たまには失敗の話。
タマには失敗の話も書いておこう…成功の話もないけど。
俺はコーヒーにミルクを入れない…こうなるとブラック信者みたいだが、ミルクの賞味期限
を確実にぶち破るのである。海外で売ってる、LLミルクをコーヒーフレッシュくらいの容器
にいれてるアレが欲しいのだが、国内で見つけられた試しがない…うまいんだけどなぁ。
エスプレッソを呑んでいると、砂糖を入れないのも無粋な気がしてくる時があるので、時々
無駄な抵抗をしてみるのである。
そこで思いついたのが練乳である…ベトナム式コーヒーと言えば練乳だし、開封前なら常温で
保存が利くしな。すごいアイディアだぜ!>俺。
さて、試して見ると…どんなコーヒーでもマックスコーヒーもどきと化すのである。
量を押さえればそう言う事は無いのだが、今度はミルクと砂糖をけちったコーヒーみたいな
味になってしまい、無理に入れる必要を感じない。
マックスコーヒーもどきにするくらいなら、マックスコーヒーを飲んだ方が美味しい。
ベトナム式コーヒーに似せて、フレンチローストの豆を選ぶなどの工夫を重ねるべきなのか
も知れないが、それをやるくらいならブラックで呑んでいた方が幸せである。
ううむ、失敗失敗。
再開準備
SMS-1Pのセッティングを再調整/Go46にあわせて、いろいろ調整してみる。
液晶モニタになってから、CRTなんてデカイ箱をスピーカーの中心部におかなくても済む。
この為、実用にも差し支えない範囲で、かなりスピーカーを優先してセッティングが出来る
様になったと思う。
当面はアクセサリーに金を使わずにやってみようと思っているが、いつまで意思が持つやら…