audio proのImage 12を買う。
パソコン用なので、ディスプレイの隣…
設置場所はパソコンラックですらなく、ちゃぶ台の上…
PowerMacシリーズ中、屈指の爆発音を奏でるPowerMacにて音楽再生…
…日本で一二を争う悪いセッティングだろうな。
さて、PowerMac+TransitUSB+TU870にて試聴。
…?
…??
…???
…っつーか、良いとか悪いとか感じないな、これ…。
プアオーディオとは言え、パソコン音楽黎明期に生きて来たので、それなりに
場数は踏んでるつもりなんだが、ぴたっと来る言葉が無い。
本来なら、気に入っている音楽や試聴盤を聴いて評価するべきなんだが、どう
でもよくなるね。こりゃ。こいつで音楽を聴くと、もの凄くノリがいい。
ここんとこ、木を見て森を見ずになってたかもねぇ。
Mac用にAudio Phile USBでも買おうかな。
追伸)
少なくともパソコンサイド用のBGM用としては最高である。安いし。
ここまで悪い条件で音楽聴けるとは楽しいね…まぁ、セッティングに凝る価値
はあるから、そのうちああでもないこーでもないとはじめそうだけど。
パソコンサイドに使うには、もったいないと言う人もいようか、パソコン漬け
の生活をしているヲタクには、ここにこそ良いものが必要なのである。
と、言いつつRADIUS 90も試してみたい俺がいる…死ね、プアヲタ>俺。