![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
雷撃にBOXERS ROADネタをという要望メールが。
わし持ってないので残念ながらすぐには対応できないでし。
まぁ要望があったことは覚えておくので、
ネタ見つけた時には掲載ちうことで、よろぴく。>林さん
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
なんか無性にAE86に乗りたくなったので峠MAXゲット(汗)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
挙動が嘘ついてたりもするけど、
峠攻めの楽しさはよく表現している。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
特に衝突時のロスがあまりに少な過ぎる。いい加減に走ってもそこそこの
結果が出てしまうけど、気持ちよく走れることとか対戦時のバランスとかを
考慮してのことかな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ライトやハザードを操作できたり
ジムカーナモードがあったり車に名前つけられたりホイール変えられたり、
かなり細かいところが凝っているのもいい感じ。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
峠MAXストーリーモードをやってみる。変な選択肢が結構笑える。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ストーリーモードの序盤の舞台は箱根がモデルになっているようだ。
結構はしょっているものの、湯本とか塔ノ沢とか宮の下とか小湧谷とか
現地の雰囲気が出てていい感じ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
しかし流石に旧道は無理があるなぁ(笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
といいつつ、わしが待ち望んでいた
ヤマトだ
ゲームの一つだなぁ。
もっと早く買っときゃよかった。
最近、
TLSといい
AZITOといい当たりが多い。にや。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あとはAE95Gさえ使えれば(汗)。どっか作ってくれ。頼むから。まじで。
<hr width="50%" align="center">
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あと、メモリカードアクセスの遅さは、シリアル転送してるからでし。
ぢつは、メモリカードとパッド/マウスは信号線が共用で、シリアルデータの中に
どっちのデバイスに関する信号かを示すIDが入っているのでありました。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そゆわけで、直射日光に晒すなどして(笑)ブッ壊れたメモリーカードを
挿すと、カーソルが無茶苦茶な動きを見せてくれたりもして(実話)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ちなみに、メモリーカードのコネクタとパッド/マウスコネクタの
ピン数が同じだったりするあたりもイカニモな感じだったりするわけだけど、
蓋を開けてみるとあ〜らびっくり。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あれ? PSが内周でSSが外周だったかな? 逆だっけ? よく覚えてないや。
まぁそんな感じだっつーことで。
<hr width="50%" align="center">
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
週末と言えヴァ、今週末は
おがたんが
こっちに来るという情報をキャッチ。にや。