ううむすっかり寝てしまっつ。
0520起動。
ビッグ・ベンから戻ってきたら地震速報が始まっていたり、
地震効果で家計診断が流れたり。
結果的には、わしが確認した限りでもNHKでは
0830の週刊ニュース後半以降、
連ドラ再放送がL字放送、
大河ドラマ再放送が10分シフトでL字放送だったのを
除けば、ニュース以外のほぼ全番組が中止または延期。
NTVではぶらりがL字放送後、番組途中で放送取り止め。
しかしまー、たまたま今日は報道番組に結構張り込んでいたんだが。
0845以降、副都心開業ネタはすっかり地震で埋もれたしまったもんだのう。
さて、各所の報道が
いつまで経っても「ここはどのへんなんでしょうか」とか言いながら
ヘリからの衝撃的な映像を流すばかりな件について。
ぐぐ地図等の衛星画像や地形図を引っ張り出してみれば
結構いろいろなことが割とすぐわかるもんなのに、
報道機関の皆さんは地図を使いこなせないちうことが
今回よくわかた。
あと記者がGPSを携行して座標情報を局に送るとか、
どうやらまだそゆ発想にも到達しとらんのな。
ちなみに何度も流れてる
「一関市内の山中で国道らしい道路が落っこちてる」衝撃映像は
ここな。
んで「民家が見える」ゆーとるのは奥厳美温泉。
線形が独特なんですぐに特定できたぞ。
まぁもっとも、うぉっちず12500地形図とか
そんぐらいの地図使わんとまず、
時々見える現場すぐそばの立体交差(マピオンで言えば
橋のすぐ右上のT字交差点に見える地点)が
立体交差であること自体(マピオンを見てもわかる通り)
わからんワケだけどな。
あととりあえず今回は、
「斜面は周囲よりさらに急な箇所が崩れる」ちうことと
「谷の両側が崩れると一見“山が陥没した”ように見える」ちうことが、
各地点の地形図を見ててよくわかたお。
まぁこれも、一般的な地図でなく25000とか12500とか
そんぐらいのレベルの地形図で等高線を読まないとわかりにくいがナー。
山が陥没したように見える衝撃映像が印象的な
荒砥沢ダム方面
(追記:ここで言ってるのは下流側の集落近辺)に関しては、
周囲ごと崩れてるように見える2本の道路のうち立派な方のは、
わしも素性はよう知らんのだけど結構新しい道路らしく、
例えばマピオンを見ても道路がまだ影も形も存在していない。
うぉっちず12500地形図では開通してるんだがな。
といいつつ、うぉっちずでも6000地形図の方を見ると
荒砥沢ダム自体が未完成だったりするんだけど。
…てな感じで、kwsk情報を得たいなら
掲載情報の鮮度も考慮して複数の地図を併用するのもポイントであらん。
(追記)
後で大きく話題になった「大崩落」は
こっちらへん。
これも陥没と言うよりは、ダム湖に向かう
非常に大規模な地滑りが
複数回にわたって発生した結果のように見える。
なお当初は(わしが見ていた限り)この大崩落の地点が
報道番組で下流側の被害のようには注目されなかったこと、
下流側の映像でダム湖が映っていても
これほどの崩落が見えていた記憶が
(あやふやではあるが)あまりないことから、
始めのうちはあの大崩落はまだ発生していなかったことが
考えられる。
そそ、TV情報だけだとあんまりはっきりせんワケだけど
(ちうか
岩手・宮城・秋田県境付近なもんで地名だけ見てるととてつもなく広範囲であるかのように
印象づけられてしまう)、
地形が変わってるとかいった衝撃映像が流れるくらいの
大規模な被害が出てるとこは
震源付近に
集中していて、あまりにも広範囲に
分散しすぎているってほどではないとも言えそうですな
(それでも十分広範囲とも言えるワケだが)。
これも地図と照合するとわかる。
リンク先の地点が
「厳美渓」「八櫃ダム」「駒の湯温泉」「荒砥沢ダム」の
だいたい中間であって(縮尺を拡大して各方向にスクロールしてみるとよい)、またこの地点から真北に少し進むと「石淵ダム」が見える。
「胆沢ダム」は建設中なのでマピオンでは見えないようだけど、
「石淵ダム」がそれであると思ってもよかろう
(胆沢ダムが完成すると石淵ダムが水没する)。
それにしてもまぁ、いいR342ですた
(ちなみにこれ昼頃までのTV報道ではR341だのR302だの言われてもいた)。
あと個人的には、犬っこまつり効果で
湯沢市中心部には
それなりに馴染みがあるんで、そこの被害状況映像が
一番せつなかたと言える。
犠牲者の方々には冥福を祈るばかりだけど、
現時点で報道されてる3名のうち2名が千葉姓な件について。
そーいや栗駒方面に実家がある千葉ちゃんから
「あのへんは自分の知らない千葉サンがうじゃうじゃいるくらいに
千葉姓が多い」と以前に聞いたことがあったなぁとか思い出した
(そーいやこれ聞いたの、2003年宮城県北部地震の時だったかも)。
あとIRCで話題にもなったけど、
緊急地震速報の今後の課題の一つに
「タイムスタンプを挿入する」てのがあるなぁ。
今のシステムだと
TV(ちうか地震報道番組)で速報見ても、「リアルタイムな速報」なのか、
「速報の入っている映像の録画が流れている」のか
判別しづらい。