えー、ケコーンしますた。
8年半前にな。
はいはい四月馬鹿四月馬鹿。
0800起動。
昼頃から花見っぽく散歩アワー。
いつも轟天號で通りかかる柴犬屋まで
徒歩李白してみたり。
道中、桜の木にヒヨが4,5羽いたり、
あひこちでシジュウカラが鳴いてたり飛んでたり。
望遠も持ってきておくんだったか。
折り返し点手前の大岡川沿いを歩いていたら
何か聞き慣れない鳴き声がして見回すと、
カワセミが飛んでいくのを2度も目撃。
このへんにもいるもんなんだなー。
どのへんに止まっているもんなのかは
わからんかったけど、
やぱし次回は望遠も装備するか。
んで柴犬屋。
もちっと早くでぱつしたかったけど、
この時間だとやぱしほとんど昼寝中だのう。
ちょうど購入前提で
物色にきたぽいファミリー客が発生していた。
結果的には往復で1.5hくらい歩いて帰投。
がんがた。
夜は風呂デビュー。
まだ慣れないからか
ベビーバスと違って大泣きするのう。
その後は今日もおとん介護へ。
本日の制作作業は
城崎とかカニ戦とか雑炊戦とかを
なんとかほぼあげ。
あとは
帰投編&エンディングをなんとかして、
保留案件とか細かいとことかの見直し、調整をすれば
DVDオーサリングに入れますな。
ちってもやぱしプレスするにはスケジュール的に
キツいと言わざるを得ない。
国内プレスだと速いけど高いしなぁ。
そそEDテーマ完成版よろ>どぶ
っつーワケで、主にずとかめがやん向けな気もするw
本日の成果物(の一部)
[
mp4]。
問題ないはずなんで、せっかくだからパスなしでage。
ちなみにエンコはUVS10、テンプレ任せなんでよろ。
なお某コミュに米トピぽい何かありまふ(←わかる人にしかわかり肉杉)。
2530ヨガの眠り。
0710起動。
庭に何かやたらでっかい木の葉みたいのが落ちていると思ったら、
ムクが2羽来ていた。
高校「情報A」で2007年度から高橋メソッド登場説。
2001年にYARPC 19101でアレを目の当たりにして大ウケしたわしとしては
なかなか感慨深い。
つか真相は知らんのだけど、あれって
「世界初の高橋メソッド」だったんジャマイカ?
少なくとも「高橋メソッド」ちうキーワードが出現したのは
あれからしばらく後くらいだった希ガス。
東海道と山陽の区別。
パーサー/車販が東海道区間だと
JRCP、
西日本区間だと
JWFSNなワケで、
直通列車では新大阪で交代イベソシ発生と
覚えておくのが勝利の鍵ですぞ。<だから何
※2003年秋までは区間をまたいだ営業も行われていたらし。
といいつつ
ぐるぐるしてたら、
どうも
「新幹線ガール」
[
Amazon]
なんて本が出たもよ。
チェックだ、チェック。
黒沢作品DVD、著作権侵害と東宝が販売差し止め提訴
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070402i516.htm
一週間以上音沙汰なしだったんで
やぱし華麗にスルーされたかなーと思っていたら、
ネイガープロジェクトから回答キター!(←何)
ニヤリ。
今後もよい関係でお付き合いしていきたい。
こだま・ひびき? いえ、ひかり・のぞみさんJR東海入社
(
とくみっ。経由)
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_04/t2007040307.html
東芝、eSATA対応HDDを増設可能な液晶TV「REGZA H3000」
なお、直接録画ができるのは内蔵HDDのみで、
増設したHDDにはムーブイン/アウトでの利用となる。
また、増設HDDは初回接続時に独自フォーマットを行なう必要があり、
パソコンとの共有はできなくなる。
本体には外付けHDDを最大4台まで登録できるが、
同時に接続できるHDDは登録済の1台のみとなっている。
そのため、外付けHDD間で移動するときは、
一旦内蔵HDDを経由することになる。
夜に急遽来客が発生することになったちうツレ電波が発生。
…と思ったら、来訪予定時刻の30分くらい後になって
結局その件はなかったことに。
うむー正直言って困る。
[本日の書物]
- 「JR全駅データブック '07年版」(ジェー・アール・アール)
- 「サヨナラ!くりでん くりはら田園鉄道公式メモリアルブック」(エムジー・コーポレーション)[Amazon]
- 徳渕 真利子「新幹線ガール」(メディアファクトリー)[Amazon]
- 藤崎 一輝「仰天列車 鉄道珍車・奇車列伝」(秀和システム)[Amazon]
- へんな乗り物探検隊(編)「へんな乗り物」(ネコパブリッシング)[Amazon]
- 鉄道研究会(編)「鉄道むすめ公式ガイドブック」(学習研究社)[Amazon]
- トミーテック (著), 村木 皓一 (著), みぶ なつき(絵)「がんばれ!鉄道むすめ」(学習研究社)[Amazon]
なお「新幹線ガール」を店頭で探す場合、
少なくとも蒲田の有隣堂では鉄道関連本ではなく
「経営・マーケティング」扱いになっていたのでちうい。
それにしても仰天列車はあーまーぞーんカスタマーレビューでの落差が興味深いのう。
わしはまだ査読してないワケですががが、まぁ交通ネタに特段強い版元でもないしなぁ。
しまった
パンシャーヌ今日だったか…。
明後日あたりだったような気がしていて
EPG確認もしていなかった罠。
orz
2300ヨガの眠り。
0710起動。
ポイ捨てはダメ、英政府が「しゃべるカメラ」導入へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070405i502.htm
うたっておどろんぱ!プラスしゅーりょー。
つか終わってたことに気がつかなんだ(汗)。
まぁ枠変更はやぱし失敗だったと言わざるを得まい。
5分番組化してからはほとんど見なくなってしまったし、
わしのおどろんぱは1年前の「2つの最終回」で
既に終わっていたいたとも言えるか。
…それにしてもどうやら今回、
視聴者に対しては事前情報ナシで
終わらせたぽいフシもあるようだのう。
各出演者が揃って
「終了していた事実を後になって公開」
しているのもなんかアヤシイ
(15分枠時代は実質最終回の後で
「この後の特別編で15分番組としては終了」と公言していた)。
あるいは割と急に何か特殊な事情で決まった打ち切りなのか?
とか思ったら、どうも
収録は半年前に全て終了していた
らし。
うむー。
そーいやEPGによると
結局エリンは木曜2400(金曜0000)で今週からリピート開始らし。
DVDビデオの表示事項及び表示方法[
PDF]:
なおDVDロゴは表示義務がありつつも
登録商標であり無断使用ができず、
使用料が発生したりもする点にちうい
(プレス業者を利用する場合は通常、プレス料金にロゴ使用料が含まれる)。
R系メディアの場合はどうもはっきりわからんけど、
「メディア製造業者がメディアタイプに対応したロゴを
メディアに載せているワケなので、それで解決済」
ちう解釈でええんかにゃ?
あとあれこれ研究してみたところ、
やぱしAC-3使おうとすると
Dolby社とのライセンス契約が必要らし
(つかどうも少なくともDVDビデオちうメディアにおいては
AC-3を使うならロゴ表示の義務があり、
ロゴ表示するならそれは登録商標なので要契約、
ちうメカニズムになってるぽ)。
んでまぁ調べるだけならカネもかかるまいっつーワケで
謎実験開始(汗笑)。
それにしても
日本法人サイトでは
扱っていないぽいのが
やりにくいっちゃやりにくいのう。
事情もわからんでもないが。
しかしこれでどう考えても、
少なくともガカーイ版には
AC-3での収録が難しくなってきたのう。
となると、
やぱしガカーイ版はLPCMなR系を少数生産、
その後の謎計画用にAC-3収録版をプレスとか
そんな感じになっちまうか。
ちなみにMPEG-2関連のライセンスに関しては
これもまだあんまりようわかっとらんワケですががが、
どうもなんだか
「あまり深く考えるのは却ってアレ」ちうふいんき(ryも(汗)。
業務用途をそれなりに想定しているエンコーダを使っていれば
実質的には問題ないと考えてよさげな気はする。
※ところでTMPGEnc XPressってシュリンクラップな
ライセンス条件をよく読むと、
全機能について個人利用に制限されてんのねん。
それでAC-3関連機能がプラグインだった頃にあった
「AC-3は個人利用だけよ」表示がなくなってたワケか。
んで、Excite翻訳では
「個人事業者」を英訳すると
"Sole Proprier"
となり、これをさらに和訳すると
「オーナー経営者」になることが判明。
なるほどねえ。
さーてここからはたぶだぶならではの実録謎情報でつよーw。
しかし誰かの参考になるのか別にそうでもないのか
微妙にようわからんネタだな(汗苦笑)。
興味持つのはそれなりにいそうだけど。
っつーワケで、ぽちっとしてみてから30分かそんぐらいで、
早くもドルビーから返信。
最初の問い合わせフォームが英語なもんで敷居が高いけど、
その後は実際には日本法人の日本人が日本語で対応してくれますた。
あとフォーム内容からすると
法人でナイト相手してくれなかったりするんかナーとか
思ったりもしていたワケですががが、
担当者様は「法人および個人を対象にライセンスしている」
と明言してもいたので、
とりあえず門前払いにはならずに済んだもよ(苦笑)。
なお、英文サイトにも
そんな感じのことが書かれておりまつががが、
ロゴに関しては「エンコードする人」でなく
「商標であるロゴを実際に使用する人」が
ライセンシーにならなければならず、
例えば「オーサリング業者によってAC-3エンコードされた
タイトルのレーベルやパッケージにドルビーロゴを使用する」
ようなケースでは、(ロゴ使用契約に関しては)
オーサリング業者はライセンシーである必要がなく、
タイトルの版元がライセンシーとなる必要があるワケねん。
まー「DVDロゴに関する商標権の処理は
メディアの製造を担当するプレス業者マターね」
ちう件とある意味対照的であるとも言えまショー。
当然、オーサリング業者あるいはその下請のエンコード業者などが
エンコーダに関するライセンスをクリアしている必要もあるけど、
これはロゴ使用契約とは直接的には別問題
(ロゴ使用許諾にあたって、
“正規の業務用ツールでエンコードせよ・不正な手段を用いるな”
ちう条件が課せられることは十分考えられる)。
あとはまぁ日本法人はあくまで窓口であって
契約自体は本国と締結することになるワケで、
契約書も英文だったりするのが難関と言えますが、
気になるライセンスフィーはっつーと、
わしでも無理なくライセンシーになれる程度ですた。
つか言ってしまえばアレなワケですががが
(真相は知らんけど
ひょとしたら所有エンコーダによったりとかもするんかも知れづ。
問い合わせフォーム中で申告することになってまふ)。
その他の契約条件
(制約事項とか義務とかそれなりにあることはある)も、
まだ精査中だけど
とりあえず無理難題を吹っかけてる様子はなさげですな。
まー守秘義務に抵触するおそれもあるんで
あんまりkwskは語れないけど、
とりあえず今日のところは
「個人でも割と簡単にドルビーロゴのライセンシーにはなることが可能」ぽい(ちうか向こうの提示する契約条件を確めもせずにそのまんま飲むのであれば実に簡単とも言える)が、
「契約内容をちゃんと把握するにはそれなりに英語力が必要」
「(守秘以外にも)義務条項などあるのでロゴ使用予定が実際にはないのに単にネタでライセンス契約を締結するのはあまりおすすめできない」
てな感じのまとめでここはなんとか。
といいつつ、諸般の事情でやぱし
ガカーイ合わせでのプレスは断念無念ちう状況に。
ショボーン。
2630ヨガの眠り。
0720起動。
ラッシュアワーだってのに
2人分の座席の前に
大股広げて陣取って
吊革も一人で2つを掴んで立っている
DQNリーマンオヤジに遭遇。
こういうのホントにいるもんなんだナー。
やぱし片方の席が空くとしっかり座りやがっておりますた。
半月だったかで
初回ロット1,000本(のうち通販分だけでも)@言う間に売り切った
個人制作(らしい)3,000円の
かしてつ公式DVD、
こう言う言い方もアレだけどビジネスチャンスをしっかり掴めたもんだよなぁ。
わしとしても余部ブームにちゃっかり便乗していきたい(汗苦笑)。
しかし実物まだ見てないんだけど、ぢつは
そんなレベル
ちう説もあるみたいでマジデスカーA。
そーいやこれ、商品サイトのさしんよく見ると
ドルビーロゴがパッケージに載ってないけど、
つまり音声はLPCMってことなんか?
だとすると音質はええんかもだけど、
ビデオビットレートはある程度圧迫されとるちうことか。
ちっても内容量が(この解像度だとはっきり読み取れんけど)
どうやら60分もないちうことを考えると、
片面1層と言えど
「経験的・主観的に鉄モノにはキツいと考えられる程度」には
及んでおらんちうことなんかのう。
[本日の謎ネタw]
ドクター・中松の発明品は灯油チュルチュルか醤油チュルチュルか:
少なくとも
Wikipedia[ja]情報によれば
「灯油ポンプとして知られているけど
(もともとは醤油用として考案したので)名称は醤油チュルチュル」
「特許庁の記録によれば、出願件名は『サイフォン』(なお特許ではなく実案)」
ちうことらすいですなー。
2300轟沈號。
0745起動。
今朝も庭には二羽
ニワトリムクが来ております。
…と思ったら、なんか妙にでっかいのも。
ああキジ(バト)さんか。
左の羽が曲がっているから
一年くらい前によく来ていた個体かな。
うちを覚えていたんかのう。
この時期になってまた来たちうことは、
何なのかはようわからんけど
今の時期だけ庭に発生する何かおいしいものがあるんかな。
Exicite翻訳で見かけたSOKAnet(よーするにガカーイ)のバナー広告が
それなりに萌え風なデザインだったりしてアッセー。
うはは。
気持ちはわかる
がそこをなんとか。
>悩み
海自に来て!奇抜なCFでアピール…幹部は絶句
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070409i504.htm
オービス通過後“ねずみ捕り”2段構えで速度違反摘発:
2枚刃で剃る!(古
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070407it06.htm
最南端の海照らす白い光…沖ノ鳥島の灯台、運用開始
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070407i503.htm
2445轟沈號。