![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩はやっぱり
GS練習に行けなかったので、
腹いせに新宿TAITO視察。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
太鼓の様子が何か違う…。
ううむ2なんて出たのか。しかも2台入ってる。
とりあえず「むずかしい」でルパン(新譜面)を倒した後、
サザエさん一家は辛勝。
以下、2の特徴。
- 画面デザインがちょっとだけ変わった。
連打時、(大)時にエフェクトが入るのって、前からあったっけ?
- プレイ中にも画面上に難度(モード)が表示されるのって、
前からあったっけ?
- 譜面に小節線が表示されるのって、前からあったっけ?
- BGMが一部変更。
- 難度ゲージが5段階から7段階になった。
- 曲が結構入れ替わった。個人的には太陽にほえろ!
がなくなったのが残念。
旧曲も(確認した限りでは)難度が上がった。
高難度曲は全体に体力ネタ傾向。
- EDが変わった。
- EDスキップに必要な連打数が9回から2回に減った(苦笑)。
- EDスキップの方法が画面上に明示されるようになった(爆苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
丹波はMアニメを初見フルゲージクリア。
Hエクストラと譜面の共通部分が多いし、
難度的には結局Hレベルなんで、まぁ、こんなもんだろう。
左の入りがいまいちだったけど、95%だったのでエクストラ突入。
ノリノリ選んでE判定。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
続いてSHルパンBクリア。だいぶ慣れてきた。
2曲目はダーリン選んでなんとか食いつくも、位相がずれてきて閉門。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
マンボはコマンドが公開されていたけど試さず。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投後は諸般の事情でとっとと轟沈號。以下略。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
諸般の事情で0550起動。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
昨晩の妹姫はテープ切れ
Xで惨敗していて学区死。
ここから
201系展望車。
うひー。
ウソ電かと思った(苦笑)。
なんちうか、全然青梅線らしくないぞ(汗)。
ちうかどうせならせっかくだから、
石灰ホッパ車改造してトロッコやれ(←無茶)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
うちの4thの
ふぉにゅえは
すごいぞ(←何が?)。
ちうか2ndのれいきゃしでも同じ路線を狙ってたりするんだけど、
結果的にフォニュの方がすごいことになりました(謎笑)。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
なんつーか、とりあえず
「Hi! How are you?」で始まるメールは
全部弾いてくれ…
>DDIP
その2名って、
わしと
千葉ちゃんじゃぁないよなぁ(汗笑)。
ちうか
実話で世界の料理ショーネタを発見したら、
わしか千葉ちゃんが登録したものと思われ。
いや必ずしもそうとは限らんかもだけど。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
センチJってVHSとLDだけしか出てないと思ってたんだけど、
DVDも出ていたのカー。
バラ売りしてないかなぁ(笑)。
ちなみにVHSはバラ売りのみ、LDはBOXのみ…だったはず。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日はとっととトンズラーできそうな気がしてきたり。
せっかくだから松屋銀座でも視察しようかとも思ったけど、
日曜昼間は空いている(夜は
GS練習)ことに気がついたから、
そっちでゆっくり回ることにするかのう。
そーいや今年は謎入場できないっぽいなぁ。いいけど。
伊豆箱根鉄道のアレ(←ってどれ?)の新作とな。
予約は8/15から。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふとしたことで発見した
「
スクール水着の秘密」
…あの独特の外観って、そゆワケだったのかーなるへそ。
にや。
ララァ
みのさんも喜ぶ。
わしは上級専門なんだけど。
せっかくだから、そろそろ超上級以上も狙ってみるかのう。
しかし最近、置いてあるとこ減ったよねぇ。
あーそそ、すまんがわしはエボVIだ。
対戦時はハンデつけるよん
(ちなみにみのさんのインテグラ相手の場合は10秒)。
といいつつ、しばらくやってないから
完走できなくなってるかも。
ガーソ。
いやワナと知りつつ敢えて飛び込んだんだけど(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩は新宿TAITO経由で帰投。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
太鼓2は全曲モードを確認。
出し方はコース選択画面をよく見ればわかるはずなので略(汗)。
難度ゲージは10段階表示になるけど、譜面は基本的には
「むずかしい」コース。
未確認だけど、「むずかしい」譜面のない曲は
「ふつう」になるっぽい。
配置換えで1台は2Fに移ったけど、これの1P側は
面センサー左側がぽなくなり風味だった。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
マンボはVH初体験。
モード選択時にHに合わせてから右パッドを左右で連打。
…おお、かなり楽しいぞ。
これぞパーカッションって感じだ。
連打系でなければ★5なら初見クリアできるな。
★6はモーレツに楽しいけど、
さすがにもっと慣らさんと持たんな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
丹波はまだMEで潰されるなぁ。まぁ難度的にはVH相当風味だから
仕方ないか。
そーいやDEダンスって
ダブルだけど赤玉が出るのね。
あとNEの存在も確認。どーでもいーけど。
VHEってあるんかなぁ。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
電車待ちチャンピオン査読。
めいどパンチ(汗笑)。
<hr width="50%" align="center">
ウグイスなら、
うちのあたりだと4月に越してきて以来、今でもよく鳴いてるよもん。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そーいや
明日の朝は青梅駅で僕と握手!
ただし始発に起きられたら(苦笑)。
せっかくだから奥多摩まで足伸ばしたり
十数年ぶりに青梅鉄道公園視察してみたりするかのう。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
で、
これは
わし指名?(汗笑)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あーそーいやまたでじこ録画忘れた。
茜会ってのは、
これ。
都営地下鉄(および乗り入れ路線)車内なんかで
見ることができマフ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩も新宿TAITO経由。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
マンボVHは今一つ繋がりが悪かったものの、
★6でも食いつけるようにはなってきた。
けど終盤でせっかくユルくなったのに
集中力が切れて閉門したり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
丹波はM懐メロとME変則を初見クリア。
ME変則は体力ネタでない分、MEにしては楽だのう。
ちうかSH級が並ぶMEだけど、これはH級風味。
あとSHはルパンでBクリアするも、ダーリンで閉門。
持ち替える場所がないのがしんどいのう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩はPowerDVD VR-X調達して、
新宿TAITOで
すーすー、
ぱやーんと
いろいろ叩いて帰投。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、晩飯食ってPowerDVD VR-X入れて
寝台特急なDVD観ながら轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしTwinView使うとDVD再生惨敗するのは
何とかして欲しいのう(詳細は8/5の記事で補完する予定)。
あるいはサウンドカード変えてGeForce2MXは4.12使えばええんか?
まー現状ではTwinViewが使いモンにならんので、
居間でDVD観るたびにプライマリ出力先をTV-OUTにして
観終わったらまた戻すがかなりかったるいし、
タスクバーの端が画面に映ってしまうのもいやーんばかーんな感じだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちなみに茜戻す前に轟沈してしまったので以下略。スマソ(謎)。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか起動したらそこは
不思議の町
居間だった。
意外とあっさり折れたな。
といいつつ、つまり
「うちは
巨大メーカーじゃないんだから何やったっていいじゃねーかよー
よそもやってんだからうちだってやってもいいじゃねーかよー
ちくしょうやりやがったなぁ」
ってことデスかー。
んで、
こっちの文面が
ビミョーに修正されてるあたりが微笑ましいのう。
けど
10万通のダイレクトメールをなんと数十分で自動送信開始!
(送信は絶対にしないでください!)
は、もちっと推敲した方がいいんでないのか?(苦笑)
まー商品の内容については置いとくとしても、
商売のやり方はヘタだった模様、てなもんすか。
しかしこれ、メール大量乱射ソフト作って売ったら
自分に大量のメールが届いて泣かされた、って話だよなぁ結局。
えーと、
速波にはCode Redに感染しうるマシンはないでし。
まぁ他所からCode Redが攻めてきたりはしてるけど。
あとまぁOCN網なのがにんとも。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日は夕方、にせ外出から戻ってきたら、
赤のアレで
大騒ぎになっていたりしてなんだかなぁ。
いや赤の扉じゃなくて。
(←
赤の扉認定)
まぁ、わしマシン自体は被害ナシだったんだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んがしかし、とりあえず社内のWin2k/NTマシンは全部止めれ、
てな話になって、仕事
もぐるぐるもできん状態に。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、手下のWin98マシンで
ここから
これ見て
ウケまくっていたら、資料として対策本部に提出スレとか
言われてしまったり(爆汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とかやってるうちに、対策本部に駆り出されたり(汗)。
なんつーか、「
…用件を聞こうか」とか
「
ひゃ、百万円!」とか、そんなレベルで。
何だそりゃ。
ちうか後者はちょっとネタ難度高めか?(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とりあえず、わし特殊任務として
全社的標準対応手順の検討、策定は片付けて、
あとの通達等はエラい方々に任せた、
てな感じでなんとか終電帰投。
ううむ予想はしてたが
モーレツにトンズラーが遅くなってしまったのう。
ちうかうちの給与体系的には
いくら遅くまで残ろうが給与は変わらんワケで、
ミサイル撃つ度にソロバン弾いてるような気分で
処理していたのでありました(笑)。
←百万円ネタをムリヤリ引っ張るわし(苦笑)。
ちうか給与体系的には
始めっから百万円的な話じゃないやん(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、帰投したら対策本部から問い合わせが来たり。
別方面から入ってきた情報で
余計な混乱してしまっていたようなので解説。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし動き(ちうか動きのある面積)の大きいシーンだと
コマ落ちするのう。
まぁ
P!!!-650/100 + GeForce2MX/AGPx4
じゃこんなもんか?
あるいはソースがCBR(っぽい気がする)だからか?
画質はVideoCDよりはずっといい
(
エネルギーゲイン
ビットレートが5倍以上あるし)けど、
素晴らしい、ちうほどでもないかな。
まぁVHS程度てなもんすか。
ちうかソースがこれ以上良かったとしても
モニタがヘボいので以下略ってのもあろう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
それはそれとして、USBな赤外リモコン導入して、
特に居間での操作性はかなり快適になったな。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
出撃してみたら、対策本部から流れていた
赤のアレの対処手順に誤りがあったりして
監修とか訂正とか。ううむ。
せっかくだから、ヲレはこの赤の扉を閉めるぜ!
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
コンビニで
「ワイルドブルーベリー&マーガリン」なんてパンを発見
(
ヤマザキ)。
ワイルドブルーヨコハマーガリンぢゃないのねん。
←…
ここから
…
「
いまどきのストラップ」で
「新鮮なネタ」デスかーそうデスかー(汗苦笑)。
記録によるとわしが最後にクリアしたのは1997年11月らしい。
ミートせんべいイベントやったのは確か1997年4月だったから、
それ以前にわし東鳩やってたワケか。
そのあたりのネタは
わしも以前から考えてたんだけど、
EF63ネタなら
「あさまをクリアした上級者には
EF62客レ+EF63で推進、
そのまたさらに上級者には貨物」とか。
あさまの場合と何が違ってくるのかわかったあなたはもうだめ(笑)。
あなたもうだめ認定(笑)。
降りる時ならEF62とEF63が直結するんで統括制御できる、
てのが他形式との組み合わせの場合と話が違ってくるワケですな。
しかもわしの記憶が正しければ、
登る時でもEF62は無動にしなかったので、
それこそ職人芸の世界だったとか、そんな感じ。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
うはは。
これが
「正義の味方」(PS2)カー。
結構気になってきた。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
む、
今年の
横クライベントは
百里基地祭と重なる可能性大かー。
困る。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩は
ナイアガラを狙うも、
21時最終で惨敗ダー。
とりあえず外観だけでも鉄分タップリなのは確認。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投後して轟沈號。
妹姫もここんとこ観てないなー。
今回は録画できてる…はず。
<hr width="50%" align="center">
いや
「赤のアレ」ってのは、そこを記述するときに
思いついただけ。
ちうか今は「赤の扉」と
予備隊
呼びたい(笑)。
ううむ
今や「懐かしい」って感じだ(←?)。\
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか偶然にも、今日でちょうど5年なんだなー(←何が?)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
8月9日は「\」記念日、にでもするカー?(笑)
とかなんとかいいつつ、
タイトーの
がんばれ運転士!!はかなりマニアックだよなぁ。
それだけに一般人風味なのがプレイしてんのって
全く見かけないけど。
あれは「併用軌道」なだけでなく、
「ブレーキが電気指令式でなく、弁を直接操作する」とか
「ワンマンなのでドア開閉や停車アナウンスも自分で行う」とか
(これらは説明とか見ればすぐわかる)だったりもするワケだけど、
さらに上級を選択すると
制御器が自動進段でなくなり、
発進時にいきなりマスコン最大に入れたりすると
ブレーカーが落ちるのでありました
(これはわしも結構後になって知った)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そーいや客レって電車とかと違って
一般には列車の先頭にしか動力車がないワケで、
発進時のショックが大きかったりするんだけど、
旅と鉄道の
夏号(今年の)だったかの記事によると、
ブルトレなんかでは特に気を使って
「マスコン1で発進して、最後尾車まで動き出したのを
感じ取ってからマスコンを上げていく」んだとか。
なるほどねー。
やぱしそういうもん?
とか
なるに聞いてみるテスト(笑)。
てのはサテオキ、
こういうのも今後のシリーズで表現されたりするんかのう。
電2PROにはED76「はやぶさ」が収録されていたはずだけど、
あれでは表現してないんじゃないかなぁ(未確認)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まーわし的にはあのショックが客レの味であって、
たまに客レに乗ると、発進時に
「あー本当に客レに乗ってるんだなー」とか
しみじみ思うのでありました。
ここから
不正アクセス行為の禁止等に関する法律の概要。
コンソールからのログインでは
悪意があっても「不正アクセス」には該当しないのねん。
まぁこの場合、マシンルームへの不法侵入とか、
そゆ点で罪に問われることになる、ちうことかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とある情報が入ってきて惨敗感。
やぱしズル休みしてでも海の方(笑)にいってれぼ。
ちうかずるいよさかいさん。