![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
31日(土)の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
今週の本だら。GTオレカー対戦とか、謎マシン製作とか串から
暗黒舞踏回収したりとか。
やぱしインプレッサには勝てんのカー? ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後、かめやま視察。くらさんは例によって敗北していた模様。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
引き続きアトム視察。
なにぃっ、8月にTOMIXから
EF63(青・二次形)と489系(白山・能仕様)が出るとなっ。わし大ピンチ。
まー18・19号機用に金型起こしてるわけだから、
そのうち投入してくるだろうとは思っていたけど。
で、EF63も白山も限定品ではないようだけど、初回生産分は受注生産風味。
受注締切が2/24なので、23日までに予約するのが勝利の鍵でしょー。>関係者
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、ナデシコのカードダスを発見したので1枚査収…してみたら、
ジャンボカードダスだった。ううむすごくでかい
、すごく強い。
全14種類らしいけど、今回
GETしたやつだけでいいかな(謎)。うひ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
散財者カラオケ大会にフュージョンするため離脱。
他のみなさんは霧が丘方面へF-104でF-86な喫茶店の視察に向かったようだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まずは天狗にブ乱入ハート(汗)して晩飯アワー。
途中、ぷよよんが乱入してきて、
しゅがと任天堂でゲームフリークなモバイル通信(謎)始めたり、
「旅行貯金しましょうよ〜」とか圧をかけてきたり。
わし車両系ではあっても乗り潰し系ぢゃないしなぁ(汗)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後、新宿へ移動して
カラオケ。
77/107らしい(何が?)\
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ腹が苦しくて気分悪い。
最近ずっと胃の調子が悪いからなぁ(なら天狗で食うなよ)とか
思いつつ、マヤちゃんとシンクロしそうになったり(汗)もするが、
なぜか歌っている間は平気だったりするあたりがにんとも(爆)。
で、最悪の場合はリタイアか? とか思いつつ、
ポーチを外したらかなり楽になった。やぱし太ってきたカー?(汗)
こないだはツレに「太ってきたんじゃない?」とか言われるし、
その前はベルトの金具が外れたりした(その前にも外れたことがあるので、
単に古くなってきただけだと思っていた)し。
このままでは業界二種から一種に完全変形カー?(汗)
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、リタイアの可能性を考慮して、作っておいた替え歌をビシバシ披露していたら、
なんか替え歌大会になってきたり(汗)。
用意しておいたネタでは「メカンダーロボ」「林檎殺人事件」「魂のルフラン」、
即興ネタでは「仮面ライダーV3」「超獣戦隊ライブマン」が好評だったか。
ルフランは自作じゃないんだけどね。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
日付変わるちょい前あたりからだいぶ楽になったので、
わし脳内長官(何だそりゃ)がカラオケ続行を承認。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
3時間くらい替え歌ばかりやってたらさすがに飽きてきたのでノーマルモードに。
考える必要がなくなった分(笑)、エントリーペースが一斉に上がったり。
そんな感じで閉店アワーになって追い出されて、
1stキッチンでしばしだらだらしたり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
香恵ってTRCGの後半を鑑賞。引き続きメガレン。あ、正体バレてーら。
で、追われることになったメガレンではあったが、ジュウレンのような
サービスシーンはなかった(苦笑)。
それにしてもDr.ヒネラーがぢつは日本人だったとわドクターマンもびっくりだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
カブタック#46は今ひとつ。
今週のンパカはだいぶ「シルバー王女〜ごろごろごろ」な感じ(汗)
←って何だそりゃ。
Bパート鑑賞中にAPM作動。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
1500頃再起動。まずは真のファイナルフュージョン。
おおっ、OPが最初期バージョンに戻ってる…と思ったら、
最終回スペシャル仕様だった。やるな。
おおっ、勇者シリーズは勇者ロボどうしが合体するのが普通なのに
ガガガではやらないなーとか思っていたら、そういうことだったのカー。
で、勇者シリーズの基本に忠実に、ボコボコになりながらラスボスと戦って、
最後は
某勇者特急のように目が点になるようなこともなく(苦笑)
感動的に大団円。
ぽなくなり勇者達が奇跡的に復活するあたりの安直さはちとアレだけど、
これは勇者シリーズの基本風味だし、まぁ、こんなもんだろう。
そんな感じで、わかりにくい/わけわかんない(苦笑)最終回が目立つ
最近のアニメの中で、小さいお友達にもわかりやすい
(途中は置いてきっぱなしだったけど)最終回でありました。
そういや最終回サービスか、画面が暗くならなかったな(苦笑)。
あと、今後のOVAって、サイボーグからアレ(謎)に進化(?)したガイの
話になるのカー? 手がシャッフル同盟風味(謎)になってたあたり、
進化してもフュージョン可能なんじゃないかっちう気もするけど、
ギャレオンがアレだしなぁ。地球製ギャレオンとか作るのカー? それとも
ギャレオンが香恵ってくるのカー? それとも完全に本編とは別物の
パラレルストーリーになるのカー?
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
続いて、おねんも噂に聞いて気になっているというので、
暗黒舞踏鑑賞。
おおっ、これが噂の暗黒舞踏カー。
ぐはっ、何だこりゃ。
ドキッ! 女だらけの暗黒水泳大会に突入。
おねんと大爆笑。特に
ドラえもん土左衛門(謎)。
ううむ、これが
暗黒太極拳カー。
いやー、これだけのために買ってもええわ、確かに。
5k出しでもかっつーとアレだけど(苦笑)。
しかしまーこれ、背景があればまだ違った見えかたしたんじゃないかと思うけど、
背景真っ黒なのがにんとも暗黒的だよなぁ。ううむ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ちなみに
おまけゲーム本体の方は…
キャラ絵がまばたき、口パクしないのがやけに気になる(東鳩もしないんだけど
気にはならない…この差はどこから? ううむ)。
あと、キャラ絵がどうも
春先のジャケットのように淡いのも気になるなぁ。
16色も使ってないんじゃないのカー? とか思えてしまう。
設定はともかく(苦笑)、ゲームシステム自体は
それなりな出来かなという気もするけど、いかんせん仕上がりが安っぽすぎ。
操作性もひどいもんだし(特に名前入力)。
まー何といーましょーか、
「素材と仕様があればベーマガ職人でも作れるんじゃないのカー?」ちうか(汗)、
「センチ買うなら暗黒舞踏買った方がマシ」ちうか(爆)。
なおシナリオについては未評価。(ぉ
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、結局かめやまに行って、EF63 2次形と489白山の予約。
白山増結セットは
車両ケースのキャパシティ(最近のTOMIX特急車両セットの傾向として、
1セット分は基本セットのケースに収納できることが予想される)もあるので
1セットのみ。欲を言えば2セット増結してフル編成にしたいところだけどねぇ。
あと、予約し忘れてた115系(長野仕様)も予約。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
鎌倉ホビー館視察。
むむ、マックスブレイカーって、どう見てもフルカウルミニ四駆とは思えないと
思っていたら、新カテゴリ「エアロミニ四駆」なのカー。
やぱしフルカウルは結局重いからやめ、ちうことカー? ライバルマシンは
ともかく、サイクロン以降のマグナム・ソニックはもはや
フルカウルとは言いにくいデザインだったしなぁ。
もちっと古いところではブロッケンGもあやしいもんだったし。
ちうわけで、今後はスーパーミニ四駆とエアロミニ四駆の二本柱っぽい。
おそらくビートマグナムTRFが最後のフルカウルとなるのでありましょー
(実質的にはベルクカイザーあたりか? ガンブラスター・クスコスペシャルの
方が後だった鴨)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本屋に行ってNマガ(28)査収。今回の目玉は碓氷第3橋梁のシーナリーと
EF63 2〜25製作(前回の1号機製作記事の続き)。
素晴らしいなぁ。EF63は1〜25号機合わせて、わしなら評価額100万つけるぞ。
と言っても、100万出して買いたいとかいうわけでわない。
そんな金持ってないし持ったこともないし(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
RMM査読。む、噂に聞いていたTOMIX EF62再販ってどうも本当らしい。2月下旬カー。
これはサロンエクスプレス東京ファイナルセット(結構前に発売された限定品だが
まだ結構タマは残っている)と合わせて敗北カー?(汗)
欲を言えばリニューアルして欲しいところだけど。
あと、「JR名車両100選」(講談社)とかいう写真集が危険だったが、なんとか回避。
むむ、弘済時刻表のCD-ROM版なんてのが創刊された模様。便利かなぁ。
とりあえず今回はパス。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
あるある見た後、TVつけっぱなしにしていたら、「黒柳徹子の弟は隠し子説」とか
「タマネギ頭はカツラ説」とか「年齢サバ読んでる説」とかあやしいことを
言っていた。
あと、石ノ森章太郎関連では、代表作として仮面ライダーやサイボーグ009を
挙げていたのはいいとして、美少女仮面ポワトリンまで入っていたのがにんとも。
あれは初期設定や漫画、イラストはやってるけど、実質的には浦沢作品と言って
いいんじゃなかろうか。どーでもいーけど。
そういや最近ホーレソレの出番少ない気が>ンパカ(汗)
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
通勤中、お茶の水を通過する189系あさま仕様のあずさを発見。
ちょっと得した気分。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
おお
肥後守。
三丁目の夕日でもネタになっていた覚えが。
<hr width="50%" align="center">
確かに
それはある鴨。
ちうか、あとわしが考えてみたのは、東鳩とかだと文章中心ちうより、
画面構成的にキャラ絵も背景(の一部)と言えるからかなぁ。
で、予約(何の?)どうすんですかい? にや。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
今日は如月さんの誕生日だ。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
香恵って烈豪鑑賞。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
引き続きイデオン鑑賞。バジン。
いろいろな
地球外生物が出てくるあたりのSFチックさは
当時から印象的だったもんだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
マサルさん鑑賞してからねぎテレビ、うしろの百太郎(Bパート)。
百太郎もなんか作りが安っぽいよなぁ。
暗黒舞踏の
おまけゲーム本体を見ているような(苦笑)。
で、久しぶりに美夕鑑賞。もう#17かぁ。
![[F]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face6.gif)
新郵便番号について調査してみたり。
郵政省のは重過ぎ。
「
5分でDBとの接続が切れるので、5分経ったら最初からやり直せ」とか
言ってるだけならまだいいが、
あまりの重さに
ページ表示に5分以上かかっているので
全く使い物にならない。ダメ過ぎ。
民間のは
レスポンス早めなのはいい感じ。
ただ、入力がSJISでないとこける感じがするのが困る。
鯖がIISだから?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、藤沢基地は251-0012、港南台基地は234-0054らしい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いきなり会議がconfigureされていたので本社へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
会議終了、そのまま逃亡。時間があるので池袋方面へ出撃し西武視察。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
…のつもりだったけど、休業日だか棚卸しだかで閉まっていた。苦著。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、東武視察。宮沢EF63パーツセットは駆逐されている模様。
むむ、
あさま仕様の再販が3月に行われるらしい。わしピンチ。
しかぁし、東武ではすでに予約受付終了していた。ちなみにEF63 2次形とか
白山とか115系長野仕様とかEF62(再)とかはまだ予約可能だった。
あさまおそるべし。
といいつつ、プラレールコーナーでは「限定・あさま開業記念セット」が
山積みだったのがにんとも。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
港南台基地に帰投。おねんがまだ見てないというので、メガレン、ンパカ鑑賞。
今回のンパカは
絶対録画保存度上昇風味。
うひ。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ZZG(の一部)鑑賞してマサルさん。おおヨロシク仮面だ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
オムツ鑑賞。アニメVの折り込みギミック(謎)がにんとも。
その後はGガン鑑賞して遮断。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ここ最近、
俺様の日常の
更新時刻がうまくとれてないと思っていたら、本人にも指摘されてしまった(汗)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そか
立春カー。
ンパカ見ておねんが「なんでまだ2月なのに春にしちゃうノー?」とか
言ってたけど、考えてみりゃ2月はもう春なんだな。早春賦(で字あってるのカー?)
なんて歌もあるし。
今回は
遅れor脱落風味でし。
逃亡可能になった時点でとりあえず電波飛ばすと思うけど。
室内気温15℃以上を
キープしたいところ。
ロボの場合は
身体小さい(質量の割に表面積が大きくなるため冷えやすい)ので
もっと暖かくしないとアレ鴨。
単焦点てのは、
ズームレンズでない、ちう意味なので、オートフォーカスとは矛盾しないなり。
●
品川の
とあるレストランへ。
遅れて行ったけど、混雑風味でまだみんな待ち状態だった。
しばし待たされてから突入。
その間にも
少食王様は階下の
ヤックでエネルギー源を査収していた(汗)。
●
会議対応テーブルがないこともあり分散。
ここは下北沢と比べると全体に
大きい感じだ(何が?)。\
●
で、ロボの次はロボセブンだとかロボタロウだとかザ・ロボだとかロボ80だとかいう話をしたり。
その他にもネタあった気がするけど略。誰かの日記に書かれていることでしょー(汗)。
そういや、
なあくさんに、
「
主将を見ると南部博士を思いだす」とか言われてしまった。
むー、まぁ誰もが一度は通る道だしなぁ(苦笑)。
●
で、帰投。途中、おねんから「烏龍茶査収すれ」電波が。むー。
輸送アイテム回収して、とっとと藤沢基地へ向かうが、
すでに日付が変わっていた。
2Fアタックがアレなので、風呂は延期。苦著。\
<hr width="50%" align="center">
●
ちょっとの間、Nマガ(28)見たりしてだらだら。
マサルさん、ミニポリ他はなんか面倒になったので鑑賞せずに寝り。
●
再起動して出社。
秋葉原に着いたら、高田馬場で何だかあったらしく、山手線が止まっているようだった。
最近JRよく止まるなぁ。
とか思っていたら、総武線も止まっていた。
●
どうもまだ止まって1,2分しか経っていないようだ。
アナウンスによると停電らしい。
信号故障とか架線が切れたとかでなく、送電経路のトラブルだとしたら、
数分で予備経路に切り替わるはずだな。
特別急いでいるわけでもないし、(事態が悪化するまで)
もう少し様子を見ましょう(って、それじゃ御老公様だよ)。
●
すぐに振替輸送が始まったが、そのまま様子見。乗車中の客がぞろぞろ降りていくので余裕で着席。
案の定、5分ほどで動きだした。
とりあえずお茶の水までだと言っているが、まぁ先行列車が詰まっているだけだろう。
予想通り、その後も一駅ずつの運行だったが、各駅では0〜2分程度しか止まっていなかった。
そんな感じで市ヶ谷着。なんかここのアナウンスでは架線故障だとか言い出しているけど、ここまで来たら、その後どうなろうと
わしには関係なし。都営で化け物橋へ。
連絡改札では駅員に「切符いいんですか」とか言われた。振替輸送目的だと思われてたようだ(苦笑)。
ちうわけでロスタイムは15分ほどで済んだ。
特に問題はなかったし、面倒でなかった分、勝利かな。
<hr width="50%" align="center">
●
新システムがそれなりに使えるようになってきたみたいなので、
「
続・たぶん駄文」を
終了させて、こっちで「新・たぶん駄文」を開始してみたり。
●
ううむ、新システムはまだまだ問題が結構あるなぁ。
機能的にも「続たぶ」フォーマットを再現できないくらい貧弱だし。
まぁ今後鍛えられれていくことでありましょー。
ちうわけで、
事態が悪化するまでもう少し様子を見ましょう(汗)。
<hr width="50%" align="center">
●
MJ-500Cちうと
うちのMJ-800CのCMY(3色仕様)のやつかぁ。
そりは痛いでしね。
●
ううむまだ不安定だなぁ。
それに今気がついたけど、
H大チェック機能(謎)ないやん。
やばやば(汗)。
●
SPA!の鉄ちゃん記事を査読。
まぁ、こんなもんだろう。SPA!だしねー。
●
ただ、模型派についてほとんど言及してないのがなんかアレだなぁ。
まぁ、他の流派(って言うのか?)と比べると見た目、逸般性に欠けるとか、
奥の深さがわかりにくいとかだろーなー。
●
で、イベント列車体験記事に困ったちゃんを発見。
キャンセル技は顰蹙だろう
(記事中の例では、4人掛けボックス席を2人で占拠するため、
まず4人分の切符を押さえておいて、
直前に2人分をキャンセル、払い戻しを行っている)。
うるさいオバハンと同じボックスになったりするのが
いや〜んなのはわかるが、
イベント列車と言えど一般に
公共の乗り物であるわけなんだからさぁ、
手続き上正しことやってればいいってもんじゃないだろ。
ボックス押さえたら四人で乗るのが
押さえた者の責任なんじゃないのか?
こういうのがいるせいで、いわゆる「鉄ちゃん」が
困ったちゃんとして見られたりもするんだから、
かなり迷惑だ。
●
藤沢基地に帰投して、うどん。
ダシ汁がイメージとちょっと違う味になってしまったが、そこそこうまかったのでよしとするか。
<hr width="50%" align="center">
●
てな感じで藤沢基地から更新してみたり。
いろいろ問題点が残ってはいるものの、
ftp使わずに更新できるのはやぱし結構便利鴨的。
●
昼飯アワーは
北村。
その後、ゲーセン視察。PB3は音が聞こえなくなっていた。むぅ。
22面で時間切れリタイア。
●
備忘録。TVEC(一般)2/11(祝)。HMLYは一般30番(1527〜1535)。
Bei Tag und Nacht I,II,III(Ernst Pepping 作曲)。
●
この日記システムは壁テクノロジとは
無関係でし。
強いて言うなら速波テクノロジか?(謎)
←「
速度王・町田電
波」とも無関係らしい。
けどURL見ると確かに関係ありそうに見えるよなぁ(苦笑)。\
●
ちなみに、「新たぶ」はそんなに長くは続かない予定(謎)。フフ。
●
編集機能が強化されたので、昨日の記事の変になっていた部分を修正。
●
環境によっては
外周より
むしろMODE1-MODE2-DAコンボ技の方が以下略(謎)。
●
なんか、とっとと逃亡できそうな雰囲気になってきたので、
渋谷の東急でも視察するかなとか思ったら、
とある用事(謎)が入ってきてしまった。だーっと処理。にや。
しかぁし、今からじゃ新宿小田急・京王すら無理だな。いいけど。
●
あ、GTしようと思ったのにメモリーカードを港南台基地に置いていってしまっていた。苦著。
●
再起動して長野五輪の開会式を鑑賞。
ううむ、聖火最終点火者は伊藤みどりだと聞いていたが、
画面に映っていたのは小林幸子だった(半分うそ・笑)。
あとはB/Iがリモートでやってきて、レベルオープナーやって
そのまま去っていったり。
●
cocoの解体。そして藤沢基地にayane復活。にや。
●
とかやっていたら遅くなってしまった。急いで本郷台基地へ。
●
で、ホンだら。今回は、前回足りなかったパーツ類を補充して、
謎マシン2台の製作続き。BIOSが起動して各種カードを認識して、
OSがないのでブートできないところまで。
●
PnP関連でくらさんがハマっていたのでわしが処理。
経験とカンが勝利の鍵らしい。フフ。
●
くらさんは仕事で離脱。その後かめやまへ。
TOMIX489系あさま(再)とEF62(再)の予約したり、
KATO NEWSのバックナンバーや1/100 ギャロップに敗北したり。
千葉ちゃんは
F-4EJに敗北していたようだ。
●
それからトイざら2Fのゲーセンを視察。久しぶりに
サイド2。
上級2周目が周れなくなっていた。むぅ。
●
あとは鉄拳3。ぢつは初プレイ。なぜか6面までいった。結構面白いな。
●
しばらくしたらおねんが香恵ってきた。
鋼鉄兄弟のライブのチケット取ってきたようだ…何だその
整理番号1番・2番って(苦笑)。
●
ううむ、ニュースとか見てても、小林幸子(笑)は映るけどB/Iの存在は
なかったことになっているようだ。
●
ゴジラアイランド初鑑賞。うわ、なんだこの歌は。:-)
●
うわ、なんだこの
衝撃映像は。
これなら
わしにも作れそうな感じだ(笑)。
ううむ、こんなに面白い番組だとは知らなかった。
と言っても、フツーの人にとって面白いかどうかは別問題なので注意(苦笑)。
●
ううむ、おねんが誤ってこないだのイデオンを消してしまったらしい。
続きがぁ〜。
●
ゲーム王国流し鑑賞。
うわ、「コナミGBコレクション Vol.3」(の一部)が
かなり危険だ(謎)。
ポケモンとかポケラブとかもちょっと気になってはいたが、
これでついにGBに敗北決定的か? わしピンチ。
●
消えたと思っていたら、イデオンの後半部分は無事だったので鑑賞。
ビンタ合戦(笑)。ベスの「一般人は〜」という台詞でちょいウケ。
ぢゃ、他の連中は逸般人なのカー?(汗)
てな感じでアバデデ様ぽなくなり。
●
B/Iは
小松基地からのリモートという説がわしらの間では有力。
裏取ってはいないけど。
ちなみに現在のB/IはT-4なので音速は出ませぬ。
TはTrainerのTちうわけで、戦闘機でもありませぬ。練習機なり。
ちなみに初代は戦闘機F-86、二代目は国産初の超音速機T-2
(支援戦闘機F-1の原型となった)。
●
ヒカリアン鑑賞。どーでもいー内容だった(なじぇ?)。
●
ぐるぐるしながら、おねんが借りてきたG
ロボ#1鑑賞。
ううむなんかいきなり水滸伝風味な感じだ(汗)。
●
あ、2/8は開催日ではあるのか。アポなしは通るのかなぁ。レポートお待ちしております。:-)
●
再起動したら0900だった。仕方ないので(何が?)また寝り。
●
そういや、こどちゃは録画失敗していたらしい。
ちうことは駅も失敗か。苦著。
●
おおこれが「ヒコーキの店・喫茶AVION」かぁ。なんだ、霧が丘基地の結構近くやん。
茅場光園の横だった。
●
外観はF-104が3機とF-86が1機。これだけでも十分あやしいと思っていたら、
中では各種コクピットパネルの展示とか、ヘルメット他の販売もやっていた。
ちょうど昼飯アワーだったので
エビピラフを査収。
ちなみにあやしい割には飲食関係は結構お求めやすい。
●
火水木休で営業時間1200〜1700とか、客あまり入ってないとか、
どう見ても採算度外視の道楽喫茶だな。
●
その後は、二人がパチスロ行きたいというのでつきあうことに。
●
しかぁし、やぱしわし的にはギャンブルって燃えないなぁ。
●
なんだかんだで機関車一両とかゲームソフト1本とかに相当する額を消耗していた。ううむ。
●
継続的にやって、勝ったりもすると面白くなるような気もするけど、
そこまでする暇もないし投資する資金もないからなぁ。
●
てな感じで、イカロスMOOK「特急はつかり&583系」に敗北しつつ、
いそご模型へ。
宮沢のEF63用パーツがないか尋ねるが、
「1個残ってたと思うんだけど…見当たらないねぇ」とな。
学区死。
●
一家で何か食いに行こうとかいう話になったらしいので、
はつかり本の査読(やぱし燃える)したり玉緒の花屋(笑)見たりしてだらだらしてから
日野南の何とかいうお好み焼き屋へ。
おにんが縁石に当てて左前のホイールキャップを傷めたり。
●
港南台基地に香恵ってから、藤沢基地へアイテム輸送。
●
@藤沢基地。フィギュアスケート鑑賞してたら2300になってしまった。
アメリカチームの男の方がすげーいい表情してたな。
リフトの回転が遅めで今イチ決まらなかったのが残念。
●
また港南台に戻って、おねんにGTさせてみたりG
ロボ#2鑑賞したり
とかいったつもりだったけど、なんか疲れたのでそのまま藤沢基地で寝り。
なんか日付変わる前に寝たのって、すっげー久しぶりな気がする(苦笑)。
前はいつだったかなぁ。もうわからん。
●
そういや、昨日のメガレン、カブタック、ンパカは
録画失敗していたらしい。痛い。
●
昼飯アワーの後、ゲーセン視察。
本日のPB3はB-E-H-L-R-Xでクリア。
●
そそ、昨日はおとんにうどんのダシ汁の作り方を聞いておいたんだった。
ううむ、煮干しが抜けていたのか。そういや使用済みの煮干しをよく
つまんだりしたもんだ。
あと、「昆布はどっさりやぞ」と念を押された。