![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩はWBS見てたらソフトバンクの逆オークションサイトがネタになってて、
孫正義が「
まったく新しいビジネスモデルが…」とか
言ってるのを聞いてなんだかなーと思ったり。
確かにプライスラインと提携することで初めて日本での実施が
可能になったワケだけど、
すでに
特許として公知になっているワケだから、
新しいってことはないんでないかなー。
ちうか「逆オークション特許」としてむしろ有名なような気も。
やぱしビジネスモデル特許って制度として認めてて
何がいいのか解せん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
IRCで話題になったんだけど、
切腹のOP(の最後のほう)って、
ひょっとしてB2kの伏線?(汗)
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
再起動して出撃。
にらーん情報をもとに謎物件をチェックするが404。
ふと、
小田急百貨店で扱ってるんじゃないかと思い立ち、
視察しようと思ったら本日休業でザンパイダー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや明日から松屋(not 牛丼屋)イベントかー。
行くとしたら日曜かなー。修羅場…(汗)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そーいや
カーレンvsオーレンって
未見だけど、考えて見りゃあれも浦沢作品なんかな。
やぱし観ないとアカンか。
ううむなんだか
部活が存在してもいい気もしてきた(汗)。
某部活がすでにあってしんどそうだから自分で作る気はしないけど。\
あれも宮崎ルパンだけど、
特記事項なにかあったかなー。
あ、当時の東京の地理の再現度がかなり高かったような気がする的。
宮崎ルパンじゃなかった気がするけど、
最終回は青ルパンの方が好きだなー。
あっちの方が「泥棒モノ」してるような。
ストライクイーグルは
爆装用の火器管制機器を備えているE型のことであって、
一般型イーグルとは別物ですな。
戦闘機の爆装対応仕様ちうとF-14Bボムキャットなんてのもあったっけ。
F-14の一般型はF-14AまたはF-14A+で、
予算の都合とかでD型は1部隊分しか新製されず、
それを補う形でF-14AをD型相当に改修したのがA+型
(A型は期待通りの性能が出ず、
フェニックス6発のフル装備状態だと着艦できない
…つまり撃つか捨てるかしないといけない問題があり、
それを改善したのがA+/D型)。
…てな感じだったかナー。
A型ってもう全部A+型に移行してるっけ?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そーいやF-4Eって爆装対応してるんだけど、日本仕様のEJ型では
「日本に対地攻撃機は要らん」ちうことで爆撃装置が外されていたり、
結局日本は支援戦闘機(分類上は攻撃機と言えるけど、
専守防衛なのでそういう呼び方を避けている)を配備することにしたんで、
EJに爆撃装置を後付けしたのがEJ改だったり、とかそんなんもあったねー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、登山電車プラレール、今度はWebでの申し込みを休止かー。
対応が追いつかんのかのう。
そーいや送金せんと。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そーいや松屋イベントで謎入場したい人は、
申告した上でシンクロすると吉鴨的(謎)。\
バミ通続き。
確かにネタになってるのって誌面よりは
「踊らされる読者」でないかなーちう気も。
けど深読みすると「そんな読者を想定して誌面を作っている」
ことをネタにしている、ちう解釈にもになっちまうんかなー。
読んだ当時はそこまで深く考えてなかったんだけど、
わざわざ「なかったこと」にしようとしたちうことは、
何かヤマシイところがあるんかなーとか思えてしまったり。
ヤブヘビってやつデスか。
ブロパロちう言い方は
初耳だにょ。何かのパロディのことかと思ってしまったり(汗)。
で、わし的にブロパと呼ばれるブロンズパロットは、
ステーキをメインメニューにした不二家レストランの派生型で、
立川仕様と鶴見仕様の2種類あり。
要はソレ系なんだけど、現在はソレ的にはノーマル不二家仕様に
なってしまっているちう話も。
わし的には立川仕様は以前一度だけ体験してたり、
コスカとか行くと立川仕様がよく発生していたり、
まーそんな感じ。
タイムショック復活かー。
けど、たこ八郎もすでに故人なんだよなぁ。
←確か3回くらい解答者として出場してる。
うち1回は第888回記念ゲストだった覚えが(笑)。
制限時間を無視したボケぶりが素晴らしかった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやみなとみらいのコスモクロック21とかいうやつ、
移設前は動作と配色から「タイムショック」と呼ばれたりしてたもんだけど(笑)、
現行機はタイムショック感がなくてつまらんのう。
覗き穴から見るやつって、
ウルトラファイトのは知らんけどハードはわしの知ってるやつ
(名称失念)かもなー。
ソフトが何種類かあったけど、ギンガイザーが一番インパクトあった(笑)。
受話器のついたクイズの方も、よく覚えてないけど
そんなんあった気もする的。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そそ立川と言えばソレ系では
立川トライアングルという技(なのか?)があって、
あんな店と午とブロパをハシゴするワケなんでしが、
さすがに腹的にしんどいという噂も。
わし的は「ブロパで晩飯→
てんてん基地経由→午で昼飯」
ならやったような気も。
まー当時はあんな店まだなかったり。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ちうか、立川にあんな店できるって聞いたときに
すかさずトライアングル思いついたんだけど、
やぱしソレ系のみなさんは誰もが同じことを考えたらしいにょ。
みんなダメだにょ。
[本日のメモ5]
おもしれー。科学少年はヨメ。
そーいや渦電流ネタちうと、U形磁石でアルミ円盤を回すってのもあったなー。
アラゴーの実験だっけ?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩はようやく修羅場モードに突入。
…このペースだと落ちるな(汗苦笑)。
といいつつ、とりあえず
成果物(の一部)。
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
再起動して出撃して
小田急百貨店視察するも謎物件は404。ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
帰ることにしたでしか。
一人で閉塞せず状況書きこんだりとかできてるんだから、
きっとだいじょーぶだろーと思ってマフ。
まー焦ってもロクなことないかもだし、
気長に待つよもん。>しゃ
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
「
変な人発生」
ちう表現はわしかも。
それ以前に「○社で変な人だよ」ちう表現を
ひやーんが使ってたけど。
17日は
今のところ空いているにょ。
院試は受けないけど(汗)。
午もしばらく行ってないなー。
白くて青くてひらひらした人
…ちうことは
神戸カー?
とか思って画像を見てみたら全然違っていて学区氏(苦笑)。
てな感じで、わしはホモスキーなワケではないけど、
ソレ系(←?)認定されてるらしい(汗)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
いやまぁ
実際そんな感じなワケでしが(苦笑)。
ちうかあんな服に比べるとかなり再現度高い印象が。>かすみゆーぎ
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ちなみに鶴見は
ロボ格納庫のあたり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そそホモスキー属性に関しては、
わし自身は読まんけど、まーそゆ人生もアリなんではないかなーとか、
そんな感じ。
あと「電脳やおい少女」は面白いので読んでたり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩は特殊特許本とか査収しつつ、第2部からシンクロ。
ドリル(not ドリラー)とか
「レミィ、エプロン、以下略」とか回収。
トラック狂走曲は度胸開発が進展するも
記録としては21のまま。
それにしても、自機選択でいまだに初見の設問があるとはなぁ。
侮れじ。
[本日の書物]
- 並河洋・楚山勇「クラゲ ガイドブック」(TBSブリタニカ)ISBN4-484-00406-2
- 帯によると「ダイバー&アクアリスト必携・日本初のクラゲ図鑑」らしい。
豊富な生態写真は見ているだけで楽しい。
読み物としてもいい感じ。
ダライアス者に特にお薦め(笑)。
- 稲盛謙太郎「知られざる特殊特許の世界」(太田出版)ISBN4-87233-526-0
- 「いなぽんの特許大図鑑」の書籍版。
一見オフザケ本と思わせておいて、
特許制度の仕組みや実情なんかもよくわかる、実は結構まじめな本。
といいつつ、ネタ度も十分高かったりして存分に笑える。
面白くてためになる、ってやつデスか。
前書きによると、
「一般の人々向けの、楽しみながら通読できる特許の本は、ほとんどない」
ことを鑑みた、
「特殊特許を素材にしつつ、特許について理解してもらうことを
目的としている」
「特許の専門書に負けない濃い内容にしたつもり」の本らしい。
「特許」とは何か、「発明」とは何か、といったことを
よく知らない「門外漢」な人に特にお勧め。
<hr width="50%" align="center">
ちうか
変形メカぢうよう(笑)。
そーいや F-14 も代表的な実在変形メカだよなぁ。
ちうか
以前と比べてかなり自分に正直になったよなぁ(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
暗号技術とかを利用したセキュアなシステムでは、
将来クラックされうることは避けられないとして、
その前に利用不能にしてしまえ、ちう発想から
有効期限を設定することも少なくないけど、
ICテレカも
例外ではないのねん。
有効期限情報自体がクラックされる可能性ってのもあるワケだけど。
まぁ利用者にとっての利便性より
提供者の都合を優先した機能ではありマフな。
磁気テレカの場合、データ容量的にしんどくて
有効期限を設定してないってのはあるかもだけど、
有効期限情報のデータ量なんてたかが知れてるし、
セキュリティ面をそこまで考えてなかった、てのが真相だろーなー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
やってみるとわかるけど、
いわゆるマイスティック使うと
すごく軽いンだよねー。
ちうか純正重すぎ。
盗難防止金具でかなり重くなってる気がしたり。
コナミのパチスロ進出は
以前から知ってたけど、今ふと思ったこと。
パチスロ界の独占も狙いだしたりするんかなー。
他社の機種が潰されていったりするんかなー。
そしたらパチスロ業界や
(ゲームユーザではなかった)パチスロユーザーは
どう反応するんかなー。
存分にあるんじゃないでショーか。
ちうか、
日記鯖ユーザかどうかは問題でなく、
本質的には「参加したいと思えること」が
参加資格と言えるんじゃないかちう気も。
まぁ何らかの形でWeb日記というモノに関わっている、
ちう条件もあるとは思うけど。
どうかな? どうかな? >ごりーん
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そそ今回はわしは
NEWS欠席でし。
ちうか夏は家イベントと重なるから参加できたためしがないんだよなー。
しかも今年は完全に重なったんで2次会以降も惨敗だし。
そこ、冬季限定以下略ゆーなー(謎汗笑)。
まぁ今回に関しては、ヴァーチャル/リモート参加はするつもり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あー
家庭用ポップン買うなら、
DC版のほうがデキがいいらしいでし。
わしはどっちも持ってない
(ちうかコントローラに納得いかなくて買うのやめた)けど、
鈴鹿情報ちうことで。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
馬入
抜かれたカー。
こうしちゃおれん。
拾えた実績あるポイント全部拾えば度胸30くらいいけるはずなんだよなー。
やぱし真の度胸(3面吊り橋コース。他の多くの度胸ポイントと違い、
失敗が死に直結している)が勝利の鍵か?
暗黒太極拳徹底研究
…暗黒太極拳ネタも尽きないのう(苦笑)。
SG2発売効果もあるんだろうーけど。
ケータイ水没の刑、
一部機種ではそう簡単に故障しないのでちうい。
千葉ちゃん実験(故障狙いではなく、純粋な耐久テストなので念のため)によると、
CASIOのいわゆるG-Shockケータイ\
は、
水張った洗面器に沈めた状態でも着信動作して、
その後も使用に支障なかったらしい的(笑)。
あと未確認だけど、最近はショップが「故意水没」チェックしてる
ちう噂があったりはしマフ。
詳細な動作は知らんけど、
度数自体はセンターで管理しているとしても、
認証情報はカード上に何かしらの形で存在しているだろうから、
その保護のために有効期限設定してる、てのはありそうデスな。
ちうかデジタル証明書の類って有効期限情報を含んでいるのが普通だし。
そそ、ICテレカが該当するかは知らんけど、
RSA処理回路(CPUでなく専用チップね)を内蔵した
ICカードが実在したりもする時世なんで、
国外持ち出しがヤバい代物な可能性もありそうな予感。\
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうかどうもICトレカとか読んだり書いたりしてしまいそうになるのがアレだのう。 ←バカ
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
あ、よく見たらCMソングのダウンロードが可能やん。
これも
キダ・タローだったのカー。さすがだ。
すまん
わし60kgもない的。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩はたまらず轟沈號。修羅場〜(汗)。
<hr width="50%" align="center">
これって
本当にオーディションだったのカー。
3Dギャル制作して応募する企画かと最初思った(笑)。
まにめろの
次はしゅがめろ
(わしは2,3度だけど繋いだ)が待ってますぜ。(ぉ
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
む、
下校3発表かー
(あえて謎表記は未定にしておく)。
中学校ちう
部隊 舞台設定がどこまで活きるかに注目したい的。
プレイ期間1年ちう設定自体は別にいいんだけど、
プレイ時間への影響は気になりマフな。
ちうか
とうとうPS2買わねばならなくなってしまうワケなのデスかー?(汗)
とりあえず
ガキ綾音(汗笑)とか、攻略可能になった君子(事実誤認)とか確認。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ところで下校4の舞台は小学校って本当デスかー? ←コラコラ
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
「
下校会話と言われていた」
ちうことは、強化された会話モードって、つまり
下校時以外にも発生するちうことデスかー?
まぁ下校煮でも下校時以外に会話モードのサブセットが
発生してたりはしたけど。
…あ、プレイ時間は2〜3時間なのねん。
密度的にはときめもと同程度ちうことカー?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まーとりあえずQ9の回答には期待しておくか。
その方が下校らしい気は確かにするし。
いや今度は通称が「下校〜」でなくなったりするんかもなー。
あーちなみに、
怒ってみせて相手がビビったところで商品を売りつける、
ちう勧誘販売手法もあるので(特に気の弱い人は)ちうい。
もっとも、それは威迫行為であると考えられるワケであって、
訪問販売法
(正しくは「訪問販売等に関する法律」らしい)
第4節第9条の9で禁止されていたり。
実際、その筋の情報によると、この手法を使うのは
格の低いセールスらしいでし。
まーそゆわけで、気迫負けさえしなければ撃退しやすい部類なの鴨的。
ちなみに「買う気がないことを意思表示した相手になお勧誘する」行為も、
第4節第9条の5で禁止されてマフ。
つまりある意味、「しつこい勧誘」自体が訪問販売法違反なワケねん。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
昨晩は、長らく疑惑だった「待機説」が明らかに!
やぱし待機されてました(笑)。
様子見に出てきたところに遭遇して
「まだ来ないからどうしたかと思っちゃったよ〜」とか
言われてしまったり。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
修羅場効果で日野ダラは休みにしつつ、
久しぶりにさくらくん鑑賞。
おーこれがゲキテイ音頭かー。
OPそのまま音頭調にしただけだったりして、
別に「
ゲキテイ音頭でぴぴんがぴ♪」とか
そんなんではありませんでした。(ぉ
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
たまらず
悪組織プレイ(汗)。
えーと、平行して戦闘員に指令を出してノルマを達成する、ちう要素がついたMiH(笑)。
かなりバカゲー風味ではあるんだけど、
この要素の戦略性、ゲーム性がMiHに比べてかなり高まってる感じ。
悪の秘密組織属性なら買え。
でも小さいお友達はやっちゃだめだよもん(汗笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ところで悪組織の戦闘員、外では「ヒィーッ」だけで
会話を成立させてるけど、基地内では日本語喋るのねん(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
20日分くらい進めたところで封印。修羅場が進まん(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレと轟天號で相鉄ローゼンへ買出し。
…前を走っていたどこぞのボルボが
「
運転かわってくれません?」
を装備していてニヤリング。
亀田の胡麻風味せんべいで「
ごまんえつ」なんてのを発見して
ちょいウケ。
あと
永谷園の「ふりかけ
さまさま」とか。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、修羅場的には時間ないんだけど、鉄分補給のために銀座へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
松屋銀座で第22回鉄道模型ショウ。
まずは会場前の販売コーナーで散財。
- TOMIX EF15
- EF63キーホルダー
- 箱根登山鉄道Tシャツ(モハ2形2連)
- (以下補完予定)
「音の出るトレカ」と称して、SLやEF63の走行音を収録した
ICカードを売ってた(1,800円)がちょっと面白かったかなー。
買わなかったけど。
ちうか、買う時点で内容選べるのに「トレカ」って言うのカー?(汗)
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
いつものように謎入場。
まずは特別企画展示「鉄道景勝地」(Nゲージシーナリー)。
- 磐越西線・阿賀野川橋梁
- 函館本線・銭函近辺
- 信越本線(旧線)・熊の平駅
- 五能線・深浦〜広戸間
- 山陰本線・余部橋梁
- 東海道本線・根府川橋梁
- 江ノ電・峰が原信号場
- 高山本線・益田川橋梁
- 木次線・出雲坂根駅スイッチバック
- 総武緩行線・両国橋梁
まーお約束ポイント大集合てな感じ(笑)。
そんな中、両国橋梁の出来が意外に面白くて印象的でありました。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
GMはいつものようにユーザ作例を中心とした展示。
モデラー達の怨念(笑)を堪能。
わし的には5cm×5cmモノの「冬の思い出・ありがとう711系」に
強い怨念(笑)を感じたり。
車両を使わずに車両の存在を表現してみせているのが見事。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
河合商会、ワールド工芸、ハセガワはまぁ例年通りな雰囲気かなー。
強いて言えばハセガワのキハ30系に対する怨念(笑)が強まってきてる感じ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
集合レイアウト鑑賞。
どっちかっつーとわし的には
KATOよりTOMIX側の方が
面白かったかなー。本線区間の駅に横川駅なホーム配置があったり、
セクション内の登山鉄道レイアウトににせ強羅駅(左右逆風味。ダミーのケーブルカー路線あり)とか
出山橋梁とかあったりしてニヤリング。
あと、倉敷の街並みが雰囲気出てた。
そそ、集合レイアウトといえば新幹線だろうが北斗星だろうがフル編成で
走ってくれるのが楽しいワケでしが、さすがに
EH500+コキ29両はドギモ。金太郎あなどれじ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ところでTOMIX関連展示のあちこちに
「さわらないでね」札が置いてあったんだけど、
使用キャラがヒカリアン系…なのはいいとして、
どーしてミナヨちゃん使用が圧倒的に多いデスか(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと、モニタでの運行列車表示って前からあったっけ?
それ自体はいいんだけど、なんか以前よりCCDのモニタが
減った気がするのは木の精?
それもまぁいいんだけど、CCDの設置アングルがどれもイマイチ風味なのが
かなり気になったり。
設置の手間の問題かもだけど、極力ローアングルにした方が
ソレっぽくて好きなんだけどなー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、
KATOブース。
35周年ちうことで、同社製品の進化の系譜(= Nゲージの進化とも言える。
日本にNゲージを持ちこんだのはここ)みたいな展示があって
面白かった的。特に動力ユニット。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
TOMIXはカシオペアを使った入門用セットを投入する模様。
サンプルが出てたけど撮影禁止だったり。
あとキハ58地域仕様の強化が進んでいきそうな感じ。
サンプルが一つ出てたけど、メモするの忘れた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ジオラマディスプレイファクトリーが碓氷ネタ増やしてたり。
展示はしてなかったけど(まぁスペースもないしなぁ)。
キーエンスがデスクトップランナーのデモ(体験可)してたり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
イベントステージでは、
行った時にはワールド工芸が真鍮キット制作実演(ワフ29000)をしてたり。
やるなぁ…とか思っていたら、開放テコ落として無くしてるし(苦笑)。
「こいういうこともあるので、部品の扱いには気をつけましょう」
とフォローが(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
むーしかし、なんか今年はイマイチ物足りない感じがするのう。
ドギモ級な新製品もなかったし、各社ともなんかあまり金かけてないように
見えたしなぁ。やぱし何だかんだ言っても景気悪いんかねぇ。
…あーそういや津川洋行と
アリイが参加してなかったりもするやん。
アリイはここ数年、怨念炸裂(笑)してるだけに残念。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そんな感じで帰投。松屋地下でデザート調達したり川崎経由でGDK回収したり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ううむ結局、修羅場突入は物理日付が変わってからになってしまっつ(汗)。
んがしかし、まだまだ遅れているとはいえ、かなり制作に集中できた的。
やぱし鉄分補給ぢうようか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
よく考えてみると、一応ゲーマーとも言われたわしが、
それなりの期間にわたってプレイしつづけるゲームが
ほとんどなくなってしまっていたりするし、
確かに
最近のゲームはつまらん
ちうことなんかも。
コンシューマでは「ハマった」自覚のあるゲームって
下校妹が最後だしなぁ。
それより後にギレソの野望やったけど、あれって確か
発売は下校妹より先立ったよね?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
わしは
大判時刻表は
持ち歩かんなー。
慣れてるエリアなら持ってかない
(
DataSlim2に主要駅のデータだけ突っ込んでおいたりはする)し、
持ってく場合でも総合かコンパス。
まぁ売店で買えるやつ、ちう言い方もアリ(笑)。
そーいやMAXコーヒーって
茨城にも
あるのカー。
[トラック狂走曲]
工事中コース。
確かに度胸狙えるけど、あそこは落ちマフねー。
直線だから3面落石より楽かと思わせておいて、
悪男に当てられて落とされるちうパターンがあるのでむしろ難しい気も。
あと、あそこはジャンプ時にスピード足りてなくても失敗して落ちマフ。
ちなみに2面の跳ね橋は遅くても落ちないみたい。
決死ゾーンのテーマにBGM変わらないし。
WonderWitch記事第2回。
思ったほどは「手加減なし」でもないような感じもしたり。
それなりに高度な内容だとは思うけど、
この程度でついてこれなくなるようじゃ製品買っても無駄だしなぁ。
購入適性検査としてちょうどいいかも(笑)。
ちうか○h!×読んでるようで楽しかった(笑)。
PCカーナビが熱暴走
(あるいは温度センサ発動による停止とかパワー低下とか)ってのは結構よくある話だよもん。
どのマシン使おうが夏場は冷却しないと使い物にならんのでわ。
わしはルーバー取付型のドリンクホルダーでPC設置台作って
強制空冷してマフ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、帰り道(って日が暮れてからでそ?)とか
出撃前とかでも
熱暴走するようじゃ、確かに抹殺級マシンなんかもなー。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
えーと
心のメガネは
ともかくとして、以前誰だったかに
「桂木綾音は精神的には眼鏡っ娘だ」
と言われたときにはガビーソだったりなんとなく否定できなかったりしたのでありました(汗笑)。
<hr width="50%" align="center">
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
8月8日ってフジテレビの日だったり瓢箪の日だったりするワケだけど、
プチプチの日だったりもするのねん。
ちうかプチプチって登録商標だったとわ。
あなどれじ。
プチプチ商標登録状況について調べてみたら、
結構出願・登録されていることが判明。
緩衝材としての「プチプチ」は、
商標2622392号らしい。
平成3年8月22日出願、平成6年2月28日登録、
平成16年2月29日満了、区分「34 プラスチックス」とな。
2以降はやってないけど1ならやったでし。
- 涼子様のために生活パターンを改めることができる。
- 涼子様のために内蔵時計の時刻を偽ることができる。
どちらかに該当するなら体験してみてよろしいのではないかと。
なんじゃそりゃ。
まぁ
くらさんのように生活パターンも内蔵時計も修正せずに
自虐プレイする、てのも
それはそれでアリかなちう気もしなくもないけど(笑)。
自分では確認してないけど、SS版以外では「生活時間」的に
ユルくなってるらしい的。
けどそれはすでに真の涼子様ではないような(苦笑)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ちうか涼子様が乗ってきた電車の
超絶マシンぶりに注目(苦笑)。
SS版でのみ確認。ドアが…。
ガーソ(汗笑)。
いや自分で装着(笑)する気は別にないんだけど。
原付けりんちょは、
一応、原付自転車ちう扱いになるらしいけど、
現実として車両登録されない
(ちうか市販されている状態のままだと
必須とされる保安部品が完全には装備されていないなどの理由で
登録不可らしい)
ので、どのみち公道を走れないのではないかと。
逆に、公道でなければ二人乗りしようが自己責任ちうことになるんかな。
確か以前に、原付けりんちょ乗ってたおっさんが無免許運転&整備不良で
検挙されてた事例があったような。\
[涼子様]
そそイベント(ちうか涼子様の行動)はキホソ的に、
ユーザ操作によるシーン切替時(起動操作含む)にのみ発生するので、
無停止放置プレイはぢつはほとんど無意味だったり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩は第2部からシンクロ。
CD食いつつテキスト作業。主に撮影地ガイド。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
すでにバス限界は超えてしまっていたので、せっかくだから
ファンタジアで度胸。…いまいち調子悪い。
度胸20でしかもゴール寸前時間切れ。
まぁ残タイム的には1面は線路より道路、
3面は崖より峠&林道の方が有利っぽいことはわかった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
落雷による信号機故障で東海道線が2時間ほどストップ(汗)。
車内でテキスト作業をほげほげ。
爆弾持ってきておいてよかった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投したらすでに2615(汗)。黒ミサで対策のプロ棋士募集しつつ修羅場。
…収録画像選定は完了(書いてなかったけど静止画素材処理はすでにできている)。
スライドショーとジャケットも今晩のうちに処理したかったところだけど、
謎クリック(苦笑)危険度が高まってきたので2900遮断。
まぁここまでできれば
新作落とすことは
まずないかな。
ムービー入れられるかどうかは結構アヤシイけど(汗)。