昨晩はようやく
ヨドバシに間に合ったので電池補充。
帰投経路は結局
185系更新車。
まぁバスに乗れただけ最近の傾向としてはかなりマシか。
ちっても深夜バスだけど。
ちうかもう半月くらい、帰投時に定期使ってない気もするのう。
一月あたり25回は乗らんと惨敗だよなー。ううむ。
転出していった隣のリフォーム工事の通知で大家が来たらしい。
そん時にツレが不具合を報告したら、TVアンテナが復活した。
これで明朝の
ぶらりも安心だ。
今週の田辺計画は惨敗したけど。
[DataSlim2]
あれこれ試行錯誤した結果、
急にシンクロできなくなった現象についてかなりわかってきた。
どうも、
- メモ帳のカテゴリ文字列にはNG文字(列)が存在する。
- NG状態なカテゴリを設定したメモでも、
不具合が発生する場合としない場合がある。
- カテゴリ以外にどのような条件が満たされると
不具合に繋がるのかは不明。
- 不具合の発生するメモは、DS2、Organizer2000のどちらでも
問題なく操作可能。IntelliSyncがOrganizer側のメモデータを
読もうとしたときに、エラーが発生する。
←つまりIntelliSyncの問題?
ちうことっぽい。
最終的には、NGカテゴリ(具体的には「にせ経費」)を
別の文字列「費用」に変更することで解決。
ううむ。
バッテリ充電を含む機材の仕込み。
朝早いんで、とっとと遮断してヒーロー回復したいとこだけど、
まだバッテリ充電だけ終わらんなー。
とか思いつつ接写リングを試してみたり。
…ふむーなるへそ。撮影倍率がそれほど変わらなくても、
クローズアップレンズの類と比べてかなり被写体に寄って
撮ることになるんだなーとか実感。
被写界深度がかなり浅くなるので、三脚等でしっかり固定して、
十分絞り込まないと実用にはならんかもなー。
まぁ、部屋で小物撮るときなんかはクローズアップレンズだと
ワーキングディスタンス大きくなりすぎたりもするし、
そゆ局面ではやぱし役に立ちそうだのう。
あとは虫とか花のアップとか撮ると面白いかも。
まぁわし的運用としては、屋外で使う機会は少なそうだけど。
ワーキングディスタンスがかなり制限されるってのもあるし。
ちうかおとん向きだよなーこれ。
仕事上接写したいとか言ってマクロレンズ買ってから、
それでも数十cmは離れないといけないんで困ることもあるとか、
以前ブツブツ言ってたしなー。
まだ充電作業が終わらんので、これ書いたり。
あーやっと最後のセットに突入。放置プレイして轟沈號。
…ううむもう3時間ないくらいかー。
起動成功できるんかわし(汗)。
<hr width="50%" align="center">
0810起動。おおいい天気だ。
こまわりくんで出撃。
ロッテリ屋で朝飯調達して、移動しつつ食い。
む、考えてみりゃ、0925くらいまでに小田原入りしておけば、
入線してくる登山電車をホームから狙えるんだな。
今回は気づくのが遅れて104+106を逃してしまい残念無念。
まぁ今後の参考にはなったな。
…って感じに、箱根湯本へ移動。
そば実験農場では梅がほころんできていた。
うむー入生田車庫には110が入っているなー。
湯本に着くと、108はすでに3番線に入っていた。
「さようならレトロカラー号」愛称板の他、サボまで装備していた。
受付は改札内側に設営するっぽい。
ちうことはとりあえず改札出なくていいんかなー。
もう少し様子を見ましょう。
1000になったので受付開始。
ここでわしの申込番号が1番だったことが判明。うひ。
受付時点でここまでの乗車券は回収。
記念品と予約しておいた昼食を入手。
記念品は
- 現役全車両竣工図 + 箱根登山鉄道史
- 12.3.4 硬券(14枚)+ 車内補充券(3枚)
- 108号(レトロカラー)ピンバッヂ
てな感じ。108号ピンバッヂってすでに完売だった気がしたけど、
ひょっとして今回のイベント分は確保してあったのカー?
あと、弁当は東華軒の「小鯵の押寿司」だった。
ううむ史料によると、箱根湯本の自動改札化は12/16だったらしい。
わし最後に有人改札見たのって12/09だった気がしたけど、
あの翌週だったのカー。
で、しばらく撮影しつつ時間潰し。
同業者がどんどん増えてくる(笑)。
…え? 2000系レーティッシェ塗装車がすでに4番線にいるのに、
さらに5番線に入ってきたって…。
ああそうか、先に見たのはこないだ入場してた2005+2203+2006が
塗色変更して出場してたのかー。
どうりでやたら色艶がよく見えたワケだ。
1053出発。今回もリボンつけてイベント参加者を識別してるワケだけど、
隣に座ってる連中が、「カタログもってるかで入場者を識別」とか
「東か西かで別扱い」とか「
学会どうする?」とかいった会話してたり。
ダメぢゃん(苦笑)。
…とか思いつつ、まずは塔ノ沢で1056から2分停車して交換、発車。
早川橋梁にさしかかったと思ったら、徐行サービス。うひ。
予想通り、撮影隊が発生しとるのう。
車内サービスでは缶入り緑茶も出てきたり。
1103出山信号場着。
25分くらいここで停車するので、
定期列車の交換手順を変えずに済むよう、
線路の有効長(50mくらい = 4両分ある)を利用して一番奥へ。
こんな運用もできるんかーと車内ではかなりウケていた。
で、降車はできないので、窓を開けて早川橋梁の様子を撮影したり、
2度の定期列車交換をチェックしたり。
…とかいった活動しようとしたら、
他の席の撮影隊がわし席周辺に殺到してきたり(苦笑)。
わしは乗車時から出山対策を意識してこの席確保しといたワケだったりして、
まー何というか、予習・仕込みぢうよう。
あと停車中に、追加分の記念品ちうことで本日のダイヤ配布。
うむー通常の休日ダイヤ(0940〜1720)としても使えて
かなり便利だ。
ここで、強羅到着後に離脱して独自行動を取るか、
108号で湯本に戻るかの選択イベント発生。ううむ。
この塗装はただでさえ背景に埋もれやすいのに
タンコロとなるとなおさらだから、
いい感じの撮影ポイントとなると
通常よりさらに限定されてきそうだのう。
離脱して走行写真を狙うとなると、よさげなポイントは
蛇骨陸橋、中ノ沢橋梁、荏原踏切、上大平台信〜大平台の各所、
早川橋梁といったとこか。
強羅着は1203、発車は1334、強羅での撮影会も
それなりに活動するとなると、移動開始は
1328ではなく1318あたりかのう。
んがしかし、せっかくだから湯本まで108号につきあってやるか。
…って感じに、離脱しないことに。
ふと見回してみると、ボックス席の方は窓開けての撮影とか
やってないんだなー。
どっちかっつーと、そこらへんは撮るより乗ること自体が目的、
ちう雰囲気の参加者が占めてるようだし、こんなもんか。
まぁ乗るだけならクロスシート選ぶよなぁ。
今度は、記念福袋(1000円/2000円)の販売会が発生。
かなりお買い得度高いちうことだったりしてちょっと気になったけど、
おそらく中身の大半はすでに所持しているだろうと
予想されたため(苦笑)、購入せず。
1130出山信発。
大平台でも撮影隊発生かー。
交換相手の2000系が同時入線する形になったりして、
撮影隊にはよりおトクな事態に。
わし未だにスイッチバック地点での同時入線って
遭遇してないんだよなー。
仙人台信号場で交換。
自分で体験するのは「あじさい電車」以来か。
話によると、現行ダイヤでは朝晩の4回しか発生しないらしい。
6箇所のR30を抜けていく。この辺まで上がってくると雪もかなり残ってるなー。
なんかこないだの大雪では67cm積もったらしい。
カーブ時に台車が雪を押しのけた跡が確認できるとな…おーなるへそ。
小涌谷で交換してから、彫刻の森では6分待って交換。
1203に強羅着。
撮影会に突入。
ちょうど昼時で、
函嶺白百合が駅に発生。
いつもと何か様子の違う108号がちょっと気になっていた御様子。
ふむー、意外と三脚使用って少ないなー。
本格的に使ってるのってわし以外には一人しかいないようにも見える。
1248に停車位置を変えて、室内撮影タイム。
様子を見に行ってみたら、
ちょうど職員がMODEMOのHOゲージ塗り替えモノを持って来ていた。
この人の私物か何かかのう。
そーいや、撮影目的ではない参加者もいたりしたけど、
いわゆる普通のカメラを持たず、カメラつきH"端末で
撮りまくってるのもいたなー。なるほどねー。
参加者の提案で、
職員の皆さんでの集合写真撮影なんか発生したあたりで、
そろそろ時間いっぱい。
去年の小田急ファミリー鉄道展での撮影会では、
無料で人数多かったりもしてせわしなかったけど、
今回は時間的にも人口密度的にもかなりゆったりとした撮影会だったなー。
職員のみなさんも
方向板いろいろ替えてくれたり、急な集合写真提案にも応じてくれたりとかして
盛り上げてくれたし。
実に楽しかった。
さて1334発車で復路。
さっきより乗客少ないなー。何人かは走行写真狙いに行ったちうことか。
彫刻の森で交換したあと、小涌谷での交換で6分停車。
せっかくだからそろそろ弁当食うか。
中ノ沢橋梁の様子を見てみたら、やぱし撮影隊が二人ばかし発生。
ちうかあれって一人はさっきの三脚者のような…。
おー手を振ってきたぞ。
とりあえず応じてみたけど、気がついたかなぁ。
む、こっちが走り去ったと見るや、二人とも走り出したぞ。
ひょっとして、そーゆーつもりデスかい。うひ。
仙人台信で交換。さっきの連中が追ってきたりするかなーとか思ったけど、
この停車位置じゃお互い確認できんなぁ。
荏原踏切で三脚者が待ち構えていた。やぱしそうきたかー。
また手を振ってきてたけど、振り返すには体勢がうまくいかず、
アイコンタクト。通じたかな?
ちょうど弁当食い終わったとこだったたんで
よく見てなかったんだけど、ひょっとして蛇骨陸橋にも
発生してたんかなぁ。
もう一人は大向踏切にいた。
始めから後追いに狙いを絞った体勢だったので
コンタクトはできず。
大平台で交換して1407出山信着。
上り線だとやぱしポジションいまいちだなーとか思いつつ早川橋梁とか撮影。
帰路でくたびれてきたのか、ポジション悪いからか、
他の参加者は全体にかなりおとなしくなってきてるなー。
といいつつ、下界に展開している撮影隊にさっきの三脚者らしき人物を確認。
車、バイクがないとすると、追い越していった電車に乗って、
塔ノ沢から登って来たちうことになるか。いいガッツだ侮れン。
一方、
原宿
こちらでは、交換待ちの2000系車掌がこっちの車掌と談笑してたり。
「それ、今回のために方向板作ったんですか?」とか、
「結構混んでて、車内巡回できないくらいですねー」とか言ってた。
1429発車。
早川橋梁に突入すると、またしても徐行サービス。
今度は先制して、向こうがファインダー覗いてるうちに
窓開けてこちらから手を振ってみたり。
…おー、両手で大きく振り返してきたのう。
なんか二人だけで盛り上がってる感じもしなくもないけど、楽しい。
今日一番の思い出になりそうな、そんな新しい予感。
ふむー、早川橋梁のライトアップって、3月開始なのかー。
もう始まってるんだと思ってた。
「綺麗ですので、ぜひ、また写真撮りにきてください」とな。
そりゃ行きますとも、ええ。
1432塔ノ沢着。
交換のため4分停車。
降車して小撮影会発生。
さてこの後は湯本到着でイベント終了かー。
108号の開業110周年/就役70周年記念塗装は明日の運行で終了、
月曜に入場して点検整備とともに標準色に戻るとな。
1440湯本着、解散。
108号が3番線に留置されるのを見届けて、ひとまず駅の外へ。
団体分乗券(硬券)は精算に出さず、お持ち帰りで記念品(の一部)に。
ピコットでいちじくくるみパン、名産店で電車まんじゅうを調達。
そーいやだんだん日も高くなってきたなー。
これからまた沿線で活動する手もあるけど、すでに100枚以上撮ったし(汗笑)、
今日のところは引き上げるか。
駅に戻ると、108号が3番線奥に移動するところだった。
3連運用に備える体制かのう。
やぱし今日中にタンコロで走ることはなさそうかなーと判断しつつ、
小田原方面へ。
名産店でみかけた1ネット315円のミカンもお求めやすかったけど、
やぱしこっちだよなー量も多いし。
…って感じに、入生田で途中下車してミカン補充。
ちょうど主の婆さんが出てきていたので挨拶発生したり。
小田原では、以前から気になっていたレカミエでケーキ査収。
東海道線に乗り換えて、藤沢まで轟沈號。
本日のバス待ち丹波。
恋バカは97%・231コンボ・280万点、
TOKIOで95%・113コンボ・計424万点、
懐メロ93%・84コンボ・計464万点でカリスマタンバラー。
曲選べばそろそろ3曲で700万点くらいいけるかもなー。
帰投してちょっとだらだら。
レカミエのケーキはなかなかうまかった。
ピコットのいちじくくるみパンはまだ自分では食ってないけど、
ツレには好評。
今晩からツレがヘレンとスキーに行くので、送リングしつつ
かめやまへ。
で、
KATO NEWS査収してから日野だら。
宇宙刑事シリーズ(特にギャバン)が
いかに凄い番組だったかで盛り上がったり。
いろいろな意味で(笑)。
串が晩飯解決したいちうことで、カサだらに移行。
閉店解散して2700頃に基地着。
あー何か忘れてるとずっと思ってたら、
お茶を108号に置き忘れ
Xだー。まぁいいけど。
ううむこれ書いてたら3015になってしまっつ。
寝り。
…あー夢のような一日(ちうか半日)だったなー。
早川橋梁単訪会以来ちうか。
起きたらどうするかなー。
レトロカラー最後の活躍を見届けるか、
今日の思い出を大切におとなしく過ごすか、
元町行って最後の活躍を見届けるか(汗苦笑)。
まぁおとなしくするのが得策な気はするけど。
いろいろな意味で(汗)。