…といいつつ、寝つけなかったので
ちょいぐるしたり。
そこ、
よく知られた例ゆーなー(汗笑)。
昨晩は結局MilkyWayで晩飯アワー2ndMIX。
今まで通りかかるだけで入ったことがなかったんだけど、
これってBIGBOYの一種だったのねん。いいけど。
そーいや物理日付が変わってから晩飯食うのも久しぶりかも。
いよいよ眠くなってきたので
2505二度寝。
←用法が違います
<hr width="50%" align="center">
明け方がだいぶ冷えるようになってきたな。
0730起動。
まずは午後用のポイントを確保。
線路際はすでにかなり占拠されてるな。いいけど。
駅で記念オレカと記念入場券を調達して
撮影会受付へ。
うむーさすがに30分前じゃ結構な行列になってるな。まぁ大丈夫だろうけど。
エントリー完了。298番だったか。
1040に再集合なので、いったん轟天號に戻って朝飯アワー。
午後用ポイントもずいぶん三脚が増えてきたな。
駅に戻ってみると、園児隊が見学に来ていたり。
まだちょっと時間があるのでウロウロしていたら、
北上駅からの行商隊が発生していた。
ちうかいろいろな意味で惨敗以下略。
横では社員がイカニモ同業者風味な客に
「583ってなんであんなに人気あるんですかね」
「
使い勝手が悪いとこに
かえって愛着を感じたりしちゃんでしょうかねぇ」
なんて会話をしていたり。うひ。
で、撮影会。
…ううむ思ったより遠いもんだな。
28-200mmも持ってきとくんだった。
28-70mmだと三並びはそれなりに撮れるけど、
各車のアップは惨敗。
撮影会終了後は物資調達とかして轟天號に戻り。
昼飯アワーは「あいづ弁」。
しかしまぁ、駅のまわり1kmくらい、
でっかいカメラ下げてんのがウヨウヨほっつき歩いてたりして、なかなか微妙な光景だのう。
三連休に繋がるとはいえ、平日によく集まるよなぁ。
←オマエモナー
といいつつ、混雑緩和のために平日に設定したんだろうしなぁ。
せっかく天気もいいし、そのへんをぶらぶらしようかとも思ったけど、飯食ったら気持よくなってしまってしばし昼寝。
1350再起動。まわりの動きも活発になってきたし、そろそろ狙撃準備するか。
ポイントに行って外道で慣らしつつ待機。
発車10分前くらいになると、ヘリが飛んできてぐるぐる回ったりホバリングしたりしだした。
報道かのう。
…む、こっちの方にも来たにょ。
せっかくだから手を振ってみたり。
ちうか習慣でついついちう説も(苦笑)。
JA01YPって読売かな。
うむー来た来た。
D51 498とC57 180の並走で燃え燃え。
撮影後は
ぞろぞろと撤収。
さて北へ向かうか。行けるところまで。
これ更新してる間に、ひみつ駐車場も随分と空いたな(苦笑)。
とか思いつつ1545発進。
さらば会津若松
さらばおハナちゃん。(ぉ
1605湯川村のコンビニでピットイン。
うむここはいろいろな意味で使えそうな予感。
光るススキがいい感じだのう。
1620発進。
1650道の駅・喜多の郷。
ここは0900〜2000の間は風呂プレイが可能なのカー。
っつーワケで!
風呂プレイ。
一日500円だけど、17時を過ぎたので300円で入場。
ポケパレ/カブラボ置いてきてしまったので泉質チェックは惨敗。まぁNa
+とHCO
3-がポイントらしい。
平日にしては結構利用客がいるもんだな。
木造の屋根が高くてのびのび。
露天、サウナ(だったんだと思う。見てないけど)もあり。石鹸標準装備。
マッサージ椅子の様子を見ていたらいきなりおねえさんに声をかけられてアッセー。
隣は有人のリフレクソロジーだったのか。
せっかくだから、15分コースに突入。
30/45分もあり。
最大2スレッド処理可能な模様だけど、busyでもなかったので、もう片方のお兄ちゃんが処理を担当。いいけど(汗苦笑)。
はー効く効く。
ちょっとつまみたくなったので、
ニャンコそばをいただき。
おろしそばにカツオブシと
マタタビが入ったような感じ。
マタタビって初めて食った気もするけど、酸味がきいてるんだな。ローカロリーなのかは知らんけど。
←それは未来のきずし
ゲームコーナーにSBS2があったのが懐かしくてプレイ。BG2じゃないぞ。
…ううむBG2に慣れるとかなりちうかムチャクチャ大味だな(苦笑)。面白いからいいけど。
…って感じに、すっかりだらだらして1845発進。
なかなかいい中間基地であった。
あと
腰に手を当てて牛乳を飲むおっさんがいて
ちょいウケだったけど、トレーナー姿だったのが惜しい(苦笑)。
そーいや道の駅喜多の郷には四季彩館てのもあって、市民ギャラリーをやっていたようだけど、
これはタイムアウトでチェキ惨敗。
1700までだった風味。
R121を北上しつつラジオをザッピングしてみると、結構あちこち入ってきたり…って、この随分とメリットいいのは1332kHzとな?
もしやと思ったら、やっぱり東海ラジオだったり。
でもまぁたまにフェージングしてるな。
へえハイファイセットって元・赤い鳥だったのカー
(←ラジオで言ってた)。
紙風船は知ってたけど。
R13ではちょびっと「つばさ」と並走。
もう真っ暗だけど、あの灯火配置は400系かな。
東海ラジオは限界になってきたのでNHK山形にしていたら、ゲストが冠次郎だったり。
燃えろ燃えろ燃えろ♪
そーいやガビーン地図3でも収録されていない新しい道ってまだまだあるもんだねぇ。
2105道の駅むらやまでピットイン。
洗面所が結構いい感じだ。
自販機で軽食が調達できるのも便利かも。
0630から朝食バイキングがあるらしい
レストランは2000までっぽい。
道の駅ハンドブックを査読したりして2130発進。
2205新庄エリアのGSで補給。
まぁまだ半分以上残ってるんだけど、
できる時にしておいた方が以下略。
うむー、GS出てちょっとしたら霧が出てきた。
NHK山形は混信がひどくなってきたので
またザッピング。
…これまたいろいろ入ってくるのう。
山形は固定機にいいアンテナつけてBCLするのが楽しそうだ。
モスクワは初雪が降ったのカー(←720kHzの「ロシアの声」ちう日本向け日本語放送で言ってた)。
そーいや霧は晴れたな。
山形県真室川町のマークが目に入って脱力。
まぁ横浜市も似たようなもんではあるけど、
これはあんまりだ。
別に用はないけど懐かしかったので道の駅おがちに寄ってみたり。
そこそこ明るいもんだのう。
そーいやここは24hのシャワールームがあったんだっけ。
ああ情報設備と休憩室も24hなのか。
座敷で轟沈してるのも何人かいるな。
寝袋持ち込んでるのまでいる。
寒さをしのぐには車中泊よりいいかも的。
そーいやバイクも止まっていたな。
なるほどライダーには特に有用そうだ。
けど今回のところはもう少し先まで進んでおくか。
あーあと、すぐ近くにコンビニがあるのも夜間には便利だよなぁ。
物資補充して2330発進。
秋田経由で青森を目指す感じだったんだけど、
大曲あたりで気が変わって盛岡方面へ。
2440「ドンパン節の里」道の駅「なかせん」で
数分休んで発進。
電2でも再現されていた秋田新幹線(田沢湖線)とR46の並走区間を確認。
ちょうど保線作業中で、明るくわかりやすかった。
そーいや抱き返り渓谷ってこのへんだよなぁ。
明日視察してみたい気もするけど、紅葉シーズンの週末だから難関かな。
2535道の駅「雫石あねっこ」着。
ここってガビーン地図3にデータ入ってない気がするのは木の精?
休憩室は24hで座敷もあり。
でもみんな車中で轟沈している模様。
まぁ座敷はそんなに広くもないし、ヤバくなったら駆け込む奥の手にしたものかな。
夜間はやってないけど温泉もあり。
…って感じに、2545轟沈號。
[本日の戦利品(の一部)]
- SLサミットIN会津号運転記念入場券(会津若松駅)
- ポケットティッシュ(D51/C57並走・2001年SLサミット)
- 第5回全国SLサミット開催記念オレンジカード(会津若松駅)
- C11「SL会津只見号」運転記念オレンジカード(会津若松駅)
- SL錦秋湖号オレンジカード(北上駅)
- 「道の駅ハンドブック 東日本」(ぎょうせい)ISBN4-324-06513-6
それにしても随分と散財してしまったな。
明日は再描画せんと。
←リドロー?
リロード?
0645起動。
道の駅「雫石あねっこ」はトイレ、洗面所もなかなか立派。ここも中間基地にいいな。
食堂や温泉が開くにはまだ時間があるし、
今回は先に進んでしまうか。
ふと気がつくと建物に描かれているイラストがちと微妙。
これがッ、これが「あねっこ」なのカー?
朝飯食って0720発進。
雫石の街は霧がかかってしまったな。
それでも土曜の朝はソレちっく。
滝沢村もしかり。
←…
好摩周辺を視察するも、相変わらず駐車ポイントは画定できず。
霧が晴れてれば何かわかったんかもだけど。
まぁこの霧じゃどのみち今日のところは
ステでいいかな。
0840道の駅「石神の丘」。
ここもガビーン地図3にデータがないと思ったら、
ここは今年7/24にできたばかりなのか。
裏はすぐ沼宮内駅なんだな。
パンフではすでに「いわて沼宮内」になってるけど(苦笑)。
トイレ・休憩室以外の施設はまだ開いてないけど、
バアさんが蕎麦を打っていた。
あと10分くらいだし、せっかくだから何かつまんでいくか。
…とか思って外に出てみたら十和田観光バスで波仁屋庵。
←…
で、「はるみどりソフトクリーム」にチャレンジ。
キャベツね。
…ううむ微妙な味わいちうか(汗)。まぁ悪くないな。
単車外人部隊が発生したと思ったら、横にいたファミリー母が「ほら、
仮面ライダーがいっぱいいるよ」とか言い出してちょいウケ。
これ更新して0930発進。
昨晩の分も更新してある的。
1020一戸着。
山口松山堂でロースカツ弁当を調達。
これで今日の昼飯はケテーイ。
ついでに駅前商店街で物資補充とかリロードとかして1050発進。
これであと10年は戦える。
でも残高ピンチ(汗)。
しかしこの商店街も静かだよな。
開いてる店も少なくないし
V3だって立っているのに。(ぉ
昼過ぎに南部縦貫鉄道トワイライトゾーンに突入。
このへんも早めに記録しとかんとなぁ。
野辺地エリアを視察するも駐車惨敗。
R4に戻ると野辺地湾あたりのカーブで
「
注意ホタテ」なんて看板が発生してちょいウケ。
平内エリアでは同業者を確認。
「はつかり」狙いかのう。
1335道の駅浅虫温泉着。
休憩室で昼飯アワー。
うううまい。
売店はソレちっくでした。
←…
今から「はつかり9号」はちとしんどいけど、
今日は81号を狙う手もあるよな。
ちょいと撮影に出るか。
予想通り、セッティング中にはつかり9号が通過。
ううむ後追いになるとはいえ、789系試運転も設定されていたのカー。これも撮り逃しX。
待機中に同業者が発生したけど、もっと西平内寄りで狙うようだ。
うむー、今の時期は足回りがだいぶススキで隠れてしまうんだな。
まぁいいか。
獲物をGET(←懐かしい表現)した後は、野内・矢田前方面へ。
GSで補給して浅虫温泉へ戻り。
まぁまだ半分くらい残って以下略。
なんとか青森に到達して「海峡」に乗っておきたかった気もするけど、結果的には今一歩およばず。
さようならドラえもん。
バルバロッサ作戦は失敗しますた。(ぉ
夕闇を見ながら風呂プレイ。
夕日には間に合わなかったけど、
まぁ水平線に沈むワケでもないしな。
そーいや今回は道路も駐車場もそんなに混んでなかったな。
それでも風呂は結構人が多いし、駐車場もプライマリには入れてないんだけど。
まぁGW時が異常だったちうことなんかのう。
1830のOSに間に合ったので、ちと早めの晩飯アワー。ホタテと海草の浅虫ラーメンも気になったけど、
リロードしたことだし、せっかくだから
海峡刺身定食にするか。
…ああ食ったX。
1830の販売終了には間に合ったけど、
カシスソフトクリームはまた次回に狙うかなぁ。
とか思っているうちにタイムアウト。
そして外に出ると夜の温泉街ががが。
やぱしせつなさ炸裂するのう。
1840発進。
あーそそ、
昨日の記事とかは後日ちょっと編集する予定。
記事があまり大きくなるとカブラボのバッファが足りなくて編集に支障をきたすんだな。
まぁそれでなくてもフォームが多くなるにつれ
極端にレスポンス悪くなる癖もあるし。
む、今月の土曜(の一部だったかも。今日は該当)は浅虫水族館が2時間延長して1900までやってたのカー。さらに1630以降の入館だと割引あり。
もちっと早く気づいていればやりくりして視察してみてもよかったな。
ううむ昼間は気がつかなかったけど、野辺地町のマークも結構アレだな。
まぁ見ようによっちゃ渦巻きとも言えるけど。
ふたたび野辺地駅周辺を視察。
…ふむー日が暮れれば駅前も停められんことはないな。
しかし日中はそうもいくまい。
とか思っていたら町内チャイムらしき音が。
2000で鳴るんかい。
2030頃に天間林駅跡も視察。
すぐそばに蕎麦屋つきのコンビニがあるな。
0600〜2300か。
駅舎や駅前の踏切はまだ残っているけど、
村役場側の踏切はすでにレールが撤去されて再舗装されてしまっている模様。ううむ。
あと、坪川駅跡らしいのを昼間に見かけたけど、
暗くなるともうようわからんな。
七戸駅跡もちょっと探してみたけど、
これもようわからなんだ。
2125名川チェリーセンター横のコンビニで物資補充。さらにあたりの様子を見ていたら、ちょうど踏切が鳴り出したり。
通過したのはブルトレだった。
どうも今一つ見なれない編成だし、
こんな時間に定期はあったかなと思い確認してみたら、
やぱし「鉄道の日記念号」だった模様。
ビデオくらい持って出ておけばよかったかな。
2145発進。
昼間に目をつけていたポイントに2300着。
とりあえず先客はない模様。うひ。
しかしここはピットがないのが難点だな。
近いし、今のうちに道の駅石神の丘に寄っておくか。ちなみにここはよく見たらガビーン地図3に
ちゃんとデータが入っていた。
微妙に場所がズレていて朝は気がつかなかったっぽい。
はくつるの通過を見て発進。
道の駅でピットイン。
なんか走行会風味の団体が集まってるな。
うはは、ここのインフォメーションて、ライブカメラがあったのカー。
フレームレートはかなり低いしシャッタースピードも遅いけどなかなか楽しい。
R46(31.9km)、R48(552.0km)、R4(583.0km)の三か所。
さて戻って轟沈するか。
2400前くらいになるかな。
北斗星1号を見て2405轟沈號。
そーいや道の駅に行ってる間にカシオペアは行ってしまったか。
0540起動。
今朝はそんなに冷えずにすんだな。
11℃か。
雲が結構出てしまってるな。
所沢ナンバーが1台発生していた。
まずは「はくつる」をビデオ撮影。
まだそんなに明るくもないからスチルはいいか
…とか思ったけど、やぱし撮っておいてもよかったかな。
道の駅・石神の丘でピットインして戻り。
ライブカメラは明るくなるとフレームレート上がるんだな。
外道や「はつかり」を撮りつつ待機。
お、大宮からも来たか。
む、雲が速くなってきたな。
これで晴れてくれれば…。
よく見ると横の低木にはいろいろ虫がいるな。
生きてるカメノコテントウは初めて見た気も。
間合いにチャンピオン査読したり。
また一人同業者が来たと思ったらすぐに移動していった。所沢もいつのまにかいなくなっていた。
雲は少しずつ減ってきてるな。頼むぞ。
[今週のチャンピオン]
- ドミ子: お前らみんなバカ(笑)
- ラーメン1: 扉絵
- ラーメン2: 後半
- しゅーまっは: 桃太郎
- ×: 技
- エイケン: メテオ
15分前になると岩手3台が発生。
天気が良くなって有方屋。
獲物をGETした後は同業者と談笑しつつ撤収。
彼は午後に仕事が入っていて復路を狙えないらしい。先月の錦秋湖にも発生していたそうな。
1020発進。
直後にED75重連と遭遇。
こうして見るとこのへんの線形は楽しいな。
貨物だし前後の車の状況もいいし信号もないしで、
しばらく並走やクロスを堪能。
もっと早くカメラ回しとくんだったな。
ちうかやぱしいつでも回せるようにしとかんとなぁ。昨日今日と何度もはつかりに会ったりもしたし。
操作性や守備範囲の向上も図っていきたい。
以下略。
目標ポイントの少し手前にもよさげなポイントを発見。
まぁ今回は無理せず見送って、あとで視察しておくか。
1130ポイント着。
「ラストラン中山峠」は
すでに八戸に着いているはずだから、
どっかで抜き返されたんだな。
名川チェリーセンターで昼飯アワー。きじそば。
ここは一日4,5本だけどバスも停まるのか。
陶器なんかも売ってたんだけど、
ゲルマイオン陶器なんてのがあってアッセー。
「
ゲルマニウム、トルマリン、24金を融合焼成し、全ての人の健康を願った特殊陶器」らしい。
戻るとちょうどスーパーはつかり12号が来たので観察。
ふむポール間隔約60mってとこかな。
まだ時間があるのでさくらんぼソフトクリームをつまんでみたり。
はつかり7号が来たので観察してみると見事に正面光。
まぁまだこの後で20度くらい動くはずだ。
外道を撮りつつ待機。
午前中はちと冷えたけど、こっちは日差しが強くて暑いな。
ううむ本日の獲物をGET…と言いたいとこだけど、
呼吸が乱れてちと惨敗の予感。
まだまだ修業が足りんか。
まぁ思えば583系「ひばり」の時も一昨日のSL並走も
タイミング的にしんどくなかったのは
単に徐行に助けられていただけなんかも知れづ(汗苦笑)。
まぁビデオ的にはあんまり徐行されてもアレなんだけど。
せっかくだから、40分ほど待って
国鉄色が充当された「はつかり18号」も狙撃。
こっちはまずまずかな。
しかしここでは意外にも同業者に遭遇しなかったな。
やぱしこのあたりだと、みんな苫米地あたりに集まっとったんかのう。踏切近くにあやしげなのがいたのに気がついたけど、
軽装だったしスーパーはつかりを撮ったあと、
直後の18号を捨てて撤収してしまってたとこ見ると
別な意味であやしい(汗)。
さてせっかくだから、おやつアワーは
また別の場所で狙ってみるか。
…ううむなるへそ、道の駅・雫石あねっこも石神の丘も、
ガビーン地図3の地点検索対象データにはなってないってことか。
チェリーセンター隣のコンビニで物資補充して1525発進。
しかしここの出入口、突入時は専用レーンがあるからいいけど、
合流時が特に危なっかしいのう。
無理は禁物ぢゃ。
とか思っていたら、ちょっと先の対向車線で追突事故が発生していたり。
わしも気をつけんとなぁ。
なんだかんだ言っても、
自走して帰還することが最重要事項だ。
来る時見つけたポイントは、こっち向きのアプローチではよくわからなかった。惨敗ダー。
三戸町に入る手前で廃線跡らしき土地を発見。
研究してみるか。
金田一温泉手前でまたED75重連と並走。
まぁ残量もなかったので録画はウヤ。
移動中は奥中山駅に向かう同業者を目撃。
今朝のポイントにはもう日も落ちたのにまだ粘っているのがいるな。
沼宮内駅前は絶賛工事中。
ちうか開発中てなもんすか。
特急通過駅だったのに、新幹線停車効果で駅舎もずいぶん立派になったもんだのう。
特急停車駅でありながら新幹線に見放された一戸は
三セク化でこの先どうなることやら。
…なんてこと考えていたら、
目の前の高架では颯爽と走っていくパンタが見えたり。
車体は見えなかったけど試運転中のE2
1000系なのであらん。
好摩周辺を懲りずに研究。
やぱしあの路肩を使うしかないんかのう
…はっ、以前にもちょっと気になった、
これが勝利の鍵なのカー?
以前見た時には夜間使用不能だったような気もしたけど。
まぁ機会があったら検証してみるか。
今日は箱根も秋晴れだったか。
湿生花園では秋の山野草展が盛況だった模様。
←ラジオで言ってた
途中あちこちで渋滞気味だったり、田沢湖線で701
5000系とまさに頭並べて並走したりして、
1830に道の駅・雫石あねっこ着。
駐車場は随分混んでいるな。
物販終了にはどうやら間に合ったか。
ひとめぼれソフトクリームはまぁ予想通りの味だったけど、うまいっちゃうまい。
…む、期間限定で雫石トマトソフトクリームなんてのもやってたのか。次回狙えるかのう。
Windows2000
2000のOSが心配だから風呂プレイの前に晩飯アワーにしておくか。
食堂はキューが発生していて、料理が出るまで30分待ちの場合もあるらしいけど、
別に構わないのでエントリー。
晩飯にはいろいろ迷ったけど雫石牛ハンバーグ定食を選択。
食事利用の場合は漬物が無料おかわり自由。
ひとめぼれソフトはここでも扱っていたのか。
さらにこっちだと牛乳ソフトもあるのねん。
ああ食ったX。
とりあえず風呂エリアに入場しておいて、
しばらくはだらだらするか。
食後すぐに風呂プレイすると
むしろ体に負担かかるからな。
連休効果かここもなかなか混んどるのう。
ふむー、こっちでは大広間で食事できるのか。
まぁ風呂エントリーフィー(500円)が必用なワケだけど。
ちなみに営業時間は本体側食堂と同じ。
メニューはちゃんとは比較してないけど、
同じようなもんなんかな。
で、風呂プレイですべすべ。
アルカリ性単純泉とな。
露天もあり。
風呂は洋風だったけど、女湯は和風だった模様。
日替りか何かなんかのう。
リンスインシャンプー、ボディソープ標準装備。
ここは昨年7月に部分オープンして8月に「道の駅」登録、今年の夏に完成したのカー。
それでデータ入ってなかったんかな。
たっぷり休んで2100発進。
あれ、今から真打競演が始まるのか。
サカ効果でシフトしたんかな。
ちうことは聴けなかったみんな大好きも休みだったんかも。
別にいいけど。
そーいやサンデー歌謡劇も聴けなかったな。
ううむ予想はしてたが
周辺のGSは軒並み閉まってるな。
やぱし夕方のうちに補給を済ませておくべきだったか。
まぁ盛岡市内に向かっておいたのは正解だったかな。
GSで補給するちょっと前にしてガビーンが落ちてしまったので、ちょっと先のコンビニで復旧。
おお激しく重くなってたのが随分軽くなったぞ。
やぱし連続稼働は無理があるかなぁ。
とはいえよくここまで頑張ったよな。
せっかくだから更新とか物資補充とかして2200発進。
2330道の駅錦秋湖でピットインしてすぐ発進。
先客は3台か。
まぁ一般的に考えても(汗)、この先の「さんない」の方が使い勝手よさそうだよなぁ。
ううむ真っ暗なのと霧がたちこめているのとで、
ポイント選定しようにも
さすがに様子がわからんな。
先客も全然いないし。
前回データだけでも取っておけばよかったか(ちっても時間なかったしツレ同伴だったんでアレなんだけど)。
何度か行ったりきたりいて、最終的には資料とGPSを頼りにとりあえずポイント付近のテキトーな場所に投錨。
それにしてもここは本当に真っ暗になるな。
R4と比べて深夜の交通量もかなり少ないのう。
明日はまず状況確認せんとな。
…って感じに、2430轟沈號。
ううむそーいや車が通りかからないと
激しく静かでもあるんだな。
川の流れる音もトラックのアイドリングもない。
む、この音は貨物列車か。
外を見てみると、霧の中にぼんやりライトが見えるだけ。
しかも貨物なのでカマのヘッドとテールだけ。
やぱし様子はようわからん。
0630起動。
ううむ霧で何も見えん(汗)。
とりあえず周辺の様子を確認。
…おお見えた。
霧はかかってるけどこれでもなんとかならんことはないかな。
で、ちょっと歩いてポイント確保。
車道の外側にちょっと広い足場があって便利だ。
しかしこっちは車道と違ってガードレールがないから気をつけんとな。
ぱやーんにはおすすめできない。(ぉ
ちょうどキハ100のタンコロが来たので観察。
725Dかな。
やぱしもう少し霧が晴れてくれないとしんどいのう。しかし意外にも誰も来てないな。
SLの時よりは人出が少ないだろうとは思っていたけど。
まぁ今日は他にもいろいろあるし。
余裕もできたので、今後のためにほっとゆだ以西のデータ収集して道の駅さんないでピットインして戻り。
顔狙いポイントの方は
ぼちぼち同業者が発生してきたな。
福島とか神戸とか。
まぁまだ大丈夫だろうと思って、道の駅錦秋湖でツレ依頼物件を調達。
4〜11月は物販が0830〜2030なのがありがたい。
で、戻ろうとしたら三八五バスが発生していて波仁屋庵。
←…
0900にポイントに戻って朝飯アワー。霧はバッチリ晴れた。
三脚は2本増えてるな。
ゆだ錦秋湖駅からの徒歩組が一人、顔狙いポイントに向かっていってたり。
とか書いてる間にいわきが発生。
どうやら片方の三脚の主らしい。
10時台後半までは外道も来ないので、車内でだらだら。
30分くらい前になるとぽろぽろ同業者が増えてきたな。セッティングして外道で調整。
で、獲物をGET。
結局ここは20人くらいになったか。
お立ち台にしては余裕あったな。
まぁSLの時が異常だったとも言えるんかも。
湖岸に降りてるのも一人いたりして
なかなか侮れなかったけど、
アングル的にむしろしんどかったんじゃないかなぁ。
あと、ドライブ中にたまたま通りかかったのも数人いたようだけど、
やぱし一般人って撮影隊を見ると
SLが来るもんだと早合点するよなぁ(苦笑)。
まぁ今回のケースでは、先月来たのを学習しちまってんのかもだけど。
さて午後のお立ち台に急がねば。
数分でポイント着。
うむ盛況だな。
関東圏のナンバーも少なくないのう。
でもまぁ余裕でポイント確保。
下に置いといた轟天號に戻る途中、
キヤE193系が発生して周囲が大慌て。
DJにも載ってなかったもんなぁ。
11月号には載ってたんかもだけど、
まぁまだ運用に就いたとも聞かないし、試運転なんかな。
わしは手ぶらだったので見送り。
車に戻ると運転席床にハチがいてアッセー。
いつのまに侵入したんだ。
まぁ弱っていて対処しやすかったからいいけど。
さて昼飯アワーにするかのう。
道の駅は錦秋湖の方が近いんだけど、
日中に利用したことのない
「さんない」の方に行ってみるか。
手前で最後の上り外道とすれちがったりして1230着。
さすがに混んでいるな。
物販エリアに入ると
先月のSL錦秋湖号の走行写真が展示されていた。
食堂はいろいろうまそうだったけど、
昼時だったので予想通り混雑。
軽食エリアでも名物「いものこ汁」は
専用キューが発生していたので、
「いものこうどん」と
りんごソフトクリームをいただき。
こっちもなかなかだったけど、
まぁ確かに汁の方がうまそうだったな。
屋外には木製の遊具がいろいろ。すべり台には「小さい子供さんは充分すべって下さい」とな。
木製竹馬(って言えばいいのか?)なんかもある。
休憩室には座敷もあり。でも21時までなんだよなぁ。
さてそろそろ戻るかと思って駐車場に出たら、
品川ナンバーの個人タクシーが停まっていたり。
よく見ると「自家使用」の表示が。
1300発進。
1340ポイント着。
同業者がぞろぞろと集結してきているな。
セッティングして最後の外道を後追いして調整。
ううむせっかく天気がよかったのに、
肝心な時に太陽が雲に…。
露出修整は間に合ったからまだいいけど。
ビデオ操作の方はイメージ通りまでには今一歩、
てな感じ。
まぁエントリーモデルじゃこのへんが限界かもなぁ。ちうか可変速ズームレバーにはノッチつけてくれ。
センタリングできんでもええから。
撤収して1455発進。
風呂プレイは今回も穴ゆっこ。
1510着だとかなり混んでたけど、なんとか入れた。
まぁ休日はこんなもんか。
ふむー、洞窟風呂って
この時間だと西日が差し込んでくるのか。
これも悪くないのう。
んんーだらだら。
JRのイベント列車告知ポスターが
今回も掲示されていたけど、
各列車のうたい文句が
- 鉄道の日記念号: 東京ディズニーランド&ディズニーシーの旅に便利!
- ラストラン中山峠: 八戸の新鮮な魚介類のお買物&グルメに便利!
- なつかしのゆだゆっこ: 紅葉が素晴らしい錦秋湖と温泉を満喫!
で汗苦笑。
実際には発売から数分で
乗り鉄軍団に占拠されたんじゃなかろうか
ちう気ががが。
それにしてもいつものことだが、
地元民どうしの会話は
外来語しか聞き取れんのう。
とか思いつつ1555発進。
…うひ、さっきのタクシーが来てるし(汗笑)。
といいつつ、
ぢつは正面がゆだ錦秋湖駅であることに
今ごろ気がついたのでちょっと視察。
以前から近いだろうとは思っていたけど、
こんな位置関係だったとわ。
ふむーここは無人なんだな。
ススキがちょっといい感じ。
まぁここはまだ危ういワケでもまだないから、
そのうちじっくり記録することにするか。
1605発進。
…とか思ったら、
神戸ナンバーのカポー風味なのがやってきたり。
ううむ謎めき。
平石駅の待合室ぽいのが一瞬見えたんで
データを確認してみたら、確かにこのへんだ。
ぢつは道の駅「さんない」のすぐそばだったカー。
今回は北上まわりでなくR13経由にしてみたけど、
夕方だとやぱし詰まるとこは詰まるのう。
有料湯沢横手道路って、
このためにあるのかひょっとして。
1745道の駅おがち着。
駐車場はやぱし混んでるな。
けどまぁ、
次の「むらやま」には間に合いそうもないし、
ここで夕飯アワーにしておくか。
食堂はそんなに混んでもいないな。
せっかくだから、
秋冬限定の「きりたんぽ鍋ごぜん」を
座敷でいただき。
待ち時間は広報誌でも査読するか。
…お、R280蓬田バイパスは先週全線開通したのか。
前に走った時は蓬田で切れていたよなぁ。
…来た来た。
メガ盛りや。
ううー、うーまーいーぞー。
やぱしここは重要拠点だよなぁ。
これでH"が入れば…(苦笑)。
あとは温泉保養施設もあるといいけど、
24hコインシャワーがあるしそこまでは言うまい。
←言っとるやん
休憩室の座敷(ちってもカーペットだけど)が
無人だったので、
せっかくだから体を伸ばしたり。
たっぷり休んで1925発進。
来年は6月の小町まつりも視察してみたいのう。
ラジオでは料理番組に関するネタが。
富田勲作曲のあの「きょうの料理」のテーマ曲は、
まな板がトントンなっているイメージなのカー。
あと昔は椎茸やマッシュルームより
松茸の方が安くて、調理シーン収録時に
代用物として使われていたとか。
R13を新庄・山形方面へ。
そーいや往路では見落としてたけど、
「おもしろい難読駅名」で知られる
及位駅ってこのへんだっけ。
ラジオは鉄道の日にちなんで鉄ネタに。
今度は「A列車で行こう」つながりで
ニューヨークネタか。
アートディンクのアレでなくて楽曲の方ね。
ニューヨーク地下鉄A系統のことだったんだと。
2045道の駅むらやまでピットイン。
晩飯にこっち選んでたらやぱし間に合うか間に合わんかちった感じだったな。
ようやく電波が入るようになったので、
これ更新したりして2140発進。
ちとゆっくりしすぎたかな。
ついでに近くのコンビニで物資補充。
で、轟天號に登場するといきなり何者かが出現。
「怪しいものではない」ちっても、
そう言ってる時点で
十分あやしいワケだしなぁ(苦笑)。
事情は聞かなかったが、
「埼玉の親戚のところまで行きたい」らしい。
東京と埼玉のどっちがここから近いか
よくわかっていなかったり、その他なにかと
要領を得ないところを見ると、
ヒッチハイカーにしても
ヒッチハイカーを装った賊にしても
慣れてはいない模様。
20代くらいの女性だったりもして
どうしようかと思ったけど(汗)、
轟天號が
シングルユーザーモードだったり、
行路やわしの行動が
いろいろと特殊だったりするので(汗苦笑)、
他車をあたることを丁重に推奨。
今晩中にそれなりの地点に到達することが
ありえない点もちと面倒だったし。
発進すると、ちょうど他の車が入ってきた。
なるほど建物の陰に潜んで(風をしのいでいるだけなんかもだけど)車が止まると声をかけるのか。
しかしわしに対しては出場時、今度は入場時に
声をかけているちうことは、
ついさっき発生したんかな。
あるいはわし入場時は他にも車がいたから
そっちと交渉中だったのか。
しかしまぁ、
さっきのがあの後どうなったのかとか、
乗せてたらどうなったのかとか、
どうも気になっちまうのう。
ネタ的に惜しいことをしたかもなー
ちう気もしてくるし。
これだけでも十分なネタではあるけど以下略。
出会いは人生やり直しのキホソのワケだし
(←ぉぃぉぃ)、
今後のために、こういう場合の対処、対策について
研究してみるかなぁ。
こんなイベント一生のうちに2度とあるかわからんけど、「人生は2度ない、3度ある」とも言うしなぁ。
山形市内で補給。
まぁ時間帯にも残量的にも計算通りだな。
福島経由でR4に突入して2430道の駅安達。
夜間のこの区間は捨て難いけど、
無理せず今日はここまでにしておくか。
ヒッチハイクについてちょっとぐぐって研究。
カブラボなのでリンクは略。
やぱしさっきのは少なくとも
趣味系ではなさげな感じだな。
特に
「外見だけでいかにもヒッチハイクとわかるようにする」
てのがやぱしキホソ中のキホソらしい。
駐車場で待ち伏せちう技法もあるようだけど、
それでも「交渉しやすくする」ために、
イカニモな格好はしておくワケか
(ちなみに駐車場技は邪道と考えるヒッチハイカーもいるらしい)。
女性一人の場合は
自殺旅行の可能性があるので
絶対に乗せないなんて考えもあるのカーううむ。
そこまでは思いつかなかったけど、
なんか「ワケあり」な雰囲気は漂っていたよな…。
といいつつ、聞いた情報の限りでは
相手の要件に(轟天號の状況はともかくとして)
わしがかなりマッチしていたんで、
気の毒だったかなーとも思ったり。
ナンバーとか車両タイプとかドライバー人数とかからそのへん見抜いて声かけてきたのかもだし。
まぁこれも長距離ドライバーとして(汗)
一度は通る道なんかのう。
…って感じに、2600轟沈號。
0630起動。
道の駅「安達」の便所は夜間縮小があったりして
ちと利便性が落ちるのう。
24hコンビニ併設とかGS併設(0700〜2200らしい)は
役に立ちそうだけど。
24h休憩室を見てみると、
寝袋ライダー隊が轟沈していた。
軽食コーナーは0700から開くようだったけど、
特につまみたい状態でもなかったので0640発進。
0950道の駅きつれがわ。
施設オープンは1000なのでしばし待機。
野口雨情の「雨降りお月さん」は、
ここから雨情夫人が北茨城に嫁いでくる時の様子がもとになっているらしい。
さてオープンしたので風呂プレイ。
500円で泡風呂、打たせ湯、露天、サウナあり。
ボディソープ、石鹸標準装備。
洋風、和風の日替りで今日の男湯は洋風。
水着持参なら混浴クアハウスも利用できる(入浴券は共通)。
湯は硫黄・ナトリウム・塩化物泉でやや強めかな。
天然温泉を循環させずに使用と明示していた。
初利用ジイさん二人に別々に遭遇したけど、
どっちもここを絶賛。
わし的には風呂ありでも寝転がれる休憩所がないのが残念だけど、2230までエントリーできるのが有方屋
(クアハウスは2100まで)。
中間基地に活用していこう。
軽食エリアで紫いもソフトクリームをいただき。
他にブルーベリー、カプチーノとかあった。
あと「手作りアイス工房」なんて施設もあったので、
アイス部は試せ。
1100になって食堂もオープンしたけど、
寄らずに発進。
氏家、宝積寺エリアを視察しながら南下。
せっかくだから、真岡鉄道の様子も見ていくか。
真岡エリアではチャリ軍団が次々と出撃するシーンに遭遇して波仁屋庵。
真岡北陵高校か。
←…
真岡駅では踏切渡るだけでも
文化財(わし指定)がいろいろ確認できるな。
下館方面もなかなかいいかも。
研究意欲が湧くのう。
暇な週末にでも狙ってみるか。
茨城県石下町では田んぼの中に突然
城が発生していてアッセー。
豊田城とかいうらしい。
現在は地域交流センターになっている模様。
谷和原エリアで関東鉄道のDCとクロス
このへんもええのう。
柏エリアで詰まったりして、
1440に午#92流山で昼飯アワー。
紫1。
ううむ落ち着くのう。
普段はそんなに利用する機会もないけど、
やぱし太陽系まで帰ってきたって感じだ。
←なんじゃそりゃ
んがしかし、後半は
隠れキャラが発生してしまっつ(汗)。やや惨敗。
←…
せっかくだから、
謎作業したりこれ更新したりして1535発進。
せっかくだから、
R357に出て
東京バス案内体験してみたり(笑)。
うははリアル虹01に遭遇。
うむーやぱし夕方の都市部はモロ混みだのう。
帰ってきたって感じだ(苦笑)。
終盤は
中村町テクニカルコースで渋滞回避。
ううむ懐かしいのう。
最後に使ったのはいつだったっけ。
大学時代はバイトの行き帰りで常用したもんだけど。
2000帰投。
晩飯食ってだらだらして2230轟沈號。
今回の走行距離は約2,150kmでありました。
うむー今回の
ピタゴラスイッチ、
先週見たときには気がつかなかったけど
「おとのしるし?」の巻きだけ画面がなんか黄色っぽいな。
センチ効果?(ぉ
…とか思ったけど、ひょっとして夕方を表現していたワケかな。
あと、おとうさんスイッチは新型投入かと思ったら、
作り方は教えてくれなかった。
む、仙石線205系は11/5に第1編成投入か。
11/2,3は「思い出のはつかり」「思い出のみちのく」もあるし、
取材に出てみるかのう。
11/6中に確実に帰投せんとあかんのがちとアレだけど、
まぁ無茶でもないかな。
「
ばりさん」って
何のことかと思ったけど、
「
バリ3」なら(汗)、
ケータイマニアが使っていたりするっぽいぞ。
ちうか聞いたことはないんだけど、
どっかの用語集で見かけた覚えはある的。
そーいやPDCとかCDMAとかの所謂ケータイって、
知らんけどどの機種もアンテナメーターは3段階って
決まってんのか?
H"端末(←ってやぱし「ケータイ」扱いされてないよな世間的には)だとそうでもないんだけど。
J90は5段階だし。
大船の日進って
そんなことになってたのカー。
最後に見たときはホビー扱ってなくて
しかも店舗が縮小傾向だったから、
もう存在してないかもとまで思ってた的。
ぢつはホビー寄りに転進する伏線だったんかのう。
っつーワケで、敢えて今までミニッツは手を出してなかったんだけど
ややピンチ(汗)。
大船エリアのあと2軒ってどこだ?
鎌倉ホビー館はしばらく行ってないけどたぶん健在。
大船科学教材社はもともと鎌倉ホビー館の前身なんで、
今は倉庫として使われているっぽい。
あ、もう一つってモデルミュージアム(って言ったっけ?)のことか?
あそこは入ったことないんだけど、まだあるんかなぁ。
ふむー。
まぁわしも東京はあんまり好きでないな
…とか最近よく思うようになったかも。
長距離ドライバーとか
箱根てらぴーとか
やった直後だと特に(苦笑)。
ちうか直近では横浜もあんまり…って感じに。
交通費ちょっとだけ増えるけど、上大岡の方がマシだ。
JRの空調。
わしもそんなに詳しくはないんだけど、
車両別に制御することはキホソ的にはできなくて、
E231系の特徴の一つが
「車両別空調制御対応」ちうことだったような気ががが。
空調に関する改善要望はやぱし結構あるワケで、
新型車で対応を始めたちうことらしい的。
まぁ「今までずっと対応してこなかったのはどういうこっちゃ」
とも言えるけど。
といいつつ、E231系東西線乗り入れ用車ってのがまだ存在しない罠。
車両別制御対応はE231系でなくE993系だったかも。
だとするとたまらんな(汗苦笑)。
ううむ
そんな店があったとは知らなんだ。
もっと早く言ってれぼ。
←?
そーいやそーだよな(苦笑)。
ちうか「バリ3」を知る前から
「電測モード」を知ってたよわし(汗)。
まぁ「バリ3」は
何だったかの書物でたまたま見かけて知ったのに対し、
「電測モード」はRLやABに頻出するしな(汗苦笑)。
いやRL/ABも最近は全然見てないけど。
上大岡でフィルム出したり資材調達したり。
昨晩は喜連川で調達した
タモギタケ、アワビタケと味噌を使って鍋とか。
…うーまーいーぞー!
なるほど「一度食べたら忘れられない味」と
謳っていただけのことはあるなタモギタケ。
生だと警戒色に見える鮮やかな黄色い笠は、
火が通ると軸と同じ色になった。
食後のおやつアワーに沼宮内で調達した
ブルーベリータルトの紅茶セット
ブルーベリーゼリー。
ううむ大粒でうまい。
ぷりぷあ鑑賞しようと思ったけど電池切れXで2400轟沈號。
<hr width="50%" align="center">
りなたん起動して冥土体験とか謎作業とか。
ううむメールチェックしてたらアッセー以下略。
上大岡でフィルム回収してレピシエでおやつアワー。
ううむやぱししくじっとるとこはしくじっとるのう。
まぁある程度は原因、対策が見えてるからいいけど。
晩飯アワーは浅虫温泉で調達したホタテ他。
南武縦貫鉄道について
ビコム「小さなレールバスの物語・DVD版」で復習。
…ううむやぱし泣ける。
せめて遺構を残っているうちに記録していこう。
なぜか
たぶだぶの先月以前の記事が500になってしまっていたけど、
更新しているうちに現象が発生しなくなった的。ううむ以下略。
それは
通信カラオケ普及前は
わしが歌える&歌う気になる数少ない歌の一つだったなぁ。
ちうか国鉄ソング(謎笑)。
てのはサテオキ、鉄道写真ってもんが「文化」であるとして、
いい絵を撮るためには
無断で鉄道敷地内(要は線路とか)に立ち入ったり、
走行中の列車(の運転席)に向かって発光するのもアリか?
んなことないよなぁ。
とかふと思ったり。
謎メールが来て爆笑以下略。