![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩は渋谷で書物査収。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
せっかくだから、結界EX。
…俺日本(Lv.6)が通算2度目で全部繋がってしまいました(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと曲聞いたこともないアイシアッテマフ(Lv.7)試してみたら、
やたらユルく感じたり。
ちうわし的には体力使う分、ぶんぶんの方がずっとしんどい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、3曲でMAX COMBO 429(汗)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
とあるレストランでは、ときんセレモニーが発生。
んなワケで、通常より
3倍
遅く2245頃撤収。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、またみとや。
なんか今回も結界突入しないと帰してもらえないらしい(汗笑)。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
終電は混むから避けようと思って、ちょっと早めに出てたら、
山手線が遅れて結局終電。
しかも東海道線も遅れてモロ混み。
惨敗ダー。
30分遅れで藤沢着。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投後すぐに轟沈號。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
起動失敗して0945。
大船から湘南モノレールで深沢へ。
湘南モノレール乗るのも久しぶりなー。
前に乗ったのは新居探しで西鎌倉行ったときだっけ。
ちうか大船もあまり使わなくなったよなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1100に
JR東日本鎌倉総合車両所(旧大船工場)着。
やぱし1時間遅れカー。
あまりゆっくりは見て回れんなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
Nゲージ運転会は入場整理してたのでパス。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
工場内では、クハ111(横
コツ)の運転台体験とか、
103系(横
ナハ)車体落書きコーナーとか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
おー、クレーン作業展示に千
マリのクハ111が入ってるよ。
ピカピカの車体に台車ちうことは、
出場してまだまだ活躍するんかな。
とか思いつつ車体表記を見ると「12-12大船工」…来月出場予定か。
燃える。
あとモハ112の制御器、主抵抗器も展示されてた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
んがしかしその一方で、廃車解体中のモハ113もあったり。ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
車両展示はやぱし東海道線の優等列車が中心。
伊豆急アルファリゾート21や、
入場中と思われる
183系も来ていた。
E217系を見たところ、「横
フナ」に代わる区名表記は
「横
クラ」になったようだのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとは、ナハネフ21もあったけど保存状態あまり良くなかったり、
旧国(クモハ11)を見ることもできたけど、
展示車両ちう扱いでもなさげだったり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そろそろ時間切れなので、物販チェックして撤収。
東戸塚20周年イオカードのブースは、来た時には賑やかだったのに、
電車柄が完売して駅舎柄だけになってしまうと、
ロクに見向きされなくなっていた。
「見るだけでいいですから」とか呼びこみやってるし(苦笑)。
以下査収物件
- 車内掲示用東京近郊路線図
- 車体表記用レタリング数種(「乗務員室」とか「定員156」とか)
- 電車でGO!2(PS) ←1500円だったので
- SnowTeddyストラップ ←ツレ用に
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
藤沢駅まで移動してツレと合流。
小田急時刻表に記載ミスがあったとの告知を発見。
売店からはすでに回収されているようだ。
買ってしまった人は、12月中旬あたりに修正版と
交換してもらえるらしい。
LSE「えのしま68号」で新宿方面へ。
ツレはロマンスカー初体験。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
車内で大船軒の「鯛ごはん」を査食。
密度が高いので、大きさのわりに食いでがあるのう。ウマシ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
新宿に近づいてきたあたりで、
景色もつまらなくなってきたので轟沈號。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
中央線で四ッ谷へ。
上智の横の遊歩道をぶらぶら歩いて紀尾井ホールに到着。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あり、1430開場1500開演かと思っていたら、
1500開場1530開演だったのカー。
玄関が閉まっていてロビーにも入れない。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ちうワケで、ホテルニューオータニの庭園を散歩。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ホールに戻ってみると、すでにかなり人が入っていた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ロビーで戸川氏に遭遇。
ツレ報告によると、後輩の誰だかもいたようだけど、名前解決できず。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、PMS合唱団のJ.S.バッハ「ヨハネ受難曲」を鑑賞。
あー橡さんも出演してたのカー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
うひー冒頭のストリングスがいきなり素晴らしい。
わしは「打ち込み」否定派ではないんだけど、
しかしこれだけの演奏を聴くとやぱし「生はいいねぇ」てな感じだ。
松村さんの指揮も相変わらずの力強さだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
へー、歌詞の邦訳がステージ両脇に電光表示されるのカー。
これなら予備知識なくてもストーリーと曲の対応がわかりやすいのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…ううむ思ったより長かったな。
前半45分だったのに後半90分かー。
ツレはこの後の待合わせをキャンセルしてた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、せっかくだからツレと新宿をぶらぶら。
京王と小田急を視察するも、
未塗装バスキットはTOMIX、GMとも404。
ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
中村屋で晩飯アワー。
安いワケでもないのがアレだけど、うまいし食いでもあるのう。
気になるメニューがいろいろあるし、
自己解決用に使うのも悪くないかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投して風呂プレイして轟沈。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやプチプチカレンダーは、18時頃に来たらしい。
午前配達を指定したんだけどなー。
そんなに混んでいたんか?
ううむ。