2000/06/21(水)
DanceManiaX/森首相暴言集/コロッケの歌/磯野家の電話
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩は、ワールドにDanceManiaXが入ったというので視察。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
従来のシステムとかなり違うのは、残機制(笑)になった点。
通常の設定なら、閉門しても2曲は遊べる。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
んがしかし、2セット試してみたけど、一度もクリアできず4閉門。
当たり判定がわかりにくいのが致命的。
画面を注視していると、どこに手を出せば当たりになるのか確認できない。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
てな感じで、慣れると楽しいのかも知らんけど敷居はかなり高そうな感じ。
現状では有線式でコントローラが重くても、
サンバの方がやってて楽しい。
<hr width="50%" align="center">
ここから
森首相暴言集。
今度の選挙に限って言えば、いくらノンポリの人でも積極的に(どこかしらに)投票するんでないかなー(苦笑)。
Netscape CommunicatorのDNS関連動作回避。
わしもその設定に気がつくまで、起動しっぱなしにすると
何度もダイアルアップ開始する謎現象に悩まされたもんでし。
起動時以外にも定期的にNNTP鯖を見に行こうとするワケねん。
それにしても、一度設定すると「グループサーバ」を完全には消せない
(最低一つは残しておかないと設定ダイアログから帰してもらえない)ちう
仕様は抹殺風味だよなぁ。
踊るクマちうキーワードで
変な人発生。(ぉ
むー。
ときんは結構楽しめているようだのう。
プレイスタイルの違いか何かカー?
末尾2桁を00にする理由は、
前の更新から数分で行なわれる更新は誤字訂正等の軽微なものが多いと考え、
分単位での更新に反応しないようにする、ちうことでなかったかなー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
[本日のたれこみ]
茅ヶ崎市某所のスーパーでは、「さかなさかなさかな〜」の他にも、
「コロコロコロコロコロッケ、コロコロコロッケ、美味しさグー!」とかいう
歌が流れているらしい的。わしは聞いたことないけど。
求む情報!
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちなみに、おかんが生前「
今日も明日もいつもの道で
今日もコロッケ明日もコロッケ」とか言ってたことがあるけど、
これは別物。大正8年だかそんくらいの頃に流行った歌らしい的。
曲名失念したけど、うちに楽譜が存在してたり(汗)。
そんなことを言われると
Photoshop現行最新版をGET宮内しなくてはならない気が
してしまうではありませんか(汗)。
まぁジオン的にアレなので買いませんってばええ買いませんともあうう。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
[本日の頼み.込む]
- 磯野家の電話(発案へのリンクは禁止らしい)
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.php?op=961579628&id=3314&catid=17
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩はにせ効果で第3部シンクロ。
みとやでDDR3が混んでいるとおもったら、DDR3+になっていた。
Maniacプレイを見ていた限りでは、新曲は結構面白そうな感じだった的。
あと、
しゅがっぴが早くも謎プレイを実施していたり(謎笑)。
マニヤ田辺は6/24入荷とな。
ポップン4はポップスMが1ゲージ分進展(苦笑)。
<hr width="50%" align="center">
NC4の定期NNTP接続は、
ちゃんと調べたワケではないので嘘かも。
まぁNNTP鯖のエントリを「基地内マシンのみ」ちう状態にしてみたら
定期ダイアルアップ現象が止まったことは止まった的。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あー
言われてみれば
残機制ってSolo系にもあった気もするのう。
Solor系は全然手出さなかったんだよなーわし。
そゆ局面だったら、
while( my $line = ) { ... }
が勝利の鍵だったような気もするけど嘘かも。
2000/06/23(金)
DMXその後/美味しんば新作/爆裂!カップ麺/オフロードRazor/スクリーンセーバ特許/東大2000/Z変形実写/DDR商標
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩は早めにトンズラーできたけど、タッチの差で神戸惨敗(汗)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、ワールド行ったら
ときんが発生していた。
DSfDCTが取り下げられてDDR3+入荷。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
DMXはだいぶ感じが掴めてきて楽しくなってきた。
今のところはMILDの★4〜5くらいかなぁ。
ちうかそのへんは倒せるのになぜか★1のLOCOMOTIONで閉門するわし(汗)。
Heaven is '57 Metalic Grayがぢつは入っていたりして、
しかも結構楽しい。初見時は罠にちうい(謎笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、まだ
サンバほどは楽しめてないなーううむ。
とりあえず基礎をもっと研究せんとなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
★5くらいまではちょっと丁寧にやればなんとかなるけど、
★6以上はまだオンデマンドでは無理風味。
WILDも見てみたけど、まぁできるようになれば楽しそうかな。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ポップン4でのわしキャラは、以前はJUDY3(1P)で、
たまに気分でさなえちゃん4(1P)だったけど、
最近はさなえちゃんM(1P)だなー。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
[本日の誤読]
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
むむ
Razorオフロードモデルも出るのカー。
見たとこタイヤ以外はスタンダードモデルと共通なんかな。
エアタイヤが補修部品として容易に入手できるようだったら、
サスフォークはいらんかもなー。
まぁタイヤ寿命短そうな気はするけど。
15パズルちうとスクリーンセーバを思い出す…ううむ。
CAPS LOCKやカナロックキー等、スクリーンセーバが反応しないキーを用いることで、
スクリーンセーバだけど操作可能な15パズルてのが実装された例がある的。
ちなみにこれは某社の特許になってた気がする(汗)。
…てので思い出したけど、確かスクリーンセーバにカレンダーを表示する、てのも
某社の特許になってた気がするんだよなー。
前者は特許性ある気もしなくないけど、
後者は…ううむ。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
[本日のメモ]
やぱし
ネタスポットらしい(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
へー、「
科学」と「
学習」って
オンライン申し込みできるんだ。
でもさすがに
継続購読扱いにしかできないっぽい。
あと、注文フォーム見る限りでは、
購読者は発注者の子供(しかも幼児または小学生)のみ、
発注者本人(ちうか大人)は不可
ちうことになってそうな気が(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
へー。DDRって日産が商標権押さえてんのカー
(2451057、2456819)。
ちっても、ビデオゲーム関連は適用範囲外。
ビデオゲーム関連としては、コナミも商標出願してるみたい
(平11-106113)だけど、
インタービジョンがコナミに先立って出願中
(平10-35703、平11-57732、平11-99915)らしいぞ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ところで「メールアドレス占い」なんて
商標出願もされてんのねん(平10-106026)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩は神戸惨敗しつつワールド。
ちえっちDMXうまいなーとか思いつつ、
わしも57フルコンボしたりアフロ倒したり。
んがしかし、2P右上センサがぽなくなり風味。ううむ。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
再起動して秋葉へ。
給料日効果&某茄子効果か、天気悪い割にかなり混んでいて
駐車場は1時間待ち。
お前ら他に行くとこないのかよ。 ←オマエモナー
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、面倒なので駐車場横のVパラで今回の調達物件を全て処理(苦笑)。
ATXケースとかASUS
CUBXとか256MB/100 DIMMとか
Celeron 566とかその他。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昼飯食ってからスーパーラジコンで充電器とか増備。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
日野南基地にて新マシンのセッティング。
「…艦長、動きません!」
「もう一度点検せよ」
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ起動時にはCeleron 566ちうことで認識してはいるんだけど、
JumperFreeモードでは自動設定がうまくいかんらしい。
手動設定してみるか…って、CUBXは8倍までだからFSB 66MHzの場合は
533MHzまでなのカー(汗)。
といいつつ、DIPパターンを読みとって8.5倍速に設定(笑)。
FreeBSDをインストールし、
CPU: Unknown 80686 (567.96-MHz 686-class CPU)
を確認(バッチリだ!)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
耐久テストにgcc 2.95.2をmake bootstrapしてみたら、
警報発生(汗)。
makeを止めると静かになるな。
過負荷でオーバーヒートか。わかりやすいヤツめ(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んがしかし、オーバークロックしてるワケでもないのに
この程度でオーバーヒートちうのも変だのう。
ちうワケでCPUクーラーのチェック。
…異常なし。ううむなじょ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
むーもしかしてFC-PGA用スペーサの厚みでヒートシンクが
CPUから浮いてしまっているんかなー。
とか思ってスペーサを外してみたら、正解だったらしい。
なんだかなぁ。
make bootstrapがすんなり通ったところでガスだらして解散。
2000/06/25(日)
白くま子育て日記/投票/日本にパンダがやってきた/天午號サスペンション
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレに起こされ1030起動。「ほらほら白くまくんだよー」
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
何事かと思ったら、
あなたのアンコールで、
クローズアップ現代「白くま子育て日記」
(6/1本放映だったらしい)をやってたので、ツレと転がり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
見終わった後、ツレと二度寝(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
1530再起動。
掃除部活動した後、ツレと投票所へ。
ついでに藤沢駅のあたりまで散歩して、
昼飯アワー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後、横浜へ。
ポップスM倒しつつ、日進でRC用バッテリーとかケーブル類とか補充。
東急ハンズに
Razor用サスペンションフォークが入っていて敗北。
あとライトを更新。今まで使ってたマグライト状のやつは
振動で接点がすぐスパーク起こしていたむので、
最初に使っていたタイプに戻すことに。
以前と違ってマウント用バーを増設してあるから、
装着に無理がないはずだし今度は大丈夫かのう。
ヨドバシで銀箱とか見たけど査収物件はなし。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
栄松堂の鉄道・バスフェアは6/29(木)までらしい。
Nゲージ専門誌「N」なんてのが発生していた。
なんか
イカロス出版ぽい構成だなーとか思ったらビンゴ(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
帰投して、晩飯食いつつ
田辺計画「パンダが日本にやってきた」を
鑑賞して転がり泣き。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
天午號にサスペンションフォーク装着。
…ううむウィールの転がりが悪いなぁ。
試乗してみると、シャフトだかサスだかが結構泣く。
ううむしばらく様子を見るか。
アタリがつけばいい感じになるんかなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
天午號で出撃…ううむやぱしやたらうるさいなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
駅で電車待ちの間に点検。
…おーそうか、サスシャフトについてるウィールガイド
(とでも言うのか?)が
キツいんだな。
無いとマズいもんでもないだろうし
(ノーマルフォークにはついていない)、
とりあえず撤去するか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、外してみたら、サスシャフト、ウィールガイドとも結構傷んでいた。
やぱしストレスかかるんだな。
気が向いたらグリスアップした上で
(パーツ状態でサスフォークを購入したからか、各部ともノーグリスだった)
再装着テストしてみるかのう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ラバーガイドはなかなか便利なので残した状態でサスシャフト復元。
おー前輪がよく回るようになった(バッチリだ!)。
帰ったらサスシャフトに556吹くかグリスアップかしておくか
(サスシャフトはベアリングを使っていないので556でも問題無い…はず)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そーいや
来るべき大電飾時代(謎笑)に向けて、
新ボディの導入もせんとなぁ。
電飾向きボディちったら、やぱしアレでそ(TAシャーシだと選択肢はほぼ1つに絞られたような…)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そそ高輝度白色LEDの適正電流って知らない(
秋月で買えばデータシート貰えるかな)けど、
仮に20mA、2V点灯とすると、7.2Vでの抵抗値は
(7.2 - 2)[V] / 0.02[A] = 260[Ω]
ちうことになるんかな。
走行時の消耗を考えてバッテリー電圧6V時に適正になるようにするなら、
(6 - 2)[V] / 0.02[A] = 200[Ω]
ちうワケで、5%抵抗なら220Ωあたりを入れておけばいいんかな。
7.2V時の電圧降下は 7.2 - 2 = 5.2[V] なので、
5.2[V] * 0.02[A] = 0.104[W] となるから、
1/8W抵抗でもいいけどあまり余裕がないし、1/4W抵抗ならまぁ問題ないでそ、
てな感じ。
PR2330の用途
…パッケージには確かにページャなど、とか書いてありマフな。
ちうワケで、これって今でも需要多いのかますます疑問に(笑)。
緑高のページが発見された的。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そーいや今度の週末の予定は
てな感じだったなー。
7/8(土)に平塚七夕を捨てて十番館視察、夜に本隊と合流して
中華街、深夜に晴海でRC、てな感じにしてみるかのう。
ちなみにツレは出勤日。中華街開始時刻によっては合流風味。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
[本日の検索クン]
ちうか例によって最近10日分から。
マトモなのもいろいろあったけど、それらはネタ的にはどうでもいいので(笑)、
わし的に脱力したやつ。
ちなみに
panchiraは依然として健在。
ちうかログから消滅する日は来るのカー?(汗笑)
そこ、「こういう検索に引っかかるってのが最大のネタだよなー」とかゆーなー(苦笑)。
2000/06/27(火)
サス快適/パソコンノーデー/P3デモ/世界美食協会/FF8復活
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩は改善した天午號のテストをしつつ帰投。
うむ走行時の鳴きはなくなったな。
ちうか以前より走行音が静かになった感じ。
走破性も向上して、荒い路面や段差越えが以前より楽になった。
やぱしサスぢうよう。
<hr width="50%" align="center">
3.6V, 20mAちうことは、
(7.2 - 3.6)[V] / 0.02[A] = 180[Ω]
(6 - 3.6)[V] / 0.02[A] = 120[Ω]
だから、120〜150Ω、1/4Wあたりにしとけばいいんかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
[本日のメモ]
そんなこと言ってたのか(汗)。
まー当選さえしてしまえば無能であることを白状してもいーやとか、
そゆこと? とか言ってみるテスト。
ミニバンタクシー
…乗ったことはないけど、五反田で目撃したことはありマフ。
結構最近。今月だったかなー。
馬入。
ユイの録画設定まだ生きてたかなぁ(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あ、今年の
戦競って
もう終わってたのカー。いいけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
[本日のメモ2(notメモ煮)]
ところで
ゲゲボ飲料とか世も末ドリンクとかは
載ってるけど毒物飲料は載っていないらしい(汗)。
わし的には、自分で体験した限りではFeが最強だったなー。
顔料系大判プリンタかー。
ピンチ。
しかしさすがにMC-5000以上はまるで手が出んのう(苦笑)。
いやMC-2000でもかなりしんどいけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あーけど考えてみりゃ相変わらず特色は非対応なんだな。
さいなら。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そーいやSuperπをついついすーちーぱいとか読んでしまうのは
まぁよくある話だよねーとか言ってみるテスト。(ぉ
その3曲だったら
モード学園1曲よりユルい気がしたり。
ちなみにわしは、
ごきげんよう→郷ひろみ→モード学園を2セット連続でやったことがあったり。
まーこれでも前2曲がユルいから何とかなる的。
ちうかやったことないけどモード学園2連続だとさすがに死にそうな予感。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いやモード学園も一般的なスタイルでやれば
体力そんなに削らなくて済むンだけど(とは言ってもそれなりに削られる)、
すでにそんなプレイできない体に(苦笑)。
2000/06/28(水)
黒四ダム惨敗/陽だまりの樹/プログラマ度診断/shikumi0氏について考える/鉄道着信音/てるりん
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
昨晩は帰投してみたら、テープ切れで
田辺計画惨敗風味(泣)。
再放送予定を監視しなくては。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
日テレで深夜アニメやってると思ったら、
「陽だまりの樹」(手塚治虫)だった。
こんなんやってたのカー。
今回のは第13話だった模様。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
[本日の流行りモノ]
プログラマ度診断。
あなたのプログラマ度結果(V1.1b-3)
あなたのプログラマ指数は116.2です。
【判定】
普通のプログラマとして充分な知識と経験と素質を持っているように思います。 これから研鑽を積んでスター・プログラマ(笑)
を目指すもよし、足を洗って規則正しい生活を送るもよいでしょう。
でも足を洗ったからといって、豊かな生活をしていけるかというと、現在ではyesと簡単には答えられませんね。 それならば好
きな道を進めばいいんじゃないかな?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
[本日のメモ]
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そーいや先日話題になった鉄道系着信音。
こんなのもあった的。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
どっしょって出てもう1年になるのカー。
そーいや1999年7月にはすでに出回ってたワケだしなぁ。
で、
記念イベントがあるらしい。
七夕ネタ。
数年前、幼稚園(ちなみに平塚の神社のとこのアレ)で発見した
七夕ネタに
「
まいとがいになりたい」ちうのがあったり。
ツレは「幼稚園児がよくマイトガイなんて知ってるねぇ」とか
言ってたけど、わしは「マイトガインのつもりだったのに
先生がこう書いちゃったンだろーなー」と思いつつ、
説明するのが面倒なので言わないでおいたのでありました(苦笑)。
ここから
てるりん。
こないだ秋葉で見かけたんだけど、そゆ商品名だったとは気がつかなかった的。
5年前なら買ってたかもだけど、もはや有線電話に用は無い。
2000/06/30(金)
ActiveXでキャッシュ制御/日本語FAQ&DOC/OLEコントロール使用許可/深夜急行バス
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日はかなりにせ風味。
ちうかあくちぶ
田辺でCDataPathPropertyを使って
ダウンロード処理する場合にキャッシュ制御する方法を調べるのに
半日以上使ってしまって抹殺度++;(汗)。
ちうか毒読んでもよくわからなかったので
MFCのソースひっくり返したり(苦笑)。
正解はGetBindInfo()をオーバーライドして
BINDF_NOWRITECACHEを含んだ値を返せばいいのねん。
\
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まぁそんな感じで、きわもぽはあくちぶ田辺レベルがアップした!
(ピンピロリロリン)
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
[本日のメモ]
そんなあなたに
DataSlim2。
アドインソフトのダンプを見て笑いまショー。
ちうか、ツールを用意しなくても
母艦ツールでアドインのプロパティを見れば
ダンプが表示されるってのも笑えるよなー。
大船〜茅ヶ崎だったら
轟天號を呼ぶちう技もある鴨。
ただし呼んだ場合は問答無用で大和経由になる可能性大(笑)。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
今日もにせハマり。
またMFCのソースを読んでしまっつ(苦笑)。
InitInstance() 中で
AfxEnableControlContainer() しておかないと、
プログラム中でOLEコントロールを配置しようとしたときに落ちるのねん。
MFCウィザードでプロジェクト作成するときの設定で
AfxEnableControlContainer() が初期配置されたり
されなかったりするので要注意。
そーいや
神奈中の深夜急行バスって聞いたことあったけど、
こんな感じなのかー。
東京2420、新宿2440が帰投限界らしい。
これは使える鴨。
って使いたくはないけど(苦笑)。
ちうかこの値段なら新宿国際劇場1,800円の方が安い(汗笑)。