0705起動。
飲酒厳罰、自転車の歩道走行…道交法改正案を閣議決定
その他の改正点は、75歳以上の免許更新時の認知機能検査導入、後部座席のシートベルト着用の義務付けなど。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070302it04.htm
特異な生態系 目前の危機
http://www.yomiuri.co.jp/feature/kankyo/20070301ft01.htm
明日に備えてkwskでビデオテープ補充とか小物類調達とか
…のはずが、NP-FH100でバッテリ増備とかSB-400導入とかもしてしまう罠(汗)。
む、SB-600って以前のカタログでは
D-TTL非対応ちうことになってた気がしたんだが…
いつの間にかマイナーチェンジで対応したりとかしたんか?
それともわしの勘違い?
帰投してまずはツレと姫を実家へ移送。
んで、ツレと姫はここでお泊り。
わしはちょろっと一服して帰投。
朗太書体(其の弐)が届いていたんで、
まずはライセンス条項を確認(苦笑)。
…うむ「表示物」としては商用利用も桶ですな。
しかし「全部または一部」について
放送、公衆送信、上映するのは不可ちうのが
微妙に気になるのう。
素のフォントデータを外に出しちゃいかんちう
解釈ができるのはありがちだし別にいいんだけど、
公衆送信はともかく「放送」「上映」てのがなぁ。
映像作品に組み込む“だけ”なら字面だけ捉えれば問題なしとも考えられるけど、
組み込んだ映像作品を放送、上映、うpしちゃいかんのはいいとして
オフラインメディアで頒布するのはどうなんかようわからん。
映像作品についてはやぱし具体的に問い合わせてみたもんかのう。
ただ他所ではテロップ利用を「(印刷物としての)表示物」とは
別ライセンスにしているケースが実際少なくないのがアレでソレ。
…てのはサテオキ、「次回作として朗樹書体を制作中」って何w。
さて明日の準備をあれこれ。
事前情報通りNP-FH100はHDR-HC3に装着するとハミ出るワケだけど、
まぁ気になるほどでもないな。
特に眼鏡使用してると違和感もほとんどないと言える。
フル充電時で6時間半くらい戦えるのはやぱし心強いちうか
基地祭で昼休みまで1本でいける(はず)ってのが有方屋。
Pシリーズ用充電器で充電しても特に問題なさげ。
つか現行カタログ見て思ったんだけど、
ひょとしてHC3と同時にPシリーズ全部ディスコンになってたりするんか?
※んで後で確認してみたら、どうやらNP-FP90、NP-FP71、BC-TRP以外は
5日の時点で既にディスコン。
FP71はようわからんがFP90はFH100がハミ出るのが気に入らない
HC3ユーザ向けに当面継続ちうことなんかな。
BC-TRPはHシリーズとしての仕様変更が特に発生しなかったんで
BC-TRH(?)の代わりとしてそのままイキちうふいんき(ry。
AC-VQP10は対応機種にHC7が入っていたりするから
やぱし公式にHシリーズバッテリに使っても問題なしと見てええんかのう。
MODEMO箱根登山鉄道モハ1に
銀河モデルの鉄コレ用ブレーキハンドルを
装着してみたり。
とりあえず今回はお手軽かつやり直ししやすいように、
カー用品な厚手の両面テープを
小さく切って貼り付けてみたけど、
これで既になかなかいい感じ。
運転室仕切りや室内灯も装着してみたいところだけど、
ライトケースが結構デカくて難しいのう。
どのみち見た目がアレだし、
うまく加工できんもんかそのうちゆっくり研究しますかね。
非常通路用手すりやジャンパ回りも
ディティールアップしたいところだけど、
走行性能を考慮するとカーブで干渉するおそれもあるから
これも要研究か。
T車は予想通りロングシートが既に表現されていたけど、
101-102号としてセミクロス化するのは
手間さえかければ難度はそれほど高くもないかな。
それにしてもM車のモーターが床上配置なのが惜しい
ちってもMODEMOだしこんなもんか。
あと欲を言えば「さよなら101-102号」再現用ステッカーも欲しかったところ。
っつーワケで、SB-400試し撃ちを兼ねて撮影してみたワケですががが。
…内蔵ポップアップよりはいくらかマシになるけど、
やぱし近距離ではレンズフードの影ができちまうのう。
しかしまぁこのクラスに多くを求めても仕方ないワケだけど、
バウンスが垂直方向のみで水平方向では使えないのが
惜しいっちゃ惜しい。
ケコーンイベソシの類が減ったこともあって
あんまりゴツいのも使用頻度そんなに高くならなくなってるけど、
やぱしSB-600あたりはそのうち調達したもんかねえ。
スレーブ発光でブツ撮りに使うのもアリだし。
あとこのくらいちんまい物件撮ってると
やぱしマクロレンズ欲しくなるな。
つか接写リングは持ってんだから
それ使っても撮っておくんだったかとか
後になって思い出した(汗)。
しかしまーいちおーまだ収容できることはできるものの、
そろそろステルスリポーターD400AWも手狭になってきたのう。
常用バッグをあんまり大きくしすぎるのも
無意味になってしまうけど、
やぱしD550AWかD650AWにクラスアップしたもんかねえ。
2730ヨガの眠り。
0700起動。
っつーワケで、久しぶりにちうかたぶん
姫出産関連を除けば
はまりんイベソシ以来の
取材装備wで出撃。
箱根行きも3ヵ月ぶりぢゃよー
ちうかこんなに空けてしまったのも
7,8年前にハコネスキー化してから初の事態と言えよう(汗苦笑)。
洋光台駅裏の梅の木がなんか揺れとるな…
っつーワケで、ヒヨ×2ハケーン。
しかしレンズ交換しているうちに飛び去ってしまう罠。
かろうじて片方はそのまま他の木に止まったところを狙撃。
0736発の613Aにゲリロン。
ケホに“遊びで”乗るのも久しぶり感覚。
カムコーダーサポート(エツミ)導入で
ビデオとスチルの手持ち重連が
かなりやりやすくなったけど(←フツーの人はそんなマネしません)、
やぱしそれでもまだまだ訓練積まんとブレや水平は安定せんかな。
- 209系〔宮ウラ〕71編成 613A 普通
-
←南浦和
(10:クハ209-73]
[9:サハ209-211]
[8:モハ209-145]
[7:モハ208-145]
[6:サハ208-71]
[5:サハ209-212]
[4:サハ209-213]
[3:モハ209-146]
[2:モハ208-146]
[1:クハ208-73)
大船→
大船でSuicaチャージとかしつつ、
予定通り0754発の31M〈東海1号〉乗り納め狙い。
せっかくだから、最後くらい(いや帰りにも乗るかもだけど)
指定席を狙ってみるかのう。
…あり、ここは指定券発売機ってないんだったっけ?
まぁあんまり時間もないのでじっくり探しはせずに、
さっくりと自由席狙いに。
ホームに降りてみると、
やぱし拳王撮影隊がそれなりに展開していますなー。
…しかし東海狙いもいることはいるけど、
どう見ても上り列車を待ち構えている方が多いな。
BT狙いにしては早い気もするんだけど、
何かレアな列車の設定とかあったっけ?
最近はどうせ出撃できんので
あんまり情報チェックしていないんデスががが。
…って感じに、〈東海1号〉にゲリロン。
なんとなくだが通常よりちょっと混んでる気もせんでもないけど、
引退効果が発生しているのかはようわからんな。
とりあえず「どうにか相席で座ることはできた」程度。
- 373系〔静シス〕F8+F9編成 31M 特急「(ワイドビュー)東海1号」
-
←東京
(6:クモハ373-9]
[5:サハ373-9]
[4:クハ372-9)
(3:クモハ373-8]
[2:サハ373-8]
[1:クハ372-8)
静岡→
国府津でふと気がつくと上り方面をJTがソロ〜リ。
PPだったのか推進だったのかはわからんけど、
編成後部にはEF64 1001ぽい茶釜ががが。
残念ながら記録は間に合わず。
大船の撮影隊はこれを狙っとったんかな。
※その後の情報によると、
EF58 61とのPPだったらし。
実質的な14 800系「浪漫」さよなら運転ちう説も。
小田原着。
…あり、自由通路のベンチがなくなっとる?
荷物整理とかに重宝しとったんだがなー。
さて、まだ集合時刻には間合いがあるワケですががが、
どうしたもんかのう。
ベックスで朝飯アワーちう手もあるけど、
なんか行列できとるし、
ここんとこまた胃の具合がよろしくないしなぁ。
まぁせっかくだから、
11・12番ホームの様子を確めつつ移動するか。
早めに着いたら着いたで箱根板橋の方が
小田原駅よりいろいろな意味で楽しいだろうし。
うむー噂に聞いていた気もするが、
11・12番線は信号機まで撤去されたか。
駅名表示板がいまだに健在なのが不思議な気もする。
小田原0850発の1213レが来たので、せっかくだからゲリロン。
- 小田急電鉄5000形5263F 1213レ 急行
-
←新宿
(6: 5263]
[5: 5213]
[4: 5313]
[3: 5413]
[2: 5513]
[1:5563)
箱根湯本→
っつーワケで、集合場所の箱根板橋駅。
既に参加者ぽいのが数名おりますな。
小田原から残っていた3線レールは
下り方面は風祭方ホーム端あたりまで、
上り方面は小田原方ホーム端あたりまで。
まぁ既にほとんど全部撤去されまっとると予想していたんで、
むしろ意外な状況だったと言える。
PASMO簡易端末も既に設置されていたけど、
段ボール箱を被せて隠しているのがラブリーと言えよう。
だらだらと撮ったり受付済ませたりしている間に
参加者がぽろぽろと増えてまいりました。
そして江ノ電から潜入したと思われる謎の駅長が大人気w。
あ、あいたくサン初めましてー。
雑誌で作品拝見しておりますお。
…うひひ、敢えて往復とも乗らずに
「走行シーンを撮って、あとは強羅の撮影タイムと
2次会以降に参加」でつかw。
…って感じに、Sannanaサン主催の
とざんでんさ貸切オフ企画開始。
まずは箱根板橋1006発の3000形(OER)で箱根湯本へ移動。
つか始めから湯本集合とする方が
行程をシンプルにできるワケだけど、
あっちは混雑する分、
団体の集合場所としては不適だしねえ。
あとどうせなら入生田から出庫させた車両に
そのまま貸切乗務とかそんなイベソシにしたいところだったワケだけど、
まぁ物理的にはともかく流石に現状では法的に不可らすいのが惜しい。
※幹事からの伝聞によれば、既に小田原―箱根湯本は
第3種鉄道事業免許に
切り替え済みらしく、
もはやこの区間を「客を乗せて」運行するワケにもいかんと
言われたもよ。
- 小田急電鉄3000形3261F 2001レ 急行
-
←相模大野
(6: 3261]
[5: 3211]
[4: 3311]
[3: 3411]
[2: 3511]
[1: 3561)
箱根湯本→
なるほどこれも噂通り、風祭駅の改修工事が始まっとるもよ。
噂によると有効長20m級4連の対向式になるぽ。
そんなスペースあるんかなーとか
ぢつは
1年くらい前からやってる鈴廣本店改築工事も絡んでいたりするんかなーとか
思ってたけど、
こうして見ると、入生田程度のホーム幅にするんであれば、
そんなに敷地増やさんでもできそうな気もせんでもないな。
ただまぁやぱし鈴廣側に食い込みそうな気もするし、
そうでなくても鈴廣に直結する形の改札口が
できたりとかそんな展開もありそうな気もしてきた。
湯本ではTh氏に遭遇したんで
ちょろっと挨拶しときつつ、
いったん埒外ちうか駅前に出て待機。
そしてここで添乗する社員サンが合流してブリーフィング。
よろしうに。
埒内に戻ってブルーリボン賞受賞記念仕様のVSEを眺めつつ
登山ホームへ。
108号は湯本から増結するんかなーと思っていたら、
既にサンナナと繋がった3連状態で塔ノ沢から降りてきた。
考えてみりゃ入生田にも5番線にもいなかったってことは、
それしかありえんよな。
ちなみに併結車が103-107号なあたり
流石はSannanaサンちう説が盛り上がったりもしたけど、
ぢつは単なる偶然だと本人は説明しておりますw。
降車していく乗客と入れ替わりに108号にゲリロン。
誤乗防止のため社員がドアコックを抜いて、手でドア閉め。
登山電車としては貴重な光景と言えよう。
そーいや風祭駅の改修が済んだら、
あの名物もなくなっちまうんだな。
そしてドア窓には「団体貸切」の張り紙ががが。
にや。
なお103-107号は通常通りの営業。
掲出期間いつまでだったかすっかり忘れてたけど、
まだ公募した方向板を使ってたんだな。
これも後日ゆっくり記録しておきたいところだけど
やぱし難関かのう。
参加者にMODEMOの[N]モハ2(青)を持ってきたのがいて、
発車前に車内で撮影会発生w。
せっかくだから、わしのモハ1と並べたりもww。
…って感じに盛り上がりつつ1050発車。
- 箱根登山鉄道モハ1・2形 435レ
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(108)
(103]
[107)
出山(信)・上大平台(信)→
- ※108号は団体貸切
ふむー、途中駅ではフツーに108号のドアも開閉するんだな。
そーいや車両に締切装置が装備されているワケでもないから
そりゃそうか。
んで、一般客に大しては乗務員がホーム上に出て
口頭で貸切車両であることをアピールすることで誤乗防止。
車内では撮ったり録ったりただ乗ってたり、
各人が好き勝手にかつマターリとだらだら。
モロ混み一般車の乗客らにはちと申し訳ないな(苦笑)。
そして荏原踏切と地獄沢橋梁であいたくサンを確認w。
そーいや中盤ではいつの間にか1枚だけ
「団体貸切」の張り紙が
車内側に貼りかえられていたりする罠w。
…って感じに、強羅着。
ほぼ半年振りにTd氏にも会えて、
謎用件もようやく処理完了。
改札はPASMO簡易端末設置と連動してか、
自動改札機が撤去されてますな。
しかし磁気券の扱いはどうなるんだ?
そーいや湯本は自動改札機健在だったし
PASMO簡易端末ぽいのも見当たらなかった気がするけど、
あそこはもともとパスネ対応してたから
自動改札機の改修でPASMO対応するっつーことなんかな。
108号を1番線に残して103-107号だけが
通常通り2番線へ移動。
444レとして折り返していった後で、
108号は「いつもの場所」へ留置。
っつーワケで、108号撮影会開始。
誰も撮ろうとしていない瞬間が頻発するくらいに
混雑度に余裕がありまくるワケで、
通常の撮影会ともまた違った
マターリしたふいんき(ry。
つか撮影会ですらままならない
細部の撮影も楽勝と言える。
床下の散水装置配管とかw。
いやわしがそこまで撮ってたワケでもないんだけど、
なるほどHOディティールアップ用の資料として
っつーことで納得。
そーいや今回は実施しなかったけど、
今後もイベソシやるとしたら、
撮影タイム中はモニも出してもらうってのも
アリなんかもなー。
っつーことでどうでそSannanaサン。
ふとしたことで、
バス転回所のターンテーブルが
「バスが乗っかった瞬間に回りだすし、
操作室らしき小屋には誰もいない」
ミステリーが話題にw。
リモコン操作説とか
センサーによる自動制御説とか出たりしたけど、
そんなトークをしている間に
誰かが運転手に突撃いんたびうしてきたらしくww、
真相は運転席からリモコン操作していたことが判明。
最後に108号を前に集合さしんで記念撮影。
しかし後で見直してみたら
人の頭で108号のナンバーが
絶妙に隠れてしまっていたのが惜しいな。
今後はもちっと考えて撮るか。
なんだかんだ言ってもまだまだ未熟だと言わざるを得んなわし(汗)。
復路も連結位置は往路と同じっつーことで、
445レ到着前に108号を2番線に移動しつつ、
わしらも2番線へ。
PASMO対応のためか
こっち側は改札口ごと改修工事中
…って暮れあたりから工事やってたような気もしてきたけど
うろ覚え選手権。
そして445レの乗客を降ろした103-107号が
2番線に入ってきて108号と
変形合体。
ジャンパ接続だけでなく
パンタ上下動作確認もあったりして燃える。
そーいやMODEMOの[N]モハ1は
なぜか電気連結器装備状態になっとったから削っとかんとなー。
強羅1303発の復路では、
先回りに離脱した参加者(ハンドル未確認)を
大平荘入口踏切でハケーンしたり、
早川橋梁でのあいたくサンのアピールっぷりがナイスだったり。
あと参加者任意によるオミヤゲ配布会も発生。
わしも用意したかったけど時間的に余裕なかったのが惜しい。
- 箱根登山鉄道モハ1・2形 456レ
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(108)
(103]
[107)
出山(信)・上大平台(信)→
箱根湯本駅前で解散っつーことで、
1次会しゅーりょー。
マターリと貸切車両を堪能しますた。
やぱし着席定員の半分くらいてのは
結構丁度いい人数ですな。
イタい人もおらず、楽しいイベソシでありました。
つかたぶん一番の不審者はわしだったんジャマイカ(汗苦笑)。
今後は年一くらいの恒例でやってもいいかもねー
…って感じに、幹事乙。←ダジャレ?
昼飯アワーを兼ねた2次会は、
行き先を深く検討してはいなかったっつーことで
(ひょとしてわしをアテにしとったんか? いいけどw)、
とりあえずわしがうさだ(違)の空き状況を確認してみることに。
…って、電話番号わからんかった。
まぁそこらの売店でガイドブック見せてもらえば
判明することであらん。
…そーいやこないだから箱根町は市内局番が変わったんだったよな。
えーとどうなったんだっけ。
まぁこれはSannanaサンに聞きゃわかるかw。
※正解は「0460-D-XXXX」→「0460-8D-XXXX」
(2007年2月25日20:00実施)
※箱根町は9桁電話番号が最後まで残った地域と言える
(つまり0460区域の体系変更で9桁電話番号は消滅した)が、
どうも「国際的な観光都市であることから
海外への影響も大きいと考えて
電話番号の変更を逼迫ギリギリまで避け続けた」
ちう事情があったらすい。
っつーワケで、電凸成功。
分散アリでよければ収容可能とな。
会場確定して移動開始。
早川通りに突入すると、展示されている古写真も
なかなか注目を集めているもよ。
つか馬車鉄時代の湯本駅跡地が
河鹿荘のあたりだっつーのが意外と知られていなかった罠。
そーいや冥土屋は閉まっとったなー。
後で揉まれておきたかったんだが。
まぁ帰りにも様子を見るか。
…って感じに、うちだに討ち入り(←ダジャレ?)。
いきなり大勢で押しかけてすんまそんー。
ちょうどデフラグが発生して、
連続した3テーブルにうまく収まった。
時間が時間だし、定食はやぱし難関か。
つか御飯物全般ピンチと言える。
まぁ予測はできていたんで、今日のところはパスタ系で昼飯アワー。
といいつつ、撮り忘れX。まぁいいけど。
んでしばし御歓談。
なるほど小田原の自由通路は
やぱし浮浪者対策でベンチ撤去したんかー。
土休日の日中には展開し日が暮れると撤去なんて
運用をしていたちう目撃情報も。
あんまり最近のネタを用意できなかったけど
せっかくだから、いつものさしんファイルとか
バッグに入れっぱなしだったフォトラリー帳とか回覧したりも。
昼飯アワー終了時点で2次会しゅーりょー乙。
ここからまた移動するのもタイムロスがアレなんで、
居残り組はこのまま引き続きオヤツアワーで3次会ちうことに。
デフラグの結果、いい具合に2テーブル化。
隣はどうやらドリンクのみぽかったけど、
わしテーブルでは全員がシフォンケーキ体験w。
そして予想以上に好評だったりしてニヤリング。
つか隣はトークで盛り上がっているっつーのに、
一方こちらではカニ地獄が発生しているかのように
みんな黙々とシフォンケーキに集中してしまう罠ww。
その後、わしテーブルでは金どう体験版上映会とかw、
隣では今回の申請書類群が披露されたりとか。
1630くらいに締め。
しかしそーいや結局自己紹介タイムは発生しなかったなー。
まぁあんなんやってる暇もなかったと言えんこともないけどw。
次回はNEWS方式で参加者分の名札を用意するようにしたもんかな。
うむーやぱし冥土屋は閉まったままか。
今日も
隣の工事やっとるし、
日が暮れるまで退避しとるっつーことなんかもなぁ。
帰路も東海ちうのも考えたけど小田原1837発だから、
揉まれることができないとなると
中途半端に時間が空いてしまうな…。
辻堂プレイも最近はなかなかする暇なくなってるし、
そもそも東海だと予定より帰投が遅くなってしまうワケだし(ぉ、
ツレのゴキゲンも考慮して(苦笑)、やぱし普通で帰るか。
っつーワケで、本隊と一緒に湯本1652発の急行にゲリロン。
- 小田急電鉄3000形3272F 1270レ 急行
-
←新宿
(6: 3272]
[5: 3222]
[4: 3322]
[3: 3372]
[2: 3422]
[1: 3472)
箱根湯本
ぽろぽろと流れ解散しつつ
最後までわしと同方面だったSannanaサンともとサンは、
引き続き大雄山線体験を狙うもよ。
さすがにそこまでする時間はないんで、
わしは小田原で離脱していよいよ単独行に。
乙ー。
しかし相変わらず自由通路にはベンチがないな。
全廃したのか既に本日分は撤去したちうことなんかはわからんけど、
この時間で存在してないんじゃ
わしにとってはどのみち全廃に等しいと言わざるを得ない。
いつものように黒ちゃん玉子を確保してから、
熱海からの211系890M東京行がここからGA乗務だったりするのを見届けて、
小田原1729始発の892Mをチョイス。
発車後は、
酒匂川で遭遇したしんかんそんを眺めていたところで
車内改札プレイ。
- E231系〔横コツ〕K40編成 892M 普通
-
←品川
(10:クハE231-8540]
[9:モハE231-3540]
[8:モハE230-1540]
[7:サハE231-1120]
[6:サハE231-1119]
[5:サロE231-1081]
[4:サロE230-1081]
[3:モハE231-1581]
[2:モハE230-3581]
[1:クハE230-8081)
小田原→
茅ヶ崎を出たあたりで車販プレイ。
280円お買い上げのところに千円札を出してみたら、
GA: 280円ですので、780円のお返しです…あ、750円っ、750円ですね☆
わし: …720円ですね?
とか、そんな感じで謎な釣り計算イベソシが発生したりする罠。
V回してなかったのが惜しいw。
こういうネタが発生するから釣銭プレイはやめられんワケだが(←…)、
それにしてもやぱし残量ケチるもんじゃないな(←何の?)。
大船1821発のケホで本日の乗務しゅーりょー。
日帰り規模だったワケだけど、
久しぶりの鉄旅を堪能したと言える。
しかしそーいや今回、
白昼堂々と箱根に来ていながら温泉に寄っていかない
ジョーシキ的にはヘンな集団であったな(汗笑)。
あとこの季節にみんなで窓を全開にする
ヘンな集団だったとも言えるw。
- 209系〔宮ウラ〕
27編成 1828C 普通
-
←南浦和
(10:クハ209-28]
[9:サハ209-105]
[8:モハ209-55]
[7:モハ208-55]
[6:サハ208-40]
[5:サハ209-107]
[4:サハ209-108]
[3:モハ209-56]
[2:モハ208-56]
[1:クハ208-28)
大船→
あとまー今回は宮ノ下に寄れなかったり
温泉プレイもしていなかったりだったのが
惜しいっちゃ惜しいが、
結論としてかなり今さらだが
やぱしわしは箱根が好きすぎると言わざるを得ない。
次回はいつ行けるかのう。
つか今年はアジ電の出撃許可が得られるかも懸念される罠(汗)。
少なくとも夜間戦が発生する以上、
今回みたいにツレと姫には実家にお泊りしてもらうのは
まず避けられんことが予想されるし、
あとは昼の部をどれだけ確保できるかのう。
(今年もあるのかはわからんけど)沿線美化活動は
夕方には帰れるからそんなに心配でもないんだが。
屋敷に荷物を置いてからはツレ実家に轟天ゴー。
雛人形が予想より早く届いてせたっぷも間に合ったそうなんで、
せっかくだからD200 + SB-400だけは持って行っとくか。
っつーワケで、ちらしずしで晩飯アワーにしてひなまつり。
しかしハレの日ちうことでせっかくだから
今回は積極的に焚いたりもしたけど、
こう距離が近いとバウンス使っても結構激しく光るもんだよなぁ。
やぱし通常の姫撮影は発光せずに済ますか。
ツレと姫を回収して帰投。
2600だったかそんぐらいにヨガの眠り。