![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
海(再)観てから案内状処理。
やっと半分クリアしたよ。ふう。
もう0430ダー。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
再起動。午前中に会議があるので慌てて出撃したら、
せっかく作った案内状を投函するの忘れた。苦著。
メイプルシロップは、
ホットケーキとかに使うでしね。他にもいい使い方があった気がしたけど忘れた。
あと、楓の樹液から作りマフ。まぢで。
あ、葉っぱだった鴨。けどたぶん樹液。
あう。
ワッフルを忘れていたとわ迂闊だった。
ちうか、
「のびのびノンちゃん」のレギュラーに「たぬくん」っていたナーとか
思ったり。
「ざわざわ森のがんこちゃん」よりノンちゃんの方が好きなんだけど、
もう放映する機会はないのだろーか。
あと、CXはガチャピン宇宙に射出してる暇あったら、
直ちに「
ひらけ! ポンキッキ」を復活させ、
「プゥちゃん」を放映すれ。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
メスト査読してたら、巻頭に
電車でGO!2 高速編・3000番代の記事が。
電2出荷台数3000台突破記念モデルとして、
電2をベースに、10コースを追加(計16コース)したものらしい。
追加コースは主に既存コースの別区間
(例えば京浜東北線・横浜〜品川や秋田新幹線・大曲〜盛岡)、
田沢湖線、神戸線てな感じ。山手線も新宿〜東京として復活。
秋田〜大曲間の各停(701系)も追加されるようだ。
あと、同一区間を別列車で走れるようにもなったみたい
(同一区間でも列車が違うと別コースとしてカウントしている)。
例えば神戸線だけで、
各停(201系/207系)、快速(221系/223系)の4コースになる模様
(新快速はないらしい)。
はくたかも485系、485
3000系が増えるらしい。
神戸線はよく覚えてないけど、大阪〜神戸間だったかなぁ。
どうせなら舞子を含めた夜間面なんかにしてみても
よさそうな気もするのはわしだけ(明石大橋がねー)?
出荷は9月下旬だぞっ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
0735再起動…あうっ、顔文字:D録画惨敗だ〜。
とうとう穴が開いてしまったカー。
ちうか今までよく持ちこたえた、ちうか(苦笑)。
せっかくだから、久しぶりにリアルタイム銀我慢。
なんか中盤の山場風味だな。次回で#26なのカー。
再来週あたりにギンガイオーがパワーアップしそうな予感。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ロボタック鑑賞。なんかメンツが増えてるぞ。
けど相変わらずつまらん。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
クレヨン鑑賞しつつ、本格的に起動して宛て名書き。
あ、死神やっつけた。再来週あたりで終わりそうな予感。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
テクノ探偵団は絶叫マシンを中心に重力加速度ネタ。
今一つ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ララ鑑賞(実質的にSOUND ONLY)。
なんか
華麗なる成長しなかった気がするんだけど、
単に気のせいかも知れづ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ふう、現住所不明な2人を除いて、宛て名書き完了。やれやれ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
大船方面へ出撃し、投函したり腕時計の電池交換したり
大船軒で「季節弁当(夏)」を査収してみたりしつつ、
ふるる、
串と合流。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
コンビニでコーヒーフロート(かき氷)を発見したので査収。
最近、○○フロートってあまり見かけなくなった気がするんだけど、
気のせい?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
藤沢基地でだらだら。
しばらく鑑賞していなかったので、顔文字:Dの話が
どのへんまで進んでいるのか、先週分で検証してみたり。
…本編突入数秒後、キーワード「ガムテープ」を
確認した時点で検証終了(笑)。次の相手はシビックと見た。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あとはふるるに尾根体験させたり、
Project VCが気になったり(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そろそろ解散かと思ったら、
千葉ちゃんが乱入。
笹かまを査収。有方屋。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
解散して、東戸塚のコナカへ。昨日発注したスーツを回収。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
港南台基地に移動し、晩飯アワー。
ちょうど地区の夏祭り(コミケぢゃねー)をやっていたので、
せっかくだから、通過しつつ晩飯処へ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
夏祭り露店エリアの一番隅にあった綿菓子屋が、
りりかの袋を
使用していた。
もうそろそろ終了タイムだったので今から来ても間に合わないなと
思いつつ、
せっかくだから串に報告電波(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
晩飯アワー終了後、藤沢基地に帰投し沈没。
なんか最近、沈没率高いな。ううむ。
人生やり直しパワーを充填する必要ありカー?(汗苦笑)
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
NTTからの請求書を見てガビーン(33点)。
なぜ
36kも…?
利用
迷彩明細確認してみたら、
7/1〜7/3の間、ほぼ一日中繋ぎっぱなし
(タイマーによる自動切断後、すぐに再接続に突入していた形跡あり)
になっていたらしい(爆汗)。
ううむ、こりゃ
はちさん迎撃は
かなり厳しくなってきたな。学区死。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
で、あまり心当たりがないので
原因を
調査
してみたら…、鯖マシンのHDDが駄目まっていたのが
悪さしていた可能性大(爆)。
こんな弊害が発生していたとわ、お釈迦様でも気がつくまい。
あうー(泣)。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
やっと現住所情報の収集が完了。やれやれ。
で
、
宛て名書きも完了。
沈没して再起動して資源ゴミ廃棄して投函して出撃。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日は東海道線で終着までずっと座れなかった。苦著。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
NTT一般回線の
ブランチ接続が
3台までってのは、
各端末のキャパシタンスは3pF以下であること、
交換機は端末側のキャパシタンスが9pFを越えると
オフフック状態として認識する、ちう(感じだったと思う)
仕様によるものだったかと。
なんてこと書いても、
Xには
釈迦に説法なの鴨知れづ(汗)。
わしはちうと、以前、アナログ3種の勉強ちょっとだけしていたのでありました。
結局受けてないけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、単純なブランチ接続でなく、切替機の類を使えば、
4台以上の端末をぶら下げることも可能なわけでしね。
ちなみにモデムのアナログ端子は、いいやつだと切替機能を持っているけど、
単純なブランチになっていることが結構あるので要注意。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あと、TAのアナログポートを使う場合は、TAが一種の交換機として動作する
(アナログポートを2Bのどっちにアサインするかとかね)ので、
一般回線とは挙動が異なると考えたほうがよいでショー。
AtermIT65の場合は、
ブランチ接続も切替機も使えないことを確認済(マニュアルにも使えないと書かれている)。
まー最近のモデルだと
対応している模様。
買い替えたい気もするけど、当分は無理風味かナー。
PROXY97でのntpは、
PLAIN PROXY設定が勝利の鍵鴨。未確認だけど(汗)。
ちなみにirc(6667), daytime(13)はPLAIN PROXYで勝利した実績がありマフ。
ntpは仕様がデカいのカー。
となると、PLAIN PROXYぢゃ駄目ちうこともあるの鴨。
ちなみにftpはPLAIN PROXYでは無理だったり。
ftp proxyが別にあるからいい(ちっても挙動がちと胡散臭い)
んだけど。
ひげよさらばの入場券ってゆーなー(苦笑)。
ちうか入場券ぢゃネー、ので、必要事項を記入の上、
直ちに返送すれ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
おねんから電波。
トゥナイト2で鉄ネタをやるらしい。
ひょっとして、23日の電2イベントと関連してたりするのカー?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、チェックしてみたが、釣りネタばっか。
…あ、鉄ネタになった。
やぱし電2イベントネタだった。
電2の紹介が、さりげなく3000番代の山手線だったり。
けど品川駅なのはともかくとして、停車位置評価が
誤差表示なしの合格だったりするあたり、
画面は電1のような気もしたり
(山手線品川駅は、電1と電2
3000の両方に
入っている)。
あとは祐天寺の鉄カレー屋とか。
鉄ビデオクイズとか。
ちなみにわしは乗り潰し系ぢゃないので、
上野〜小田原あたりとか東横線とか横軽とかくらいしか
わからんと思う。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ちなみにもうだいぶ前だけど、カルトQの東横線編では、
1/3くらいわかったような気がする。
まーあれは鉄系問題だけぢゃないけど。
といいつつ、日吉から渋谷寄りのネタになると
あまりわからなかったり(苦笑)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
港南台基地はTVKが入るので、
せっかくだから
同2鑑賞に突入。
…二人でおはぎを9人前クリアしてんのか。
こいつら
ロボだったのね(汗笑)。
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
まー迂闊に
ログ参照すると
どんな不吉なことになるかわからん状況だったしねー。
…そんな状況で自動運転するなって? ごもっとも(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
「怪奇の事件はΣの仕業」とか言い出す
よりは
新しいんじゃないかと(汗)。←電人ザボーガーらしい
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
知らん間に
宮ヶ瀬湖が
できてたのカー。
もう何年も御無沙汰だけど、ニエスギってまだ
宮ヶ瀬ダム勤務なのかナー。
見学させてもらった(ぢつは通常は公開しないエリアまで
見せてもらった)のってもう何年前だろ。
大学時代だったはずだけど。
TVCFは
見掛けないでしねぇ。
それはそれとして、「Oh, E.C.!」はオレヒットしたけど、
「Key lay dar!」はちと苦しいぞ。
そういや、こないだ行った時にも思ったけど、
「野比」駅っていつの間に「YRP野比」駅になったんだろ。
まーYRP(Yokosuka Research Parkだっけ)が
出来た頃からなんだろーけど。
詩織バスカードかぁ。
東京都交通局、京浜急行に続いて、西武まで御乱心(笑)カー。
いや売れるとは思うけど。
イベントは視察したい気もするけど、
スケジュール的にも費用的にもしんどい予感。
誰かproxy視察/査収したりしないかナー(汗)。
そういやユネスコ村って幼稚園の遠足でよく行ったな
(当時は小平に住んでいた)。
日記読み日記。
わし的には、「他人の日記について
言及する行為自体を主たるテーマ、目的とした日記」
ちうイメージがあるでし。
そゆ意味では、たぶだぶは該当しない気がするし、
該当すると思われたくもない…そんな感じだ。
わしが誰かの日記に言及するのは、まーだいたい
「有意義(なのカー?)な議論を期待する場合」
「連絡手段として」
「個人的なメモとしてリンク先のキーワードや
URLを記録しておきたい場合」
のどれかには該当するかなぁ。
わしの知る限りでは、たぶだぶに言及してる人も
上記の理由によるんじゃないかという気がするし。
「言及のための言及」とか「相手を打ち負かすための
(建設的とは考えにくい)言及」みたいな感じの記事は
あまり興味がないので、いわゆる「日記読み日記」に
分類される(とわし的に思える)ような日記を
進んで読むことはまずないでし。
fj(の一部)も同様(汗苦笑)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
久しぶりにダメな誤読。
七十七銀行が
どーして
七瀬銀行と読めるんだ、わし(バカ)。
東京近辺ちうか、
浜川崎線の101系(クモハ101、クモハ100)は、
JR所属としては全国でも最後の6両だったかと。
中間車は既に全滅していたはず。
2連運用が不可能だったら既に全廃になっていたところらしいでし。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なんか最近、両手首が「ひねると痛い」なぁ。
働きすぎかなぁ。
そこ、ぐるぐる/更新しすぎってゆーなー(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
冗談はさておき、仕事中の手の使い方は
最近になって大きく変化した気もしないし…
心当たりといえヴぁ、Lib使うようになったことカー?
特にリブポイントが結構、手に負担かけてる気もする。
新品に交換すればマシになるのカー?
ううむ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
しまった、Hi8のテープを入れ換えていないような気がしてきた
(ちゃんと処理したような気もするけど)。
入れ換えてない場合、テープ残量がもうないのは確実。
顔文字:Dに続いて、
ヒカリアンにも穴が開いてしまうのカー?
轟天號は藤沢基地に置いてきてしまったから、
今から藤沢基地に確認に行くこともできないしなぁ。
うう。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あーなるへそ、
udpカー。
確かにPROXY97はtcpしか通さなかった気がする。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
しまった、
ロボカップ
やってたのカー。
気がつかなかった。あうー。
なんぱテクニック考察。
(市内局番 × 250 × 80 + 末尾4桁 + 末尾4桁)/ 2
= (市内局番 × 20000 + 末尾4桁 × 2)/ 2
= (市内局番 × 10000 + 末尾4桁)
= 電話番号
(証明終)
うひ。
しばらくは土曜シンクロの参加が難しい状況なので(汗)、
水曜シンクロに期待。
ちっても今晩は不参加だけど。
RIMENTとPSI。
RIM会員にはアナウンスメールが投げられた模様。
社名、組織、連絡先等はそのまま残るらしいでし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いろいろと雑用。
その後、沈没してしまい、ゲームWave、トライガン他は全て見逃し。
<hr width="50%" align="center">
Getweb!の巡回効率改善案として、
「<a>タグにnameとhrefの両方が指定されていた場合、
リンク先へジャンプすることではなく、リンク先のURLの
コピーを取得させることを主目的としたリンク
(大抵の場合は日記の段落アンカーであろう)とみなし、
その先は辿らないようにする」
てのを考えてみた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…こういうのもソフトウェア特許とかになりうるのかナー。
「インターネット上のコンテンツを階層的に取得する場合において、
取得したコンテンツ上に記述されたリンクが、
リンク先の情報を参照することを主目的としているか、
リンク先がどこであるかを示すことを主目的としているか判断し、
その判断結果により、リンク先のコンテンツをさらに取得するか
しないかを自動的に選択することを特徴とする
コンテンツ取得装置」
てな感じ?
けど、ここに書いちゃったから、もうこのネタで出願しても
駄目だよん。\
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
HJ10月号査読。
37ページが…ちうか、
V2妙子ダメ過ぎだぞっ。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
晩飯アワー。
なんか無性にロッテリアで食いたくなったので、
市ヶ谷駅前へ(通勤経路上にはロッテリアはここしかない)。
…ぬな、
本日で閉店となっ。
久しぶりに来てみたら、こんな展開とわ…
虫の知らせだったの
ニーカー?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それにしても、ロッテリアって店舗減る一方だな。
港南台も横浜駅のも随分前に店閉めてるし。
海浜幕張のってまだあるのかナー。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
チャンピオン査読。
いつものことだがピース電器にダメなものを感じたり(苦笑)。
今回は表紙が…(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふとしたことで知ったけど、
「とほほ日記」(旧称)って、今では
「日記猿人 by ばうわう」って題なのね。
日記猿人とは無関係らしいので、
日記猿人を名乗るコンテンツが複数存在するのカー。
まーわし的にはどーでもいーけど。
ちなみに
昨年10月には
そのような状態になっていたらしい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ところでこの「日記猿人について」って、
段落アンカーがないので、
後から参照する時にはちょっと不便な気も。
日記鯖使ったら?(笑)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと、「日記猿人 by ばうわう」だけど、
ちょっと前の企業ページの基本みたいに、
ムチャクチャ重いのね。
あれであんなに(例えば、たぶだぶの5〜10倍)アクセスが
あったり(公称値が本当だとしたら)、
デジスピで以前ベタ誉めだったり(まーデジスピってのがアレではあるけど)
するあたり、見習うべきところがあるのかも知れづ…とかちょっと思ってしまった。
まーあくまで
商業的とでも言うか、
そういう意味ででしかないわけではあるけど。
マッドサイエンティスト。
わしは「真っ当サイエンティスト」らしい。
ところでそこ、「一番似合う服は
白衣だ」ってゆーなー(汗)。
Perl Conferenceは
11/11,12に日本でも開催されるらしい、ぞ。
Perlの偉い人とか、らくだ本の偉い人とかが来日するという噂もある模様。
カイロプラクティックは、
大船にもありマフ。ツレがときどき通っているらしい。
あと、本郷台基地の近所にある「ソフトカイロ」ってのもそうなんかな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレの報告によると、結構ゆっくり、じっくりマッサージするらしい。
やぱし
ポキポキ鳴るようなのは、その時は気持ちいいけど
効果が持続しないと言われてた模様。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
キスイヤ観てからTVつけっぱなしにしてたら、
バイオニックジェミーが始まったよ。
懐かしーなー。
あ、今日で最終回なのカー。
全然気にしたことなかったけど、
もうジェミー(27)ってわしより年下になっちゃってるのね(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あ、ジェミーの綴りって、
Jaime Sommersなのね。気にしたことなかった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あ、ircしてるうちに終わっちゃったよ。
そういやジェミーのCVって田島令子だったっけ。
おかんがファンだったんだよなぁ。
他にはオスカルとかエメラルダスとかだっけ?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
とある件でオライリージャパンにメール(謎)。フフにや。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
さて、
Getweb! Final Betaのテストを流しつつ
寝りに入るかな。
<hr width="50%" align="center">
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
再起動して出撃。
気がつくと上野だった(汗)。
慌てて解脱(ちげー)したら傘忘れた。ガビーン(33点)。
仕方ないのでKioskで調達。
予定外で1.1kも出費してしまったよ。学区死。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ゆうべ見たバイオニック・ジェミーは、
そんなに
軽い感じ
でもなかったかな。
バイオニックなシーンは、今見るとかなりおバカでいい感じだったけど(笑)。
関係ないけど、超電子バイオマンのEDは
「バイオ
ミック」であって「バイオ
ニック」ではないので
ちうい。だから何だというわけでもないけど。
emはmの幅。
MS Wordが普及してきた今日、
そんな概念知らない若者は多いんだろーなーとか思ったり(汗)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
あー
その企画は、
なんだかとっても気になるりゅんだぞっ。
やぱし北東北ぢうようなのカー?
ちうか、みちのくにはまいるよ(笑)。
<hr width="50%" align="center">
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
香恵りになんとなくちうか、今さらちうか、
「帰ってきた怪獣VOW」に敗北。
やぱしズバットぢうよう。
あと、今まであまり気にしてなかったけど、
仮面ライダースーパー1もぢうような気がしてきた。
1回だけ見たことあるんだけど、確かにバカ度高かった気はする。
あと、サブタイトルネタのページで爆笑。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ソレハサテオキ、
金無くなると腹いせに散財してしまうあたりは
我ながらかなりダメだよなぁ(苦笑)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ランドマークタワー68Fにてとある用事。
行く途中、雨で紙袋が崩壊して交換したりしてて、
乗り遅れX遅刻風味だったけど、
まぁ、大きな問題もなく終了。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後、おねんが横浜そごうで石ノ森章太郎展を見たいというので、
おねツレと3人で視察。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
入場無料かと思ったら、受付でアンケート回答を要求される。
はじめのうちはまぁ普通の質問だったけど、
途中、なぜかヒロ・ヤマガタ(恨みがあったりとかするわけではないが、
なんとなくこいつは好かん)に関する質問になったり、
なんか聞いたこともないアーティスト(らしい)関連になったり。
最後の2問が、「何とか(名称失念)をご存じですか」
「何とか(前問のやつ)の会員ですか」なんて感じで、
かなり胡散臭い。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、入場。通路状のエリアに009とか仮面ライダーとかの
原画なんかが展示されている。
なんか以前は石ノ森章太郎ネタだけで実施していたが、
今回は他の作家のものも同時に展示することにしたとかで、
矢口隆雄とか里中満知子とかも展示されていた。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
なぜか途中にコトブキヤのライダー関連商品ポスターが(汗)。
と思ったら、横で販売もしていた。
わし的にはズバットのフィギュアがちょっと気になったり。
正確には、その付属品の
ズバットカード全種なんだけど(汗)。
![[F]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face6.gif)
突然、空間が広くなる。まー何というか、プロップサイクルの
ステージ後半みたいな感じ(汗)。
で、いきなり展示物が原画でなく版画になって、
しかもそれぞれに数十万円の値札が。
テーブルがいくつも配置されていて、
何人も座って係員らしいのと話している。
あーそうか、入場無料かと思わせておいて、
ここで集金するシステムなわけね。
![[F]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face6.gif)
で、わしらにも当然、係員が話しかけてくる。
…が、そのキッカケが「ルパン3世(モンキー・パンチも展示されていた)って、
絵がカワイイですよね〜」だったり。どういう感性だ?
まーその他にも、テキトーに話聞き流している限りでは、
全然作品に関する知識はなくて、単なる勧誘用戦闘員でしかないのが
見え見えな感じだったり、
たまたま矢口隆雄の絵を見ていたおねんに
「釣りキチ三平とか好きですか?」とか話しかけられて、
「
嫌いです」(本当)の一言で斬り捨てられてたり。
![[F]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face6.gif)
そんな感じなんで落ち着いて鑑賞できないのと、
わしらが観たかったのは原画であって、
版画はどうでもよかったのとで、
とっとと撤収。
出口にも感想アンケートがあったので、
「
くだらんことで話しかけてきて鑑賞の邪魔するな」
的なこと書いて出たのでありました。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
気分直しに書籍売場へ。
わし的にはRM10月号に敗北。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
「碓氷峠鉄道文化むら」は、来年4月オープン予定らしい。
30輌の候補から選ばれた21輌が野外展示される模様。
横川運転区検修建物を改造した鉄道展示館では
EF63、EF42の屋内展示、建屋前の線路では
EF63のパフォーマンス展示が予定されているとな。
燃える。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
野外展示される静態保存機は以下の予定らしい。
わかる人にはわかる、たまらんチョイスだ。
- EF53 2(もっとも美しい旧型電機ともいわれる。わしも好きだ)
- EF59 1(EF53 8から改造された、
山陰本線瀬野〜八本松、いわゆるセノハチ用補機)
- EF58 172(お召し機として製造された60、61号機を除く、
EF58一般機としては唯一、お召列車を牽引)
- EF15 165(貨物用旧型電機の代表格)
- EF60 501(セノハチ対策として投入された、ブルートレイン用新型電機の元祖)
- EF62 1(横軽越えを想定して設計された、信越本線本務機の試作機)
- EF70 1001(北陸トンネル対策用電機。特急用としてEF70 22から改造)
- EF30 20(関門トンネル用電機。銀色に輝くステンレスボディが特徴的)
- EF80 63(常磐線用として開発された、初の実用交直両用電機)
- DD51 1(幹線用として現在でも活躍中の純国産液体式ディーゼル機の試作機)
- DD53 1(大型ロータリー除雪車。原形を留めているのは1号機だけ)
- キハ20 467(一般用気動車)
- キハ35 901(気動車としては初のロングシート車。
最近まで相模線でも使用されていた。900番代はステンレスボディが特徴)
- キニ58 1(キハ58系の荷物専用車)
- オハユニ61 107(ナハ24644から鋼体化改造した合造車)
- スエ30 9(二重屋根の17m車)
- オシ17 2055(その後の食堂車の基本となった)
- マイネ4011(戦後初めて日本人が利用できた寝台車の一つ)
- ナハフ11 1(従来の客車より30%軽量化。室内灯に初めて蛍光灯を採用)
- オハネ12 29(20系登場までの代表的な寝台車)
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
一方、トワイライトゾーンのページでは、
EF63解体状況が。
3,4,6,7,8,13,16,17,20,21,23号機はすでに解体されたことが
確認されているのカー。
解体作業中の写真が痛い。
一方、10,11,12,18,24,25号機は横川の検修庫に保管/留置中、
14号機は高崎機関区に留置中とな。
15,19号機は個人に売却されたのカー。
輸送方法がまだ検討中なので、長野総合車両所で
とりあえず保管している模様。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ヨドバシでビデオテープ補充などして帰投。
PHSの機種変更も考えたけど、
いつのまにか同番移行が購入後6ヶ月以降から
10ヶ月以降になっていたので見送り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかぁし、
記録によると
すでに10ヶ月経っていた模様。今度寄ったときにでも買い替えるか。
こういう時、やぱし日記は便利だな。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
鎌倉某所へ。模擬イベンツ視察とか打ち合わせとか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
途中、
ぐさ笹寿司を査収し、
鶴ヶ丘八幡宮の池の前で、
鴨とか鳩とか亀とか見ながら昼飯アワー。
リスは見掛けなかった。
雨降ったりしたから、引っ込んでたのかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
晩飯アワー。
おねんの話によると、
今日のまる子はなんだかシビアな話だったらしい。
まる子たちが仔犬だか仔猫だかを拾ってくるが、
正しい育て方がわからず(どうするのが正しかったのかは
作中で明示されなかった模様)、
結局死なせてしまう、てな感じ。
最後は生きてた頃に撮った写真を見て、
みんなで泣いて終わり、ちう救われない話だったそうな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それからなぜか、「原作ドラえもんぢうよう」的な
話題になったり。
のび太は根性の腐った、かなり困ったガキだとか、
ドラえもんはのび太を助けるためではなく、
のび太の根性を叩き直すために来ているのだとか、
そんな話。
あと、印象深い話といえば、
「悪魔のパスポート」
「
人生やりなお師人生やり直し機」
あたりだとか。
悪魔のパスポートはおねんも覚えている模様。
おねん的には「のび太の恐竜」もぢうようとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ああそうか。まる子の話から「のび太の恐竜」を
思い出して、そんでドラえもんの話題になったとか、
そういうことだったのかも知れづ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと、帰る途中で思い出したけど、
「呪いのカメラ」(ちなみにわしと原作ドラえもんとの
出会いはこの話だった)もインパクトあったなぁ。
子供心に、すごく暗黒的でコワかった覚えがある。