ID:
PASSWORD:
ジョブス様がみてる
日記もくじ
へ
南部士郎のサイト
へ
日記鯖
へ
日記鯖システム管理者からのお知らせ
HTTPSに対応し、
http://ds.sen-nin-do.net
と
https://ds.sen-nin-do.net
のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
都合により日記鯖のURLが
http://ds.wa-mo.to/
から
http://ds.sen-nin-do.net/
に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、
こちらの記事
もご覧ください。
「ごきげんよう!」
「進め一億火の玉だ」
「ご、ごきげんよう!」
「貴様らの代りは 一銭五厘で来る。軍馬は そうはいかんぞ」
「ご、ごきげんよう!!!!」
「最後の一戦で本官も特攻する」
「ご、ごきげんよう!!!!!!!!」
2005/11/11
[
前
] [
次
] [
更新(著者用)
]
ぷあオーディオな世界。
Audio Phile USBは好調。俺の要求性能は満たした。
audio pro Image12 + TU870 + Audio Phile USBと言う構成。
価格にして7万くらい…ぷあオーディオ街道まっしぐら。
我ながら安い耳してるなぁ…まぁ、そのまえに2、3興味がある
機材があるので、買いそうな気もするけど、懐具合次第ですな。
フライングモールと言う会社があるのだが、ここが熱いのである。
http://www.flyingmole.co.jp/jp/
デジタルアンプに対するこだわりは熱く、ノリがいい。
今の所、考えているのはプリメインアンプのこいつ。CA-S3
http://www.flyingmole.co.jp/jp/products/product/ca-s3/index.shtml
で、どうせパソコン専用なら、と考えればこいつ。DAD-M1
http://www.flyingmole.co.jp/jp/products/product/dadm1/index.shtml
DAD-M1はモノラルパワーアンプなので、二つ買う必要があるが、値段は
変わらん。音量調節はAudio Phile USB側で出来るしな。
2005/11/13
信号は濁った蒼に変わり、もう透き通った紅に変わる日々はない
[
前
] [
次
] [
更新(著者用)
]
ぷらっとほ〜む閉店
ぷらっとほーむが閉店しちまうらしい。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051112/etc_plathome.html
さて、冬のボーナスで最後の衝動買いと行くかね。キーボードを2、3枚買い込んどくか。
こいつも運命さね、スイートハートさんよ!
注意) ・こいつはWeb日記だ。 ・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や 事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。 ・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。