1998/09/01(火)
駄文723「LHMelt 0.98/UNLHA32.DLL 1.25/CHOCOA 0.2f19/ATermIT65 Util. 7.01/ATermIT65 Firm. 4.30/TClock 2.0/東北線被害/まんまるちゃん」
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
東北線は台風の影響で黒磯〜新白河間が不通。復旧には一ヶ月以上かかる見通し。
北斗星1,5号は盛岡〜札幌間のみで運用、3号は運休。
あけぼのも復旧まで運休らしい。
北海道/北東北(汗笑)視察計画を見直さねヴぁ。
学区死。
なんダー。
発動機のハツぢゃないのカー。
って、そりゃ
ロボだけか。
<hr width="50%" align="center">
片桐で昼飯アワー。750円。
やぱし
藤崎詩織の蟷螂拳が勝利の鍵なのカー?(謎爆笑)
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
晩飯アワー。724円。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
時刻表を査収。
北斗星の盛岡停車は、通常通りの運行では
1号の2330と6号の0432だけらしい。←誰に言ってるんだ?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そういや「さよならフラノ函館」の運行があるんだな。
組み込むことを考えてみるか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと、上越新幹線で長岡まで行って
トワイライトに繋ぐ、なんてのも考えてみたり。
ただ、晩飯アワーには間に合うけど、せっかくの
トワイライトを途中乗車して果たして面白いだろうか、
ちう疑問も残ったり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そんな感じで、
港南台基地へそのまま帰投する予定を変更して、
ツレと相談することに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あれこれ考えたが、結局、飛行機にする可能性が
高くなってきた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さて、帰る前にまんまるちゃんの様子を見ておくかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
先に見に行ったツレが、
「お腹出して寝てるよ〜」だって。
暑い時はよくそうしているのだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
どれどれ…。
あれ、隅っこが好きなのに、珍しく真ん中へんで寝てるな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
毎年、夏にはやせてたけど、今年は随分やせたなぁ。
手足の感じがおかんみたいだ。
そういえば、手足や口元の皮膚の色も
おかんに似てきたな…。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
ちゃんと生きてるのかな…とか思ったら、動いた。
けど、いつもの寝息より苦しそうな感じもする。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
「おいしいものを持ってきたら、起きてくるかな」
いつもなら、匂いに反応して、寝ていても動きだす。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
好物の野菜とチーズを持ってきたら、反応した。口だけ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
よく見たら、目は半分開いていた。
なんかだいぶ息苦しそうになってきた。
ツレが明後日から夏休みだというので、
お医者さんに診てもらうことに。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
手がプルプル震えた。
寝ている時にときどきこうなる。
…けど、それから、動かなくなってしまった。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
ツレがまんまるちゃんを掌に乗せた。
まんまるちゃんの背中を触ってみると、
かすかに震えているような感じはする。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
ツレが泣き出した。
まんまるちゃんの鼻が白くなっていく…。
もう、ぴくりとも動かない。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
さっきまで、もそもそしていたのに…
一昨日は部屋の中を駆け回っていたのに…
出がけに、構ってほしそうにかごをかじっていたのに…
来月は
ぽままとご対面する約束だったのに…。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
「今ごろ、まんまるちゃんのタマシイは
そこいらへんを自由に駆け回っているんだよ」
「狭いところを見つけたら、もぐりこむんだよ」
「気に入ったら、しーっておしっこするんだよ」
「回し車の上で身繕いしてると、よく転んでたね」
「小屋に引っ込んでてても、おいしいものをチラつかせると、
窓から鼻が出てきてひくひくさせてたね」
「まんまるちゃん、見に来てもらえるまで
頑張ってたんだね」
「見つけてもらえるように、真ん中に出てきてたのかもね」
そんな話をしながら、餌箱やトイレの掃除をして、
歯形のついたトマトや、その他の好物を餌箱に入れて、
お気に入りの場所に
まんまるちゃんを座らせたのでありました。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
本日の予報。
シンクロ確率は
5%。
昨日の予報はアテにしないでくだちい(汗)。
Sタイマとアンプ。
うちではSONY TA-AV670の
電源部にてタイマ発動、
接続していた全ての機器を道連れにした、ちう
すばらしい実績がありマフが。
(関連リンクはあとで整備する予定)
わしの同期に、
蛇描くと足が生えてたり、羊描くと前述の蛇と見分けつかなかったりするのがいたり。
ソレハサテオキ、段落アンカー入れれ。
日記鯖使うでもいいけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼飯アワーはレバニラ
妙炒め。800円。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
本日のドリンク。ダイナマイトデューク(ちげー)。110円。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あじちい経由で帰投。途中、お茶と牛乳を補充。
850+120+567円。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
大好物の豆腐を買ってきたというので、
まんまるちゃんにお供え。しくり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
北方視察計画の続き。
今回は運行日の関係もあって、
トワイライトは見送ることに。
日程を詰めてみるが、
やぱし気になる場所を全て網羅するのは難しいな。
大沼、富良野あたりを次の機会に回すか。
大阪・京都方面と組み合わせて
トワイライトってとこかな。
いつ行くのかかなり謎だけど(汗笑)。
で、東北線復旧に期待して、
やまびこで盛岡方面、北東北から
順に北上しつつ、層雲峡へ。
香恵りは北斗星か、駄目なら飛行機、
てな感じに落ち着きそうだ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
まんまるちゃん。
ずいぶん体がしぼんできちゃったな。
白かったお腹が黒ずんできている。
でも顔は安らかな感じもする。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
隣の部屋にいると、ときどきカサカサと音がする。
風の音のはずなんだけど、
まんまるちゃんが動き回っているような
気がしてしまう。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
ツレ実家に移動し、庭に埋葬。
ちょうどトマトがなっていたので、
もいでお供え。
これで本当に、お別れでございます。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ペッパーランチで晩飯アワー。710円。
レインボーマンの故郷。
確かにレインボーマンであるヤマトタケシは日本人であって
インド人ではないわけでしが、インドの山奥で修行した結果として
レインボーマンとしての力を身につけたという意味では、
インドが故郷と言えなくもない鴨。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
さらに気をつけたいのは、レインボーマンとヤマトタケシが
完全にイコールではないということ。
ダイバダッタは修業中のタケシにレインボーマンとしての
資質を見いだしている(第1話)、つまり
タケシと出会う以前から、ダイバダッタは
レインボーマンを知っていたわけだし、
ダイバダッタ自身がレインボーマンとしての
能力を(完全にではない可能性はあるが)
身につけていたりもマフ。
火の化身となったダイバダッタに対し、
タケシは水の化身となって対応、かくてタケシは
レインボーマンとしての能力を体得、ちうのが第2話。
レインボーマンのルーツは劇中では語られていないけど、
レインボーマンの概念はインド発祥(当然、劇中世界での
話ね)なのかも知れづ。
ちなみに、レインボーマンどうしが戦うのは、
全編中でもこの第2話のみ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そそ、レインボーマンに登場するダイバダッタは、
仏典に出てくるダイバダッタとは別人でし。
って、見りゃすぐわかることだけど。
でもって、ぢつは日本人らしい。
ちうか、日本人としか思えん。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そういや、かめやまから留守電が入っていた。
EF63(2次形・青15号)入荷とな。
「ひかる」は男女どっちの名前か?
とか言われると、
ヒカルと
七瀬ナナと
七瀬七つのメカが以下略とか、
改造人間カスタムひかる(そういや当時はまだ鈴木蘭々って
マイナーだったな)とか。
単体D/Aと言えヴぁ、
DAC703ESがTA-AV670の道連れにされたままだったな。
2年近くも修理しないで放っているのもアレだけど(汗)。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
電波で起動。何事かと思ったら、
ときんからの北斗星情報だった。
1,2号は仙台〜札幌間(ディナーあり)、
3〜6号はバックアップ回線を使用(聞かなかったが、
常磐線あたりだろう)して、上野〜札幌間で
今日から運用らしい。
指定予約も可能とな。
わし的には
アヤメが以下略。←ぢつは鑑賞していたらしい
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼飯アワーはドライ華麗。900円。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ファーストキ(以下略)で晩飯アワー。829円。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
藤沢基地の片づけとか、
まんまるちゃんの小屋を燃したりとか、
座席(何の?)検討したりとか、その他いろいろして終わり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと、基地用食料品の補充とか。1020円。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちょっと風邪ぎみ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
とある件でゆうべ書いた原稿について、
一部(not ONE)の人に査読してもらったところ
「ダメ過ぎ」と言われ、
読み返してみた(ぢつは何を書いたかあまり覚えていないらしい)
が、我ながらダメ過ぎだった(汗苦笑)。
やぱし低電圧でへろへろになってるときに
仕事するもんじゃないな。
こういう時はギャルゲーに限る(爆)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁ今書き直しても大して進歩しない気もするから(汗)、
再起動してから処理するとしよう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そんな感じでIRCの様子でも見るかとも思ったけど、
はなみず星人がまた攻めてきたので
おとなしく遮断しマフ。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
テクノ起動するも、すぐに沈没。
気がつくと1130だった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
モスバーガーで昼飯アワー。1548円。
その後、東海で眼鏡を発注。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ダイクマに移動して、
冷蔵庫とコタツを発注。
ラックは品切れだった。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
カウベルで晩飯アワー。
異様に混んでいると思ったら、
汚職事件お食事券が当たるキャンペーンの最終日だった模様。
わしらも2300円分を
GET宮内。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あーくたびれた。
まだまだやることたくさんあるなぁ。
と思いつつも沈没。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
昼飯アワーは
キムチラーメン。750円。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ゲーセン視察。電2
3000を確認。
筐体デザインもマイナーチェンジしているのカー。
とりあえず、神戸線・大阪〜神戸(中級・223系快速)を運行。
ふむ、新型だけに加速、ブレーキ性能ともよく、運転しやすいな。
中級コースなので速度制限も神戸駅前の60km/hだけだ
(早着による減速信号は発生した)。
全駅0m停車(うち2駅great、1駅0cm)して走破。
けどダイヤが不安定だったので76点止まり。
途中どこだか忘れたけど、連結ステージを確認。
以前と同じ、EF63+489系(白山・国鉄仕様)だった。
このコースの見どころは、新快速に抜かされていくところかな。
あと、やぱし神戸線は夜間ステージにして
舞子まで走らせて欲しい気がする。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そそ、今回の鉄ちゃんは、撮影隊仕様だったなり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
電圧が下がってきたので、
ダイナマイトデューク。110円。
14日は
休み取る予定だけど、
青垣三沢へは行く暇も金もなさそうな、
そんな変わらない予感。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
食料品を補充しつつ帰投。420円。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
部屋の整理とかして晩飯アワー。
その後、プラレール本を査読。燃える。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、久しぶりにNゲージ。
トラ50000とヨ8000にTNカプラーを装着し、試運転。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
そして車両を片付けようとしたとき、惨事は起こった。
機関車2両と貨車4両が約200m(換算)を転落(泣)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
EF63は各パーツがバラバラに外れたのが幸いし、
奇跡的にほとんど被害なし。
第2エンド側ジャンパ栓の塗装が3箇所剥がれたので、
再塗装で対応することに。
その他の被害は、ワム80000がステップ損傷。
これは直ちに瞬着で修復。
EF62がパンタ1基損傷、要交換。
かなりの被害が予想されたが、意外にも軽く済んだのが
不幸中の幸いでありました。
やれやれ。
1998/09/08(火)
駄文730「電2<sub> 3000</sub>田沢湖線こまち/泡立つカフェオレ」
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼飯アワーは麻婆豆腐。700円。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日の運行記録。田沢湖線・大曲〜盛岡(新幹線こまち・中級・難度2)。
自動車との並走が楽しい。
田沢湖から先の難度がやや高め。
90km/hを過ぎてからのペースがうまくつかめなかったが、
130km/hでよさそうな感じだ。
遅れ気味だったのでペースを上げたら、
雫石で見事に35mオーバーし運転中止。
まぁATS作動しなかっただけマシか。
定通×2、good×3で37点。
風景、線路レイアウトとも楽しいお薦めコースでありました。
敢えて一言付け加えるなら、
雪景色もいいけど、角館の桜が見たかったナー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
電圧維持のため、泡立つカフェオレ。110円。
「音がしなくなるまで」缶を振ってから、
「やさしくていねいに開けて」
「缶から直接」飲むと吉らしい。
そこそこいけるが、170gなのでコストパフォーマンスはやや低め。
<hr width="50%" align="center">
![[F]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face6.gif)
2130までにせ。
とりあえず、○ータスノーツ許すまじ。
ちうか、わしが
入力したHTMLに対して、
頼みもしないのに
勝手に、
しかも不規則に<BR>タグを挿入するなー。
←この問題は、結局解決しなかった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ペッパーランチで晩飯アワー。700円。
深夜バスで帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼飯アワーは華麗。900円。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日の運行記録。
田沢湖線こまち(中級)は遅着が重なり時間切れ。
2回目(通算3回目)の試技で完走。
盛岡で7cm停車だったので、200系と併結。
持ち時間が60秒もあり、cm単位の距離計もあるので、
連結ステージとしては最も難度が低い感じ。
これで、秋田から新花巻まで繋がった。にや。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
本日の晩飯予報。
シンクロ確率は30%。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
あうPHSを基地に置いてきてしまっていた。
ちうわけで、電波飛ばしても無駄でし。
って、今書いてもあまり意味ない気も(汗)。
ガーソ。
わしに振るナー。
ちうか、
そもそも現状ではデジカメって機動力があってナンボだと
わし的には思っているので、一眼レフ型にはあまり興味ないのでし。
150万ガーソ
程度じゃまだまだ銀塩のクオリティにはねぇ。
このスペックで23万だったら、
F70あたりとフィルムスキャナの組み合わせの方が勝利に近いような。
今ならこの予算でF90もいけるんじゃないかナー。
まぁ確かに23万円でここまできたかとは思うけど、
F5から置き換えるにはまだ
能力低すぎ。
一眼レフは、機動性を落としても品質を追求する場合に
選択するものだと思っているんで、それには現状の
民生デジタル機は能力が中途半端なのよ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと、デジカメとかコンパクトカメラあたりまでしか
触ってない人には想像つきにくいかも知らんけど、
銀塩の一眼レフってのは一大システムになっていて、
一度メーカー決めたらもう、実質的に一生ついていかねヴぁ
ならんのよ。
周辺機器・アクセサリの類にメーカー間で殆ど互換性がない
(気にしなくていいのはフィルタとフィルムと電池くらい)
からネー。
Mac買って周辺機器もたくさん揃えてしまったら、
今更AT系に移れなくなってしまう、ちうパターンに近い鴨。
デジカメやコンパクトだとアクセサリの種類なんて
たかが知れてるからそんなに問題にもならんけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まーそんな感じなんで、わしが一眼レフ型デジカメを
買うとしたら、Nikonが少なくとも現在の業務用(まー日本円にして
6桁ぢゃすみません)デジカメの性能で、ニッコールレンズ
装着可能なのを10万以下で投入したときでしネー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とまあキツイこと言いまくったけど、コンパクト型のデジカメは
買い替えたい気がしていたり。
さすがに手持ちのKodak DC20は能力貧弱すぎるしネー(苦笑)。
コンパクト型は「品質等より機動性」がぢうようなわけだから、
銀塩よりデジタルの方が使えると思うのでありました。
だからこそ、Olympus XF-2でなくKodak DC20を持ち歩いているわけ。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ今日も遅くなってしまったな。
電波も使えないし、シンクロは断念無念だ。
ファーストKi(以下略)で晩飯アワー。745円。
ドラどら焼き。
最近どっかで見掛けたな。
職場の近くのローソンだった気もする。
1998/09/10(木)
駄文732「田沢湖線701<sub> 5000</sub>系/普通の人/Anonemizer」
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ゲームWave。
東大で研究中のVR技術とかやってた。
ここで以前アウトランの研究(事実誤認)をしていたのカー?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
トライガン鑑賞。
なんか終わりが近そうな予感。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼飯アワーはワンタンメン。735円。
そこ、
実体はギョーザってゆーなー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日の運行記録。
田沢湖線・田沢湖〜盛岡(701
5000系普通・中級・難度3)。
信号場イベントが楽しい。
遅れ気味になったのでペース上げたら、一駅目でオーバーランして運転中止(汗)。44点。
その後、こまちで大曲〜盛岡。
完走はしたけど停車位置がダメ。68点。
田沢湖は2秒、雫石は1秒待って発車するのが勝利の鍵カー?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
泡立つカフェ・チョコ。110円。
普通の人チェック。
現時点で
普通度 : 55.17 / 変さ値 : 44.82 / 位置 : 1.7750%
(4845人中86位)
らしい(汗)。
ひょっとして、
わしのことなのカー?(汗)
<hr width="50%" align="center">
テキスト処理に関する研究をしていたら(謎笑)
2130になってしまった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
お茶など補充しつつ帰投。420円。