M1ガーランドは伊達じゃないっ…伊達か?
…と、言う訳でMedal Of HonorのHEROS 2…PSP版ですな。
うわぁ、Easyでも最後の面がクリア出来ない…メビウス1の為に隔壁開けてた兵隊さん達は
こういう苦労をしてたんだろうなぁ…頼みの綱はヒットラー・ガーランド…と言うか、これ、
ほんとにアメリカのゲームなんですか!?
要所要所で場面を切り抜けるのは大概、ドイツ兵器だもんなぁ。
まぁ「自国の武器が使えないので、敵の武器を奪って使う」ってのは歩兵モノの演出の一つ
ですが…血眼になってMP40を探している俺も如何なものかと。
…うう、ぬるゲマーはぬるゲマーらしく、羽リュックの女の子に奇跡でも起こしてもらって
ろって言うんですか?…だが断る!
っつーわけに、気晴らしにUボートに潜入してくる。(ああ、PS2版ですか?>俺)
(目の前が)茜色に染まるV2基地
っつーか、時間制限厳し過ぎ…吶喊しようとすると気づくと目の前が真っ赤に
なってるし…座ると直るなんて、これがそう、湯当りね(意味不明)。
なんだか、この隔壁全部開けたら、メビウス1が飛び込んでくれる気がして来た。
うぉぉぉぉ、メビウス1っ、ミッソー、ミッソー!
…ちゃ、ちゃんと戦いますから、る、ルーデルだけは勘弁して下さい>EA
これ、なんと言う戦場まんがシリーズ…ガンダム THE ORIGIN 19巻。
ザクレロの大活躍に激烈に涙しつつ、不覚にもハヤトに燃える。
と言うか、MS IGLOOシリーズの主役に馴れるぞ。おまえ。
まぁ、MS IGLOOに出たら、出撃前にフラウの写真を眺めているだけとか、地味な
演出をされただけで死亡確定、ホワイトベースに帰還が出来なくなりそうだが…
と、言う訳で、肝心なシーンの解説は友人一同が19巻を読んでから書くとしよう。
しかし、この巻のボール、カトキボールを大河原デザインで再デザイン後、安彦
作画でさらに野暮ったく、と言う流れだと思うが、これが良い!
カトキボールは格好良過ぎて、MS IGLOOの悪役としては良いけど、ガンダム
の話にはあわないかなーっと思ってたが、適度にダサかっこ良くなっており、
これが素晴らしく燃える…ボールThe ORIGINのリリース頼む>バンダイ。
注意)
・こいつはWeb日記だ。
・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や
事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。
・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。