![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
どうも
ガゼーの呪いにかかったらしい。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
昼はにせ。夜はぐるぐるも更新も休んで寝り。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
出撃中、新橋駅で人身事故とやらで、田町手前で停止。
しばらく待たされるが、今日は出社時刻が決まっていないので問題なし。
急ぎの仕事は一応あるんだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
田町着。山手線に乗り換えようと思い外に出たら、山手線の線路を使うので
京浜東北を先に出すとな。戻り。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
で、気がついたら日暮里だった(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
秋葉まで戻り。ここで、傘を忘れていることに気がついたり(汗)。
ムーディー・ブルースで再生した
ところ、
田町で乗りなおした時に忘れてしまったようだ。苦著。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さらに、隅田川橋梁に公衆が立ち入っているとやらで、総武線が上下とも運行中止。
神田まで戻って中央線で四ッ谷、南北線で市ヶ谷へ繋いで復活。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
結局、予定の1時間遅れで到着。やれやれ。今日は呪われとるのう。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちょっと時間できたのでぐるぐるしてみたり。
なお、15日(水)はIP unreachableな予定なのでよろぴく。
シンクロはたぶん加納。
そこ、
未開封でリンクするなー(苦笑)。
ところで、段落アンカーのURLがnikki.htmlになってますぜ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
と思ってnikki9804-2.htmlを狙ってみたら、「信じてください」とか言われてしまった。
ううむ。
LD出てるかは未確認。
わしがこないだ鑑賞した時は、VHSのレンタルで、タイトル忘れたけど
スーパーロボット軍団(グレート、G、グレンダイザー)対ドラゴノザウルスなやつがバンドル(笑)されていたでし。
で、暗黒大将軍といえヴぁZ→グレートなわけだけど、
この時のグレートはあくまで「謎の助っ人」であって、
グレートがZを助けた後、敵にとどめを刺す時にはZに花を持たせているあたりにも注目。
ちなみにわし的には一番インパクトあったのは、
ぱやゲー予告編の暑苦しさだったり。:-)
あと、
ロボ交代劇といえヴぁ、メガレンのスーパーギャラクシーメガ→メガボイジャー編が
最近のものとしては必見でしょー。未確認だけどレンタルビデオ出てるんじゃないかなぁ。
それにしても、なぜスーパー戦隊はLD化されないんだか。むー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
11日(土)の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本だら。バイソンとかレッドホークとかアトランジャーとかについて語り合う(笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後、かめやま視察。
KATOのカタログが新しくなっていたので査収。
くらさんは相変わらず敗北しまくっていた御様子。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
晩飯アワーはどこにするかのう、とか言ってる間に、
県道17で打越から新横浜方面へどこまで行けるようになったか、という話に。
試してみたら、@言う間に上永谷へ。さらに平戸までも車線が増えた(正確には、従来の道は旧道になった)ので
よく流れる。平戸では1号線をまたいで@言う間に東戸塚、新横浜へ行けるようになっていた。素晴らしい。
平成11年には第三京浜にも接続(名前は忘れたが、三ッ沢と港北の間にインターを新設中)するようだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、綱島街道がすっげー近くなった感じがしたが、綱島街道は別に改良されているわけでもないので、
相変わらずダメな感じだった(苦笑)。
すかだらして帰投。
帰り道では、なぜか
のらくろについて熱く語り合うことに。ううむ。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
12日(日)の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
KATOカタログ査読。
103系(青22号)のページに
旧京浜東北線という記載が。
ううむ、旧版では「現京浜東北線」だったもんだが(そりゃそうだ)。
ひょっとして、カタログリニューアルが遅れていた理由の一つに、
この件の反映があったのカー?
あ、昨年夏が最終生産だった189系がカタログ落ちしてる。ううむ。
そういや、企画品だった165系モントレー仕様は、新旧どちらのカタログにも
載ることはなかったんだなぁ。
ふむ、最近は横須賀線でサロ124を見掛けないと思っていたら、
E217系投入後は東海道線に転用していたわけか。
で、東海道線用にはサロ124の新製はしていない模様。なるほどねぇ。
むむ、制御機器のページから「他社の常点灯システムと併用しないでください」の記述が
なくなっているぞ。
どうやらライティングユニットKU-1がカタログ落ちしたためらしい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
てな感じで0200過ぎに遮断。しかぁし、しばらく寝付けなかったので、
実際に落ちたのは0300過ぎていたかも知れづ。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
0700起動。ツレと高尾方面に出撃。
神奈中バスが目の前で行ってしまい、ややピンチ。
しかぁし、江の電バス方面に行ってみたらすぐにバスが来たので復活。
藤沢から東海道線113
2000系で茅ヶ崎へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
電化してから相模線に乗るのは初めてだな。
おお、これが205
500系カー。
半自動ドアも健在だ(ちうか、顔も原番代と異なってはいるが、
半自動ドアが500番代を別番代としている最大の理由だったと思う)。
ふむ、茅ヶ崎側を1号車としてクハ205、モハ205、モハ204、クハ204の4連(モハは逆だったかも)なので、
各編成で車両製造番号が揃うんだな。わしらが搭乗したのは511だった。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、橋本へ。途中、番田駅の駅名標がラクガキされてて、
「ばんだ」が「
ぱんだ」になっていたのにちょいウケ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
橋本から横浜線で八王子へ。そういや横浜線や山手線は1年かそこらで205系に置き換わったんだったな。
それに比べれば京浜東北線の103系は209系投入後も結構長生きしたと言えるのかも。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
@八王子。おお、八高線にも209系が投入されていたのカー。
ステンレスボディに黄緑6号、朱色1号の帯は、なかなか派手だな。
中央線待ちの間に、「お料理弁当」を調達。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
中央線201系で高尾へ。10分ほど徒歩李白で
多摩森林科学園に到着。
本来は森林・林業の研究施設だが、樹木園を一般公開している。
特に、この時期は桜が楽しい。
桜というと染井吉野をよくみかけるが、ここには多種多様な桜が植えてあり、
見ていて飽きない。
混雑はしていなかったが、結構賑やかだったな。
カメラおじさんと、おばさんグループが多かった感じだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
着いたときには曇っていて、予報ではさらに曇るということだったので、
フィルムはAGFAのISO400なネガ(よーするに無難な安物)をチョイスしてみたが、
2本目を装填した直後から、急に天気がよくなってきた。
悔しいので3本目はプロビア100にしてみたり。
今回は初の試みとして、レッドエンハンサーも使ってみたが、どうなることやら。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
わりとのんびり撮りまわっていたこともあって、結局閉園まで居座ってしまった。
これでもまだまわり足りないくらいだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
中央線201系→横浜線205系快速→東海道線211系で帰投。
フィルムが余っていたので、まんまるちゃんを撮ってみたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
おにん、おとんと晩飯アワーシンクロすることにしたので港南台基地へ。
ダイエーに寄ってスピード現像しようと思ったが、営業時間がノーマルモードに
戻ってしまっていたため断念無念。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
こないだ教えたらおにんが気に入ったのか、今回も晩飯アワーはカウベル。\
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
久しぶりに2000前に逃亡成功。
香恵りにライオリ査収しようと思ったら、彩本に敗北してしまった。
聞くところによると、おまけCDぢうようらしい。
あと、内容的には真エンディングパターンのストーリーを
振返るような感じになっているらしいので、
本体は当面
未開封封印かな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
こないだの特命リサーチ査視聴。あ、
心霊スポットとして名高い小坪トンネルだ。
夜中は交通量も減るから結構不気味な雰囲気も漂うけど、
昼間は結構賑やかなんだな、これが。
夜もそれほど遅くなければ、住民が歩いていたりでフツーのトンネルだったり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ストレッチマン鑑賞。
今年度は新作ではあるが大きな変更はなし、といったところか。
合成がちょっとだけ派手になった気もするが、当然、前年度比にすぎない(笑)。
バカ度は相変わらずでいい感じだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
このまちだいすき鑑賞。
こちらは完全にリニューアル。
今回の主人公はアチコチ君。舞台は沼津から鹿島に変更。
先生はセッカチーフ教授…って、
シゴック先生が眼鏡かけただけやん(苦笑)。
わし的にはマナベルのボケぶりが結構好きだったんだけど、
アチコチはボケちうより
単なるバカに見えてしまうなぁ。
まぁ今後に期待するか。
ちなみに地球人の皆さんの
棒読みが健在なのには安心(笑)。
あとは、「うちゅう大図鑑」にマナベルが載っていたりするあたりで、
前年度版と話が繋がっているらしい。
でもその割に「地球に関する情報が抜けているぞ!」って?
マナベルがやってきたことって一体…。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
上記の通り、土日の話の補完などもしてみたり。
完全ではないが、
ガゼーの呪いはだいぶ解けてきたような、そんな感じだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とかやってるうちに0130カー。
0600起動予定だし、ぐるぐるはまたにして、そろそろ遮断するか。
前回も書いた通り、今日はIP unreachableになる予定なのでよろぴく。
晩飯アワーはシンクロを予定ナリ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
なんだか
変身忍者嵐になってきたようだ。
透明ビニール
ぐさしかない状況だというのに、困る。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
といいつつ、ちょっとだけぐるぐる。…うわ、0300だ(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ、起動したら0630だった。出撃。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
数分遅れてしまったようだが、実害はなし。
某所でとある展示会の説明員モード。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1900頃逃亡。一日立ちっぱなしだったので足が痛い。
以前ゲーセンでバイトしてた頃はよく立ちっぱなしでいたもんだが、
今回は昼飯アワー以外に休憩チャンスがなかったのがしんどかったな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
晩飯アワーはラーメン。わし的にはやや食いまくり風味。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
引き続き渋谷でアンだら。\
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昼間の疲れか、しばらく電圧低下気味。
その後、トレカロボ・ザンパイオーの話題などで盛り上がり復活。
あとはザンパイレンジャーとかザンパインとか(謎)。\
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
帰りの電車で5/4にクモハ40なイベントの情報を
GET宮内。
そういや、鉄道ダイヤ情報が出てるはずだな。あとで詳細を確認するか。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
トライガン鑑賞。ちゃんと見てみると、それなりに面白いな。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
センチJ鑑賞。今回はなんか今イチ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日は昼過ぎまで説明員モードなのでIP unreachable、
その後は復活風味。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうわけで、また0600起動予定。
そろそろ遮断するかなぁ。
やることはいろいろなくもないのだが。ううむ。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そんな感じで0600起動、出撃。予定通り説明員モード。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昼飯アワーの後、オラタン修行。昨日は中ボスに勝ったが、今日は勝てず。
かなりいい線までいくんだが、気力が持たない(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あとはダッシュ近接とかスーパースターカッター(笑)とか練習。
クイックステップがまだうまく出ない。ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
なんてことしてるうちにアファSが乱入。COMと違い(笑)、かなりいい動きをする。
ダッシュターンを駆使して巧みに回避、攻撃もアファSの能力を熟知しているようで実に多彩。なかなか手強かったが結局3勝2敗で勝ち越したところで相手がリタイア。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
はー、なんか疲れた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
藤沢基地に帰投したのは2130くらいだったかなぁ。
久しぶりにEF63いぢりする暇ができたなぁとか思ったけど、
くたびれたので結局GMのカタログ眺めたりしてだらだら。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なんとなく、ayaneにPower Capture/Vのドライバをインストールしてみたり。
プレビューはできるが、割り込みがダメ的とか言われてキャプチャができない。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
結論。Win95だと、IRQは10でないとどうもダメっぽい。
本来は10がデフォ値とはいえ、選択可能なはずなんだが。
インストーラにはIRQ12にすれとか指示されたし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、PnP BIOSの設定をいじって、Power Capture/VにIRQ10をアサインして勝利。
DC-390とMillenniumでIRQ11を共有する状態になったのがややアレだけど、
Win95には「競合なし」と言われるし実害もないから、いいか。
山陰本線。
60km/hで運行していれば定刻に着くので、速度超過はあまり気にしなくてもよろしいかと。
ちなみに上級では後半に場内40km/h制限があるけど、嵯峨嵐山〜二条はgreat狙うと45km/h運行が目安になるので、これも結局気にする必要なし。
二条を出たらまた60km/h運行だけど、丹波口、京都はそれぞれ制限70km/h、55km/hなのでこれまた問題なし。
このペースで遅着するようなら停車をスムーズに行えるように修行するべきでしょー。
距離計に頼らず、停車標を見て止まるように練習したほうが吉
(m単位の距離計より3D表示の方が分解能が高いので、慣れるとこの方が正確に止まれる。
cm単位で停車するには必須)。
あと、保津峡はトンネルに気を取られやすいのと、ホームが短くて進入してから減速していては遅い、
てのがあるけど、最後のトンネルで警笛ボーナス取ったらすかさず減速、でオーバーランは防げるはず。
似たような例では、鶴見川取ったら即減速なんてのもありマフ。
山陰で一番難しいのは保津峡だと思うのはわしだけではあるまい…二駅目なんだけどねー(苦笑)。
クラウドのアレは残ってる鴨。
要発掘だけど(苦笑)。
で、
アニメに限らず特撮でもいいけど(笑)。
…はっ、オレ
ゴジラアイランド…(汗)。
誰かわしにビデオカメラ買ってくだちい。:-)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とかやってるうちに0245か。そろそろ落ちるか。
必須ぢゃないけど0700くらいに起動、出撃する予定。
午後からまたIP unreachableになるのでよろぴく。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
あ、元はといえヴぁ、とある
露語ロゴのデザインしようと思って
ayane起動したんだった(汗)。明晩処理するか。
キャラ絵(何の?)も描かなきゃなぁ。
説明員モードの暇つぶしにいろいろイメージしてはいるんだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
0700に起動するも結局二度寝(苦笑)。
まぁ今日予定していた分の仕事は片付いたので問題なし。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昼飯アワーの後、オラタン修行。
テムジンがいたので乱入してみたが、問題外だった。
相手はライデンに乗り換えたが、これまた問題外。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
お、COM戦が2本先取になっている。にや。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
4面で久しぶりにクリスタル野郎が登場。
相変わらず高い攻撃力を見せつけられるが、着地硬直時の隙はそれなりにあることに気がついた。
センター封じをかけられたりもしたが2対1で勝利。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
5面エンジェラン戦で、初めてスーパースターカッターでフィニッシュ。
沼にはまって動きが鈍くなったところを狙えたため、真っ正面からヒット。
おお〜リプレイかっちょええ〜。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
中ボスは漕ぐと回避しやすくなることを確認。かなり安定して勝てるようになった。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
今日はかなりシンクロするな。7面アファBを駆逐し、初のCOMサイファー戦へ。
ダッシュ時に走らなくなったこともあって、ほとんど飛んでいるように見える。
おお、変形も使ってきたか。でもバイパーIIのS.L.C.と違って、無敵になるわけではないようだ。
空中ダッシュやダッシュターンで撹乱してくるが、立ち攻撃時の隙をついて勝利。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
COMライデン。うわ、レーザーワインドを使うのか。
1本目はボコボコにされてしまった。こりゃ飛ばんとあかんわ。
てなわけで、空中ダッシュで振り回しつつ、立ちレーザーの隙にライフルぶち込んだり
辻斬り、ターボサイスなどかまして勝利。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
最終面。ううむ時間切れはゲームオーバーになるのか。
効率よく削る方法を考えねヴぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
午後は説明員モード。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
香恵りに東京駅で鉄道ダイヤ情報を発見。
中央線側でなく新幹線側が勝利の鍵だったようだ。
これで今後は平日でも査収できるな。にや。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
で、5/4の青梅線イベントの情報をチェックするが、記載されていなかった。くちょ。
時刻表チェックしないと詳細はわからんかなぁ。
車内広告しか今のところ情報源がないからなぁ。いいけど。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ミニポリ鑑賞。なるほど、シャンゼリオン以外は全員入れ代わったのか。
番組的な面白さは相変わらずのレベルだな。
それはまぁいいんだが、
ONIXのCFが新しくなって、しかもつまらなくなったのが痛い。
織田クン&氏神クン編って録画してあったかなぁ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そういや鉄道ダイヤ情報に「サクラ対戦2発売記念Tカード」発売の件が載ってたけど、
情報遅すぎる気が(汗)。
Tカードといえヴぁ、今度はボンバーマンらしい。ううむ、よくやるなぁ。
サクラの時は車内広告まで打ってたのに驚いたもんだが、今度はそこまでするのだろうか。
まー発売日にいきなり完売することはない気はするけど(苦笑)。\
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昼ごろ起動。洗濯とか陶芸(笑)とかしてから本だらへ。
途中、SPA!とファミ通査収。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本だら。謎なロゴ作ったりファミ通査読したり。
ギャルゲー教習所の記事。免許証がアレなのはまぁアレとして(汗)、
第2段階や第3段階がバカ過ぎで爆笑。
そか、クソゲー買っちまった時はこう対処するのが正しいのカー(謎笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後、かめやま視察。TOMIX ED62再生産分が入荷していてわしピンチ(汗)。
しかぁし、
敗北不能なまでにピンチだったので問題なし(苦笑)。
一方、くらさんはHGザク、
千葉ちゃんはゴッドガンダムに敗北していた御様子。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
デニだらしてから金沢方面のゲーセンを視察。オラタンは未入荷。
RACING JAM初プレイ…グラフィックは結構いい感じだが、挙動がダメ過ぎ。
コースレイアウトも、もっと工夫が欲しい感じだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
向かいのネオジオボウル(のゲームコーナー)へ移動。
ATARIの何とかいうレースゲームは、さすがに全体的な雰囲気がアメリカンなPC用レースゲームチック。
ジャンプがバカで笑えるが、それだけ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
NEOGEOなRVレースゲーム(名前失念)。個人的には狙いはいいと思うが、いかんせん挙動やコースレイアウトが駄目。
DIRT DASHのシステム、コースとこいつの車両で遊びたい感じだ(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
てな感じで帰投。すると、おがたんから電波。
ちゃぽんのプロセスが残りまくって、鯖が音をあげているらしい。ヤバシ。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちゃぽん対策。とりあえず、おがたんがcron止めてプロセス殺してくれたので、
わしはコードのチェック。
あータコミスだ。無限ループが発生していたので対応。
他にも無限ループ化するおそれのある箇所にリミッタ付けたり、
動作形態を
OBJO型にしてみたり(ちげー)して安全性を強化。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まずは手動起動で動作確認。問題なさそうだな。
ちうわけで、cron再設定したのでよろぴく。>おがたん
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そういや、ゆうべ気がついたけど、とあるスクリプト(謎)の動作も不審なところがあったな。
これも見直しておかねヴぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
調査の結果、昨日の挙動不審は鯖の過負荷が原因で、
スクリプトには問題なかったようだ。うむ。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0730頃、ツレ電波で起動。
バスに乗り遅れた(今日は出勤日)ので駅まで送って欲しいらしい。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
送って戻って、TOMIX 115系の試運転などしてみたり。にや。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ンパカなお時間になったので、川崎方面に電波。
案の定、起動直後だった模様(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちょっと調べ物があったのでぐるぐる。しかぁし、欲しい情報はないようだ。
JR東日本のページはあるのに、JR東日本企画のページはないのね。むう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
さて、そろそろ出撃するかな。
南武支線「最後の101系」の取材をしつつ川崎基地に乱入する予定。
天気もよさそうだ。にや。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
轟天號で港南台基地に移動してから根岸線
209系、東海道線211系、南武線205系と繋いで尻手へ。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ううむ、天気いいからか、撮影隊が多いな。
普段から土日は1人くらいは撮影隊とか録音隊とかいるようだけど、
今日はわし以外に7,8人いた。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
で、ビシバシ撮影しつつ川崎新町へ移動し川崎基地へ突入。
ミートせんべいの調理がすでに始まっていたので、これまた撮影してみたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あ、青梅線イベントの応募葉書出すの忘れてた。あとで出さねヴぁ。
明日必着だけど間に合うかなぁ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そんな感じでミートせんべい査収。ウマシ(なのか?)
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そんな感じで(こればっか)昼飯アワーに出撃。
かうが合流する模様。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昼エサを求めて川崎駅方面に移動。
ちゃまが離脱した後で昼飯アワー。
かう、
ぽままとの合流同期のために、玩具売場で時間潰し。
こないだかめやまで駆逐されてしまったデンジタイガーを発見したので査収。
続いてCD売場では下校サントラを発見、敗北。ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
川崎駅に移動し合流。離脱組は離脱。とある応募券(ぢゃねー)を投函しつつ、残ったメンバでゲーセン視察。オラタン発見。にや。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
で、ガキんちょのサイファーがいたのでとりあえず駆逐…するつもりが、ナメすぎて返り討ち。は、恥ずかしい…。続いて乱入した
Xフェイが勝利。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後しばらく対戦モード。Xは以前の渋谷以来全くやってないそうだが、
何度か負けてしまった。フェイの新機能を使いこなしてはいないとはいえ、基本が出来てるからいい動きするしなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
といいつつ、わしスペは一層悪どくなったらしい。にや。
まぁ、スーパースターカッターフィニッシュ×1とか、ライフルで倒れたところに置きフォルムでフィニッシュ×たくさん(笑)とか、
ハートビーム封印してタコ殴りとか、いろいろ屈辱技をかましたしなぁ。フフ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後、だらだらアワーに突入。壁レストラン(ちげー)は空席がなかったので、何とかいう店へ。
主な話題は「ほんもの名刺コンプ」「NC Watch他」(謎)など。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
解散後は、GMストアー鶴見店へ。
むむ、ここで115
1000系(新長野色)を買うと、特製「信越本線ステッカー」がついてくるとな。
ステッカーがだいぶ欲しまったが、非売品とのこと。学区死。
で、不足していた115系新長野色用のTNカプラー(品番0334)と、修理用にEF63用双頭連結器(品番JC70)、
あとEF63用にGMインレタ(EC/PC/EL/DL用・銀・品番63-17)を査収。
修理・交換用パーツの店頭在庫があるのは流石メーカー直営の専門店だ。
頼りになる。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
大船に移動し、
声優西友で移植ゴテ、熊手、じょうろを査収。さらに、中古のFF4(PS)を発見したのでツレ用にプロ棋士査収。
ツレを拾ってからおとん、おにんと四人で晩飯アワー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
藤沢基地に帰投してから、ちょっとFF4見てみたり。
OPムービーが追加されてるあたりがPSソフトらしいが、
スタートしてからはSFC版そのまんま的。
漢字のないメッセージ表示が今見ると新鮮だ(苦笑)。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日の話。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
115系新長野色にTNカプラーを装着。なるほど連結面がだいぶいい感じになるな。
改造すればよりよくなりそうな予感もするが、それは今後の課題としよう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、場所もないので115系3連×1 + EF63(T車のみ)の
50%編成(苦笑)で試運転してニヤニヤしつつ寝り。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昼飯アワーの後、ゲーセン視察。オラタン入荷。にや。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、クリアより技研究を優先して修行。
むむ、ダウンさせてスーパースターカッターとか呪い攻撃とかが極悪でよさげな…そんな気分だ。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そそ、
100km/h出す必要があるのは、東海道線と京浜東北線の川崎〜鶴見間だけだったかと。
京浜東北線の場合は、基本的には95km/hで運行、制限出てから減速しても間に合いマフ。
川崎〜鶴見間は鶴見川ボーナス直後に減速、東神奈川は「2,3番線は横浜線なので場内制限がきつい」と覚えて、
「次は〜」のアナウンスで減速、てな感じでいけばよろしいかと。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
なんとなく遅着をこわがってしまいがちだけど、早着がダイヤに影響するのに対し、
遅着はタイムが削られるだけなので、スピード上げ過ぎないようにして、「遅着するのでペースアップ」ちう方向で練習した方が上達が早いでしょー。(遅着してもペース守って運行すると累積して削られていくけど、PS版なら痛くないしねー)。
京浜東北の場合、ノーコンティニューで東神奈川出発できれば、「京浜急行と並走」の御褒美が貰えますぜ。
児童ちうと小学生、中高生は「生徒」、大学生等が「学生」ちう定義があるとだいぶ前に聞いたことが。