![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
洋光台0905発の707Bにゲリロン。
- 209系〔宮ウラ〕76編成 707B 普通
-
←大宮
(10:クハ209-78]
[9:サハ209-226]
[8:モハ209-155]
[7:モハ208-155]
[6:サハ208-76]
[5:サハ209-227]
[4:サハ209-228]
[3:モハ209-156]
[2:モハ208-156]
[1:クハ208-78)
大船→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
大船からは0928発の763M。
国府津で付属編成は切り離しか。
- E231系〔横コツ〕K35+S12編成 763M 普通
-
←東京
(15:クハE231-8040]
[14:サハE231-3040]
[13:モハE231-1081]
[12:モハE230-1081]
[11:クハE230-6040)
(10:クハE231-8535]
[9:モハE231-3535]
[8:モハE230-1535]
[7:サハE231-1005]
[6:サハE231-1006]
[5:サロE231-1076]
[4:サロE230-1076]
[3:モハE231-1576]
[2:モハE230-3576]
[1:クハE230-8076)
国府津・小田原→
-
※付属編成は国府津まで
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
なかなか発生しないと思っていた改札は
結果的に平塚手前。
平塚停車中は、せっかくだから
付属編成のナンバーチェックとか
通過して先行する3021M〈踊り子101号〉撮影とか。
そして車内に戻ろうとすると、
ちょうど車販業務ちうの辻堂さんに
デッキで遭遇したりしてドリンク確保。
危ないところであった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
二宮駅ではセドル健康ランドなんて広告を目にしたり。
ちょろっと研究意欲が湧かんでもないけど、
客レ〈出雲〉なき今、使い道はあまりないかなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
国府津では予定通りに付属編成を切り離し。
どうやら辻堂さんも離脱したぽ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
小田原では折り返しのため5番線に到着。
ホームに降り立つといきなり外人部隊の待ち伏せががが。
“Do you speak English?”
って、発音がクリアでわしにも聞き取れますたよ(汗)。
これなら対応できるかもっつーワケで、
“A little.”
と挑戦を受けてみると、
“Is this for Ofuna?”
とな。
“Yes.”
と返してクリアー!
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
改札前では
炉
ガールスカウト隊の赤い羽根共同募金作戦ががが。
よく見たら小田急側にはボーイスカウトも展開していた。
秋の神奈川再発見キャンペーン会場は絶賛設営ちうてな状況。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
んでまぁ
秋の神奈川再発見キャンペーンイベソシ。
ちってもよーするにセレモニーがあって、
その後はウォーキングイベソシ以外には
せいぜいスタッフによるビラ配りとか
ここの会場ではそんなもんなワケですががが
(横浜港方面がメイン会場らすい)。
しかしまーそーいや、
小田原駅5社の駅長が勢揃いしているとこを見たのは初めてかもな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、せっかくだから
Th氏にも挨拶しといたワケだけど、
(今まさに小田原に向かっている)臨時列車には
乗らなかったんですか?
とか突っ込まれてしまっつ(汗苦笑)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そーいやセレモニーではタンコロだった小田原方面が
いつの間にか重連になっとるな。
…そうか臨時列車に乗務していたワケだな。
考えようによっちゃ、
セレモニーは捨てておいて
イベソシ列車にゲリロンしつつ、
セレモニー終了後を攻略ちう作戦もありうるか。
今後の参考にしておこう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
小田原1122発の2213レで湯本へ。
- 小田急電鉄1000形1752F 2213レ 急行
-
←新宿
(6: 1752]
[5: 1702]
[4: 1802]
[3: 1852]
[2: 1902]
[1: 1952)
箱根湯本→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、気がつけば小田原からトンネル直後の踏切までは
既に標準軌レール撤去済か。
帰りに11,12番線の状況を確認せんとなぁ。
さらに板橋―風祭ではかなりの範囲で撤去されとるな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
湯本着。
冥土屋はやっとるな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
とりあえず湯本橋で野鳥観察。
カモとセキレイを各2羽確認。
しかしこの天気、装備だとやぱし暗いな…。
毎度のことだが300mm/F2.8とまではいかんでも
300mm/F4級が欲しくなってくる。
まぁ野鳥用途としては
フォーサーズが勝利の鍵とも言えるんかもなぁ(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
だんだん本降りになってきたので
昼飯アワーに。
天候効果か珍しくはつ花にも入れそうな状況だったけど、
マターリしたい気分だったので、
結局またしてもうちだを選択。
ランチタイムなのでドリンク付にする手もあるワケだけど、
今日は必要ないなw。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
会計時に声かけられ部主将。
湯本橋で野鳥を撮っていたと言ったら、
シジュウカラが集まる樹や
カワセミがよく出現する岩の情報を教えていただいた。
今度研究してみるかのう。
つかやぱしわし認識されてたのか(汗苦笑)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
んで、湯本某所で納品とかヒーロー回復とか。
つかやぱし
相場の半額でさらにあれこれオマケつきってのは
どう見ても安過ぎる。
本当にありがとうございますた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つかせいぜい30分ちょいで撤収するつもりだったワケだが、
結果的には2時間くらい経ってしまう罠。
まぁ
観光案内所のビジターノートに何か書かれたりしてか
オヤジ率が高くなっている件とか、
今回もあれこれと興味深いトーク内容であったとは言える。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしいろいろな意味でいいのかこんなんで(汗苦笑)
…って感じに、撤収。
うちだで飲んだ水やら茶やらに加えてさらに
紅茶三杯
飲まされた飲んだワケで、
流石に湯本駅ではピットインしてから(苦笑)、
1538発の6816レにゲリロン。
- 小田急電鉄1000形1751レ 6816レ 各停
-
←本厚木
(6: 1751]
[5: 1701]
[4: 1801]
[3: 1851]
[2: 1901]
[1: 1951)
箱根湯本→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
小田原駅では券売機の釣りが2000円札で出てきたり。
1607発の878Mにゲリロンして鴨宮で改札。
その後も平塚とか藤沢―大船とか、まぁそんな感じで。
- 211系〔東チタ〕N26+N??編成 878M 普通
-
←東京
(15:クハ211-20xx]
[14:サハ211-20xx]
[13:モハ211-20xx]
[12:モハ210-20xx]
[11:クハ210-20xx)
(10:クハ211-2017]
[9:サハ211-2022]
[8:モハ211-2022]
[7:モハ210-2022]
[6:サハ211-2023]
[5:サロ213-105]
[4:サロ212-126]
[3:モハ211-2023]
[2:モハ210-2023]
[1:クハ210-2017)
国府津・小田原→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
国府津で増結している間に車販発生したのでオヤツ調達。
辻堂だったかそのへんでも発生したけどまぁスルーリ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
大船では5号車から増員。
1分停車もなく、結果的に付属編成はナンバー不明のまま。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ルミネで晩飯調達してから、
大船1720発の1770Aで帰投。
- 209系〔宮ウラ〕12編成 1770A 普通
-
←南浦和
(10:クハ209-12]
[9:サハ209-45]
[8:モハ209-23]
[7:モハ208-23]
[6:サハ208-25]
[5:サハ209-47]
[4:サハ209-48]
[3:モハ209-24]
[2:モハ208-24]
[1:クハ208-12)
大船→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
晩飯アワーまでの間に実家発掘調査隊へ。
とりあえず年金手帳の発掘にも成功して、
残る懸案事項はGガンVHSだけに。
しかしこれは現わし屋敷に埋蔵されている可能性もかなりあるんで
(つか思い返すと藤沢時代から既にわしが持ってきている気がかなーり)、
むしろ「実家には“ない”」ことを確認せんとあかん
ちう状況なのがホセ面倒くさい(汗苦笑)。
あとはまぁ今や遺影となってしまった
元ツレさしんとか出てきてなかなか切なかったり(汗)、
某社時代の社長賞とか存在自体忘れていた物件だったり(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
補給しつつ帰投して晩飯アワー。
402.9km / 39.82L = 10.12km/L, @138円
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ごはんミュージアムかー。
TVのニュースで観たワケだけど、
ちょいと気になりますな。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061001ic21.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
おねん搬送に出たりしてから2445ヨガの眠り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
予算の都合もあって1チップMSX優先販売は結局スルーリ。
まぁ縁があったら一般販売で、てなもんすか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0710起動。
うはは。
不法侵入したオブローダーが写っていた@塩那道路とかありませんでしたかねw。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや平日の昼飯スポットが今週末であぼーんだったっけか。
隣とは言え別棟に行かんとあかんようになるのは
なかなかかったるいのう。
わしも
せっかくだから何とかあと5箇所回って記念品げとずざしたいもんだのう。
もう平日しか残ってないし、夜間戦中心で
市ヶ谷、表参道、かしわ台、羽田空港第2ビル、海の公園柴口あたりを埋めるか。
あーそーいや穴守稲荷は羽田空港とセットにできるか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
3万個のぼんぼり、街を彩る…広島・尾道で灯りまつり:
…すまん今となっては三途の川がぽぷpするようになってしまっつ(汗苦笑)。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060930i515.htm
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
旧JAL・旧JAS合併、新生日航が記念セレモニー
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061001i412.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2130くらいから実家発掘調査隊へ。
どう見てもやぱしGガンVHSはここにはないものと断定。
あとおかん遺影が発見されたので保護したりとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それにしても今日中にそれなりに落ち着くようであれば
今週のどっかで一日休業してフォトラリー消化に充てたかったりもしたんだが、
やぱし明日休業してここの立会いかのう…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2700ヨガの眠り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1000起動。
10/7(土)の
わし予定は、
物販エリア開幕ダッシュ
→記念品げとずざ
→たぶん夕方くらいから用事が入るので
それまでに帰投、てな感じで。
はにって昼飯アワー(←時間的にややキツいかも)とか
やられとらやでオヤツアワー
(赤飯程度なら食うもんも一応あり)
とかいったおぷそんもありうる。
つか横浜市内在住なのに
箱根とか県外とかにはやたら拠点があって
横浜駅周辺にはロクに拠点持ってないのがアレだよなわし(汗苦笑)。
講習ビデオ。
あれってよーするに「発行までの時間潰し」なんで
大概は途中で
番組打ち切りになってしまうのですな。
わしは最後まで観たいんだがw。
まぁやぱしフツーの人には「つまらんビデオ」らしいんだけど(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1130に轟天ゴーして実家へ。
業者乙。
どうやら6名投入してきたか。
そーいや
「ゴミ屋敷」「ネコ屋敷」「ハト屋敷」って
どっかの商標だったようなうろ覚え選手権だったけど、
まさに
この業者だったか。
出動日記が
微妙に興味深いw。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昼飯アワーはセンターグリル。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
実家に戻り。。
つかちょろっと様子見て撤収したいところではあったけど、
やぱしおねんと交代でわしも作業立会いちう展開に。
まぁ今回の件やら何やらいろいろあって
いよいよ綿箆になってしまってたりもしてるワケで(汗)、
おねん一人に任せっきりにしておける状況とは言い難いしなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
数々の注射針トラップには
さしもの業者も被害を被った御様子だったり、
増援(2,3名)が到着したと思ったら
玄関から笑い声が聞こえてきたのは
つまり笑うしかない状況ってことでつかねとか
そんな感じだったりしつつ(汗苦笑)、
おかん退院時だったかの寄せ書きとか保護。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼飯アワーから戻ってきたおねんと交代して、
わしは1545撤収。
業者乙。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投したところでいきなりおねん電波。
掃除機の調子がよろしくないっつーことで、
うちのを届けに再出撃。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んで、せめて一駅くらいはフォトラリー消化しておきたいんで、海の公園へ。
当初は帰投してから
シーサイドラインにゲリロンするつもりでいたけど
(つかもっと時間があれば他にも回りたかったワケだが)
遅くなってきてしまったので、
そのまま轟天號で行くことに。
まぁ考えてみりゃ駐車場が有料とは言え
ゲリロンよりも低予算で済むっちゃ済むのか。
平日で駐車場も空いているだろうしな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
やぱし駐車場はガラガラであったw。
海を絡めるには俯瞰せんとあかんけど、
周辺にはシルバー施設やまんそんしか
高度を得られそうな物件がないのがアレ。
っつーワケで、テキトーにウロウロと撮影。
まぁ運行間隔が短いので、そうすぐには飽きんな。
つかむしろ忙しいとさえ言えるw。
20分かそんぐらい撮影して撤収。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
せっかくだから、以前から気になっていた
ブローニュ
ブリュッセル
ブルージュの鐘
ブルージュの丘でオヤツ調達。
見たことのない危険物イパーイ。
これは制覇したくなるのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んで帰投してツレとだらだらしていたら、
おねんからまた電波。
1830くらいに業者は撤収したとな。
休憩時間込みで作業時間は10時間くらいだったか。
費用は見積り内で一応収まったが、
一部の押し入れ等は手付かずになってしまったらし。
あと予想されていたことだが、
最難エリアにはやぱしクリーチャの巣窟があったもよ。
そして付近にインスタントコーヒーの粒みたいなのが
大量に散らばってたのって、
ひょっとしてとは思っていたがやぱしフンだったぽ…。
バルサン処理を開始したので、
わし屋敷に留置しておいた寝具の搬入や
掃除機の回収は22時以降にスレっつーことで、
引き続きだらだら。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
22時頃になるとまた電波。
まだ残留薬剤がキツくて
換気しようにも突入自体ができんっつーことで、
ひとまずわし屋敷に難民を収容することに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
23時くらいに実家へ。
まずわしが実家に突入して換気作業。
その間に難民はコンビニで買出しなど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
マスク無しでも入れるようになったので、
その後はクリーチャの死骸とか死にかけとかの処理など。
成果としては成体5、終齢1、幼齢十数、卵嚢3を撤去。
やぱし結構いたなぁ。
掃除機もかけたいところではあったけど
流石にこんな時間じゃアレなんで、とりあえずホウキで軽く掃除。
週末までに回収できりゃいいから掃除機はとりあえず置いておくか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
おとん寝具のせたっぷとかも終えて
ようやく撤収できるかと思ったところで、
今度は漏洩事件が発生(汗)。
うむー今回は状況が特殊だったてのもあるとは思うが、
またやらかしたらいよいよ送致も検討せんとあかんのかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、2630撤収。
まだまだ(実家関連とは直接関係ないわし屋敷のも含めて)
残作業が山積みなワケだが、とりあえず一山超えたとは言えよう。
んがしかし、やぱし正直
ケコーン記念日が台無しになったとも言わざるを得ない。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2700ヨガの眠り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0900起動。
時代を先取りしすぎ?今だから評価したい入魂の名製品:
ツッコミどころ満載と言えなくもないものの、
まぁ気持ちはわかる
がそこをなんとか。
MZ-80Bはまだ(たぶん)動く実機が実家に収蔵されておりまふ。
そーいやAmiga2500やX1G model 10はついに昨日処分しますた(汗苦笑)。
つか後で思ったが屋敷のAmigaモニタとかも一緒に始末しとくんだったか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「
国道で2番目に標高が高い」
…なんでそんなことがわざわざ記してあるのかっつーと、
1992年だかまではそこ(R299麦草峠)が最高地点であった
名残なのですな
(現在は
R292渋峠)。
わしとしては当時「国道最高地点」の表記に惹かれて
ぶらりと立ち寄って以来、今のところ再訪してない状態
(こないだも行こうとは思っていたけど
結局時間がなくて寄らず)。
といいつつ、わしが麦草峠に行ったのは
1995年頃だった気もするんだが…ううむ謎(汗)。
んで、最高地点が変わったことを知らずにいたまま
昨年には新・最高地点を通りかかっていたりするのでありましたw。
うむ
わしとしても
「うまい」と思ったセロリは
今んとこここだけかも
(嫌いなワケでもないが、うまいと思ったこともなかった)。
ハイランドホテルの“あの入口”はまぁわかってしまえば
「まきばレストラン」が目印になるワケだけど、
知らないと単なる農道だよなぁw。
ISBN(国際標準図書番号)規格改定等について お知らせ:
2007年以降は10桁→13桁になる(現行コードは無効となる)のだな。
同時にEAN/JANと一致(ちうかよーするに統合?)させるのカー。
あと
「Web上のデジタルコンテンツにISBNを付与することを可能とする」
てのが興味深い。
現行コード→新コードの変換は
「プレフィクス978を付加しチェックデジットを再計算」か。
プレフィクスを単純に付加するだけで済ますワケにはいかんかったようだが、
チェックデジットの算出に関してもEAN/JANとの整合をとるためには
仕方あるまい。
ASINがどうなるのか気になるところでもあるけど、
あれは「現行ISBNとASINは同値」を除けば
あーまーぞーんで閉じている体系のはずだから、
まぁテキトーに吸収する仕組みを作って
互換性を維持したりするんかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
本日のフォトラリー消化は京急川崎1850発の1777レからスタート。
- 京浜急行電鉄 新1000形1417F 1777レ 普通
-
←新逗子
(1417]
[1418]
[1419]
[1420)
品川→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
京急蒲田1908発の1840Tで空港線へ。
- 東京都交通局5300形5316F 1840T 急行
-
←羽田空港
(5316-1]
[5316-2]
[5316-3]
[5316-4]
[5316-5]
[5316-6]
[5316-7]
[5316-8)
京成高砂→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
穴守稲荷駅を踏んで撮影。
雨対策かコンちゃんがビニール被っているのが惜しい。
その後は1924発の1860Kで空港へ。
なおどの程度のレベルで規定されているのかは知らんけど、
少なくともフォトラリールール的には
穴守稲荷駅構内では撮禁。
- 京浜急行電鉄800形827F 1860K 急行
-
←羽田空港
(827-1]
[827-2]
[827-3]
[827-4]
[827-5]
[827-6)
青砥→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
んで、空港第2ビルでまた撮影。
京急の改札を出てビル本体に突入すると
いきなり警備員がお迎えしてくれてりしていて
なかなか気が引けますな(汗苦笑)。
まぁフォトラリー対象なワケで別に
カメラ構えてウロウロしてても問題ないはずなんだが、
しかし例えば小田原駅東西自由通路なんかと比べても
構造上、通行人が至近距離を歩いていく事態を
回避しにくいワケで、やぱしなかなかやりにくいちうか、
どう見ても不審者だろうなぁ。
本当にありがとうございますた。
つかそれはそれとして、最低限の装備で臨んだワケだが
やぱしA09くらいは用意しておくんだったか。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
羽田空港第2ビル1947発の1912レで撤収。
車両撮ってたらどんつき押さえるの忘れてしまっつ。orz
- 東京モノレール1000形1079F 1912レ 普通
-
←浜松町
(1079]
[1080]
[1081]
[1082]
[1083]
[1084)
羽田空港第2ビル→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
天王洲アイルからりんかい線に繋いで東京テレポートも押さえておく手もあったワケだけど、
遅くなってきたので見送って浜松町からケホで帰投。
明日にでも表参道と市ヶ谷を回れば記念品ラインには到達できるしな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…と思ったが、よくよく考えてみりゃその後は大崎まで出んでも
大井町からケホに繋ぐことができたんだから(←なぜかこの点をすっかり忘れていた)、
東京テレポートに寄っても
それほどのタイムロスにはならなかったのかひょとして。orz
まぁ気分次第で明日か明後日に狙ってもいいか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、
- 今回の初利用区間: 羽田空港第2ビル―羽田空港第1ビル(東京モノレール)
- 今回の初利用駅: 穴守稲荷([京急]空港線)、羽田空港第2ビル(東京モノレール)
…って感じに、東京モノレールは延伸部分を含めて完乗。
平成のゲッベルス。
わしが試してみた時点では164件ヒットしたもよ。
ちなみに「平成のゲッペルス」なら1,010件ですた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2500くらいにヨガの眠り。
謎事情でせめて
きのくにフレンズの何か(←…)は
早いとこ処理完了しちまいたいんだが、
主にゴミ屋敷関連のアレによる体力切れXと言える。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0720起動。
なぜ携帯事業者は「法人」を狙うのか
(
ますださめ経由)
「企業によっては,携帯電話の常識となったカメラ内蔵さえ嫌がる風潮があるという」
ねぇ…。
わしは何年も前から「カメラなし樹」の選択肢のあまりの少なさに
“業務上”困ってきていたワケだが(現在は“平日用”としてはTT使用で解決)、
やぱしそういう業界(つか特定の一部企業?)に関わりが大してない方々には
そういう風潮ってのは相変わらず“驚愕の事実”なんかのう。
あーでも例えばそゆ場所であっても
プロパーならまだそのへんユルくて済んでるとか、
そゆケースも多いんかもな。
まーとにかく、W-SIMのおかげでようやくわしも
「企業内と個人用の携帯電話を別の端末にして使い分ける」
ようになりますたよ(つまり契約数は増やしちゃいないワケだがw)。
それにしても割とまぢな話、ウェルコネはW-SIMに関してこういう使い方を
もっとアピールしていいんじゃないかねぇ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
青いハンカチ“復活”…キティちゃんとコラボだ:
「幸せの青いハンカチ」ねえ…。
つかハンカチ王子ってまだ流行ってんの?
オリジナルの再販、再現でなく
わざわざきってー様仕様にしたのは
きてらーもターゲットにすれば
王子ブームに依存しきらずに捌けるってのもあるんだろうけど、
ひょとして高額落札者とかへの配慮もあったりするんかのう。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006100310.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今月は通常より20kくらい収入増するもんかと思っていたら、
謎連絡によるとぢつはそんなことはなかったぽ。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
本日のフォトラリー消化は多摩川1840発003182レからちう設定でおながいしまつ。
- 東京急行電鉄9000系9003F 003182レ 急行
-
←渋谷
(1: 9003]
[2: 9203]
[3: 9703]
[4: 9303]
[5: 9803]
[6: 9403]
[7: 9603]
[8:9103)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
渋谷1903発のA1823Kにゲリロン。
一般には急行(中央林間→南栗橋)ちうことになっているけど、
厳密には中央林間→渋谷は023182レ普通、
渋谷→押上はA1823K普通、
押上→南栗橋はD1823K急行、
てな扱いらし。
- 東京急行電鉄8500系8630F A1823K 普通
-
←南栗橋
(1: 8630]
[2: 8748]
[3: 8933]
[4: 8872]
[5: 8765]
[6: 8852]
[7: 8749]
[8: 8959]
[9: 8873]
[10: 8530)
中央林間→
-
※中央林間→渋谷は023182レ普通、
押上→南栗橋はD1823K急行
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、表参道で地上出口を撮影。
しかし雨降ってるとかったるいのう。
どうやら東メトになっても相変わらず駅構内は撮禁らし。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
地下通路のスープストックで晩飯アワー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
引き続き半蔵門線で移動。
表参道1943発A1805Kにゲリロン。
そーいや水天宮前からの延伸区間はいつ攻略したもんかのう。
- 東京急行電鉄8500系8626F 1805K 普通
-
←南栗橋
(1: 8626]
[2: 8732]
[3: 8946]
[4: 8861]
[5: 8759]
[6: 8843]
[7: 0709]
[8: 8922]
[9: 8870]
[10: 8526)
長津田→
-
※長津田→渋谷は005182レ普通、
押上→南栗橋はD1805K急行
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
永田町からは有楽町線1956発B1906Mで市ヶ谷へ。
- 西武鉄道6000系6116F B1906M 普通
-
←清瀬
(6116]
[6216]
[6316]
[6416]
[6516]
[6616]
[6716]
[6816]
[6916]
[6016)
新木場→
-
※小竹向原→清瀬は6649レ各停
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
市ヶ谷に着くとおねんから電波。
搬送とかその他の依頼があったりしたけど、
都合もつきにくいので拒絶査定。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー、ここでの撮影指示は
「東メトであることがわかりにくい出口は避けて
5,6,7番出口のどこかを狙え」とな。
せっかくだから、7番でJRホームを絡めてみるか。
どうせこの後で乗るんだし。
しかし天候とかその他いろいろな意味で撮りにくいな。
まぁこれで記念品ラインには到達(したはず)。
東京テレポートやかしわ台は
気が向いたら明日狙ってみるかもだけど、
たぶん行く余裕はないな。
つか明後日の朝までに確実に現像、プリントせんと(汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
市ヶ谷2023発1909Cで新宿経由w。
- 209 500系〔八ミツ〕508編成 1909C 普通
-
←千葉
(1:クハ209-508]
[2:サハ209-529]
[3:モハ209-515]
[4:モハ208-515]
[5:サハ209-530]
[6:サハ209-531]
[7:サハ209-532]
[8:モハ209-516]
[9:モハ208-516]
[10:クハ208-508)
三鷹→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
っつーワケで、新宿2043発1310Y。
しかしやぱし平日通勤時間帯は活動しにくいと言わざるを得ない。
- E231系〔宮ヤマ〕U515編成 1310Y 普通
-
←宇都宮
(10: クハE231-6015]
[9:サハE231-1043]
[8:モハE231-1025]
[7:モハE230-1025]
[6:サハE231-6015]
[5:サロE231-1011]
[4:サロE230-1011]
[3:モハE231-1515]
[2:モハE230-3515]
[1:クハE230-8015)
大船→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
まずは恵比寿でいきなり車販発生するもある意味スカ(←…)。
続いて改札。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
結果的には西大井と保土ヶ谷でも改札発生。
大船では折り返し効果でお見送り惨敗。
つかいろいろな理由でかなりやられた上に
回復効果も大して得られなかったのがアレでソレな日であったと言わざるを得ない。orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
大船2143発2100Cで帰投。
- 209系〔宮ウラ〕81編成 2100C 普通
-
←大宮
(10:クハ209-517]
[9:サハ209-565]
[8:モハ209-533]
[7:モハ208-533]
[6:サハ209-566]
[5:サハ209-567]
[4:サハ209-568]
[3:モハ209-534]
[2:モハ208-534]
[1:クハ208-517)
大船→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2715ヨガの眠り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
特集ワイド:30代に忍び寄る心の病 熱い40代、冷めた20代の間で
(
ますださめ経由)
…昨日の「視点・論点」で
「30代の61%が心の病」とかなんとか言ってた気がしたのって
(本当にそういうニュアンスで言っていたかは失念)、
そういうことだったのか。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/news/20061003dde012040035000c.html
凄いのにそう見えない人
(
ますださめ経由)
本当に凄い人は目立たない、ちう話。
「本当に上手な人は(狙ってやるのは別として)ファインプレーをしない説」
みたいなもんか。
区域外再送信。
とりあえず横ですが横テレは(←ダジャレ?)、
MXは再送信するけどtvkは(デジタルでは)しない
ちう状況をなんとかしてくだちい。
つかどうリタだけでもいいからw。
小さい文字を使いたがる女子が多いことについて。
デフォルトのフォントがでかすぎるちうか、
行間が狭すぎるちうことなんじゃないかちうキモス。
メーカーとしては
「限られた画面内で同時表示可能な行数を稼ぐには行間を狭くせざるを得ない」
ちう考えなんだろうけどねぇ。
ちなみに横ですがおとんに言わせれば
ケータイのフォントは
「最大に設定しても小さすぎて非常に読みづらい」
そーでつ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…と書いてておもたけど、やぱし「かわいい」てのもありそうだが
(特にオヤジとかに)覗かれたりしたときにヤだから
どんな文字でもとにかく小さくしたい、てのもありそうだな
(一部の文字だけを小さくすることで読みにくくする効果ってのもありそうだが
…そーいやギャル文字なんかはたぶんそういう発想が根底にあるんでないかねぇ知らんけど)。
しかし「どんな文字でも小さくしたい」ってのは
別にイマドキに限定されたもんでもないよなー。
「手書きしかなかった時代」にもそういう文化があった覚えはあるぞ。
まぁ結局「間違った書き方じゃないか」と気になってたまらない方々のためには
可読限界までフォントを小さくできるケータイを
10代女子に普及させるしかないんかもな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「子どもに対してもネットの掲示板の記し方のマナー教育が必要な時代になったようだ」
ての見てふと思い出したけど、
昨日やってた
知る楽によれば、
江戸時代は寺子屋でコドモに「離縁状の書き方」とか教えてたらすいのな。
なんでそんなもんコドモに教えるのかっつーと、
寺子屋ってのはよーするに「オトナになったときに困らないように教育する場」なので、
コドモのうちからそういう「コドモのうちは必要ない」ことまで教えていたりしたんだとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふと気がつくと
経県値サイトが
高機能になっとる気が。
とりあえず現状は
てな感じ。
ただし新潟はすっちょーで泊まってたかもだし
日帰りだったかもだしでうろ覚え選手権。
なお現状ではURLがアレなのでリンク先は一部文字化けしまふ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
蒲田で晩飯とかkwskで物資とか調達して帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
晩飯アワー後は実家に掃除機回収に行く予定だったけど、
まぁなんだかんだあって中止。
つか結局買い換えることに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
明日の日中には使いたいけど
これまで大して研究してもいなかったワケで、
大急ぎで機種選定。
とりあえず最低限の要件としては紙パック式ってのと、
あと費用的に明日すぐ調達可能(苦笑)っつー感じで。
まぁあれこれぐるぐるしてみたとこ、
サンヨーSC-JT10Fあたりかねえ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
どうリタ@tvkはついに重大発表。
ついこないだ喜界島やったばっかだと思っていたのに
やぱし早いもんだよ銀河系。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、横テレのtvkデジタル再送信は
番組終了までに間に合わんな…。
つか区域外のMX“だけ”再送信してる現状って
どういう事情なのかいまだにようわからん(汗苦笑)。
※どうもこういうことらすい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2630くらいだったかにヨガの眠り。
それにしてもいろいろと捗らん…。
つか今晩は最低でもフォトラリー現像はしておきたかったんだが。
舞岡駅以外全部(9駅)未処理でつよ(汗)。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0700起動してがんがってフォトラリー現像とプリント。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
…ううむ処理完了したら1115になっていた。
2時間前には出撃したかったんだが。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、トレフェス@横浜ポルタは開幕ダッシュ惨敗。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
東横線旧桜木町駅はいよいよホームが完全に撤去されたな。
駅間も高島町の手前まではレール、バラストとも大半が撤去済。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んで、トレフェス会場着。
この時間だと流石にパスネ行列は一部を除いて消滅しとるな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと予想通り部品販売も激しく縮小。
まぁアスベストの確認とか除去とか
いちいちやっとれんだろうしなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それにしてもブース自体もずいぶん減ったもんだよなぁ。
長辺側はとうとう片側のみの配置になってしまっつ。
両日出店するとこも減ったし、日立電鉄なんかはあぼーん、
大山観光電鉄もついにトレフェス撤退したワケで。
まぁ片側配置はパスネ行列を裏側に展開させられるんで、
そゆ点でも巡回しやすくなったとは言えるか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
これまた予想されてはいたことだが、ソレ系物件は皆無。
開幕時点では存在してたんかもだけど、
見た限りではそうだった形跡も特になかったな。
それはそれとして、
ワクワクでは特に変わった動きのなかった
箱根ロープウェイが
ここにきて「さよなら
複線式HM」なんて隠し球を出してくるとわ。
気にはなるけど費用捻出できませんよ。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、本体と合流。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…しようとしたところでおにん電波。
ここ数日の実家騒動関連で、おとんがまた
ラブリーなことをやらかしてしまったもよ。
しょうがないなぁ(←それで済む問題ではあんまりない)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、小湊鉄道と伊豆急にカネ落としてから
交換所でフォトラリー記念品げとずざ。
特に
コメントは
貰えませんですた(苦笑)。
まぁ記念品ラインギリギリの10駅だし、こんなもんか。
つか剥がれてしまわんように気を遣ってめくっていた
ってのもあるんだろうけど、
写真が存在していることの確認だけしてて、
画はロクに見ちゃいないようなふいんき(ryですた正直。
まぁいいけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
なるほど記念品の正体はフォトフレームなのな。
イベソシ内容に即したいいチョイスでないですかね。
まぁ諸般の事情であんまり本気でアタックすることもできなかったワケだけど、
いい企画だったと言える。
来年(とりあえずあと2回はやるらすい)のお題はどこかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼飯アワーは
はにる方向で移動開始。
現地手前に発見した店(たぶんnotソレ系)も
ちょろっと気になったりして、
キューが発生しているようなら
そっちに避難っつーことで。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そして店の前あたりでまた電波。
今度はおとんか。
えーと、「“自動的に電源切れるまでマテ”表示のまま
いつまで経ってもシャットダウン処理が
進まんようになってしもとるんぢゃー」
とな。
「4秒くらい電源ボタン押しっぱなしにスレ」
「電源を切らずにマテゆーとるんぢゃー」
「イクラ待っても切れんようなら構わんからやったれ」
「電源を切らずにマテゆーとんのにホンマにええんか?」
「そんなにコワイなら一生そのまんま放っとけ」
…って感じに、今週はもういい加減やっとれんので
やさぐれ対応(苦笑)。←まぁ一部誇張しとるが
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
んで、結果的には意外と空いていたんで、予定通りに突入。
昼飯アワーにしつつ、
フォトラリー帳回覧とか今後の構想とか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしそーいや気がつけばここも半年ぶりか。
一応、帰り際にちょろっと代表に声かけておいたけど、
わしのこと覚えとったかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまーここんとこのやられ蓄積効果とかで、
冥土らに話し掛けられても
あんまり相手する余裕が
こっちになかったりしてたワケでアレでソレ。
つか客のこっちが気を遣ってしまうってのもどうか(汗苦笑)。
こういうとこはあんまりやられてる状態でも
行くモンじゃないな…。
まぁここまで気を遣うことにはなりそうにない分、
箱根湯本某所なんかはこういう時に
結構使えたりするのかも知れづ(謎汗笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そそ
パスネ回収し忘れてたな。
後日テキトーな時によろ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
その後はヨドんで予定通り
掃除機調達へ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つかエスカレーターで家電フロアに上がったら
いきなり
減塩が
三連休特価になってるのを発見してしまったり。
特に
AX-1000が約45k引きで100k切ってて、
数千円しか値引きしてない
AX-HC3と
数百円しか違わんちうかHC3の通常店頭価格よりさらに
お求めやすいとかアリエナイザー。
そして
HT3は20k引きくらいか。
っつーワケで、これは
番長様
ツレに報告しとかんと。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、掃除機確保したとこで本体から離脱。
今回あんまり時間に余裕がないので、残念ながら
トレフェスのステージイベソシやパネル展、
やられオヤツアワーとかはスルーリ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そして帰投後は、明日の業者対応のため
玄関と居間をひたすら片付けまくり。
がんがた。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、2530くらいに体力切れXでヨガの眠り。
それなりに急ぎの現像&プリントが
まだ積まれとるんだが進まん…。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
BS-hi紅葉列島空の旅で起動しつつ
ガバ取り君をお試し。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
おーこれはなかなかいいな。
今まで使ってたElectroluxのは
シンプルながら頑丈で性能も良かったし、
取り外し時に自動的に口が閉まる紙パックも優れものだったワケだが、
イマドキの国産機も便利になったもんだのう。
ウリの一つである壁際対応能力は、
完全に吸い取れるってほどではないものの
全然気にならん程度にはなるし、首が良く曲がるんで
大変やりやすくなったと言える。
あと「そのままブラシ」もかなーり便利。
「ふとんローラー」(5kくらいでオプションとしても出てるモノなんだなこれ)も
なかなかええな。
この機種最大の特徴であるウェットシートを使った拭き掃除は、
使用直後にはムラがあるように見えるけど、
まぁとにかく結構汚れが取れることは取れる。
イマドキの国産家電だけに、
(そんなに汚れていないうちだけかもだけど)
今までみたいに格納庫に放り込まんでも
部屋の隅に置いておけるデザインだし、
そうやって狭い格納庫に押し込めずに置いておく分には
機器の収納、展開もしやすい構造になっている。
…って感じに、
掃除が楽しくなったと言えよう(珍しいうちだけちう気もしなくもないがw)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0900に業者(トータルハウスクリーニング フクトク)発生。
そこ、わしが業者ぢゃねー。
床のワックスがけとか台所、風呂場のクリーニングとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…っつー予定だったけど、
うちの場合(床は濃色、壁や天井は白)は
床にワックスかけて艶を出すと
照明や壁、天井などといった他の要素とのバランスが崩れるし
床が却って傷むおそれもあるってんで、
ワックス処理は中止に。
ふむー、開業前は家具屋に勤めていたんで、
インテリアに関して詳しいのカー。
で、手入れの方法だけ教えてもらって玄関・居間は終了。
うちの床なら、キホソ的は床用クリーナーを
説明書のさらに3倍くらいに希釈して、
よく絞った状態で雑巾がけすればいいらし。
濡れすぎると(特に継ぎ目の部分)、
フローリングが浮き上がって剥がれるのでちうい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
主に寮や公民館を対象に業務を行っていて、
一般家庭に対しては
口コミで(うちもツレ職場方面の評判で知った)
広まったりはしているけど、
リピーターが十分ついていたりもしていて
(国立に転居してもまだ発注してくるとこがあるとか)
現在は積極的な宣伝はしていないらし。
つか貰った価格表は
「30万枚も刷ってバラ撒こうとしたもんだけど、
今は事業所の住所が現在とは違うんで、
大量に余ってしまっているのを主にメモ用紙として使っている」
んだと。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んで、作業日を2日間確保していたワケだけど、
床は中止、台所や風呂も想像していたよりは
かなりキレイだっつーこともあって、
今日の昼過ぎには完了の見通し。
顧客に対するスタッフのアサインは固定しているんで、
次回以降はより正確に見積り、
適切・効率的に作業できるとな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、業者対応はしばしツレに任せて横浜ポルタへ。
しかし話聞いてたら結構時間経ってしまったりしてて、
今日も開幕ダッシュ惨敗。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
会場に着いてみると、
市営地下鉄ブースにものすごい行列ががが。
つかここに行列できてるの初めて見たようなキモス(汗)。
まぁ1000/2000系あぼーん効果なのであらん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
湘モノは5000系のDVDが
本日
ケンちゃんラーメン新発売とな。
まぁ来週の深沢車庫で確保すりゃいいか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
んで、常陸小川では見送っておいた
キハ601記念乗車券をかしてつブースで確保。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ソレ物件は予想通りだが今日もナシ。
ただまぁ富士急の売り子(の一部)が
相変わらずソレちっくだったとは言える。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
上大岡に移動して、昼飯アワーはルピだら。
そーいや今日は「お茶会」の日だったんだっけ。
トレフェスとカブるからエントリーしないでおいたんだったな。
まぁうまいぐあいに観察できて、様子はよくわかった。
やぱしそのうち体験みるかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ヨドんで減塩の状況を確認。
…ふむーここはここで
キッチン小物がオマケにつくってのはあるけど、
価格自体は通常通りの設定なんだな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
せっかくだから、ヲレはこの赤い電車を覗くぜ!
…って感じに5Fにも立ち寄ってみたら、
やぱしあれこれと危険物がチン列されていたり。
まぁ来週のファミ鉄までは極力予算を温存しておく方向で。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
帰投して現像処理とか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
業者のハウスクリーニング作業完了。
うむ素材の性質上難度の高い風呂の床を除けば、
新築のようにキレイになったと言える(特に台所の壁とか床とか)。
つか今回は気にならなかったんで
対象外にしていた洗面所が
やたら気になりだしてくるスパイラルw。
ちょうど風呂場と台所の間だしなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
床処理中止効果が大きいとも思われるが、
結果的には予算の1/3で済んで有方屋。
あとまぁわしがあれこれと
予定外でやられてしまっていた状況なワケで、
明日の作業が丸々消滅して
実質的に休日が一日増えたのもかなり助かる。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
っつーワケで、別に冥土が来るワケでもないんだがw、
当たりの業者だったと言えよう。
つか冥土なんぞにゃ期待できんプロの仕業だったとさえ言える。
前述のようにあんまり宣伝してないワケで
やぱしサイトも存在しないもよ。
気になる人はたぶだぶ読者としての能力を駆使して発注スレ。
なお暮れはデフォで埋まっているので、
一般家庭は11月上旬くらいまでしか対応できないと考えてよさげ。
つか昨年は出遅れて惨敗していたのでありました。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
上大岡では通常価格であることが確認できたんで、
ツレと横浜へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
んで、ありえない三連休特価で
減塩
AX-1000御成約。
元々視野に入っていたのは
AX-HC3だったけど、
設置サイズもそれほど変わらんし、
ほぼ同額だったらこっちにするよなw。
って、やぱし赤字もんの価格設定ですたカー。
さらに、#としてのキャンペーンだかで、
グラタン皿とか
四国銘菓・
ハタダの御栗タルトとか
ついてきますたよ?
つか考えてみりゃ、
予定外で掃除機調達することにはなってしまったけど、
お陰で結果的には、もともと導入予定のあった減塩に
掃除機とオマケとお釣りがついてきたようなもんになったワケで
有方屋。
昨日の掃除機と違って急いではいないし、
設置場所の準備にもまだ時間がかかるんで、
納入は来月ちう設定に。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ぐったりと晩飯アワーにした後は、
2445くらいまで実家方面で運搬業務。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまー、どっちかっつーと実家都合であったと認められて、
掃除機更新に関して実家から事後助成金が出ることに。
有方屋。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、まぁ今回の件に関しては、
直接的には殆ど関係のないこちらとしても
それなりにいろいろな意味でコスト負担したんだから、
正直こんぐらいしてもろてもええわな…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つかまーこれでようやく直近の懸案事項がほぼ片付いてきたか。
やれやれ。
よれよれ。
やられまくっちゃ
(なぜかハングした
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2600だったかそんぐらいにヨガの眠り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日業者に教わった方法で床掃除したり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレ実家へ。
せっかくだから、
ABUロボコン2006を
TV観戦。
…なんか予選終了時点でのスタジオの予想では
随分と日本チームを高く評価してたけど、
あんな「センターを確保するのに3秒“も”要する」マシンで
ベトナムやマレーシアに勝てるワケないだろ…。
ロボコン初観戦の坂下どころか
山田五郎までもがそんなんじゃ、
番組的にムリヤリにでも日本を持ち上げたい
台本通りに喋らされとるようにしか見えんな(苦笑)。
あといい加減、番組序盤で結果がそれなりに見えてしまう
演出は何とかならんのか
(つか最初にクローズアップされたチームは
優勝かロボコン大賞になる法則がある気が
未検証ながらするんだがどうか)。
以下、これからBS-hiや再放送を狙う読者はネタバレちうい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむーそれにしてもやぱし本選はレベル高いな。
日本では農工大独特であり国内予選を沸かせた
“扇風機”はやぱし本選ともなると「装備していて当然」レベルだし、
さらにその対策まで完成していたのはベトナムだけだったと言えよう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つかやぱし今回もベトナム強いな。
決勝ではタイ自動ロボの手動マシン封じ動作を
いきなりコピーしてみせたのも流石すぎる。
しかも本家の「手動マシン封じ」は
それ自体が封じられてるし。
って、番組見てた時はなんか時間切れで
得点勝負になってたような気がしてたけど、
サイト情報によればタイの失格負けちうことになってたのか。
試合後の審議があったんかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
日本も対ベトナム改造とかなかなかがんがってたし
「痛恨の10cm」がヒットしていれば勝てていたんかもだけど、
まぁ結果的には惨敗だったと言わざるを得まい。
つか各試合を振り返るとやぱし
どう見てもベトナムと他国との実力差が圧倒的です。
本当にありがとうございますた。
んで、ロボコン大賞は飛び道具の方のマレーシアか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまー流石に
次回はレギュレーションが厳しくなったな(特に自動マシン)。
台数制限、分離制限による“囲い込み”禁止もポイントだが、
何より変形時のサイズ制限がどう見ても“釣り竿” “飛び道具”禁止だ(苦笑)。
あと競技内容的にも「イス取りゲーム」的要素が弱くなったぽ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昼飯頂いて帰投。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
その後は
Nコン全国大会
観つつ、しばしヨガの眠り。
つかここ半月くらいのヒーローが一気にキタと言える。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、「全国大会には上がれなかったどこか」のコーナーは
「全国で6校だけだった男声参加のうちの一校」として
金井高校がネタになっとるな。
つかあそこってそういう状態だったんか。
しかしこないだ関東甲信越地区大会の放送があったのは
事前に気付いていたんだが、POTの都合がつかず
拾えなかったのが惜しい。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
現像処理続きとかして2530ヨガの眠り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0705起動。
偽装派遣に偽装出向:
今度は偽装派遣も社会問題になってきたんかーとおもたら
何のことはない、所謂「偽装請負」のことを
この記事では「偽装派遣」と呼んでいるっつーことか。
つかこの記事の文脈としては
(記事中で言う)「偽装派遣」「偽装出向」ちう
用語の定義の仕方は互いに整合性がとれてないんでないかね。
前者を「偽装請負」と呼ぶか、
(わしの認識とは異なることになるが)両者をひっくるめて「偽装派遣」と呼ぶのが
適切でないかと思うがどうか。
つか記事の最後になっていきなり、記事中としては未定義の
(つか文脈から判断するに記事中で言う「偽装派遣」と「偽装出向」を
ひっくるめた概念の?)「偽装請負」を持ち出したりするのもどうよ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
(わしが言う)偽装派遣てのが発生する状況もどうかと思うが、
よーするに偽装請負に対して神経質になりすぎて
「本当は偽装でないとしても、偽装を疑われたり
偽装でないことをいちいち検証するのが面倒でヤだから、
請負契約はもう不可!」とか言い出すとこがあったりすると、
(わしが言う)偽装派遣ちう状態も発生しうるのですよ実際のとこ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁ「この問題は、根が深い」と記事中でゆーとるが、
業界人なら誰でも知ってることのような気もするけど
「業界慣習」(つか「掟」だな)を破壊せん限りどうしようもないだろ。
必要なのは「膿を出す」ことちうよりは、言ってしまえば
ほぼ「“飛ばし契約の禁止”を禁止する」ことなんでないかのう。
“カドが立つ”ちう問題がそれなりに残りはするワケだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
フジ、バラエティー番組でやらせ…拾ったゴミ置き直す:
なんとなく
湘南ゴミ拾いオフがぽぷp。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061007i113.htm
岡崎律子って
軍艦島(端島)
出身だったのカー。
そーいや保存運動がそれなりに行われていることは知ってたが、
知らん間に経産省としても世界遺産登録を支援するようになってたのな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
kwsk経由で帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今朝からまたBS2で「ふるさとの鉄道」が始まったのはいいけど、
またしても額縁なのが切ない。
どう見てもハイビジョン撮影してそうなもんだが、
なぜかいつもBS-hiや地上波でなく
BS2でしかやらんのはどういう事情でつかね。
内容的には井川線であって、
新線以降後だけど長島ダムは建設中だったり、
んなワケでレインボーブリッジも「地上高70m」だったりしてるのが
なかなか貴重な映像と言える。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
現像処理がようやくアレな分までできてきた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2700轟沈號。