![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
24日(金)の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
いつもよりやや早く香恵ってきた。
ブックスキタミが まだ開いているので視察。
で、RMと鉄道ダイヤ情報に敗北。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
ワールドソフトは配置替えした模様。
ううむ、 プリクラの類が大幅に増強されているような、 そんな変わらない予感。
フロアの半分くらい占めているぞ。
で、
電車でGo!は ついに駆逐されてしまった。
結局、山陰LONG-EXしか やらなかったなぁ。
くぅ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
千葉ちゃんと合流。
今回のガスだら参加者は都合により 以上なので、移動開始。
轟天號も持ってきていないので、 ガストはやめて駅のそばのデーサンへ。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
25日(土)の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
日記界を革命する力について語り合ったりして(謎)、 0130頃解散。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、再起動してJR大船基地視察に行く予定だったけど、 電圧上がらないのとツレが体調よくないのと 天気曇りなのとで、結局行かず。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そしてふと気がつくと1730だったり(汗)。 とりあえず昼飯アワーだか晩飯アワーだか わからないアワーに突入。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
千葉ちゃんから電波。
秋葉で
川ちゃんと 合流している模様。
今晩帰るそうなので、 今から行っても1時間くらいしか会えない。
どうせその後、天狗に行けば
特定の誰かが いるだろうし、乱入してもいい気もしたが、
いい加減、轟天號のオイル交換とかもせねばと 思い、合流はせず、笠間のバックスへ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、オイル交換。
カストロのXJR(SJ/5W-40)。
エレメント(T-18)も交換。
あとは資材を補充したり、 carrozzeliaのカタログ('97 Vol.4)を査収したり。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ううむ10ヶ月くらい放っておくと、オイル交換の効果が 顕著に表れるなぁ。
エンジン音が異様に静かになった。
ちうか、いままでが異様にうるさくて、聞き慣れた音に 戻っただけだけど。
やぱしマメに交換しなきゃなぁ。
まぁ、今回は反省のつもりで何とかいう 「次の交換は何km」メーターを査収しておいてたり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
外れてしまっていた外気温センサーの修理。
今回は左ドアミラー下に取り付けてみた。
ドアミラーワイパーは資材が入手できなかったため、 修理はまたの機会に。
あと、静浜基地で査収した ステッカー類を今頃になって貼り付けてみたり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
carrozzeriaカタログ査読。
2DINタイプは カセットデッキを廃してMDを装備したモデルも出たのか。
時代の流れってなもんすか(カセット仕様も健在)。
ううむそろそろメインユニット交換したいなぁ。
それより50連装CDチェンジャが先かな。
:-)
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
26日(日)の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレの体調はちょっとだけよくなった模様。
しかぁし、 遠出するほどではないので、紅葉狩りは延期。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、交通博物館「さようなら碓氷峠の鉄道」展など 視察してみたり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
当然、鉄道模型運転も視察。
1430の回の途中からと、 1530の回。
前者は、はくたかが運休になってしまったようだ。
お詫びのアナウンスが入って、苦笑しているお兄さんがいたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横軽最終日のビデオがあったので香恵りに査収しようと 思ったら、香恵る頃には完売していた。
ガビーン(3点)。
やぱし見たら買わねば。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
それにしてもシミュレータ系の展示はやぱし人気あるようだ。
以前は山の手線しかなかった気がしたけど、 東海道線や新幹線のシミュレータも設置されていた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
来たのが遅かったので、1階と2階だけで退出。
その後ザコンでMD用銀リボンを査収。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
池袋に移動し、東武デパート7Fへ。
まずは模型売り場で塗料、トップコートを補充。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
それからイベント広場へ。
鉄道模型フェア。
ユニトラックによる集合レイアウトの展示とか、 各種アイテムの特価販売とか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
がはっ。
プラレールにまで「限定あさまセット」なんてのが。
トミーあなどれじ。
内容は、高架で新幹線「あさま」3両編成と 地上でL特急「あさま」2両編成を同時に走らせられる構成。
駅舎つき。
5kとお求めやすかったが、なんとか敗北はせず。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あとはN関連で、KATOの165系モントレー色6両セット(限定品)とか 東武オリジナル・飯田線旧電セットとかに敗北しそうになったり。
まぁモントレーはまだタマ数あるようだし、飯田線は地道にGMキットで 揃えていくのが正しいだろう。
そういや、TOMIXのEF63(青)の在庫も数セットあった模様。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、結局、宮沢模型の「碓氷三重連セット」
(エッチングパーツを中心とした ディティールアップ用パーツ集。
TOMIX EF62用1両分とEF63用2両分が 入っている)
と、資料として「EF63のメカニズム」(機芸出版社)を査収。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
会社は有休。
ツレ(定休日)の体調と天気の様子を見て、 当初の予定よりも近場で紅葉狩りをすることにした。
丹沢・大山方面へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
大山って始めて来たけど、伊勢原からすぐなんだなぁ。
ぐは、厚木より南なのか。
もっと津久井の方なのかと 思っていた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、ケーブルカーに乗ったり、鹿に餌やったり(1皿100円)、 豆腐料理(の一番安いやつ ^^;)食ったり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
へぇ、「大山豆腐」って、大山でなく、ふもとの国道の あたりで作ってるのか。
そっちの方の企業が商標権押さえちゃったんで、 大山で作ってる豆腐は「大山豆腐」を名乗れないんだと。
なんだかなぁ。
まぁ、横浜あたりから見たら、どっちも 同エリアみたいなもんだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
大山を発ってヤビツ方面へ。
工事が多いな。
むむ、1700まで塩水トンネル工事のため 宮ヶ瀬には抜けられないとな。
ヤビツの駐車場で休憩してUターン。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まぁ、今回はあまり走りまわらなかったけど、 その分早めに帰って来れたな。
ツレ実家には柿と豆腐とソバ、家には柿と豆腐を 置いていく。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、ツレ邱でソバと湯豆腐。
ウマシ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
ツレはまだ鼻と喉の調子が悪く、微妙な味はよくわからないらしい。
残念そうだった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
わし宛の郵便物を確認していたら、「結婚しました」ハガキが 来ていた。
心当たりがなかったので、おねん宛かと思ったら、 わし宛になっていた。
ううむ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
よく見たら、新婦の旧姓に見覚えが。がはっ、のんちゃん 結婚しちまったのか。
ガビーン(3点)。
しかも、去年の夏の時点で高校3年生だった気がするんだけど…(汗)。
ううむ。
わしの知り合い関係では結婚したの一番若い鴨的。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
思えば、去年の合宿ネタが「\」の始まりだったなぁ(爆謎)。
ううむ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
あ、リンクしようとして思い出した。第190回以前の駄文は修復まだだったんだっけ。
まぁそのうち手をつけるか。(ぉ
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
MDプリンタでEF63のデカールを作る実験。
銀リボンの不透明度は、開封してみた感じでは十分そうだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、EF63 6とEF63 11のデータ作成。MS Word97使用。
手持ちのフォントではバッチリなものが見つからなかったが、 MSゴシックがもっとも近い感じだ。
サイズは4pt。
1は字形が合わないため、Iで代用。
字間はMS Pゴシックで空白文字を入れる。
EFと63の間は2pt、63と6の間は4pt、63と11の間は3ptが いい感じ。
あと、11の1と1の間が気に入らないので 試行錯誤。
結局、左の1はMSゴシック、右の1はMS Pゴシック、 左右の1の間には空白なしに落ち着いた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
これをクリアデカールに印刷。
設定はコート紙、600dpi。
普通紙でのテスト出力では解像度が心許なかったが、 デカールに出してみたら大分いい感じだった。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日はちょっとだけ出社してから外出する予定。
帰社か直帰かは未定。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
再起動。一日中、お茶の水方面へ外出。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昼飯アワーの後、ゲーセン視察。サイド2の
弥生コースをCN9Aで3位完走。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
その後、他のCN9Aと弥生対戦するが、今度座った席はハンドルが重めで
うまくシンクロしない。結局相手は3位完走。わしは5位。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
任務完了。新宿イエローサブマリンで資材補給して帰社。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
一月分くらい溜まってしまっていたので一気にウテナ観賞。あと、はれぶたも一回分。
<hr width="50%" align="center">
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
最近話題の詩織Tカード(地下鉄用プリペイドカード)。
自分では広告見かけないなとか思っていたら、今朝、市ヶ谷で発見。
ううむ他のアイテムとは何か違うバカ度を発しているなぁ。
資料として査収か? ちなみに昨日の時点で小川町、曙橋では広告は見当たらなかった。
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
思い出した昨日の話。晩飯アワー費がなかったので化け物橋のATMで調達。
お、NSのATMの画面がスクリーンセーバになっている。ソフト更新したようだ。
…うわ、なんだこのおねーちゃんは。フレームレートこそ低いが
JRの新型券売機のおねーちゃんよりオレポイント高いぞ。
セゾンのATMなど問題外だ。くぅ、こうして敗北させる気か、NSおそるべし。\
ぐさ王様からたれこみ。
10/26の時点で小川町に詩織Tカードの広告があったらしい。
本八幡寄りの改札付近とな。ううむわしは新宿寄りしかチェックしていなかったので
ありました。化け物橋も本八幡寄りにはあったりするのかな。
そういや、きわもぽ町(秋葉原に極めて近い)には
間違いなくあるんだろうなぁ(笑)。
<hr width="50%" align="center">
そりは「朝日奈
アンテナを最も使い込んでいる使徒」として
認定されたからでありましょー。にや。