ID: PASSWORD:

ジョブス様がみてる


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

「ごきげんよう!」
「進め一億火の玉だ」
「ご、ごきげんよう!」
「貴様らの代りは 一銭五厘で来る。軍馬は そうはいかんぞ」
「ご、ごきげんよう!!!!」
「最後の一戦で本官も特攻する」
「ご、ごきげんよう!!!!!!!!」

2006/01/12 やわらかなる日々。

Nikonもか
Nikonも銀塩から撤退する模様。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info060111.htm

F6とFM10か、FM3くらい残せよ。まぁ、中古で困らんけどな。

…に、してもフィルムの供給が心配な俺がここにいる。

ちまたで有名な、やわらか戦車。
紹介文がなんともすばらしい。
http://anime.livedoor.com/theater/2.html

フラッシュ本体も戦車とか爆発の描写が秀逸で、すっごく小気味良いのである。
思い出す旅に、ついつい見ちゃうのは俺だけか?

ぜひ読んで、見ろ、そして…自分たちがやわらか戦車になにが出来るか考えよ。

作者のラレコさんのホームページが素敵なのは言うまでもない。

http://www.geocities.jp/jugongordie/index.html



私なら、ギャラリーを忘れずにチェックし、吹き出してしまう。


2006/01/17 泥沼な日々

なんだか、やばいものを見ちまった気がする。
RSDA202を購入/MacとImage Pro 12に接続。

ちょい前に買ったRSDA202、俺的には不完全燃焼だったのだが、
このままじゃいけないとすっころがってたP2DiPOLEのアダプタ
を使ってみる。

格段に低音不足が改善…これだけ低音がありゃ文句無し。

同じTA-2020を使うカマデンのキットにだったが、ワカマツで
巨大な電源から給電していた意味がちょっとわかった気がする。

しかし、真空管アンプならともかく、デジタルアンプでここまで
変わると電源マニアになっちまいそうで怖いもんがある。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
しばらくいじってみますかねぇ。

注意) ・こいつはWeb日記だ。 ・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や  事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。 ・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。