もんじゃ
一夜明けて、適当にもんじゃを摘みつつ追加で呑み。
うちの近所のお好み焼き屋、別に至高の味と言う訳ではないのだが、昔っぽい味なので
ついつい足が向くのである…いや、空いてるし…ひどい言い方だな>俺。
…それはそうと、いつも空いているのだが大丈夫なのだろうか?この店。
珍しく前向きな作業
昨日買ったRDB203WMの設定を煮詰める。
サイズ的に20inch位の方が、全体を無理無く見つめられるのでありがたい。24inchは
大き過ぎると言うか、画面の端が視野から外れてしまうのが悲しいのである。
三菱純正のコントーラーソフト
Visual ControllerがWindows専用であることに気づく。
むぅ…悲しい。
RDT203WMS設定煮詰め
自分で撮った写真を含めて、いろいろ表示してみる。
うーん、こんなに鮮やかに撮ってたかなぁ…なんかコレはコレで嫌だ。
それにしても、1680ドット×1050ラインって意外と使い易い改造度だな。
1920x1080の20inch近辺の液晶で色再現が良い奴が出る様に神様にお願いしてみよう。
のたうち回るダメ人間
…脚本を消した。
…間違えて脚本を消した。
…セーブしてなかった、つまり脚本は完全に消した。
うううう、もうダメだぁぁぁぁぁぁぁ。
…いや、消した脚本の内容を思い出しながら書くと、ついつい客観的に
見つめてしまい「まったく面白く無い現実」に気づくんだよね。これが。
もっと面白いもんを書け>俺。
聖☆おにいさん。
友人のところで読ませてもらい、馬鹿受けしたので1、2巻を買い込む。
とにかくバカ…無駄に練り込んだ設定が絶妙。
ブッダとキリストが仲良しと言う設定は時々見るけど、一冊丸ごとってのは珍しいな。
なおブラックジョーク成分が控えめなので、その手のネタの玄人にはお勧めしない。
耳栓をして寝てみる。
最近、リアルおっさん度が上がったので眠りが浅い。
そこで快眠グッズをググってると、意外にオーソドックスな耳栓の話が目についた。
いつもならそこでおしまいなんだが、流行ってるのか職場近くの薬局にも並んでいた
んで一つ試してみた。
サイレンシア
輸入代理店がシイベルヘグナーである…ああ、関係ないか。
ちなみに目覚まし時計のアラームが気づかないと困るので休日の前日にやってみた。
実際に試してみると、目覚まし時計のアラームに気づかなくなることはない様に思う
が、そう言うことを不安に思いながら寝るのは本末転倒だろう。
さて、結果は意外と好調。確かにリラックス度は上がったわ。
耳栓をすると、耳鳴りがしている時みたいな音がずっとしているので、これを静寂
として考えるか、うるさいと考えるかの差ですな。
アルパカ狂いと見つけたり
ぐぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、アルパカが!アルパカが!アルパカが!
かわゆ過ぎる…まさかスペイン人はアルパカのかわいさに負けて南米を侵略を…
あああ、かわいいかわいいかわいい…死ぬ、今日死ぬ今死ぬすぐに死ぬ。
…いや、画像編集してたんですけどね、途中までは
何故かトラベルプレスに出戻り。
理由はと言えば、気分を変えたかったのもあるが、なんとなく豆の量の量を減らしたら
良い感じに出来る様になって来たのもある。
8g/300mlとか少な過ぎな気もするけどさ。気分転換にはちょうど良い気がする。
…それにしても、会社の給湯器の温度の低さはどーにかなんないかねぇ。
注意)
・こいつはWeb日記だ。
・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や
事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。
・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。