![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、「食べ物とヒーロー」ちうことで考えると、やぱし結びつきってあまり強くないんじゃないかという気もしたり。
キレンジャーにしろバルパンサーにしろ、集団ヒーローの中の一員にすぎないわけだし。
一方、「食べ物と女の子」ちうのは、いわゆる「弁当イベント」等に見られるように、
結びつきが結構強いと思いマフ。
まーそういう要素があれば
ぱやは倒せるしねぇ(笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
わし的には
MANIACは、
「対COM戦的一人遊び」「足運びの練習」としては無意味とは思わないけど、
自由度が低いのでやぱしあまりやる気はokiないなぁ。
以前はそういう理由でHARDやANOTHERもやらなかったんだけど、
今ではHARDやANOTHERでもいろいろ工夫できることがわかったので、
見ての通り結構やってマフ。
ただMANIACもそうなりうるかというと、まだそうは言い切れない的。
まぁ周囲で「ギャラリーに見られることを意識して」プレイする人が増えてきているのは楽しい嬉しい。
最近のわし的課題は「新しい技の開発」と「見栄えのよいフォーム」てなところ
X。
そのアファって、わしとオラタンやってた時の話とは別なのかナー?
げの様っぽい(ような気がするけどよく覚えてない)アファBがいて、
果敢に突っ込んで来るのが気持ちよくって、
回り込みスーパースターカッターとか足払いとかゼロ距離ライフルとかで迎え撃った覚えはあるんだけど
(わしはスペ。チャロンでは「滅多に跳ばない」バイパーII)。
…って、日記に書いたような気がするんだけど、
いつの話か思い出せん。
なにゅー。
それだったら普通列車のグリーン料金値下げして、定期券+グリーン券での乗車を認めれ。
あと、湘南ライナー(と踊り子)の185系を「ひたち」廃止で余った485系に置き換えるとかもしていいんじゃないのカー?
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
そういや「ひたち」で思い出したけど、郡山工場に入っていた
勝田の485系K7編成(旧国鉄色に再塗装されたボンネット仕様のやつ)は、
すでに解体が始まっている模様。
最近聞いた話では、上野方の先頭車は解体完了、中間車3両が解体線に入っていたとか、そんな感じだったかな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日の補完。
京浜東北線は昨年3月に全編成が
209系になったけど、
総武緩行線のやつ(950/500番代)は、定員増加のために車体幅を広く再設計されているらしいでし。
実物はまだ見たことないけど。
あと、京浜東北線にはサハ208(6扉車)が配備されてる(南武線、八高線にはなかったはず)けど、
総武緩行線はどうだったっけなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ftpのput途中(データコネクションが既に貼られている場合ね)にこけた場合って、
ゴミファイルが残るんじゃなかったかなぁ。
まー実装によりけりだとは思うけど。(←誰に言ってりゅんだ?)
ここから
ここへ。
グレンダイザーってあまり観てなかったんだけど、なんかとっても気になってきたり(汗笑)。
あまり観てなかった割にOPをフルコーラス暗譜しているのは我ながら謎だ。:-)
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そういや、わし用語として無意味にやたら出てくる(苦笑)「シュートイン」も
元々はグレンダイザー用語だったような気が。
連続誕生日。
8/15は知らんけど、ツレは8/11だった気がする。
あと8/17てのも知り合いにいマフ。\
実話アカウント。
以前と同じユーザIDで新規登録すれば、バカ度が引き継がれマフ。
Reloaderなんとかすれ>
タマ
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
0757大船発の横須賀線E217系F9編成(付属編成は未チェック)で東京へ。
横浜〜品川間で気絶したり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
@東京駅。
一旦降りてリロードしてから切符を査収。
まだちょっと時間があるので八重洲北口の栄松堂で立ち読みしてから、
うなぎ弁当と総合時刻表を査収しつつ、
0945発のひかり157号に搭乗。300系だった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
メモ。東京〜新神戸(神戸市内)14,070円。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
さて、ここで問題です。
次のうち、今回の出張で持参していないものは
どれでショー。
- PHS
- PHS充電器
- Libretto
- GPS
- デジカメ
- 銀塩カメラ
- PlayStation
- マイク
- 発表用資料
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
静岡〜名古屋間で気絶。その後は落ちると危険なので、
ななぴーに付き合ってもらう(汗)。
3分遅れで1305新神戸着。
市営地下鉄で三宮へ。180円。
さらにポートライナーで市民広場前へ。240円。
そういや、こっちのエスカレーターって、
「お急ぎの方のために
左側をおあけください」なんだよね。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ううむここが
「ポのつく所」として名高いポーランドポートピアなのカー
(←このCF覚えてる人ってどのくらいいるんだか)。
堀井雄二はここで殺人事件起こしてメジャーになったんだよなぁ(事実誤認)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、SCIS'99初日。関連ページは昨日の1500で閉鎖になってると思いマフ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
にせ終了。ポートピアホテルに
シュートインチェックイン。
室内はTV、電話ともありがちなホテル仕様を装備。
ビデオ入力は背面にモノラルがあるが、切替操作ができないため使用不能。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あ、ドライバ忘れてきた(←?)。ちうわけで、駅のそばのローソンへ物資調達。
駅とローソンの間のノエビアのビルの前の電飾が楽しい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
調達完了。ううむここは「真のセブンイレブン仕様」カー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
それにしてもここは娯楽がないよなぁ。とか思いつつ、部屋で開発(何の?)とか…
やってるうちに2700(汗)。接続試験は明日にすることにし遮断。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昼飯アワー。会議場の電話は緑色だったので、一旦部屋に戻って更新。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日の補完。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さて、午後の部に行ってきますかね。
1700過ぎにとある件で発表する予定。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
発表イベントは滞りなくクリア。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ローソンで物資補充していたら、
「きらめき高校のときめき課外授業」なんて文庫本を発見。
いわゆる謎本の類みたいだな。せっかくだから査収はしておくか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
晩飯アワー。「
彩子あこや」とかいう店でうどんでも食おうかと思ったけど、
閉店時刻前なのに惨敗。休業日なのカー?
結局、昨日と同じPier
LollyJolly。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後は部屋に戻って開発とか自動ぐるぐるとか。
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
気がついたら2630になってしまったので、
下校煮を開封(←遮断じゃないんかい)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
せっかく余計な予備知識は仕入れないでおいたので、
マニュアルもチェックせずにとりあえず一学期起動。
ふーんOPそんなに悪くないじゃない。特に印象的ちうほどでもないけど。
おお、スタート待ちがちょっとだけすごいぞ。
…このままOPにはループしないのかと思ったら、数分後にOPに戻った。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
スタート後はとりあえずオプション設定。まーデフォでいいかな。
サウンド(音声タイプ)だけはモノラルに変更。お、「音声モード」が
自動的に「標準」に変わったぞ。ふむーステレオだと「立ち位置」てのが使えるのカー。
おそらく会話時の相手キャラとの位置関係が反映されるのでありまショー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー「はじめから」で始めると学期選択になるのカー。ここでお皿を入れ直すチャンスがあるわけだな。
けどツレみたいにゲームソフト慣れしてないプレーヤだと、律義に
「まず1枚目を起動してから他のディスクに換装」し続けかねん気も。
(ツレはサクラ大戦の1枚目と2枚目でOPが異なることに、わしが教えるまで気づかなかった実績があったり)。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
なるほど名前入力はちと面倒だな。
ちっても名前入力だけでやる気の失せるソフトもこの世に存在したりするけど、
そこまで悪いわけでもないか。この程度のソフトは多いし。
せめて訓読み対応してくれるだけでも結構違ってくると思うんだけどなぁ。
名前入力はいまだにときめもよりやりやすいソフトって見てないぞ。
…はっ、ひょっとして、「音訓両方で漢字を選べる名前入力」って、
コナミが権利押さえてたりとかしてるのカー?
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ふと思い出したけど、
とある「名前入力だけでやる気の失せる」ゲームって、
アニメはゲームと違って出来が良かったけど、
そういやアニメには名前入力シーンがなかったなぁ(←そりゃそうだ)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ぐは、これ「名字」「名前」を別々に入力するんでなくて、
「名字(空白)名前」を要求していたのカー。
最初から言え。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
自機(笑)設定は微妙に変わったな。
「不真面目〜真面目」の項目が廃止されて、
「感性悪い〜感性良い」が新設されている。
けどこれ、説明では「芸術的センス」を意味することになってるようだけど、
「センスダサダサ〜センスばっちり」が別に存在していて、
しかもその説明が「見た目がよいかどうか」なんてなってる。
項目名と意味との対応がなんかつかみにくいぞ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
おお、これが「キーワード」の概念カー。
3つまでしか選べないようなので、とりあえず「音楽」「自然」「TVゲーム」あたりにしておこう。
「写真」なんてのもあったけど、リアル高校時代は写真属性はくらさんに任せてたし、
まぁ、こんなもんだろう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
てな感じで初期設定終わり。
BGMは今イチ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
おおっ、これがプロローグかー。出だしは結構いい感じ。
…家の中では一瞬、涼子様が現れるかと思ってしまったり(笑)。
ふむこれが今回の妹(ちう言い方もなんかアレだな)カー。
なんか立ち絵が背景に対して浮いてる気がするなぁ。
アニメ的ちうかセンチG的ちうか。
…おおポーズが変わった。こういう演出もあるのカー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
…おおっ、こ、これはっ!
ガッツ星人のセリフ「うるとらせぶんハ身長40ノ巨人ニモ、
豆粒ホドニ小サクモナレル」を思い出してしまったよ(爆)。
こうなったら君子暗殺計画を2週にまたがって遂行しなくては。なんじゃそりゃ。
まぁ今のところ
X、わし的にはみさきの方がオレポ高いな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ああそうか、背景とのパースの整合がとれてないから
不自然に見えるんだな。たヴン。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、これ玄関か。なぜか一瞬、
冷蔵庫を開けて中を覗いたらほとんど空だったところかと
思ってしまった(汗)。なんでやねん。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ふむーいきなりこういう展開カー。
わしは幼馴染属性はないんだけど、ソレ系には攻撃力ありそうな感じもする。
…ぐはっ、
これがッ、これが登校カーっ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
むむ戎谷みたいなやつが現れた。
クマに人間の言葉は通じないぞ
七瀬とのツーショットをジャマされて怒ってるな、とか言い出してきやがった。
なるほどこの幼馴染は七瀬
留美 優 かすみと言うのだな。
なんか最近、ギャルゲーで七瀬って多い気がするけど、流行もんなのカー?(汗)
…それにしても、
登場キャラがみんないちいち縮体(事実誤認)するのが
なんか気になる…。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そんな感じでようやく行動予定設定へ。今回は「休み時間」「昼休み」「放課後」てな感じで、
放課後は1行動に減ったようだ。
行先の選択肢は増えたり減ったり。合計ではちょっと増えてるのかな。
なんか選択肢に「!」マークがついてるのがあるぞ。
イベント発生予告マークか何かカー?
あ、「!?」なんてのも出てきた。ううむ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
あ、「!」効果かイベントが発生したぞ。
深山早苗というらしい。とりあえずかすみよりはオレポ高めな感じ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー「!?」は「イベント発生するかもしないかも」マークかと思ったら、
やぱしそんな感じらしい。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
おお、これがッ、これが綾音の後継機カー(事実誤認)。
おお、これが三人会話カー。なかなかいい感じだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
おおなるほど、放課後アワーに突入してから「寄り道」の行先を選択するわけなのか。
確かにこの方が現実に近い気もする。
とりあえずゲーセンにでも行くか(笑)。
…
西スポにはこれといって誰もいなかった(事実誤認)。
果たして、心斎橋の「マルチのゲーセン」に対応する、関東の名所にはなるのカー?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
てな感じで初日終わり。
とりあえず、
- 後継機より冴子先生の方がオレポ高め。
- 君子ゲージは、みさきゲージよりちょっとだけ高機能になった。
- 詩織ファイル(事実誤認)は7つまで作れるようになった(空きブロックがあればもっと作れるの鴨)。
- 音楽は全体的に印象が薄い。BGM音量上げれば脳内に刷り込まれるのかナー?
…そんな感じだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
2日目。ぐは、通学手段が「徒歩」「自転車」「バス」「電車」から選択できるのカー。
凝ってるな。…けど、
昨日は拒否権なしで徒歩だったわけカー?
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
丘野陽子出現。廊下で藤崎詩織発見(汗)、と思ったら波多野葵出現。
むむ、「!」マークがあるのにイベントが発生しないぞ。
まぁそんなに単純にできてるわけでもないちうことか。
マニュアルに意味書いてあったりするのかも知らんけど。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
とかやってたら2815になってしまったので、更新して寝り。
今のところ綾音級のキャラはいないなぁ。
まぁまだろくにイベント起きてないし、今後の展開がどうなるかはわからんけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それにしても、こんなに書いたのも久しぶりなような気が。
ちうかギャルゲーレポート書いたのも久しぶりだよなぁ(苦笑)。
そこ、たぶだぶが久しぶりに本来の姿になったってゆーなー(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
再起動してチェックアウト。
SCIS'99最終日を処理。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
セッション間ギャップ(笑)を利用しオフぐる。
これって、
何の開発なんでショーかねぇ。なんだかアレなような気がする香子の頃。木の精かも知らんけど。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
いかん「
センターのメールサーバを経由して」が
「
センチメンタルサーバを経由して」に見えてしまった(バカ)。
こうなったらやぱし香恵りは高松に寄って小鳥の巣箱を設置していくしかないのカー?
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
後半を処理し任務完了。結局、今日帰投する必要はない模様。フフリ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ちうわけで、
彩子あこやで昼飯アワーの後、ポートライナーでKONAMI本社を眺めつつ三宮へ。
ふと思ったけどポートライナーって、片方向リバース運転してるわけだから、
例えば市民病院前→市民広場前は一駅だけど、
市民広場前→市民病院前は何駅もあるのね。
まぁポートライナー圏内って徒歩李白で動き回れる程度の広さだから
問題ないのかも知らんけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
三宮駅前のダイエーでリロード。
…がは、「
リロード端末」なんて名称の機械が実在するのカー(汗)。
しかも入金専用機だ。
どうやら、正しくはリロードとは引き出しではなく入金を意味するらしい。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
せっかくだから、8Fのアミューズメン
とこーナーを視察。
DDRはやや滑りやすく、センサーもちと甘い気がする。
空いているし、まわりが静かなこともあって曲はすごく聞き取りやすいのはいいんだけどねぇ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
ここ数日、ろくに動かしていなかったもんだから、足がついてこないなぁ。
HARD1セットやっただけで膝に笑われてしまったよ。
あと背面NORMALを復習。火炎王で7MISS出してしまったけど、思い出せたからいいや。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それにしてもこのへんって、DDR、Pop'n、ビートマニアではDDRが
一番勢力ありそうな感じだなぁ。Pop'nはちょっと歩き回った限りでは発見できず。
一度「J-Tekno」が聞こえてきたけど、ビートマニアComplete Mixにも新曲として入っていたのね。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、香恵りの切符を査収。
30日2412三ノ宮発(つまり31日未明)のサンライズ出雲A個室が取れた(バッチリだ!)。
そんなわけで、土曜も遊べマフ。
三ノ宮なら前記の通り、大阪だと2340頃の新快速がリミット。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
メモ:三ノ宮〜横浜 24,900円(乗車券 8,720/A個室13,350/特急2,830)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ふーむ、A寝だとさすがに新幹線より1万円くらい高いけど、
サンライズの場合、費用優先ならノビノビ座席使えば「乗車券+特急券+指定券」で済むから、
新幹線より安くなるんだな。聞くところによるとそれほど居住性悪いわけでもないようだし。
まぁ今回は「
285系のA個室にはACコンセントが装備されている」という
情報を得ていたのでA個室を選択してみたけど、わしピンチの場合は
ノビノビもよさそうだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
駅のサ店で日記書き書き。
ぐは、レジの横にあった結婚式場のパンフ見てオレヒット。
「二人に贈る
ときめきの夢物語」なのはまぁありがちだけど、
大阪
弥生会館なんてのがあるのカー。
Xデーはこれで決まりカー?(笑)
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
てな感じで、駅のぐれ電で更新。
さて、テキトーに三宮ぶらぶらしつつ大阪方面に移動しますかね。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…と、その前に、ykが止まっていたのを思い出したのでついでに復旧。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
気がつけば、1530。
ラッシュアワーに突入するのも嫌的なので、
三宮視察の続行はやめ。
1542三ノ宮発の782T(221系快速)で大阪へ移動。
阪急で三宮〜梅田ちう選択もあるわけだけど、
わし的にはなぜか私鉄はそれほど燃えないのでパス。
面倒なので全車ナンバーチェックはなし。優等列車でもないし。
まぁわしが乗ったのは2号車のサハ220
21らしい。
これだけ押さえておけば、その気になれば残りを追跡できるので問題なし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そういや時刻表見てて気がついたけど、列車番号の
「T」ってなんだろ? 見た感じ、新快速だとM、新快速と平行に走る
その他の電車はT、ちう気はするけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
集合時刻まで梅田をぶらぶら。
Pop'nはポップスでNO BAD達成。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
1900になったので集合。おお結構人が集まっている。
で、食ったり飲んだり。
ベンチ将軍が
浮気して怒られた話とか、
第1話予告を聞いて転げ回ったり(汗)とか。
このあたりの出来事は後で追記するかもしないかも。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後、PLABOで背面を披露したり、
NOZさんにシュートインとかぱやスイッチとかを伝授したり。
1回ミスした(わしも忘れた)ものの、残り3回を処理して
一発クリア。さすが神の域に達した男。
まぁゲージの減りが甘かったのに救われたような気もするけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あとはPop'nを披露したり、通算2回目の試技でハードクリア達成したり。
ボーナストラックの後半に耐えたのと、残り一曲をダンスにしてみたのが勝利の鍵か。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、今晩は結局、845M(221系・快速)で兵庫に移動し
あかりとホテルにシュートインすることに(汗)。
大阪駅で発車を待っていたら、隣のホームにEF65PF+12系改が入ってきた。
ふむ、臨時の「ムーンライト高知」らしい。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ふむ、空きACコンセントやモジュラーコンセントが充実しているのがいい感じだ。
TVの接続を変えると音量が制御できない(本体にボタンはあるが無効になっている模様)のが残念。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
なんとか言う(早速タイトル失念)ダメ格闘ゲームを見せてもらい、
なんで巷で大人気なのか納得。
なんというか、
メタモルVを10倍に濃く煮詰めた感じちうか。
これでOPが10人分あったら的。
キューにエントリ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あとは、せっかくだからZEUS布教などしてみたりして解散。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
てな感じで下校煮の続きに突入。
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
3日目朝。おお、電車通学にしておいたら、それなりにいいことがあった的。
…なるへそ、わしって
徒歩でもバスでも電車でも、その日の気分で選べる環境だったのカー(汗)。
ふーむ、登校手段の意味が見えてきたぞ。
てな感じで通常イベントがテキトーに発生しつつ3日目終わり。
君子チェックによると、なかよし茜とあこがれ早苗の対決になっていきそうな、そんな感じだ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
4日目。ぐは、日曜は「家にいる」ちう選択が加納になったのカー。
…あ、一度外に出ると決めて行先選択に突入したら、もう後には退けないのね。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
5日目。あ、転入生だ。前の学校の制服を着ているあたりは
基本に忠実だな(笑)。
とりあえず、
今朝遭遇したのと同一人物なのか試してみるか。←それゲーム違うって
…お、行先マークには★印なんてのもあるのカー。相変わらず意味は不明だけど、せっかくだから選んでみるか。
…ううむ、これって
コスプレサインなのカー? なじょ。
あとは、茜に
話しかけたら「嫌です」と言われた話しかけられたり。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
お、茜が下校承認だ。
まずは学校の話題でも選んでみるか…
ぐはっ、知ってはいたけどやぱし画面に
青葉台高校とか表示されると笑ってしまう(汗)。
下校聖地おそるべし。
あ、家の前に丘野出現。「
ほえ〜」らしい。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ふむ、丘野の家は狭いアパートなのか。
正しくは
狭い格納庫だったりしないだろうな(汗)
…とか思ってたら、キーワードは
黒兄貴らしい(事実誤認)。
む、家族は
インドの山奥で農園やってるのか。
そのうち
リンゴ園の手伝いすることになったりしないだろうな(汗)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
6日目。…★印の意味はなんとなく見えてきた気がする。
あ、
転校生が乙女目指して美術部に入部しようとしたが拒否された模様(事実誤認)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
7日目は駅で茜に遭遇…電車内会話とかバス内会話てのはないのカー? ううむ。
あとはまぁテキトーにイベントが発生したり、
「お兄ちゃん」by 茜だったり(←誤解を招く記述)。
…ぐはっ、こ、このイベントはッ…
やぱしアルバムに
黒い月(←それバージョンが違うって。ちうか、黒い月じゃねー)が
記録されたりするのカー?(謎汗)
…ぐはっ、茜って「だぞっ」系(なんだそりゃ)なのカー?
てな感じで今日も茜が下校承認。むむ、結構動きのパターンがあるんだな。
…おおっ、これがッ、これが逆会話かぁッ(ってなんだよ)。
…なにゅー、同じ電車に乗って問題ない気がするんだけど、
駅で別れてしまうのカー? そりゃないぜ。
てなことやってる間に、茜が俄然トップに。
しかしこう…なにかが違う気がするなぁ…いや茜が悪いわけではないけど。
あーひょっとして、運動部だからカー?
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
8日目。何かあやしいサイレンが鳴っていると思ったら、
猫だったらしい(汗)。
…あ、食堂にも詩織発見(だから他人だって)。
てな感じで相変わらず茜が独走。しかぁし、ほえほえがモーレツに追い上げてきたな。
9日目は昼飯アワーに屋上に行ったら、
茜沢田に「嫌です」とか言われたり(事実誤認)。
…かすみが巨大化(事実誤認)するときって、頭だけ本当に巨大化しているように見えるのって、わしだけ?
…ふーむ、
ぱやはかすみなのカー? いやまだはっきりしたわけじゃないけど(←?)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
10日目に
実話イベント(笑)を確認。
気がつけば、7月3日。ちなみに(初代)
実話の運用開始は1997/07/31だった気がすりゅん。
お、また茜の逆会話だ…
わしにも「その話は前にもした」って言わせれ〜!
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
11日目はテキトーにイベントが発生したり。
…とかやってるうちに2900カー。電池少なくなってきたし、今晩はこれくらいにしておくか。
<hr width="50%" align="center">
通学手段の選択。
例えば洋光台駅付近に家があって上郷高校に通う場合は、
徒歩、バス、電車のどれも選択肢になりうる気がしたり。
徒歩だと坂道あるしなぁ(谷型だけど)。
この場合、徒歩25分、バスだとさらに時間短縮、
電車(港南台まで)だと徒歩区間と合わせて25分くらいカー?
ってかなりローカルネタだな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
0900起動後、二度寝して1030再起動。
チェックアウトして、
あかりと兵庫駅前のゲーセンへ。
DDRは
旧バージョンだったので、VSはせずに、
DPバタ…ぐは、起き抜けだとミスるな。DPバタで惨敗なんて初めてダー。
あと、ギャラリーもいたので、せっかくだから背面したり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後、221系の快速で大阪へ移動。1151発の752Tだったかな。よく覚えてない。
梅田から御堂筋線経由でなんばへ。
あかりにダメポイントを案内してもらう。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
…ぐは、中国語版masshy@love.netを押しつけてくるナー(汗)。
よく見ると、「單曲全集」と称して、あやしい中国語版のシングル全集的CDが
いろいろ並んでいる。無節操にセレクトしているあたり、向こうで勝手に制作しているようだ。
…ぐは、「中山忍單曲全集」なんてのまでありやがる。惨敗だよ(汗)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
府立地球防衛軍を視察。本来は何屋なのかよくわかんないけど、
とりあえずダメな物件は扱っているとか、
看板はマジンガーZ(のまがい物)とか、店の前にバルタン星人が立っていたりとか、
いろいろと謎な店でありました。
店頭で仮面ライダー上映してて、しかもOP・ED各バージョンと・次回予告ばっか集めた編集版。
さらに、次回予告は
ブッとんだ内容のものばかり選んでる。ううむライダー見たくなっちゃったよ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あとは、「まるち」他を視察して集合場所へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
「喫茶
みどり」を通過して、「お食事処
さくら」で昼飯アワー。
よく見ると、窓際のテーブルは全て、足元にAC出力がきている。フフリ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、日本橋をぶらぶら。各自適宜散財(笑)。
晩飯アワーは
なんぱ大使館のそばの、天狗なんぱ店(事実誤認)。
なぜか途中から自動車ネタで盛り上がったり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
解散後は御堂筋線で梅田に戻り、2320大阪発の新快速3673Mで三ノ宮へ。でも221系だった。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
あーそうそう、今回思ったこと。
関西弁自体は聞き慣れてるからそんなに珍しくもないけど、
皆が皆、関西弁を喋っていると、なんか
竹書房系のほのぼの4コマみたいな感じがして
微笑ましいですよ。
電車の中とか街中とかで、おなごがみんな関西弁喋ってたりするともう、
おまえら揃って李紅蘭か、てな感じだし(笑)。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
2340三ノ宮着。どうせ乗り換えが発生するので、あかりも下車して見送りモード。
まずは上りホームへ移動。
売店で土産物でも査収するかと思ったけど、閉店
Xダー。
ふと見ると、下りホームの売店はまだやっている。
時間はまだまだあるし、せっかくだから戻ってみるか…
ぐは、閉まるのは一瞬だった(汗)。惨敗ダー。
上りホームに戻り。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
11号車の乗車口へ…かなり前にはなるはずとはいえ、
ホーム有効長が足りてるのカー? ちう気がしてきたり。
ううむサンライズは岡山で併結後、7+7の14連になるはずだけど、
三ノ宮はホーム延長が240mくらい(12両分)しかなさげな感じだ…
あ、上りホームの1番線だけが後づけっぽく延長されている。
サンライズのために伸ばしたんだろうなぁ…2番線や下りホームは延長されてないし。
下りのサンライズは三ノ宮には停まらないから1番線だけ伸ばせば済むよな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、1番線で列車を待っていたら、下りホームに113
5000系が。
ううむ大目カー。なんか懐かしい顔だ。
その後、8レ「あさかぜ」の通過に続いて、5032M「サンライズ瀬戸・出雲」が入線。
搭乗し0012発車。
11号車はサロハネ285
3001だった。25番個室にシュートイン。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
A個室の装備は、ナンバー式電子ドアロック(番号は部屋の中から自分で定義する)、
椅子付デスク、洗面台(湯・水切替有)、液晶TV、
照明制御(デスク読書灯はON/OFF、室内灯、足元灯は枕元でON/OFF、常夜灯は枕元とデスクで、枕元灯は枕元で無段階調光)、
エアコン(暖房のみ・OFF含め4段階の制御が可能)、
アラーム付デジタル時計(音量制御はない)など。
室内はホテルに比べるとさすがに狭いけど、寝台車の個室としては、
広さ、天井の高さともかなりゆったりした感じ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あと、シャワー券、シャワーセット、スリッパ、利用ガイドがもれなくついてくる(持ち帰りOK)。
ロッカーはないが、ハンガーが1つある。荷物は枕元の台に置けるし、
飲み物、小物類は窓際に置くことも可能。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
利用ガイドは室内装備品の説明、列車マップ、時刻表などが記載されている。なかなか出来がよい。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
洗面台にはAC100Vコンセントあり。デスクと洗面台が隣接しているので、
モバイルマシンの電源にも使える(カミソリ、ドライヤー専用と書かれてはいるけど)。
…試してみたら、Lib30の純正ACアダプタでは枕元にも余裕で届いた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
液晶TVは10inchくらいかな。
NHK衛星第1、第2、WOWOW、NHK-FMが入る(NHK-FMはSOUND ONLY)。
ちなみにNHK-FMはB個室でも聴ける
(ただし、一人用個室の場合にはイヤホンを持参するか、
車掌から購入する必要がある)。
TVにビデオ入力端子はなく、直接配線されているため、
車内下校には使えない。わかってたから別にいいけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、さっそくシャワー体験。トータルで6分間の利用が可能。湯を止めている間はタイマーはカウントされない。
温度調節あり。リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーが備えつけられている。
シャワー中に列車が止まった。定刻通りなら0037大阪着だな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
隣の10号車にはミニロビーあり。車両の両側に2人分が2組ずつで計8人分。
「ミニ」だけにそれほど大したことはないけど、
縮体車両ノビノビ座席以外、
全て個室化されているサンライズでは、そんなにロビーが充実している必要もないのかな。
ノビノビ座席利用者の朝食用、ちう位置づけらしいし。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ちなみにサンライズには自販機はあるけど、車内販売は下りの出雲にしかない。
しかも、搬入を岡山で行うので販売開始は朝になる。
完全に朝食用ちう位置づけらしい。
瀬戸や上りの場合は、朝早くに終着に着いてしまう
(瀬戸は0726高松着、上りは0708東京着)ので不要と判断されたのでありまショー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
てな感じで、GAMESで査収したPiaクッキー(りんご・
虚報鯵巨峰味…他にこけもも味もあった)つまみつつ
日記書いたり…していたら、0153頃に米原で停車。乗務員の交代だろう。
営業時間外なので乗客は乗降不可。
島式ホームの向かいに上りの「あさかぜ」が停まっている。ここで抜くのカー。
0156頃発車。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
0242頃に名古屋で停車、2分くらいして発車。
その後0250頃にまた停車…こんどは結構長いな。
ついさっき名古屋で止まったばかりだし、何だろう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
発車しないまま0300。北斗星と違って上りのサンライズ瀬戸・出雲は朝早いし、そろそろサスペンドするかな。
一応、復帰後には不要と思われる物は片づけておくか…。
洗面台に掛けたタオルはまだ乾いてないから出しておこう。忘れないようにせねヴぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…とか思ってたら0309頃、列車無線と回線が繋がっていたのか、車内放送から
「5032の運転士、車掌さん、どうぞ」「信号変わったら知らせてください」
「わかりました。お知らせします」なんて会話が聞こえてきた。
何かトラブルが発生しているのかな。
0320になってもまだ動きださない。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
気がつくと動いていた。…0604に浜松通過。
定刻だと0447静岡着、浜松→静岡は1時間くらいかかるはずだから、
2時間くらい遅れているようだ。
まぁ急いでいるわけでもないので、どっちかっつーと得した気分。
急ぎの客とか関係各位には悪いけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そういや2階だと、窓が屋根に沿ってカーブしているため、結構開放的だな。
横になっていると空がよく見えて気持ちいい。
体を起こしてみると…おおきれいな朝焼けだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
0618にアナウンス。人身事故で2時間10分の遅れ、ちうことらしい。
この後も遅れは累積していく見込みとな。
急ぎの客には静岡で新幹線に振替して対応するようだ。
この分だと横浜着は0900過ぎるかな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
0645大井川橋梁通過。
せっかくだから、サンライズからは通常見られない光景を撮影してみたり。
0651に日の出も撮影。このあたりだと、体を起こすだけで
ちょうど日の出が見える位置になっているのもいい感じだ。
ダイヤ通りだと0644に横浜に着いて降りていたはずだったんだけどね。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そういや普通列車とすれちがう度に、屋根しか見えなくて、
上下線で高さが違っているような
気がしてしまうけど、こっちは2階なんだな。
…とか思っているうちに0700。0701に用宗(焼津と安倍川の間)通過。
ニュースでも見ようと思ったけど、NHK-FMでしかやっていなかった(汗)。
BS入る(FMも含めトンネルでは切れるけど)のはいいけど、
どうせなら地上波にも対応して欲しいなぁ…ちっても、
地上波は全国カバーしてるチャンネルないから無理か。
まぁそれよかビデオ入力端子があった方が嬉しい(笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
…あれ、目立たないけど液晶モニタに3.5φとEIAJのジャックがあるぞ。
ひょっとして音声、ビデオ入力カー? けど音声出力と電源入力てのも考えられるな。
今後の研究課題としておこう。けど入力切換手段もないから、
ビデオ入力の可能性は低いし、そうだとしても使いようがないかもなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
またアナウンス。
この列車の特急・寝台券を使って、静岡で0724発のこだま441号に振替可能、
ただし新幹線を利用した場合は、特急券の払い戻しはできなくなる、とな
(定刻より2時間以上遅れた場合には、特急・急行料金は全額払い戻しできる)。
しかし「列車が遅れまして、大変
ご迷惑しております…」って…(苦笑)。
0707静岡着。定刻は0447だから2時間20分遅れカー。順調に遅れていっているな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
さて、払い戻しどうするかなぁ。
2,830円は大きいけど、特急・寝台券回収されるのもイヤン的だし…
まぁある意味、レアカードと化すわけだしなぁ。
とか思うようになるともうダメでしね(苦笑)。
まぁ今回は「列車の遅れによる切符の払い戻しを体験する」ちうことにしておくか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
0723頃に由比のあたり(東名と海沿いを併走するポイント)で車窓を撮影。
ここは、海側の窓からなら
富士山と海を同時に見ることができるレアポイントだったり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ちょっとつまみたくなったので、
兵庫のコンビニで査収した
ポテトチップス「香ばしい
仙台味噌の味わい・焼き
味噌」味(
東北限定)を開封しようかと思ったけど、
やぱしやめておく。
中部地区限定版とかも売ってて、かなり謎なローソンだったな。
0732
不時着富士着(定刻0513)。
0751沼津着(定刻0527)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
0809熱海着(定刻0644)。この分だと横浜着は0920くらいカー?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
撤収準備をしつつナンバーチェック。
0900茅ヶ崎通過。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
0926横浜着(定刻0644)。
0930に784M普通列車(113系)を3分遅れで挟み、
0933に「あさかぜ」も遅れてやってきた。
回送の関係で品川止まりに変更されたようだ。
サンライズも変更されているのかも。
0938に寝台特急「富士」も3分遅れで到着。
1分後には786M普通列車の定刻だ。
スジ屋も大変だのう、とか思いつつ、0940発の523M普通列車(211系)で帰投。
523Mは11号車クハ210 2012、隣の10号車はクハ211 2007だった。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
0955大船着。みどりの窓口に行きレアカードを2,830円で売却(笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そんな感じで、外見はわし的にはそれほど燃えない285系だけど、
A個室に乗る分には確かに快適でありました。
まぁ北斗星ほどフィーチャ多くはないけど。
次はやぱし高松に行って小鳥の巣箱なのカー?
まぁフツーに考えると出雲の方が観光ネタありそうだし
乗車時間長いけど。
ちなみに見た感じ、B個室はさすがにAより狭いけど、
それでも居住性は結構よさげな感じでありました。
ノビノビ座席も、マットでなくカーペットに寝ることになるとはしえ、
毛布もあるし、カーテンで仕切られるし、それほど狭くもないし、
乗ってみると結構、「動くカプセルホテル」583系寝台電車より
快適だったりするんじゃないかという気もしたり。
寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」(285系/285 3000系)
出雲市・高松方←
クハネ285 6 -
サハネ285 203 -
モハネ285 3 -
サロハネ285 3 -
モハネ285 203 -
サハネ285 3 -
クハネ285 5 -
クハネ285 3002 -
サハネ285 3201 -
モハネ285 3001 -
サロハネ285 3001 -
モハネ285 3201 -
サハネ285 3001 -
クハネ285 3001
→東京方
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
藤沢基地に帰投して沈没。
1400頃再起動して昼飯アワー。
デジタル宇宙図鑑観てるうちにまた沈没。
okiたら2130だった(汗)。
晩飯アワーの後、また2330まで沈没(汗)。