![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とある轆轤作業でVerify Errorになってばかりいるので、
IRCしつつデフラグ実行…2時間もかかってしまったよ。
これでマシになるかな…、とか思いつつ、轆轤回して寝り。
<hr width="50%" align="center">
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
あちゃー。またエラーだ。
やぱし詰め込み過ぎなんかなー。
前にも残り10数MBの状態にしたらVerify Errorになって
結局作れなかったことがあった気がするし。
けど外周でエラーになるならわかるけど、
毎回エラー箇所が異なるし、かなり内周の方でもエラーになるのが謎だなぁ。
ライティングソフトのバージョン上げてみるかなぁ。
それにしても、成功した1枚目に対して、2分52秒のオーディオトラック(謎笑)1つ追加しただけで
3回連続でエラー起こすとわ…むう。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
FORMが使えるようになったので、久しぶりに投票企画。
さて、本日のわしの脳内BGMはどのような状況でショー?
正解は約22行後!(うそ)
…1999/03/24午前0時現在、いい具合に回答が分散しておりマフフフリ。
…だんだん回答が偏ってきたな(汗)。いや今まさに一曲ループ再生してるけどさぁ(爆)。
あ、
ロボがアレに入れてる…
タマか誰かがたれこんだか?(謎汗)
そこ、わかりやすすぎってゆーなー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
久しぶりに本日のGET宮内。
NTPによる時刻同期に対応。
これでAtomTimeはもういらんかな。
犬変身って…
獣王記? ←アレって犬だったカー?
なにゅー、タミヤRCカーグランプリは次回で終了とな。
ちってもわしも最近は見てなかったんだけど。
23年続いてたのカー。
せっかくだから、録画してみるかなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩はワールド経由で時間調整しつつ帰投。
ちょうどすぐに
ときんと合流できたので、
いろいろとスイッチングの研究とか穴駄文の修行とか。
穴駄文はまだ回転数に体がついていかない感じ。むー。
まぁかなり無茶してるわけだけど。
マニムブは2回目の踏破。けどまだ危なっかしいなぁ。
あと、散発効果による冷却効率の向上を確認(笑)。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、IRCしつつ作業。
おーDual Speed HUB導入して、制作マシンとファイル鯖の間が100Base-TXになったら、
すっげー快適だ。
ファイル鯖上の画像を直接いじっても、ローカルで作業してるのと全然変わらんぞ。
すばらC。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
一方、轆轤作業は相変わらずベリファイエラー出まくり。
…なんかフォーカスが合わせられないとか言い出してるな。
クリーニングでもしてみるか。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
…艦長、動きません! もう一度点検せよ。
…艦長、CD-ROMもオーディオCDも認識しません! もう一度点検せよ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
ちうわけで、とりあえず遮断して一晩寝かせてみることに。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…で、翌朝。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
相変わらずCD-Rドライブは何も認識しない。
こりゃドライブぽなくなりかなぁ。
長いこと(ファームが1.0bの頃から)使い込んできてたし、
レベル上げすぎて壊れやすくなったか
そろそろ寿命だったのかなぁ。
まぁ8倍速導入するにはいい機会かなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そういや海自が訓練以外の目的としては初めて発砲したんで、
ニュースが賑やかになっている模様。
「はるな」が127mm砲(だったと思うけど、公式発表では5インチ砲と呼んでいた気がする)で威嚇したのと、
あと威嚇爆撃もあったらしい。
127mmって、艦艇の砲としては特に大きいってほどでもないけど、
漁船クラスには十分強力なんだろうなぁ。
そういや先進国の主力戦車が120mmだったな。
15分間何をやるのかって、わしもちょっと考えたんだけど、
一番無難な可能性は「サザエさん式3本立て」あたりかなぁ。
まぁ
ウルトラファイトが15分番組になるようなもの、
ちう考えもできなくはないけど…
バトルハッカーズ?(爆笑)
巡視船に機関砲が載ってるのは知ってたでし。
ちうか、小学校の社会見学で一度乗ったことがあって、
そんときに生で見てたり。
当時の担任が「ソ連が攻めてきた時に(笑)使うわけだけど、
こんなのじゃ貧弱で無意味だねー」とか言ってた気がする。
ここ読んでふと思ったこと。
「実はあのときのあれって…わざとだったの。以下略」←(ダメすぎ)
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そういや昼飯アワーに薬局の前を通りかかったら、
「
バランスターZ」なんてのが目に入ったりして
ふと思ったんだけど、栄養剤とかの名前って
結構
ロボチックだよなー。
狙ってやってるんだろーけど。
ちってもさすがに
ゾンビンガーZとか
ネタベンダーXとかってないね。←ないって
それなら、
こっちの方がもっとバカな気が。
o4 a4a4a4a4 a8a8a8a8a8r8a4
…わからん人にはどっちも単なるビープ音だよなぁ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そういや着信音の更新を考えていたんだけど、
作業する暇なくて今晩には間に合わなかったなぁ。
そこ、わかりやすすぎってゆーなー。
さすがクマスキー。
ところで、リンクが段落でなく段落マーク(顔印)を狙っちゃってマフ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日の
GET宮内。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ゆうべは早めに逃亡して渋谷T-ZONEへ。
ふむー配置替えしたのカー。
なんか以前よりちょっとだけ品揃えが
ぱやダウンしているような気も。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後は、みとや→あんな店→みとや。
あんな店では着信音を変えてみたり、
みとやでは穴むぶLITTLEがモーレツにイカすことが判明したり(謎爆笑)。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
帰投後は轆轤交換して、まずはファームを1.10→1.20に
アップデート。
アップデート時にread errorが出るのが怪しいけど、writeは通っているし、
見た感じは怪しい挙動もしてないから、大丈夫なのかな。
ちなみにドライブIDはCDR-N820S。
SANYO CRD-R800SのOEMらしい。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そして動作チェック。お皿の認識、読み込みは特に問題なさそうだ。
さて書き込みは…うむードライブが新しいだけに、
手持ちの
GEARでは認識できないな。
付属の
B's Recorder GOLDを入れるか。
…へぇ、初期のバージョンだと貧弱かつ不安定だったもんだけど、
ずいぶんマトモになったもんだな。
とか思いつつ、放置プレイして寝り。
<hr width="50%" align="center">
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
再起動したら、なんかモーレツにしんどい。
セルフチェックしてみたらフィーバーしていたので1回休み。
出がけにツレが「水分たくさん取った方がいいよ。
自分用に買ったんだけど、これ置いてくね」てんで、
飲み物をくれた。…がは、
Leafsだ(汗)。
…って感じに、1630頃までぽなくなり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
再起動したら、ちょっとは楽になっていたので、
コンビニで物資補給。
放置プレイの結果は、特に問題ないようだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ゆうべはツレが借りてきたビデオを鑑賞。
「君さえいれば」とかいう香港映画らしい(ツレは香港映画に関しては濃い模様)。
女装男装した女性が芸能界入りして以下略てな感じのコメディー(なんだと思う。多分)。
ツレは結構あちこちで笑っていたけど、わし的には「まぁ、こんなもんだろう」風味。
体力ゲージ低下してて反応悪かったのかもだけど。
途中、何ヶ所かで「日本の歌謡曲のあっち版」が出てきたのはちょっと面白かったかな。
<hr width="50%" align="center">
パソコンやれば論理的思考が身につくかっつーと、
10年前ならそうだったかもなー(笑)。
現在でもそんなこと言ってる論説があるとしたら、
「パソコン」を「ギャルゲー」に読み替えると
笑えそうな、そんな新しい予感。
いや試したわけじゃないけど。
片側だけで物を噛んでいると、
顎の関節が歪み、その影響で体全体の関節が歪んでしまい、
いろいろな体調不良の原因になるそうで、
最近の若者に多く見られるようになってきたらしいでし。
って、こないだ特命リサーチでやってた。
番組中で挙げていた症例(やぱし腰痛で立てなくなったり、
食事が取れなくなったり)とダブってるんで、
気をつけた方がよろしいかと。
ちなみに番組中での例では、両側でバランスよく物を噛むようにしたら
全快したそうでし。
うむー、
日曜朝はちゃんと(って何だよ)戦隊とかはづき(苦笑)とかチェックしてる
(ちうか録画だけして寝てることが多いけど)けどなぁ。
まぁテレ東率が一時期より落ちている分、ETV率が上昇してるのは確かだなぁ。
体全体が歪むのは、
体のどこかの歪みを他の部分でムリヤリ補正しようとするんだけど、
結局、体全体として余計に歪んでしまう、ちうことらしいでし。
ははは。
そういや、ときめもがforever柚湯になったときは、
追加フィーチャの分、ゆかりんが早口になってたしなぁ(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いやー
それは絶対ガセだと思うナー。
それよか
ギターフリークスにメイafHOIU$y97#4hLoehO
Connection closed by foreign host.
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
にせ仕事もそれなりに進んだし(まだやること残ってないでもないけど)、
もちっとしたら逃亡するかなー。\
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
再起動。ちょっとしんどい感じもするけど日野南基地へ。
途中、Pop'n Musicのサントラを回収したり、
「
名列車列伝シリーズ6・特急あずさ&JRの振子電車」
「7・特急雷鳥&485系電車NOW」(
イカロス出版)に敗北したり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、ふにふにと作業したり、
DC Mag.査読したり。
…なんといいますか、DC Mag.はすでに自虐的になってる雰囲気がにんとも(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ふむー、オラタンって最近は全然チェックしてなかったけど、
V5.4のロケテなんてやってたのカー。
中距離からの読み合いが重要になるように、
機体性能バランスを大幅に見直したらしい。
特に、各機体とも漕ぎ効果や畳み込みはかなり弱まった模様。
あと、DC版は5.4ベースになることもあって、Vコンバータ形状がSSからDCに(笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後は、かめやまでいろいろ。
DC特集とかEL・DLディティールアップ記事とかあったので、RMMに敗北。
あとTOMIX 169系が入っていたけど、
わしピンチだったので、日和ってKATOのホキ2200とタキ3000を増備。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、カサだらして帰投。
かなりしんどくなってきたと思ったら、またフィーバーしていた。
すっかり体弱くなってるなぁ。むー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
タミヤRCカーグランプリ(終)録画。
最近は自分でも観ていなかったとはいえ、長寿番組が終了してしまうのは寂しいのう。
まぁ相手が
じわくビーダマン爆外伝では仕方ないのかも知らんけど。
昨年夏の時点でのわしリサーチでは、男子小学生の興味の対象は
ビーダマン≒ポケモン>>ミニ四駆、てな感じで、かなりミニ四駆弱まり風味だったしなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁRCやミニ四駆は数年でまた人気出てきたり、また衰えたりを繰り返していて、
歴史の浅いビーダマンやポケモンよりは「滅びる」心配てのがあまりないんだけど、
番組を維持できないほど景気悪いってことなんだろうなぁ。
強力なライバルの登場する時期が悪かった、ちうか。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
で、実際のところ
Xは、はづき起動だったり、
鑑賞後はまた沈没してたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
フィーバー効果か、またすっげーしんどくなって、再起動は1400頃。
食って薬飲んだら楽になってきたので、画像の処理とか整理とか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
晩飯アワーの後は、なんとなくなすび特番観てしまったり。
まぁ確かに観てて笑ってしまうんだけど、
この番組もすっかり「見世物小屋」と化したもんだよなぁ。
「アポなし」ネタ中心だった初期と比べると、笑いの質は落ちてる気がする。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、ツレに
WAさせてみたら、結構面白がっている御様子。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
はーんなるへそ、そこで
東鳩と繋がっているのねー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
…って感じに、1月第1週終了で寝り。
もうあまりよく覚えてないけど、
住民票と戸籍謄本がいるんだったかなー。
転入届と同時に処理するんだたら、まず転出処理して、
転出証明と戸籍謄本(と婚姻届)を持ってけばよかったような
(すでに転出しているわけなので、旧住所の住民票があってもしょうがないんじゃないかと)。
転入届はその場で作成すれば桶。
婚姻届もその場で作成していいんだけど、「
承認証人」欄があるので、
少なくともこの部分は事前に処理しておくか、
でなければ証人に来てもらって、その場処理するかになりマフ。
あと婚姻届は、出してから受理されるまでに
審査で1時間くらいかかった気がしマフ。
本籍地が遠隔地の場合は、戸籍謄本の入手に時間がかかる(本籍地の役所から取り寄せるため)ことにもちうい。
婚姻を機に、近場に本籍地を移しておくと吉鴨的。
わしは本籍地が岡山だったので、横浜(港南台基地)に移したでし
(藤沢基地はいつまでいるかわからんので避けておいた)。
まー嘘ついてるかもなので、役所に確認した方が無難でショー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
でもって、コナミがついに
純正ときめも等身大フィギュアを発売するらしい。
なんだかなー。
しかも、固定タイプ、可動タイプを選べる模様。
それぞれ38万円、50万円とな。
それでも買うやついるんだろーなー。
さすがに受注生産らしいけど。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
で、「着せ替え可能」なのはいいとして、
「
各関節のジョイントパーツは着脱可能で,衣装の着せ替えも楽にできます。」
てのがなんかヤだぞ(笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そういや昨日ライナーノート査読したんだけど、
Pop'n Musicの味(懐かしいダサさ、ちうか)って、
やぱし狙ってやってた模様。
なんか2は(ロケテやってるらしいがわしは未チェック)
もっとすごいことになってるらしいぞ。
あと、何は誰がやったとかいった話が結構面白かった、ちうか、
いい仕事してるなー。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
で、「闘え!ギャンブラーZ」歌ってたのって、
メインプログラマだったのねん。
してやられた的。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ところで、筐体とかデフォキャラとか見てると、
主役はMARYのような感じがしてたんだけど、
サントラのジャケットではすっかりJUDYが主役風味なのは何故? いいけど。
ちうかわしもJUDY選ぶこと多かったり。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ふと思い出して某ギャルゲーのOPを査聴。
…ぐはぁっ、すっげー
バカソング。
某ロックも極めてダメソングだったけど、
こっちはむしろバカ的。
今、ギャルゲーは脱力ソングぢうようなのカー?
修一兄ちゃんの歌には、
「しゅらしゅしゅしゅ」(「修羅しゅしゅしゅ」でもいいけど)
ちうフレーズが入ってるといいナーとか思ったり。
いや名前が修一だから、ちう理由だけなんだけど。
うむーそりはゲット宮内せねヴぁ。
それって、同人誌コーナー行けばあるのかナー(笑)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
そういや「
逆光線が醸し出す魅力」てのが目に入ると、
どうしても「なんだかよくわからないけど通常の光線とは
逆の性質を持つ
怪光線を目から発射」
ちう想像をしてしまいマフのことよ(バカ)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いや
チルコにあるのは知ってるけど、
新宿方面はあまり行かないからなぁ。とくに東は。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー。
まぁ
自治体によって違うってのはありえるでショー。
わしは神奈川県藤沢市役所でし。
ちなみに、提出時に時間がかかると聞かされたので、
買い物行って時間潰してたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
車雑誌チェックしなくなって久しいけど、
ふと目に入った何だったかにエボVIが載ってるようなので見てみたら、
…ランエボもどんどん格好悪くなってる気がしてしまったり。
以前は「ガンダム的」とも言われたランエボだけど、
VIはもー、これでヒゲ生えたら∀ガンダム、ちうか(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そういやヒゲマシン(って何だよ)も、
ゲッタードラゴン(あれもヒゲと考えていい気がする。人のじゃないけど)、
ジョンブルガンダム、ギャリソンミサイル(笑)あたりだとハマってるのになぁ。
ちうかヒゲマシンって他に何かあったっけ?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ジョンブルガンダムといえば、ちょっと前の話だけど、
偶然「ジョンブル(John Bull)」の意味を知って、
なるほどねーとか思ったり(意味:典型的な英国人)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、また車の話。
S15ってRB20DE(T)だったのね(S14も?)。SRかと思ってた。
FD3Sも結構長いと思ったら、もう7年になるのカー。
今度のマイナーで280psに到達したのね。
(1999/03/31追記:S14/S15のRB20は誤報らしい)
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
車の話で思い出した。
今度の土曜は某所で
B4試乗会だ。フフリ。
藤沢基地にHi8+S-VHSのW機あるけど…。
わしは通常はHi8(LP)とS-VHS(3倍)で運用してるけど、
画質的には「まぁこんなもんだろう」的。
等速モードにすればHi8もS-VHSもわし的には不満はないかなー。
まぁD1とかデジベタとかと比べると問題外ではあるんだけど、
(ハイエンドクラスでもないフツーの)民生機としちゃ、こんなもんでそ。
といいつつ、基地のモニタがかなり貧弱なんでアラが見えてないだけかも知れづ(泣)。
きちんと比較検証したわけじゃないけど、印象としては
S-VHS(標準)>Hi8(SP)>VHS(標準)>>Hi8(LP)>S-VHS(3倍)>>VHS(3倍)
てな感じかなぁ。Hi8でない8mmはメディア持ってないのでまともに見たことない。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
で、機能面では多いに不満あり。
スロー再生、一時停止できるのはいいとして、
Hi8/S-VHSともコマ送りができないのが駄目すぎ。
一発ダビングなんかいらんから、こーゆーところを充実させてほしいぞ。
って、わかってやってるんだろうけど。
まー所詮Wビデオはローエンド、ちうことですかね。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そそ、8mmテープが場所取らないのは、まぢでメリット大きいぞ。
ランニングコストはS-VHSに劣るけど、
入手性はVHSに劣るけど、S-VHSとはそんなに変わらんのでは。
緊急時はコンビニでも買えるし。
わしはHi8/S-VHSとも、通常はヨドバシで10本単位でまとめ買い。
Hi8(120min)とS-VHS(160min)で、どちらも300円/本はしません
(1本あたりの容量が異なるので、ランニングコストはS-VHSの方がよい。
あとLPは3倍でなく2倍である点にもちうい)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そそ、
串ならこれも要チェック事項かな。
録画予約タイマーはHi8とS-VHSで完全に独立していて、各6番組の計12番組でし。
裏番組の同時録画とか、片側を再生しながらもう片側ではタイマー録画なんてことも可能。
まぁデッキ2台あるのと変わらんといえば変わらん(笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
わしが思うに、Wデッキのメリットは
- 場所を節約できる(気分になる)←通常のデッキを1台と、2台重ねるのと、Wデッキ1台って、占有面積は結局同じ(笑)
- リモコンが1つで済む←他に多機能リモコン持ってるとメリット弱まり。まぁリモコンで予約操作するなら結局専用リモコンが必要になるけど。
- セレクタが要らない←他にも機器があると、結局セレクタは必要になる
- ダビング時に余計な回路を通らずに済む(気がする)
デメリットは
- 現行製品を見る限りでは、8mm側もVHS側も能力が中途半端(わし的には)
てなもんすか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そそ、DV仕様のWデッキなんてのもあるんだけど、
わしも手が出なかった(苦笑)。
ってゆーか、
ガレキてのがちょっと引っ掛かったんだけど…、
レジンキットだったらちゃんとシンナー浴で剥離剤落としとかないと
あとでえらい目にあう気が…(サーフェイサーも接着剤も定着せずにポロポロ落ちる)。
基本的な手順は
- 剥離剤を落とす(シンナー浴→磨く)
- 接着
- パテで隙間を埋める→乾いたら磨く
- サーフェイサー→磨く
- 塗装→磨く(ここはコンパウンド使うとか布で擦るとかいろいろ流派があるらしい)
- クリア→磨く(ここも)
てな感じでいいのかなぁ? 細かいこと言い出すと、
素材やジャンルによっても技法や手順がいろいろあるみたいだけど。
レジンはやったことないんだけど、かなり丹念に表面処理しないと、
サーフェイサーすらまともに食いつかないって聞いたことあるな。
ははは。
知らん間にとあるS13ユーザ(って、特定させていいノー? わからんからこう書いといたけど)が、
知らん間にマシン更新してて、土曜が納車日なんだそーでありました。
ちなみに脱落した次期マシン候補はS15とアルテッツァだったらしい。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
わし的にはGT-Bは轟天號導入時の「もっと予算があれば的候補」でした(苦笑)。
ちうか今でも乗り換えるならGT-Bかフォレスターあたりかなぁ。
昨年夏にレンタカーでたまたまブライトンのATに乗ったんだけど、
あれでもかなり楽しかったもんなぁ。
といいつつ、ワゴン形状のエボIVがあったらかなり欲しまる気がするけど(笑)。
ランサーは実車には乗ったことないんだけど、GT他で仮想的に乗った限りでは、
レガシィよかフィーリングがしっくりきたんで、結構興味あるのでし。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ちなみに
千葉ちゃんが(今はカルディナだけど)初代レガシィ買った時は、
AE-95G(つまり轟天號)も候補に入っていたけど、
買えたのでレガシィにしたような話を聞いてるでし。くぅ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まぁ轟天號の機動性はかなり気に入ってるんだけどねー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
香恵りに本屋に寄ったら、各時刻表の表紙が桜仕様になってたり。
海沿いを走る681系を見てたら、北へ行きたくなってしまって
らんららん(笑)。
いや北海道ちうよりは十二湖あたりを考えたんだけど。
…へー。これが新東北新幹線色カー。なんか485系雷鳥に雰囲気が近いような。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、時間調整のためワールド経由。
ときんと
ロボがいたので、
穴HとかマニNとか。
そこ、だんす3兄弟ゆーなー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
帰投したら、ツレがテレ東の三浦半島番組を録画しておいたと言うので鑑賞。
食い物ネタが中心。うまそー。
まーぐーろーいっぱいー、きゃーべーつーいっぱいー♪(謎笑)。
なんか海自では各護衛艦でカレーの味を競っているらしい。
謎の深海魚も一度食ってみたいのう。
1200〜1300mにいるんで、20分かけて糸垂らして、1時間かけて釣り上げるらしい。
うわ、入会金800万円のテニスクラブだって。
天然芝のコートは日本にここを含めて3ヶ所しかないんだと。
まぁわしテニスやらんのだけど。
かなり安全って…なんだかなぁ。
…あぅ、巫女かい(汗)。
<hr width="50%" align="center">
あぅなぜか間違えていたらしいので修正。
583系は、
青森には結構残っていて、スキー列車や増発で活躍してマフ。
定期運用はもうなかったような気はするけど。
481系はまだ残ってると思わなかったなぁ。
真相は485系のボンネット車カー?
ちっても、それにしても最近の状況はよう知らんなぁ。
金沢の489系ボンネット車なら「能登」として生き残っているけど
(いわゆる「白山色」…だけど「白山」はもうないんだよねぇ)。
WV-SW1ちうと、
うちの
WV-ST1の前のやつなのかナー。
WV-ST1は、昨年5月頃(だったと思う)に、
新機種投入で値崩れしたところをGET宮内してマフ。
…と思ったけど、どうもWV-ST1は現行機らしい。
そういや旧機種がお求めやすくなってはいたけど、
結局新機種にした、ちう気もしてきた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
けどまぁ、収納性とか「2台分」にこだわらないんだったら、
マトモなS-VHS機ってのが一番無難な選択じゃないかなぁ。
わしのWV-ST1もぢつは2台目だし。
もう1台はVictorのS-VHS機(型番忘れた)。
あと、その前に使ってた三菱のS-VHS機(これも型番失念…HV-S35だったかなぁ)も
悪くなかったでし。あーけどSでも3倍はかなり汚かったな。
当時はどこもそうだったのかもだけど。最後はメカがヘタって引退。
小池一夫。
語尾にカタカナ、ちう印象はわし的には特にない
ンですが(笑)。
藤沢基地はTVK入らないんだよなー(どうも集合アンテナがUHF非対応らしい)。
おねんに依頼するかなぁ。
新番組は未チェックなんで、継続分のみ。
- きゅーきゅー戦隊555〜ロボコン〜はづき(10ch・日0730〜0900)
- (グルグルパックン改め)ストレッチマン(3ch・月1015〜1030)
- (このまちだいすき改め)まちへとびだそう(3ch・火1130〜1145)
- のりもの王国ブーブーカンカン(12ch・水0730〜0800)
- 虹色定期便(3ch・水1045〜1100)
- 天才てれびくん(3ch・月〜金1800〜1825)
- おかあさんといっしょ(3ch・月〜土0835〜0900)
余裕あったら
ざわざわ森のがんこちゃんか
うたっておどろんぱあたりでも組み込むかなぁ。
そういや烈豪の名残でミクロマン録ってた気もしたな。
そこ、やっぱりETVしか見てないってゆーなー。
いや、かすみとの下校会話でアレ選んではいるけど(謎苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まー確かに
フツーに乗るならGTで十分だとは思うけど。
次期車両配備(っていつになるかは未定だけど)に関して心に決めてることに、
「
プラモ出てること」てのがあるし(笑)。
「仮想的にも乗れること」ちう観点もあって、
これに関してだけなら、GTがあるからGTでもいいんだけど(←ややこしい)。
ちなみに
千葉ちゃん的には、次に乗るならWRXらしい。