![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
付随車の「サ」について、「
Saloon Car」からきているのでわ的なタレコミあり。
なるほどねーそれはあるかも知れづ。
![[F]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face6.gif)
あー今日もSPAMメールが来ているよ…とか思ったら、
「SPAM対策方法売ります」だって。ぉぃぉぃ
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
久しぶりにperlのお時間。
今回のお題は
これ。
この実装だと、
- 一行中に◎が複数存在した時に、全部置換対象になっちゃうけど、いいのかナー。
- たぶん、行頭の◎だけを置換対象と考えていいんじゃないかと思うけど。
- s置換時に◎が存在しなければ、置換は発生しないので、if分岐は不要かなー。
- といいつつ、$noをインクリメントするための分岐は必要だよなー。
- ぢつはブラウザによっては<a>タグを</A>で閉じると不吉だったり。
てなわけで、わしなら後半部分は
while (<>){
if (s%^◎%<a name="$no" href="http://yokohama.cool.ne.jp/pawncaptor/nikki/$day.html#$no">◎</a>%) {
$no++;
}
print FILE $_;
}
てな感じかナー。
s置換のあたりは、$を除く記号類を\エスケープしておくと安全性が高まるでし。
といいつつ、今回の例ではこのままでも実害はないはずだし、見づらくなるのもヤだし、まぁこんなもんかなー。
#くらいはエスケープしておいた方が縁起いいとは思うけど。
ソレハサテオキ、ダイヤモンド演算子を使っているあたりは通好みなコード的でしねぇ。
グリーン車のAC100V。
キロ283(JR北海道・スーパー北斗、スーパーおおぞらで運用中)の
1人用座席(キロ283は1+2列の座席配置)は、各座席に
AC100Vが用意されていマフ。
まぢでモバイルマシンの電源用ちう位置づけらしいでし。
ちなみに寝台列車のA個室にもAC100Vはあるけど、
あれは電気カミソリ、ドライヤー用ちうことになってマフ。
だからA個室でも洗面台のない車両にはAC100Vもなかったり。
まーそれでも
ビデオモニタ用の電源から引き回したことはありマフが。
エルツヴァーユのハメ。
聞くところによると、
「高次面の敵は、それまでにプレイヤーが多用した技を封じる動きをする」んだそうで、
序盤と高次面で全然違う技を使って戦うのが勝利の鍵らしいでし。
まーわしもちゃんと検証したわけではないけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
流行りモノ。
キャラクター診断室。
診断結果:
あなたにオススメのデジタルライフは
TYPE-B: ファミリーエンジョイ派 です。
自宅でゆっくりとくつろぐのがお好きなあなたには『ご家族みんなで
楽しむパソコン』がキーワードです。 インターネットには小さなお子さ
んからお年寄りまでみんなで楽しめるホームページがたくさんありま
す。パソコンを年賀状作りだけに使うのではもったいない。家族みん
なが一緒に楽しんだり、それぞれ楽しんだり、デジタルアルバム作り
やプライベートホームページの制作など、もっともっといろいろなパ
ソコンの活用にチャレンジしてみてはいかがですか?
ちなみに、全7タイプのうち、このタイプになった方は、現在までのと
ころ855人中、181人です。男性の中では、約19.35%の方がこのタイ
プとなっています。
とな。
ところで、ギャラクター診断室ってどっかにないのかナー(笑)。
キサと言えヴぁ、
昔はキサシ80とか、今はキサロハ182とか、そんなイメージだなー。
しかし最近はキクハとかあったりするし、ややこしいのう。
あ、昔はキワなんてのもあったか。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
そういや、「気動・電動兼用有蓋・陶器合造貨車」なんてのがあったら
キワモポになるのでショーか(笑)。←なんないって
foo, bar, hogeですカー。
わしはhoge, gaha, niyaかなー(笑)。最近はgahaでなくgusaを使うことが多い気も(爆笑)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
あー
茜会は
よく見かけマフ。わしも新宿線だからねー。
けど
下校煮始めてからはたまたま見てなかったんで、存在忘れてたり。
そこ、マッシーン2号ゆーなー。
EF67は碓氷峠ではなく、
瀬野〜八本松(いわゆるセノハチ)なので現役だったかと。
碓氷のEF63は、
碓氷鉄道文化むらにて保存(1号機が静態保存、
18号機他数両が動態保存)される他は、
全車両が引退、廃車となり、すでに数両が解体されてマフ。
最近の動きは追ってないけど、もう廃車分の解体は完了してるかも。
ちなみに13号機だったかの前頭部は大宮工場(違ったかも)で保存されてるらしい。
あ、2号機はまだ軽井沢駅構内に留置されてるはずだな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その他の碓氷関係の車両ちうと、
EF62は最後の生き残り4両がどっかに転属になった気がしたけど、最近はわからん。
全滅してた気もしなくもないなぁ。
189系は中央本線に転用されてマフね。
169系は中央本線で現役、
一部は第三セクタの「しなの鉄道」でも活躍中。
けど、次の異動で三鷹区の169系(の一部だったかも)は廃車らしいぞ。
おお、
言われてみれば確かにそんな話だった気がする。
いぱねまは、
放映開始当初は眼鏡っ娘だったけど、途中で外してしまいました。
理由は知らぬ存ぜぬ。
まーOPでは放映終了までかけ続けてたけど。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ゆうべはIRCしつつ名刺増産。今回は
茜速波に対応だ。
そういや
これ、茜速波が漏れてマフ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
さらについでに。
下校煮ゲージの色だけど、
お皿の色のつもりだったら、赤-青-緑が正解だった気がするぞっ。>
ぱや〜ん
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
で、名刺増産も済んだので…下校煮続き。
とか言ってたら
げのさまに呆れられたり(苦笑)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
けど開始が遅かったのとIRCで盛り上がったのとで結局下校煮はあまり進まず。
ふーん花火の選択肢って帰り際の会話にも影響するみたいだなー。
まーわし的には真ん中(普通はこれだろう)がいいかな。
けど下の展開も渋いなー。上も悪くはないけど別にもういいや。
…とか思いつつ、御褒美貰って海承認で正座の本を査収したところ
Xで続く。
<hr width="50%" align="center">
ううむ。
普段はいろいろイベント経由してるからあまり不自然さは感じない(わずか1ヶ月で、ちうのは別として\
)けど、確かにクリアに必要なフラグは実質1つなんだよなー\
うひ(1999/02/22分)。
configureが通らないのって、
多くの場合はconfigure(autoconf)ちうよりはconfigure.inの問題でわ。
新OSとかOSの新バージョンで、それより古いconfigureが
通らない場合があるのは仕方ないと考えていいんじゃないのかナー。
configure.in(と場合によりソースコード)書き換えてautoconfでconfigure作りなおせば
突破できる局面は多いと思うし、その後のリリースで
configure.inや(パッケージ添付の)configureに
そういった対応がされていくのが普通だろうから、
それでいい気がしマフ。
portsはそれはそれで便利だとは思うけど、あれって
configure.in書き直して添付するのと
大して変わらんのでわと思いマフ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
東京駅八重洲北口のPassageで、
ソレ仕様の
ジェニーちゃんが売られてるらしいぞっ。
ちなみに自分では確認してません。2000閉店だし。
ニュートラルの使い方。
例えば、低μ路でブレークした時に、ブレーキングせずに
クラッチを切る(ちうか、瞬間的に半クラッチ状態になることに意味があるらしい)と
立て直しやすいと聞いたことはありマフ。
実際に使ったのは3回だけでしが。←使ったんかい
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ふむー歩いて15分くらいか。ちと早く着いてしまったな。
せっかくだから、周辺の視察でもするか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
でVIVIとかいうゲーセンで
DDR1.5を発見。3曲200円。
配置の関係でシュートインとローテーションは不可。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日の補完。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
帰投してから、ビデオテープ補充を忘れていたことに気付いたり。
ボイスラッガー録れなかった。学区死。
ヒカリアンも駄目確定。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
まぁコンビニに行きゃ補充はできるんだけど、なんか面倒になったので
結局IRCしつつ
下校煮。
ドップラー軍団の後、大事な話の途中でIRCが盛り上がってしまい(汗)、
しばし停止。
その後は爆破したりかき氷査食したりしつつ、教会に行ったところ
Xで
電池切れ
X。続く。
そういやIRCで「先輩に近寄るなー」とか叫んでたのがいた気がするぞ。フフリ。
<hr width="50%" align="center">
それは轟天號配備直後だから、
4年半くらい前かなー。
高校生のデートちうと、
どっちかつーと
4179森永LOVEをイメージするなぁ。いやなんとなく。
まー最近の高校生だとヤックのような感じもするけど。
ちうか、森永LOVEって現存するのカー?
わしの知っている店舗は全滅してるけど。
あーそういや高校生のバイト、ちうとヤックをイメージするなー。なんとなく。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
帰投後、
下校煮しようかと思ったけど、
結局IRC繋いだところ
Xで沈没。
ふむー。チェックだ!チェック。
文字のエスケープ。
Perlの場合は簡単で、
- 英数字をエスケープすると、特殊な意味を持つ。
- 記号をエスケープすると、単なる文字として扱われる。
ちうことになってマフ。
逆は必ずしも真ではないわけ(だったと思う)でしが、そゆわけなんで、
- そのまま文字として通したい英数字はエスケープしない。
- そのまま文字として通したい記号はエスケープする。
を守れば、予期せぬ動作はまずしないはず。
アッセー。
そんなんすっかり忘れてたよもん。
そういや、
どっかの自動車メーカーが「ノーマル仕様でも寒冷地に対応できる」ちうことなのか、
寒冷地仕様の設定をしていなかった気がするけど、どこだっけ?
なんか
本多ホンダあたりだったような気もするけど。
ふむー、
全店舗達成してたのカー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
アクセスログより。フフリ(謎)。
58090 / 919919974 / Thu, 25 Feb 1999 05:19:34 GMT / fwisp-ext2.cl.docomo.ne.jp / / DoCoMo/1.0/F501i
寒冷地仕様。
AE-95Gの場合には、バッテリー強化の他に
- ウインドウォッシャウォーマ(マニュアルには明記されてなかった気がするけどたぶん該当)
- 後席用ヒーターダクト(マニュアルに明記)
がありマフ。
ひょっとしたらクーラントも強化されてるのかも。
ちなみにバッテリーは未確認だけどたぶん38B24Lから46B24Lに強化されてるみたい。
これで+9,000円なので、寒冷地仕様にもっと金かかるマシンだと、
他にも変更点があったりするんじゃないかなー。
ヒーター強化とかオルタネータ強化とかいったあたりは想像つくけど。
Dr.ヘルは、
まさしく「古代ミケーネの遺跡を発掘した考古学者」だった気がしマフ。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレ外出効果で、帰投しても晩飯ないのが確定しているのと、
迎撃任務でみんな行ってるらしいのとで、渋谷へ向かう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んが、晩飯エリアでの合流はちと苦しいらしいので、
自己解決してからみとやへ直行。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
今回の
DDR1.5はマニバタFull Combo達成。あと転びかけたけどマニマシンもクリア。
DPマシンは相変わらず閉門だ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
とかやってる間に本隊と合流成功。
とりあえず
ロボとDDR2の穴。
たぶだぶはだいぶ踊れるようになってきたな。
ステップバトルは閉門ドロー。にゅ〜。
そこ、マッシーン対決ゆーなー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ふむーこれがHiddenモードなのカー。
って感じに、
しゅがっぴの
Hな穴たぶ(笑)を鑑賞。
なかなか面白そうだな。慣れたら手つけてみるか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、
こんな店で
フレッシュストロベリーつまみつつ休憩。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
それからまたDDR2(笑)。
当面は穴でたぶだぶ→B2U→バトルてな感じで構成は落ち着きそうだな。
ロボとの因縁の(謎笑)対決はまたも閉門ドロー。
しゅがっぴとも対決したけどこれも閉門ドロー。
ううむ今日は一度もバトル決着しなかったなー。
まだまだ修行が足りんのう。
とはいえ、ロボ、しゅがっぴクラスが相手だと「足9」表示なのもうなずけるよなー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
といいつつ、わしの「極悪(らしい)ステップ」効果で、リピート時に自滅しているという説も(苦笑)。
それこそ修行が足りんわな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日の補完。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
帰投後はIRCしつつ
下校煮。
教会からの続きなので、ふにゃっとクリア。
んが、結構#TLS2が盛り上がっていたにもかかわらず、
その後しばらくして沈没風味。
アルバムによるとまだやってないみたいだから、次は二学期外回りかなー。
そろそろ他のシナリオをチェックしてもいい気もしてきてはいるけど。
以前からEARLは気になってるんだけど、
西武だから閉店早めだったりするのかなー。
わしいつも現地入りが遅いから、平日の視察は難しい鴨的。にゅ〜。
Dr.ベルって知名度どれくらいなんだろーなー。
子分(?)はギジギジだっけ?
タクシーの効率。
確かタクシーメーターは約10km/h以上だと走行距離、
それ以下だと時間に応じて課金していく仕組みのはずだから、
「
何円分早い」という概念はナンセンスのような。
免許取得後の修行。
まーできれば「くそ安い車買って乗り潰す」ようにしたいよねぇ。
周囲に迷惑がかからん程度(あと自分が痛くない程度)に
ぶつけるとか
滑らすとかすると、
どこまではできる、どこまでやると危険、ちうのが身につくかと。
最初から高い(ちうかマトモに費用のかかってる)車乗ると、
慎重にはなれるかも知らんけど、上達できるかちうとそうではない気が。
「修行する時間をどう作るか」ちうこと考えると、
やぱし学生のうちに修行しておいた方が効率いいよなぁ。
.z形式のRAMアドレス実行。
…三国志か何かの実行ファイルが.zだった覚えがあるなー。
ROMアドレスしか指定できなかったら遊べないやん。
ははは。
最初は騙されるの多いらしいぞ(謎)。
しかしドメイン名で個人(あるいはせいぜい2〜3人)を特定できるの多いよなー(笑)。
ここから
ここ見て爆笑。
んん、FF8がどんなソフトなのかよくわかりました。(←いいのか?)