0655起動。
予報では天気が崩れるちう説が最近まで有力だったりもしたけど、結果的には好天。
で、出撃して、駅で全席指定の「踊り子観桜号」を狙ってみるも惨敗。まぁ直前じゃこんなもんだろう。
遅れて出撃してきたツレと合流して、0736洋光台を出発。
- 209系〔宮ウラ〕64編成 613A
-
←南浦和
(10: クハ209-65]
[9: サハ209-195]
[8: モハ209-129]
[7: モハ208-129]
[6: サハ208-64]
[5: サハ209-46]
[4: サハ209-106]
[3: モハ209-130]
[2: モハ208-130]
[1: クハ208-65)
大船→
0756大船発の普通列車に。
ううむ混んどるのう。
結局、ツレは湯河原まで座れず。
わしは熱海まで立ちっぱなし。
G車は結構空いていたから、
データイム回数券で狙っておくのが正解だったか。
- 113系〔横コツ〕K57編成 329M 普通
-
←品川
(11: クハ111-218]
[10: モハ113-1065]
[9: モハ112-1065]
[8: サハ111-1023]
[7: モハ113-1070]
[6: モハ112-1070]
[5: サロ110-1287]
[4: サロ124-21]
[3: モハ113-1073]
[2: モハ112-1073]
[1: クハ111-527)
→沼津
0906熱海発の伊豆急直通に乗換え。
接続はよかったけど、混雑状況を考えると
チャンスを待った方が良かったのかも知れづ。
とりあえず1人分は座れたので、まずわしが座って、大船で調達した「特上・鯵の押し寿司」をいただき。
- 伊豆急行100系 5633M 普通
-
熱海発伊豆急下田行。
7連のうち1502に乗車。
通常はリゾート21らしい。
0928伊東着。
対向列車の交換待ちで0942まで停車。
この間に車内精算したり、うないで謎作業したり。
ツレはホームに出てぶらぶらしていた。
弁当食い終わったのでツレと席を交代。
南伊東〜川奈間はさすがに
ハードディスク
電波圏外だな。
まぁ謎作業には間にあったからいいけど。
河津着。
ううむ混雑しとるのう。
とりあえず
河津桜まつりを撮影しながらぶらぶら散歩。
あちこちの桜にメジロが集まっていて楽しい。
直射日光のあまり当たっていない木に
多く集まっているような気もする。
やかた橋のあたりでちょっと撮影とか。
しかし桜関連商品多いのう。
「桜あんぱん」とか「さくらだんご」とか
「桜キャラメル」とかその他いろいろ。
はにゃ〜ん。
「姫宮の足湯」でヒーロー回復。
利用者の多くは狙ってきたワケでもなく、
たまたま通りかかったような感じだった。
河津桜の原木を見にしばらく徒歩李白。
ううむバスが大漁ぢゃ。
伊豆箱根、東海、遠鉄、浜観、江ノ電、ミヤコバス、ニューつくば観光、タイセイ観光とか、まぁだいたいこんな感じ。
ふむーこれが原木カー。
日本一の早咲きで知られている河津桜は、このあたりで自然発生した交配種と考えられているらしい。
このあたりが暖かいってのもあるだろうけど、品種の性質として早く咲くワケなのねん。
「さくらまつり」エリアに戻って川沿いを歩いてみると、まだ全然咲いていない桜もあって、そういうのには
「
河津桜と異なる桜」なんてタグが付けられていたり。
他にも、「開花状況第○標本木」なんて札のついている木もあったり。ふむー。
露店を覗いていたら、東海バスのアレを発見。
ツレに「しょーもなー」と言われつつも、せっかくだから査収してみたら、「
着せかえできますからねー」なんて説明されてしまっつ(汗)。
日立電鉄バスや神奈中と同じタイプだからそれはわかってるんだが(苦笑)。
ちなみにこのサイズの場合、リカだと着せかえ機能がないのでありました。
「桜ソフトクリーム」をつまんで駅へ戻り。
…あり、スタンプ設置場所は駅でなくてイベント本部前だったカー。
どうせ次の電車までまだ時間あるし、ちょっと戻るか。
ふむー南伊豆東海バスのラッピング車は河津の風景とバラなのカー。
イベント本部付近で伊豆の売り子(汗)を発見。
スタンプ処理後、せっかくだから、記念撮影以下略。
駅前に戻るとボンネットバスが来ていた。
ここにも踊り子がいて、観光客の記念撮影に応じていたり。バス乗務もしとるんかのう。
1432河津発の普通列車は2100系リゾート21車。
入線時点ではむしろ空いていたけど、河津からの乗客でモロ混みになって、かなりげっそり。
有名どころはこれがしんどいよなぁ。
- 伊豆急行2100系2153F(第2編成) 5654M 普通
-
←熱海
(8: 2153]
[7: 2105]
[6: 2108]
[5: 2184]
[4: 2106]
[3: 2172]
[2: 2107]
[1: 2154)
伊豆急下田→
伊豆稲取着。
こっちは河津と対照的に、ずいぶんと静かで落ちつくのう。
ここの名物は金目鯛なのだな。
駅前には像まである。
駅からの各商店には、もう一つの名物、雛のつるし飾りが飾られていた。
歩きながら眺めていたら、ちょうど喫茶店があったので、昼飯アワーに突入。焼きそばと紅茶。
待ったり食ったりしながら、店内のつるし飾りを観賞。一つ一つの表情が楽しい。
つるし飾りの題材はいろいろあるけど、それぞれ意味がある模様。
メイン会場的位置付けの「雛の館(富岡邸)」まで徒歩李白。
ところどころでつるし飾りの販売があったり、雛飾りの展示があったり、地元のジイさんバアさんがいたり。
会場に着いてみると長蛇の列がががが。
局所的に人工密度が高いのは、どうやら観光バスから次々と補充されているちうことっぽいのう。
人工密度が激しくぐんにょりしたので、ここはステにして別会場の「なぶらとと」へ。
「なぶらとと」会場は空いていた。
明治中期の雛人形とか100年前のつるし飾りとかを観たり、おばちゃん二人組にシャッター切ったり切ってもらったり。
駅へ戻る途中、ツレはつるし飾り専門店でオミヤゲにタペストリーを査収。
稲取は全体的には結構静かで落ち着いた感じもしたし、つるし飾りも予想以上に楽しめたな。
ここはまた来年も訪れたいのう。
河津桜は、あれ自体は良かったけど、いかんせん人混みでかなり萎えた的。
1657伊豆稲取から200系3連に搭乗。
- 伊豆急行200系F6編成(トランバガデル) 628レ 普通
-
←伊東?
(クモハ284]
[モハ274]
[クハ264)
伊豆急下田→
伊豆高原で下車して、高原の湯でヒーロー回復。
その後は、隣の「うまいもん処」でエネルギー充填。
前からこんなんあったっけと思ったら、
開店して1年だった模様。
2041伊豆高原発。
今回もクモハ284か。
さすがにこのくらい遅くなると、
駅も車内もガラガラになるのう。
- 伊豆急行200系F6編成(トランバガデル) 672レ 普通
-
←伊東
(クモハ284]
[モハ274]
[クハ264)
伊豆急下田→
伊東線直通列車はすでに終わっているので、
伊東で乗換えて2112発車。
- 113系〔静シス〕T13+T3編成 1672M 普通
-
←熱海
(クハ111-624]
[モハ112-649]
[モハ113-649]
[クハ111-721)
(クハ111-613]
[モハ112-680]
[モハ113-680]
[クハ111-706)
伊東→
さらに熱海で乗換え。
2139発車。
- 113系〔横コツ〕K42+S編成 932M 普通
-
←東京
(15: クハ111-???]
[14: モハ113-???]
[13: モハ112-???]
[12: クハ111-???)
(11: クハ111-1120]
[10: モハ113-2076]
[9: モハ112-2076]
[8: サハ111-1504]
[7: モハ113-2077]
[6: モハ112-2077]
[5: サロ110-1232]
[4: サロ125-2]
[3: モハ113-2078]
[2: モハ112-2078]
[1: クハ111-2055)
熱海→
大船からは2259発の根岸線。
- 209系〔宮ウラ〕24編成 2228C 普通
-
←大宮
(10: クハ209-25]
[9: サハ209-93]
[8: モハ209-49]
[7: モハ208-49]
[6: サハ208-37]
[5: サハ209-95]
[4: サハ209-96]
[3: モハ209-50]
[2: モハ208-50]
[1: クハ208-25)
大船→
洋光台でツレとは離脱して、今度はデーだら。
若造の店内マナーがアレだのう。
2530解散。
帰投後はさすがにとっとと轟沈號。
昨晩はフィルム回収した後、
ろまんスカー時刻表と東京時刻表を調達して帰投。
えーと謎私信。
昨日のにせ肉では体調へろへろだったりしたのと
見事に意表を突かれた(苦笑)のとで、
本名もハンドルも聞いたそばから
うろ覚え選手権になってしまってりしてすまんす。
「確かそれぞれああ言っていたような気もする」と思って
後でサーチした結果は正解だったので、
ここはひとつこれでなんとか(苦笑)。
ちうかわしのマジックショーを見たからには
死んでもらいます(意味不明)。
しかしもちっと早く気がついていれば、限定版だけでなく
通常版のデモコンテンツも見せておくんだったなぁ以下略。
晩飯食ってだらだらして、
ここで
明日の101-102号情報を兄ちゃまチェキよチェキ。
…うむー
A運用デスかー。
201レは早すぎるしどうせ暗いから捨てるとして、
208レに間に合わせるには、
確実に乗り換えていくなら、0510洋光台ちうことになるか。
しんどいけど、まぁやってみるか。
失敗してもまぁ213レもあるしな。
…って感じに、2645轟沈號。
起動失敗しそうな気がかなりするぞ(汗)。
あーそそ、
PCプログラミング vol.4謎査収したので、
発行惨敗になったワケではないらしいにょ。
今号で休刊ではあるけど。>誰となく
<hr width="50%" align="center">
で、0445に一度は起動成功するも、
気がつくと0500(汗)。
これはもう0510に乗るには、だからダッシュだなぁ。
…とか思っていたら、次に気がつくと0845だった。
ううむ。
朝の本数が多いA運用なのがもったいない気もするけど、
まぁもともと今日はペイロードの関係で
ちとしんどいことになっていたし、
俺は次のカードに全てを賭けるぜ!
明日に全てを賭けるか。
ちなみに最終日は朝から肉漬けの予定なので
今のところは断念無念。
出社してみたら、にせ肉が延期になっていた。
おいこら。
しかも先方キャンセルらしい。
それを先にいってれぼ…って感じに、
本日のやる気終了。
strncpy問題。
strncpy(string1, string2, count) において、
count <= strlen(string2) の場合には、
string1 への文字列コピー時に Null Termination の
自動付加が発生せず、問題の例はこれに該当するので、
これが
string2より明らかに長い
string1 の部分置換をやってるつもりでもない限り以下略。
文字列代入のつもりだとしたら、
strncpy(string1, string2, strlen(string2)) と
strcpy(string1, string2) は等価でない、
っつーワケで、まぁ(1点)問題ですな。
ここから
幼なじみ疑惑バカップル。
…運転頼んだくらいで「仕方がないなぁ」デスかそう来ましたか。
ハッ、おめでてーな。
お前らなぁ、ネタってのはもっとこう、殺伐としてるべきなんだよ。
例えば、スキー場で転倒して車のキー失くして、
留守番してるヨメにスペアキー送ってもらうとかな。
で、届いた宅配に「
しょうがないなぁ」のメモ書き同梱。
これ最強。
爆汗苦笑。
ちょっと早めにトンズラー。
昨日早朝からUSJに行っていたツレが帰ってきていたので、
話聞いたりオミヤゲ食ったり貰ったり。
その後はちょっと謎作業とか。
ふむー、今日の101+102号はA運用のまま、
車輌交換は発生しなかったらしい。
ちうことは、明日もとりあえずA運用か。
明後日は狙う暇なさそうだし、明日こそ行くか。
[本日の書物]
ツレがにせ任務で持ち込んでいた物件で、
ぢつはわしが査読したのも数日前。
冬眠中のヤマネがふとしたことで、
眠ったまま大冒険をしてしまう絵本。
絵がかわいい。
ストーリーも次から次へと意表を突く展開で楽しい。
昨晩は謎作業とかして、結局2530轟沈號。
まぁ3時間は寝られるか。
<hr width="50%" align="center">
0445起動に成功。寒い。
それなりに目覚めたとはいえ、
昨晩の風邪薬ドーピングと寝不足とで
かなり胃がしんどい感じ。
でも出撃。
絆だから。(ぉ
外はまだ真っ暗だな。
駅に着くと、売店もまだ開店前。
でもすでに準備を始めていた。
ホームには電車待ちが上下あわせて2,3人いたかな。
予定通りに0510洋光台発の
209系で大船へ。
思ったよりは乗っているもんなんだな。
- 宮ウラ 209系 第37編成 403C
-
←大宮
(10: クハ209-38]
[9: サハ209-147]
[8: モハ209-77]
[7: モハ208-77]
[6: サハ208-3]
[5: サハ209-145]
[4: サハ209-146]
[3: モハ209-78]
[2: モハ208-78]
[1: クハ208-39)
大船→
大船着。
さすがに小田原方面ホームにはほとんど人がいないな。
…とか思っていると、2番線にはEF65PFに牽かれて14系の団臨が発生。せっかくだから撮影するか。
ううむ機材出したところで動き出したんで慌ててしまい、失敗風味。2枚損したか。
1枚はまだそれなりに撮れていた。
0544大船発の小田原行までまだ時間があるので、
とりあえずここまでをカブラボ更新。
0604の静岡直通を狙えば未乗の373系に乗れたし、
起動、出撃ももちっと遅くできたんだけど、
それだと208レに間に合わないしなぁ。
ポケパレ→カブラボ転送しているうちに電車が来たので搭乗。
空のボックスはない程度の乗車率。
茅ヶ崎に着いた辺りでカブラボ更新完了。
気がつくと空きのボックスもいくつか発生していたので、せっかくだから移動。
そーいや外も明るくなってきたな。
さて、ひとまず轟沈するか。
やや危険ではあるけど、小田原終着だし、
まぁ大丈夫だろう。
0622小田原着。
胃が落ち着かなかったこともあって、
結局あまりよく寝られなかった。
留置線には国鉄色の183系がいた。
- 静シス 113系 T8編成 + 横コツ 113系 K58編成 723M
-
←小田原
(15: クハ111-747]
[14: モハ113-607]
[13: モハ112-607]
[12: クハ111-630)
(11: クハ111-237]
[10: モハ113-1099]
[9: モハ112-1099]
[8: サハ111-1024]
[7: モハ113-300]
[6: モハ112-300]
[5: サロ110-1235]
[4: サロ124-23]
[3: モハ113-1081]
[2: モハ112-1081]
[1: クハ111-550)
品川→
とりあえず登山線の切符を調達して、
利用機会の少なくなった11番線に突入。
ここでも時間に余裕があるのでカブラボ更新。
とかやってる間に、次々と乗車待ちが発生。
JRよりは小田急からの利用者が多いんかな。
そーいや函嶺の冬ってあんなんだったっけ。
まるでイメージ変わるよなとか思いつつ以下略。
0649小田原発の強羅行で湯本へ。
入生田で梅を絡めた撮影もしたいところだったけど、
いろいろとハイリスクだし、これは断念無念か。
やってきたのは
モハ1形ロングシート車の104-106号。
セミクロスのモハ1に乗ることはもうないんだなぁ。
いや走行写真狙わなければ今日乗ることはできるんだけど。
釣り掛け音を堪能していると、
箱根板橋を出たあたりでツレから電波。
まぁ今日の予定を話す前にツレは寝ちまってたから、
ツレから見れば、起きたらわしが失踪していたワケだしな(苦笑)。
事情を話したらさすがに驚いていた。
箱根湯本着。
106号に残っていた乗客の方は、1人を除いて全員ソレでありました。
駅前ではタクシー運転手がハトにエサをやっていた。休日の朝は7時でも人気がほとんどないのう。
0708着の101-102号が降りてきたので記録。
だからダッシュ。
…って感じに、場所を変えて0714発を記録。
あまりいい位置でもないけど、制限時間6分じゃこんなもんか。
結果的には、そんなに悪くもない気もしてきた。
駅に戻って、
ろまんスカーを確保。
0808小田原始発のサポート76号ちう選択枝もあるワケだけど、それだと213レを捨てることになるし車販もないし、やぱし0840湯本始発のサポート2号だな。
絆だから(意味不明)。
むう、今出ていった21分発の小田急が気になったので計算してみたら、これに乗ってれば入生田狙いも可能だったか。
まぁ今から徒歩李白で狙いに行くことも不可能ではなさそうだったし、最悪でもスカー発車までには確実に戻れる状況だったけど、やぱし入生田はステにして湯本で待機。
0753着を「あじさい橋」と絡めてから、0757発をまた駅前で狙うことにしよう。
それにしても雲行き怪しくなってきたな。何より暗いのが困る。
早川沿いに撮影ポイントを決めてから、ふとあたりを見ると、ちょうど背後に抜け道を発見。
ラストはここから移動して道路越しに駅舎ごと狙うか。
早川の様子を見てみると、いろいろな鳥がいて、撮りたい衝動にかられる。でもフィルム交換が発生すると危険な時間になっていたのでザ・ガマン(←古い)。
とか思ったところでちょうど101-102号が戻ってきたので記録。
発車までは4分しかなかったけど、さっきロケハンしておいたので、慌てずに移動してレンズも交換。
降りてきた103-107号でフレーミングも確認。
どこでしくじったか、ピンが外れていた…。
103-107号の発車を確認した直後に駅舎の向こうから101-102号もお出まし。
予定通りにシュートできたのはいいけど、
タイミング的にはもう1、2カット撮ることもできたなぁ。
やぱしさっきフィルム換えときゃよかったか。
スカーまでは十分時間があるので、早川沿いに戻り。
さっきまでいた鳥たちはどっかに行ってしまって、雀だけになっていた。残念。
特にすることもないので駅に入ったら、2000系第2編成の回送が入ってくるところだった。
こないだ中間車2202号が先行入場したのでいよいよ新標準色への塗替えか、なんて噂があった気もしたけど、従来色の3連フル編成だった。
あとでちょっと調べてみたらこの噂、
第3編成を見間違えていた、ってのが真相らしい。
ちょうどこのへんまで書いたところで
LSEが来たので搭乗。
うむーデッキ内でお迎えがあったか。そーいや湯本から以前乗った
EXEでは2号車からの乗車だったけど、LSEや
HiSEでは3号車になるワケか(←?)。
油断していたーッ。
ちなみに3人乗務でありました(謎)。
小田原を出たところでコーヒーを調達。
胃の調子ちう点では、まぁあんまりよろしくないワケだけど。
絆だから(汗)。
ちうか調達してから「冬季限定・ホットココア」なんてのがあるのに
気がついた。
さらに第2波ではクッキーを調達。
絆だから(汗)。
といいつつ、さすがにスカー弁当狙うには中途半端な時間だしな。
第3波はさすがに見送り。
しかし頻度高いのう。
平日だからなのかEXEより短いLSEだからなのか。
第4波が発生したと思ったら、今回はワゴンなし。
ゴミ回収かー。
エネルギーが充填されてきたのでピットインしてみたら、
向かいの洗面台のあたりに謎待機が発生していて
テレホアワーに突入(汗苦笑)。
出発時はほぼ貸し切り状態になっていた10号車だったけど、
町田を出た頃には満席。
やぱし通勤特急でもあるんだなーと思いつつ、第5波も見送り。
第6波はデザート&おみやげモードに移行したので、
アイスクリームとマウスパッドを調達。
EXEアイスがなかったけど、あれはEXE限定なんだったけ?
さすがにこれで攻撃終了だろうと思ったら、
やぱし向ヶ丘遊園を出たところで攻撃終了宣言。
自宅ではキホソ的にマウス使ってないから、
マウスパッドは職場用にでもするかなーとか思ったけど、
よく考えたら、mobioがポインタ絶不調
(バラして整備しても1時間かそこらでまたダメになる)で、
マウス繋いで実質的に居間据置きマシンと化してるんだった。
あれに充当すればいいか。
代々木上原では209
1000系の実車を初目撃。
1017新宿着。
せっかくだから、9号車から謎解脱。
- 小田急 7000系LSE 第3編成(喜多見検車区)0202レ「サポート2号」
-
←新宿
(11: 7003]
[10: 7103]
[9: 7053]
[8: 7203]
[7: 7303]
[6: 7403]
[5: 7503]
[4: 7603]
[3: 7153]
[2: 7703]
[1: 7803)
箱根湯本→
101-102号に関しては、心残りがないワケでもないけど、
まぁかなり気が済んだかな。
LSEてらぴーもできたし(汗笑)。
ありがとうそしてさようなら。
といいつつ、明日の朝肉が流れたりしたら
また行きそうだけど(苦笑)。
フィルムを出して、ちかこに会って(←?)、
1033新宿三丁目発の都営新宿線で、
一見すると遅めの平常時と変わらない
予感出勤。
わしが
箱根経由でスカ通勤(ぉ)してきたとは
御釈迦様でも気がつくめぇ。
まぁやればできるもんだな。うひ。
せっかくだから、ここでもナンバー見といてやるか。
- 東京都交通局 10-000形 第18編成(大島車両検修場)1008T
-
←本八幡
(10-180]
[10-181]
[10-182]
[10-185]
[10-186]
[10-187]
[10-188]
[10-189)
笹塚→
ちなみにいわゆる一つの新幹線通勤して時間短縮する手も考えたんだけど、
短くなり過ぎてアレなこともあって避けたのでありました(汗苦笑)。
今日の露出度(←微妙に違う)は
まぁ確かにしんどかったけど、
普段から全体的にはあまり明るくもない箱根では
デフォでISO400使ってるのと、
大半は
GENに借りてるSIGMA 28-70mm/F2.8を開放で使ってたのと、
もともとモハ1はそんなに速くないのとで、
致命的にシャッター速度が足りないことはなかった…はず。
モハ1形の設計最大速度は平坦時で55km/hだったかな?
しかも出力も他形式のモーター1基あたり105kwと比べて78kwと低い。
まぁそうは言っても登場当時(大正8年)は
常軌を逸するハイパワー電車だったようだけど。
ちなみに最近の電車の出力は、
例えば103系だと110kw、209系で95kwらしい
(さらに余談:209系は103系より低出力だが車重が軽く、
103系よりMT比を小さくして運用することさえできる)。
といいつつ、行きに乗った104-106号はかなり飛ばしてたな(汗笑)。
三線区間とは言え、あんなに出せるもんだとは思ってなかった的。
まぁ休日日中とは負荷が違うってことか。
スカーにはダイヤ乱れはなかったんじゃないかなぁ。
板橋〜小田原間ではかなり徐行してたけど、
普段からあんなもんだった気もするし。
ちうかこの徐行効果で、
富士との併走が一瞬だけで終わったのでありました(苦笑)。
そーいや、入生田狙いに成功していれば、
ある意味ニヤミス実現となっていたワケか
ひょっとして(謎笑)。
それにしても今日は昨日とうってかわって
気分がええのう。
明確に目的を達成できたってのもあるけど、
まぁこれもてらぴー効果てなもんすか。
考えてみりゃ湯本まで来たのすら
もう3ヶ月ぶりくらいなんだよなぁ確か。
24日のは入生田はともかく、
湯本に行った実感があまりなかったし。
ああやっぱり
他の店舗(違)でも以下略なのカー。
ある意味、一粒で二度おいしい(笑)。
昨日は昼過ぎからずっと肉漬け。
トンズラー直前になって、明日午前中に設定されていた肉が
全て流れてしまってアッセー。
ルパンを追っていて大変なものを見つけてしまったぁ。
どうしよう。
帰投しつつ、とりあえずフィルム回収。
ツレに電波飛ばしてみたら、
らぽっぽのシナモンポテトを
食べてみたいというので調達。
最後の2個かと思ったら、店員に「まだたくさんありますよ」と
言われてしまい、せっかくだから4個発注。
車内でフィルムチェック。
…まぁ悪くないかな。これならリトライしなくてもいいか。
入生田狙いとか湯本駅前やり直しとかしたい気もしないでもないけど、
今日の思い出を大切にすることにしよう。
リロードしてないから、
移動はできてもスカー車販が使えない状況だし。(ぉ
帰投して、運用情報を一応チェック。
最終日もキホソ的にはA運用、
ラストランは1618強羅→1652箱根湯本とな。
間に合えばラストランは見に行ってもいい気もしてたけど、
こりゃさすがにムリだな。
ところで以前から話題になっている「新古本問題」。
「買わないヤツは新古がなかったとしても
新本を買ったりしない」説とかあることだし(わしも割とそうだ)、
法的に問題のない流通形態なら新古だってアリだよなぁとか
思ってたりもしたんだけど、
どうもそれだけで済む問題でもないらしい的。
どういうことかちうと、作家の立場からよく言われる
「新古があるから新本が売れない」ことだけでなく、
一般書店の立場としての
「新古書店が近所にできると、
新古書店への横流し目的での万引きが実際に急増する」
てのもあるんだと。
けどまぁ、課題のあるところビジネスチャンスあり、
っつーワケで以下略。
謎作業とかして2700轟沈號。
<hr width="50%" align="center">
0445起動に成功するも、
予定通り
箱根経由はウヤにして二度寝。
昨晩調達したイモ食品を食おうとツレに起こされるも、
居間で横になって三度寝。
0830再起動して出撃。
小雨かー。
めぞん話。
わしはアニメ版はほとんど見てなくて
「めぞん」そのものについては語れんので、
ちと話それるけど、
「アニメ版を原作に忠実に作ること」に関して言うと、
「原作に忠実にしすぎると番組として失敗する」ことなら
ぱいから
「はいからさんが通る」によって証明されてますな。
あまりにも原作に忠実に作りすぎたため、
原作との「差別化」ができずに視聴率が落ちていったとされている。
アニメ版は結果的に、
本編のストーリーが「一体この先どうなるんだハラハラ」
(←原作でネタバレになってるワケだけど)状態のまま、
ラスト1分でいきなり
「原作では、その後なんだかんだで
ちゃんとハッピーエンドになったのは言うまでもありません」
みたいなナレーションが入って打ち切り。
はっきり言って、イデオンの「その時だった」よりすごいぞ(苦笑)。
それはそれとして、
あの実写版ちうと、
どうも
CCさくらのイメージが(謎笑)。
ここから
ガードロボ。
神奈川ロボフェスタ2001でも出展されてましたな。
…って、この日の日記は未補完だったか。
ううむ。
なんか最近やたらと
笠木忍の話題を
日記界(のごく一部)で見かけるよなぁ。
わし的には、とある書物のイメージしかないんだけど(謎汗苦笑)。
成田亨死去。ううむ。
http://www.asahi.com/obituaries/update/0227/006.html
[今週のチャンピオン]
- ナナ: コスプレ女 / 鼻血大爆発
- 電気頭脳園: 永遠の魅力
- エイケン:
フリルでルンルン フリルンルン♥
- ラーメン: コスプレ扉絵
- しゅーまっは: 42回クイズ王
- スクライド: だああ / みずほ先生のはちみつ授業
- ドミ子: 偽りのテンペスト / ドミ子vsゴールドバイカー