ID: PASSWORD:

ジョブス様がみてる


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

「ごきげんよう!」
「進め一億火の玉だ」
「ご、ごきげんよう!」
「貴様らの代りは 一銭五厘で来る。軍馬は そうはいかんぞ」
「ご、ごきげんよう!!!!」
「最後の一戦で本官も特攻する」
「ご、ごきげんよう!!!!!!!!」

2009/04/21

一人で戦場の絆
一人で戦場の絆PSP版…寒冷地使用陸GMゲット。
2,30分で結構な満足感を得られるのは貴重だなー。世界観とかがガンダムのおかげで
無用なデモがなくても、ちょっとした背景で気分が盛り上がるのが良いよな。
そー言う意味では、ファン層を良く理解している良ゲーと言えよう。

会社の同僚曰く「操作感はあまりゲーセンと変わらん」とのこと。まぁ、アーケードの
あの筐体と格差が離れ過ぎてるせいで、逆に気にならないんだろうね。

と、言う訳で強引移植…と言うかがっかり移植の典型。
8x8ドットでドンキーコングを再現したSuper Monkey Kong
http://japanese.engadget.com/2009/04/20/8x8led-super-monkey-kong/

…ここまで来ると、がっかりを通り越して、なんだか面白そうに見えるぞ。
注)話の勢い上「がっかり移植」と書いてるけど、リンク先の画像をクリックして
  プレイムービーを見れば、右脇腹のロマン回路が疼かぬ中年はおるまいて。

なんとなく、ちゃんと勉強してますとアピールするセコい俺。
土星のプリンセス…じゃなくて火星のプリンセスをググってたら、ちょいと
面白いもん見つけた。
http://www.voanews.com/specialenglish/princess_of_mars.cfm

VOAのSpecial Englishで、何故か火星のプリンセスをリライトしてる。
ああ、原文ももう、プロジェクトグーテンベルクで読めるんだねぇ。
http://www.gutenberg.org/browse/authors/b#a48

読まなきゃなーっと思いつつ、VOA Special Englishを聴いて済ませようと
している俺…お兄様、あなたは墜落しました。

さて問題です、俺は本当に勉強してるんでしょうか!?

2009/04/23

流れよ我が涙、とでも言えと?
もはやゲームなのかすらわからなくなって来ているエロゲー(だと思う)
3Dカスタム少女。

http://tech3d.sakura.ne.jp/3dcustom/xpr3/xpr3_top.html

ついに全宇宙エロゲー至上(原文まま)初のフェイストラック機能発表。
おま…おまえらアフォだろう。(血涙を流しつつ男泣き)

な、なんだかわからんがとにかく良しっっっっっっっっ。

しっかし、フェイストラック機能とはマイナーだけど、結構有用な部分
に着目してくれたなー…ってエロゲーに実装されるとは思わなんだ。

彼らに報いる為には、Webカメラ買わないとダメか?俺よ?

…すまん。
TEATIMEもやってたのね、フェイストラック機能。
http://www.teatime.ne.jp/infor/tech48/tech48_index.htm

…そのうち、フェイストラック機能について、エロゲーヲタクに説教される
時代が来るんだろうなぁ…

…一応、な。
さよなら絶望先生第三期
http://www.starchild.co.jp/special/zetsubou3/

良かった良かった…久米田が儲かると思うだけで俺は幸せだぜ。
勝手に改蔵の頃だと、アニメ化されてもこう言うコアな作り込みはされなかったろうなぁ、
と思うと、良い時代にアニメ化されたよなー。

2009/04/27

とろける鉄工所二巻を読む。
それにしても面白いのぉ…って理屈はわかっても、SEには大半が体感不能である。
工場系の友人は大概のネタがわかるそうだ…大概のネタが…ネタがっ…はっ!

…もしかして、北さんの奥さんとかとのラブラブ生活も体験済みかっ…甘酸っぱいわ。

サイフォンでコーヒー
なんだかんだで、意外と使ってるざますな、コーヒーサイフォン。

何故ここまで気に入ったかと言うと、お湯臭く無い薄めのコーヒーが作れるのである。
豆の味を十全に引き出した至高の味と言う味ではないが、かと言って味が無い訳でも無い。
こう言う味は味で貴重な気がするなぁ。

2009/04/29

のんびり、コーヒー用具の手入れ
コーヒー用具の手入れをする…そう、これが俺のネル布最大の効果っ。

私がコーヒーの再入門をする羽目になった直火式エスプレッソは、洗剤で洗っちゃいかん
と言う掟がある為に、しょっちゅう洗わなくて良いのである…と言う大嘘をつけて器具の
掃除を怠るのを、ネル布が防いでくれるのである。凄いぞネル布。

と、言う訳で半年の一辺の割合でやっている器具の徹底清掃、普段は洗剤は使わない派な
のだが、この時とばかりに洗剤で汚れを落とした後に、水洗い!水洗い!水洗い!

その後は、洗剤で落ちてしまった馴染んだコーヒーを戻す為に、コーヒーがぶ呑み。
…もう少しで良いから頭を使いなさい>俺。

ちゃんとメモ:
マキネッタはアルミ等の金属で出来ているので、洗剤で洗ってしまうことで、ポットに馴染
んだコーヒーを落としてしまうのは問題だとよく言われますが、もう一つ理由があるのはと
思ってます。

エスプレッソを作る割には単純な仕組みのマキネッタですが、それでも水で流せない部分
が多々あります。ここに洗剤が残ります。普通なら洗えない部分に洗剤が残ろうが気になら
ないのでしょうが、エスプレッソでは抽出時にはこれらの場所にお湯が1.5気圧で巡ります。

一番説明しやすい例がポット上部にはエスプレッソが吹き出してくる管ですかね。

洗剤を使って洗うと、ここに洗剤入りの水が残ったりするんですね。
全開抽出した際の呑み残しのコーヒーと、洗剤入りの水、どっちが味に影響するのか…試験
をするのはあまりに気持ちが悪いので、洗剤の方を悪者としましょう。

と言う訳で、私は、使用後に温度が下がってから、ポット上部を逆さまにして蛇口から水で
流し込み洗浄、戦場後すぐには組み立てず、キッチンシンクで水を切っておいています。

これだけだと気持ちが悪いでしょうが、その代わりといってはなんですが、マキネッタは
石灰除去の為に定期的(3ヶ月〜半年位?)に酢を入れて洗浄することになっています。

日本では、ヨーロッパに比べて水の中の石灰分が少ないので、欧米程神経質にやらなくて
も良いと言う意見もありますが、ポットの洗浄だと割り切って、この回数を増やしてみて
はどうでしょうか?

やり方は簡単、手間はかかりますがね。

水タンクに最大水量の水を入れ、そこに小さじ一杯の酢を入れて火にかけます。後は普段、
エスプレッソを作るのと同じ要領です。

その後は、酢の匂いがしなくなるまで、酢ではなく水で同じ事を繰り返します。

ちなみに、私は電気式エスプレッソなので、この作業が大した手間じゃなかったりします。
無責任だなぁ、俺。

うわぉ!(全盛期の志村けんの如く叫んで爆死)
掃除後のEMK-2Jと言う電気式直火エスプレッソで呑んで見る。
酢を使うついでに、洗剤でも洗浄&流水洗浄&湯通し…日記を書きながらとは言え、それ
なりの手まであった。

さて、掃除後の味は、洗浄前の味に比べると濃厚さが無い…ただの濃いめのコーヒー…
一体全体、俺が気に入っているいつもの味の、何割が染み込んだ味なんでしょうねぇ!?

染み込んだ味を味わうと言うとかっこいいけど、こびりついて酸化した油成分も含む訳で…
まぁ、難しい話はおいておいて、しばらくは使ってやらなきゃなーっと思う。

注意) ・こいつはWeb日記だ。 ・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や  事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。 ・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。