![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0815起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
反町へ。
2時間半くらい待たされて、
リスは中止。
今日からは[寝]マイスリー5。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレの職場復帰支援プログラムで戸塚へ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…ここはどこの戸塚だ(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
知らんビルができている一方で、
駅前商店街の大半が消滅。
元あった店は新ビルの仮店舗で営業してたりもするもよ。
しかしツバメの営巣は来年どうなるんかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレに内容はよく知らないが
配偶者にも推奨ちうことらすいんで
行け行けとかなり強く言われたので
がんがって来てみたが、
実作業させられるような内容だとは思わなんだ。
得たものが全くなかったワケでもないが、
正直言って来るんじゃなかった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
自分で個人事業者への道を選んだんだから
こんなこと言ったりするのもアレだが、
何もしないでいたり育児休業取ったりすると
天から自動的に降ってくる収入が「減る」なんてことで悩んでいられる
サラリーマンってのはやぱし結構な身分だよな。
こっちは「減る」ような自動収入なんてそもそもない、
全部、能動的に稼ぎ出さんとあかん、
育児休業イコール無収入化だっつーのに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2545轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0845起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
11時ごろからトンボ池公園へ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1時間ほど過ごしてから舞岡公園へ転進。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ファミリーのほか、犬の散歩にも多数遭遇。
あとウサギの散歩もいた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
撤収前には野生のリスも発見。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、振り返ってみると、ぢつは駐車場のあたりが紅葉は一番よかた気ががが(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちと遅くなったけど16時ごろに京急百貨店で昼飯アワー。
トンカツムードだったけど、和幸が改装休業中だったりした罠。
しかも明日から営業再開とな(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレ&姫が赤ちゃんルームで授乳に入ったスキに、
節約したいところではあったけどヨドんで最低限の資材を調達。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
D300店頭デモ機があったりもしたけど、
電池切れX(残量警告は出る)状態で動作は確認できず。
手触りはD100→D200よりも違いが大きいような印象。
まぁわしがD100/D200の両方に触りなれてるからなんかもだけど。
まーとにかく、グリップ部の握り心地は、弄ってりゃ慣れそうではあったものの
現状ではちと違和感あり。
それにしても液晶画面デカいな(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2430轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0710起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
講談社社員が「大学生」と偽りメールでアンケート調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071129i502.htm
ロープロ、ノートPC対応のカメラリュックなど:
ファイストパックは特に下段の構造がよさげだけど、
スリップロックシステムやAWカバーはないのだな。
ノートPC部の内寸も気になるところだけど、製品サイト上でもはっきりせんのう。
とりあえず実物を見てはおくかのう。
実は意味を知らないビジネス用語に「ロングテール」や「Web 2.0」など:
元サイト見てみるとバズマーケティング、ブレスト、B2CやB2Bも
かなり上位に入っているのが興味深い。
CPCはアフィやってる人かどうかで知っているかが違ってきてそうだのう。
トレーサビリティーは「なぜそう呼ぶのか」も解説されていれば
もっと覚えやすいんジャマイカ(要は“追跡可能性”ってことですな)。
プライオリティ、コンプライアンス、ポテンシャルなんかも30位以内に入ってるんだナー。
といいつつ、ぢつは1位のクラウドソーシングは意味ちうより言葉の存在自体知らなかった罠(←抹殺?)。
解説文出てくるアーリーアダプターも世間であまり意味を知られていないように思えるけど、
ランクインしていないのはそれこそ言葉自体があまり知られていないちうことなんかのう。
ところで元サイトでは区別して解説されているけど、記事では
バズマーケティングをクチコミマーケティングと説明しているんで、
バイラルマーケティングとの違いがわからなくなる気ががが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ようやく気が向いてきたので日記巡回を3週間くらいぶりに再開してみたり。
無断利用対策として画像の中心にほげほげ:
しゃ兄は知ってたと思うけど、その昔、業務でその種の技術について調査とか研究とか実装とか特許とかry。
しかしテキストデータの無断利用対策はやぱし「技術的な妙案はなかなかない」ちうことになってたりもしたのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、(元?)専門家ですがががw、
画像に関してはPhotoshop(4.0以降)ユーザならDigimarcプラグイン使うちう方法もあるにはあるおー。
プリントアウト→スキャンした画像からすらIDを読み取れたりも(その昔、自分で検証もした)。
プラグインはぢつは体験版なら標準装備だったりもしたもんだけど、CS3でどうなってるのかは未導入なのでなじょ
(
DLサイト見た感じだとCS3には現時点では未対応か?)。
しかし以前は機能制限ありなら無償でID発行してもらえるプランもあったもんだけど、現在は有償プランしか残ってないぽ。
つかそーいや数年前に無償プラン新規受付しゅーりょーのお知らせ受け取ったことがあった気もなんとなくしてきたな。
まー有償IDげとずざしてしまえば、
不正利用検索サービスも使えまふ。
英語サイトしかないけどナー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちなみにDigimarcのやつは
FAQにもある通り
「画面表示では見えないけどプリントアウトすると透かしが浮き出る」てな機能はないんだけど、
そーゆーことを実現する手法をわしはry。
つか、それの売り込み業務で結果的には謎マジックが鍛えられたのでありますたw。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
触手が動いちゃいけませんか?
(
塩兄経由):
塩兄情報の
Tentacle rape(Wikipedia[en])も
興味深い。
http://www.asahi.com/culture/animagedon/TKY200711240187.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ハウステンボス、未来の乗り物「セグウェイ」導入
(
塩兄経由)
http://www.asahi.com/life/update/1101/SEB200711010010.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
道を走っていたら、突然「名曲」が聞こえてきた…
(
塩兄経由):
メロディーロードってもう全国で4箇所になってたのか。
さて道路自体の「こんにちはJASRACです」的な部分は
おそらく誰かが処理済なんだろうけど、
それが自治体等なのか施工業者等なのかがそれなりに興味深かったり。
あとどっちかっつーと、例えば金どう的に二次利用しようとした場合に、
楽曲の権利自体はJASRACで処理すればいいとして、
隣接権がどこに帰属することになるのかも気になるっちゃ気になる。
道路提供者? 運転者?
まぁ「道路=楽譜、運転者=演奏者」と置き換えれば、
隣接権者=運転者ちう判断でよさそうな気はするけど。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071125/dst0711252228005-n1.htm
誰か「ゲームを面白くする」ことについての本を書かないものかな
(
塩兄経由):
需要がありそうな気はするけど、
「商品として成立するレベルでそれを書ける書き手がいない」
ってのと、もう一つ
「機密情報なので実用的な情報は公開できない」
てなとこなんだろうねえ現実的には。
これが例えばマンガなんかだと、
漫画家が面白いマンガの描き方についての本を書いた例があったりはする
(手塚治虫とかな)ワケだけど、
必要なのは「個人で制作作業を全部行うゲーム作家が商業作品としてヒット作を飛ばす時代」なのかも知れづ。
スルー力は凄いけど恐ろしいかも
(
塩兄経由):
これってよく読めばわかるけど、
「貴方の言動が、私の人生と何の関係があるのだろうか」という境地に達していたのかは、
坊さん自身が言っていたことではなく、スタジオで勝手にそう想像したってことだよな。
ブッダ(手塚治虫)を読んだ限りでは(汗苦笑)、仏門の僧侶がそうやって「他者との関わりを否定する」とは思えない。
実験がやらせでなかったとして、沈着冷静であり続けただけなんジャマイカ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まーそもそも論で言ってしまえば、問題なのはスルー力ってのが
「他者との関わり自体を拒否・否定する能力」なのか
「物事の本質を見抜き不用意に他者に誘導されない能力」や「ストレスコントロール能力(←番組のテーマはこれだったワケですな)」なのかってことだ罠。
んで見落としている「何か」ってのは、その区別であるようなキモス。
わし自身は後者だろうと認識しているんだけど、
元記事の中の人はスルー力が足りず「スタジオでの勝手な想像」に釣られてしまった、
ちうことなんかもとかおもた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2600轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0800起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちょろっとだけフォーマット変えてみることにしてみますた。
システム内部的には全く弄ってないワケだけど。
1130過ぎくらいにケホ乗ってたら
大井町―品川でスカ線方面を品川に向かう横クラ205回送に遭遇。
大井工場絡みなんかな。
品川駅で記録してみたら、少なくとも大船方には編成番号札が見当たらなかったりも。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
秘話満載「トラトラトラ」打電、淵田中佐の自伝発刊へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071130i4w7.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「ふるさと創生」の純金・純銀こけし、時価以上で売却
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071130i104.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
中越地震の上越新幹線脱線は「ロッキング脱線」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071130it03.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
轟沈時刻失念。