予報では曇りでしかも降水確率高いみたいだけど、
なんか晴れそうな気もして期待しつつ寝り。
<hr width="50%" align="center">
0730起動。快晴やん。
この時間なら相模川も大磯も混まんはずだなー、
とか思いつつ轟天號で出撃。
…バッチリだ!
んがしかし、風祭ではいつもよりやや多めに
30分ストップ。
まぁ行楽日和だし、予測の範囲内だ。
で、予定通り1000前に出山に到達。
早川橋梁はまだ整備中だったので通過。
1010頃に二ノ平ひみつ駐車場入り。
牛乳屋踏切、二ノ平川踏切で撮影。
「…艦長、動きません!」
「もう一度点検せよ」
「電池切れ
Xです!」
ううむNiMH使ってると容量ほぼいっぱいまで
エネルギー使えるのはいいけど、
その分、バッテリー残量警告がアテにならず、
突然ぽなくなってしまうのが
困るときは困るよなぁ。
しかしこないだ充電したばかりだし、
F5とはいえこんなに消耗早かったかなぁ。
3日が結構冷えたのが効いているのか?
予備バッテリーも切らしていたので、
補給のため強羅へ徒歩李白。
ふむーさすがに人出が多いのう。
ケーブルカーは早雲山直行の増発が発生していたり、
待ち行列が駅舎の外まで溢れていたり。
補給後は地獄沢橋梁まで戻って撮影。
餃子センターも待ち行列が
いつもよりさらに大きくなってる感じだのう。
彫刻の森から宮ノ下へ電車で移動。
「あん」でサンドイッチとあんみつ食いながら、
午後の行動を検討。
午後になるとさらに順光ポイント減るんだよなー。
また彫刻の森〜強羅に戻るのも
なんかすぐ飽きそうだし、
宮ノ下〜小湧谷あたりは
もう少し待った方がいいかなー。
湯本や三線区間もまだいいか。
…ちうワケで、今入ってるISO100のRDP IIじゃ
光量がしんどいけど、
状況確認ちうことで大平台方面に決定。
オラーリオ
げっちゅして出発。
まずは仙人台信号場、中ノ沢橋梁。
…ここの紅葉はまだまだだのう。
荏原踏切へ。
全体としてはまだまだだけど、
部分的に真っ赤になってる木もあった。
日当たりの関係かな。
「あじさいの小径」を抜けて、
原田踏切、大平台踏切の様子を確認。
さらに進んで、今回初チェックの大向踏切。
ふむー、なかなかいい感じだ。
やぱしほんの数十m移動するだけでも違うもんだのう。
さらに小移動して、これまた初チェックの大平荘前踏切へ。
おーなんか大平台踏切に
学生っぽいグループが発生して記念写真撮ってるな。
第一種踏切で警報器ついてるからって、
線路に座りこむのはちと危ないぞー。
…とか思ってたら、ちょうど警報器が鳴りだして、慌てて退避してたり。
…って、何で列車の後ろから歩行者が発生するんだよ(汗)。
なんか買物帰りの奥様風味。
そのまま線路上を歩いていって、
大平台踏切で道路に出ていった。
まぁ運行間隔わかってるからできる地元技ってとこか。
ううむワープ航法。
みなさん、危ないですから、
ズバットの 真似は
絶対にしないでぐさいね。
さて16時かー。
そろそろ撤収するか。
ふむー。前から予想してたけど、
やぱし大平台って駅舎を通らずにホームに立入りできる構造になってたのかー。
許可されてるのかはわわからんけど、
券売機は駅舎でなくホーム上に設置されてるワケだし、
朝晩は無人になるし、やろうと思えば容易だよなあ。
小田原行は行楽客帰りで混雑。
まぁそりゃそうだよぁ。
普段は行楽客とは逆方向に乗るから、なんか新鮮な感じも。
まぁ逆になるように研究開発したワケだけど。
で、湯本着。以下略。
ツレの要望で、
ぶらりネタになってた
「はげ八」の助六を求めて
弥生
弥栄橋方面へ。
湯本はよく来てるけど、温泉街にはあまり踏みこまないよなーそーいや。
夕方だし予想はしてたけど、結果は完売で惨敗ダー。
せっかくだから、エムでソフトクリーム食って、
名産店で「とざん電車サブレ」査収して撤収。
さすがに17時半ともなると強羅行きはガラガラだのう。
なんかサラリーマンのコスプレした、
二十代ぽい男女4人が発生してたり。
合宿研修に前日入り、って雰囲気だった。
車窓からR1の状況を確認。
ふむ混んではいるけど、そんなにひどい渋滞でもないかな。
さっきの様子だと旧道もそれなりに混んでそうだし、
素直にR138からR1に繋ぐか。
ニノ平ひみつ駐車場を18時に出て、
2030に基地着。
新湘南使ってないし、まぁ、こんなもんだろう。
装備変更してツレ実家へ行って晩飯アワー。
帰投後はすぐ轟沈號。