ID: PASSWORD:

ジョブス様がみてる


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

「ごきげんよう!」
「進め一億火の玉だ」
「ご、ごきげんよう!」
「貴様らの代りは 一銭五厘で来る。軍馬は そうはいかんぞ」
「ご、ごきげんよう!!!!」
「最後の一戦で本官も特攻する」
「ご、ごきげんよう!!!!!!!!」

2006/03/04 水がまずい日々

風邪が治る。
いやぁ、腰痛の痛み止め代わりに葛根湯を使い切った後で、風邪を引く。
むぅ、失敗失敗…次回はもう少し葛根湯を多めに持ち込むのと、カプセル系の
風邪薬を持ち込もうっと。

おかげでだいぶ味覚が戻ってきたらしく、ちゃんとホテルの水がまずく感じら
れて来た。

先週、この水が別にまずくなく感じていたので、「なんか体調がやばいんか?」
と思ってたが、やっぱりやばかったらしい。

南アで水で苦労した記憶はないのだが、どう言うわけだかホテルの部屋の備え
つけブランド「CAPE KAROO」だけまずいのである。

わざわざガラス瓶に入っているし、一級品なのだろうが…まずい。

ペットボトルの水から、氷の溶けた水まで、いろいろ試したが、この味、この
国に輸入されている欧州系のミネラルウォーターに似ている。

おそらく、この国で「欧州のような本格的ミネラルウォーターを」と言うこと
で作られている特別な品なのだろう。

そんなわけで、飲みものを楽しむつもりで楽しめば…でもまずいよなぁ。

追伸)
こいつは、喉が乾かない程度に、飲みもの代わりにちびちびやってると意外と
イケる気がする…まぁ、そんな暇があったらワインを飲むけどな。

2006/03/05 AIRな日々

AIRをやる。
中年は旅のひと。
彼の道連れはふたつ。

手を触れずとも落ちまくる、古ぼけたシステム。
「力」を持とうが持つまいが課せられた、はるか遠い目標。

セリフ:
「我が命我がものと思わず、仕事の儀あくまでサービス残業にて
 己の技量を尽くし、ご下命いかにても果たすべし
 なお、死して屍拾うもの無し、死して屍拾うもの無し」

夏はどこまでも続いてゆく。 青く広がりやがる空の下で。
障害が待つ、この大気の下で。


今ひとつ…むぅ、ギネスのストックを飲み尽くしたのが痛いな。

2006/03/08 空からの日々

32bps
ハヤブサ、まだ希望はある模様。
http://www.jaxa.jp/press/2006/03/20060307_hayabusa_j.html

がんばれ>ハヤブサと関係者の人たち。

注意) ・こいつはWeb日記だ。 ・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や  事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。 ・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。