![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動してレミングス。
む、惨敗したカー。
…って、サイトよく確認すればティーサロンの有無が
表示されてたような気ががが。
あとティーサロンの有無で検索できたりとかできたはず。
ちうかぢつは「ほげほげショップ」は
ティーサロンなし、「ほげほげ店」は
ティーサロンあり、ちう判別方法もあるらしい的。
←もう一度点検してみたら、どうもそうでもないっぽい。
フルアイテム扱ってれば「ほげほげ店」になるちうことなんかな。
SA1なドリンク類。
わし乗車時には、苫小牧とか登別とかそのへんから乗車してきても
発生していた気配があったような気もするけど
うろ覚え選手権。
まぁ函館だとさすがになさそうな気はするな(苦笑)。
←ちうことは罠っていったい?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか9/16も休めるようにしたいもんだのう(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
おにんツーリストから切符を回収する予定だったけど、
その先から物件が届いてないんで
回収は明晩にしてくれとか言われてしまっつ。
ううむ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜でフィルム出したりして帰投。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレが○得マガジン「ミニペットと暮らそう」テキストを
調達していたので眺めたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2230轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動してレミングス。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、間違って発券されてしまった乗車券
(と発券されていなかった周遊きっぷ)の処理について
JTB教育横浜と
打ち合わせ。
今日のところはわしが出向ける時間になるともう
発券機が止まってしまうらしいんで、
いったん乗車券を返しておいて明朝に処理、回収するちう話に。
電話の向こうで担当者が随分オロオロしている御様子だったのは
不憫だけど、明らかに先方の処理ミス
(発注時のFAXの控えがこっちにあるし)なワケだから、
ちゃんと対応はしてもらわんとなぁ。
ううむやれやれだ。
一応、JR時刻表で確認してはみたけど、
周遊きっぷは利用開始日でも発券できると考えていいんかな。
トクトクきっぷとか企画券の類だと
利用開始前日までしか発券できないのがあったりした気がするんで
ちと不安なんだけど。
←時刻表検定2級(だっけ?)なたれこみによると、
やぱし「発券できる」で正しいらすい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや某所でも話題になってたけど、
フォーブス日本語版の表紙のアオリ
「赤丸急上昇中の検索エンジン、グーグル」
って…周回遅れ寸前ぽい気ががが(汗)。
まぁ一般生活者はGoogle知らんでも別に変でもないとは思うけど、
経営者層ってこんな感度でもいいんか?
とか、ぢつは翻訳するのに何年もかかったんじゃないのか?
とか。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜で担当者と会って、切符類をいったん返却。
再処理して明日回収することに。
んがしかし、乗車券払い戻し手数料が発生するおそれありとな。
ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
うむー、今晩の哺乳類はげっ歯類ネタだったか。
録画しとくんだった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
謎作業とかその他あれこれして2515轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか結局、荷物の準備がそんなにできなかったな…。
まぁいつものことだが(汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1000起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼飯アワー後、横浜に出て1330きっぷ回収完了。
差額は無事、全部戻ってきた。
やれやれだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
せっかくだから、
とらやでオヤツ調達しておくか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投してきっぷ最終確認しつつ整理。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ出撃まであと30分しかないな(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んがしかし、ビデオのACアダプタが404。
場所の見当はついてるんだが、
慌ててると発掘がいまくいかんもんだよなぁ(汗苦笑)。
止むを得ず出撃。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それでも狙っていた電車は乗り遅れX。
まぁ致命的ではないからいいけど。
予定のルートを変更して洋光台1624発の南行にゲリロンして、
大船1624発のトカホセに繋いで東京へ。
- 209系〔宮ウラ〕12編成 1423A
-
←大船
(1:クハ208-12]
[2:モハ208-24]
[3:モハ209-24]
[4:サハ209-48]
[5:サハ209-47]
[6:サハ208-25]
[7:モハ208-23]
[8:モハ209-23]
[9:サハ209-45]
[10:クハ209-12)
大宮→
- 211 2000系〔東チタ〕N32編成(付属編成未確認) 864M
-
←熱海
(1:クハ210-2022]
[2:モハ210-2030]
[3:モハ211-2030]
[4:サロ212-8]
[5:サロ213-8]
[6:サハ211-2030]
[7:モハ210-2029]
[8:モハ211-2029]
[9:サハ211-2029]
[10:クハ211-2022)
東京→
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
東京1727着。八重洲中央口で本隊と合流。
晩飯アワーはこの先、道中で調達するか。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
東京1756発車。
J編成って1000番代でなくても「はやて」充当があるんだなー
とか思いつつ、
グリーンアテンダントのおねえさんに
紅茶を入れてもらったりしつつ八戸へ。
仙台過ぎると東北エリアの観光パンフを
配りに来たりもするのカー。
- E2'系〔仙台〕J9編成・E3系〔秋アキ〕R9編成 「はやて・こまち25号」 3025B・3025M
-
←東京・秋田
(1:E223-22]
[2:E226-116]
[3:E225-16]
[4:E226-216]
[5:E225-416]
[6:E226-316]
[7:E225-109]
[8:E226-409]
[9:E215-16]
[10:E224-122)
(11:E311-9]
[12:E326-9]
[13:E329-9]
[14:E328-9]
[15:E325-9]
[16:E322-9)
八戸・大曲→
あとJ編成って10連だったっけとか思ったけど、
後で確認してみたら八戸延伸合わせで
8連から組替を進めていたらすい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
弁当は品切れXで惨敗ダー。まぁいいか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
八戸2100着。
売店に駆け込んで小唄寿司の確保に勝利。
ラスト2個だったので危ないところであった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
前頭部の撮影をして列車に戻ったら、
ぐっさー通訳イベソシ発生(汗)。
さすがネタベンダー。
どうも三沢へ向かう外国人客が、
連絡口の自動改札に特急券を回収されてしまっていたとかで
難儀していた模様。
切符紛失時の扱い方が時刻表に載ってた覚えはあるけど、
今回慌てて出撃したんで、
ポケット時刻表すら置いてきてしまってるんだよなぁわし。
結局、そのまま乗って、三沢駅で処理してもらえ
というソリューションに落ち着いた。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
八戸1017のところを2分遅れで出発。
しかし発車アナウンス記録惨敗ダー。ううむ。
- E751系〔盛アオ〕A103編成 特急「つがる25号」 25M
-
←盛岡・弘前
(1:クハE751-3]
[2:モハE750-103]
[3:モハE751-103]
[4:モハE750-3]
[5:モハE751-3]
[6:クロハE750-3)
青森→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
回復運転が効いて定時2218に青森着。
はまなすは2210に入線しているのカー。
出発まではまだ時間があるのであれこれ記録。
- 14系・24系〔札サウ〕 寝台急行「はまなす」 201レ
-
←函館
(ED79 10〔函〕 青森〜函館)
(1:スハネフ14 552]
[増1:オハネ24 503 金帯]
[2:オハネ25 15 白帯]
(3:スハフ14 551]
[4:オハ14 515 カーペットカー]
[5:オハ14 508 ドリームカー]
[6:オハ14 510 ドリームカー]
[7:オハ14 504]
[8:スハフ14 501)
(DD51 1102〔函〕 函館〜札幌)
青森・札幌→
ED79は全機〔青函〕だったはずだけど、
10号機の区名標記が〔函〕だった覚えがあったりして謎。
スハフ14 501は函館車のまま? あるいは札サウに転属?
ちゃんと標記確認しとくんだった…。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
青森2246出発。
ミニロビーでオヤツアワーにしたりだらだらしたりして2415轟沈號。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
函館2513着。
機関車交換で2523まで停車。
しかし結構乗降客がいるもんなんだな。
DD51を記録して再轟沈。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふと目覚めて外を見ると見事な朝焼け。
0400カー。
んがしかし、シュートした頃にはすでにイマイチな状態に。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ミニロビーで苫小牧手前あたりの風景を撮っていたら、
居合わせたおばちゃんが樽前山とかの説明をしてくれた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
おばちゃんは苫小牧につくと降りていった。
登山っぽい格好してたな。
なるへそ苫小牧は樽前山のまちでもあるワケなんだな。
わし的にはどっちかっつーとネピアのまちなんだが。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ鏑簿が電池切れX。
ここからは久しぶりにポケパレで書くか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
札幌0607着。
これから小樽方面だけど、
今すぐ移動しても早すぎる感じもするので、
とりあえず札幌駅周辺をぶらり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ぐっさーが未体験だったりしたので時計台へ行くことに。
わしも工事完了後は初めてだな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
札幌駅へ戻って、売店で駅弁を調達してから
0706発の普通列車で小樽へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
車内で朝飯アワー。
わしは石狩鮭めし、ツレはかにめし。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
小樽着。
まずは駅前の朝市を通り抜けて
手宮線トワイライトゾーン、
日銀旧小樽支店などを視察。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
蒸気時計の前で一休み。
まだ店がどこもやってない時間だと静かでなかなかいいな。
日差しが強いけど蒸し暑くないのが有方屋。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ふむーなるへそ、
0900前後はここで団体のブリーフィングが多発するんだな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
店が開き始めたので移動。
オルゴール館を見たり
北一硝子で醤油差しを増備したりしつつ
小樽駅方面へ戻り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしやぱし店が開きだすと、
良くも悪くも観光地てな雰囲気になるのう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ううむ北一硝子でないとこでも
醤油差しを売り込んでるぞ。
いつの間に小樽は醤油差しのまちになったんだ(汗苦笑)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
運河(の一部)を見ているとツレが行方不明に。
もう一度点検してみたら、信号を渡ってビールを調達していた。
さすがだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
小樽駅手前あたりで
やちリンから電波。
今朝、仙台方面で大きな地震があったらしく、
交通を心配してくれていた。
しかし登別方面を狙うことは以前から認識していたようだけど、
今、小樽にいるとは思っていなかったようで
ちょいウケしていた模様(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
小樽1034発のエアポート110号で札幌方面へ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
札幌駅のTVでは矢本町の被害状況ががが。
ううむ「これは ひどい」。
千葉ちゃん達は無事かのう。
電波飛ばしてみるも発信規制。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
札幌1116の南北線、
大通1119の東西線
と乗り継いで、南郷七丁目へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
マジスパ初視察。
そんなに待たずに済んで有方屋。
…とか思いつつ着席していたら、
&かう;一家が発生してちょいウケ。
続いて
ごりーん、
かけーん、
ときん夫妻も発生。
まぁ予想はしていたが(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、ポーク覚醒うまうま。
ツレもすっかりお気に召した御様子。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
トロピカルMIXを頼んだら、思いっきり冷たい
ホットコーヒーが運ばれてきたり(謎)、
後藤さんのお友達ですか?
とか言われてしまったり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
天空も一口だけ体験。
サジ1杯ならいけるが、連続すると
しんどいかもな…と思っていたら、
後になって効いてきた。
侮れんな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んがしかし、今回一番きつかったのはトロピカルMIX。
想像以上に冷たくて多かった…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
南郷七丁目1239の東西線、
大通1250の南北線、
って感じに札幌着。
1259の北斗入線には間に合わなかったか。
ふむー北斗星3号は3時間遅れとな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
札幌1317発車。
ツインクルレディのおねえさんに飲物もらったりしつつ登別方面へ。
- キハ1832550系〔札サウ〕 特急「北斗14号」
-
←函館
(1:キハ183-4561]
[2:キハ182-2560]
[3:キロ182-2553]
[4:キハ182-2561]
[5:キハ182-2556]
[6:キハ182-2555]
[7:キハ183-3566)
札幌→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
車販で携帯ストラップを狙うも404。
って、以前に来た時にすでに惨敗していたような気もするな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
登別1423着。
登別1433の道南バスで登別温泉へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
宿へ向かう途中、
ちょうどあと数分でデモが始まる状態だったので、
ちょっと待って閻魔堂を見学。
第一滝本館に
チェックインして、しばらくだらだらしてから
クマ牧場へ。
宿で申し込むと送迎バスで行けるとな。
しかしこれではリフト体験できんのだな(謎苦笑)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
相変わらずヒグマショーおもろいな。
前回と出し物が違っていたけど、個体によって
得手不得手があったりもするちうことなんかな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
アヒルのレースは最終回に間に合ったけど結果的にハズレ。
しかしこれも相変わらず楽しいのう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、餌地獄(苦笑)。
まぁなんとか一袋で済ませた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
宿に戻ってしばらくだらだらしてから風呂プレイ。
うむーこりゃ一晩では攻略しきれんな。
露天風呂に売店が備わっていて
ビールとか調達できるのでちょいウケ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そーいや千葉ちゃん達は無事らすい。
しかし予想通り、松島基地祭も矢本夏まつりも中止とな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ぐさ部屋に集合して晩飯アワー。
「『仲良き事は〜』って、武者小路実篤だっけ?」
「ムシャラク大統領(うそ」とか、その他ネタ炸裂。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
解散後は風呂プレイ2ndMIXにしようと思いつつも、
NHKで南極番組見てしまったり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
リフレクソロジーがちょっと気になったので様子を見てみたら、
すでに受付終了していた。
まぁいいけど。
今日のところは温泉入ってるし、
マッサージ類は温泉予定のない明晩にでもまた狙うか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2315轟沈號。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
0640起動して散歩。
じっくり回るなら1時間半だかそんぐらいかけるといいようだけど、
あまり時間もないので地獄谷だけ見ることに。
これなら30分程度で済む。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
散策コースの奥の方には間欠泉もあるらしいんだけどねー。
しかしこれ、宿の人の話によると大したものでもないそうで、
「派手に噴き出したりするんでなくて、こう、
お湯の溜まっているところが、時間が来ると
ナミナミナミってなって、
『ああ湧いてるんだなぁ』ってのがわかる程度なんですよ」
…むしろすっげー見てみたくなったぞ(汗苦笑)。
まぁまたの機会の楽しみに取っておくか。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
宿に戻って朝飯アワー。
ふるふる家、
ぐさ家がすでに来ていて
間もなく撤収風味だった。
ちうかスタッフ(の一部)がオレポ。
←…
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
精算事業団を発生させてチェックアウト。
0903発の札幌行き道南バスで登別駅へ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
登別0928発のスーパー北斗1号で札幌へ。
目視はしなかったけど、車内放送によると案の定、
「自由席は大変混雑しております」とな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ鏑簿いよいよバッテリーぽなくなってきたか?
フル充電したばかりなのにもう電池切れXとな。
…あ、キロ280って電源ないんだったっけ。
キロ282と混同していたか。
だいしっぱ〜い(踊りながら)。
ちうか気がつくと、スーパー北斗でG車にしか乗れなくなってる
どころか、7/16号でナイト風味になってきてるなわし(汗)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
札幌着。ここからしばらくおめかし隊と別行動。
まずはヨドんで充電用ACアダプタを調達することに。
ちうか店頭で浴衣発生。
←…
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
物資補充完了。
まだ時間があるので、せっかくだから、
まあめいど視察でもしますかね。
…ふむー、なんかカラーリングがシャア専用風味だな。
正直オレポってほどではなかったけど、
しかし感じのいいWRでありました。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
オープニングフェアをやってたけど、
フェアメニューは軽食系ばかり。
今食うワケにもいかんので、カモミールティーを選択。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
店の雰囲気は、絶賛するほどでもないけど悪くもなさげ。
とりあえず今回のところは、
さくらやみたいに痛さ炸裂するような感じではなかったな
(←さくらやは関係ありません)。
入った時点では貸し切り状態だったりもしてしばしマターリ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
おめかし隊と合流してからはタクシーで移動。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
っつーワケで、
やちずんイベソシ。
…しまったスケブ持ってきとくんだった(←?)
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
うはは薔薇の花嫁キター(汗笑)。
ちうか同人誌(←?)のネタってこれの前フリだったんカー。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
スライドショーは
「石破ラブラブ天驚拳キター」とか
「札幌雪まつりキター」とか
「深川セントラルボウルキター」とか、
まぁそんな感じで。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
BGMも微妙にガンダムネタとかDDRネタとか待望のDepend達成とか。
ニヤリ。
デザートビュッフェって
そんなことになってたのカー。
わしはそれなりに食ったが(汗)。
ちうか誰とは言わんが
「全種類一つずつ確保」していたのはさすがだ(汗苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
アクアファンタジアってこないだも発生してたけど、
最近の流行りなんかな。
自席のはともかく、
メインので納得いく撮影結果が得られてなかったのが学区死。
もちっと慣れが要るかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
おめかし隊がここでおめかし解除することにしたので
しばし待機。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
と、
かけーんから電波発生。
本隊がすでに移動してしまったんで一人で
BG3稼動状況を
調査して回っている模様。
ちうか、発見したんで相手スレちうワケですか(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んがしかし、かけーんと合流する暇もなさげだったので、
謎価格ホテルに荷物を置いて2次会へ。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
2次会はまぁ、ガガガ熱唱とか、
北海道神宮のひみつとか、
ビンゴで新郎が一位獲得とか、謎の石破ラブラブ天驚箱とか、
まぁそんな感じでありました。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
3次会はゲーセン。
…しまった、部屋にBG3の鍵を置き忘れXで惨敗ダー。
っつーワケで、かけーんにゴーストとしてわしを呼び出してもらって
変な車対決発生(謎笑)とか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
4次会はカラオケ。
移動中に見かけたんだけど、「きもだめしカラオケ」ってなんだ?
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
カラオケ的には「佐賀県」ぐさソング疑惑発生して
さいぽーにクリーンヒットしたり。
あと、跳び部ライブでツレ満足とか(笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
すすきの2341発の札幌市営地下鉄にゲリロンして部屋に戻り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日は温泉でのヒーロー回復もなかったし、
せっかくだからマッサージ発動するか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ「どうやったらこんなに凝るのかわからん」ほど
脚が尋常でなく固くなっているとな。
まぁ確かにそれなりに酷使してきたワケではあるががが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2515轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0730起動して札幌駅へ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
札幌0834発の「スーパー北斗6号」にゲリロン。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
長万部の「かにめし」「もりそば」が要予約なので処理。
そーいや今まで食ったことなかったのって、よく考えてみりゃ
「上りスーパー北斗」自体が初めてなんだなわし。
下りでは扱っていないのだ
(ちうか弁当類は上下でメニューが結構違っている)。
ぐっさーの体力ゲージが低下してきてぴんち。
ガゼーに呪われたか。
それにしても、
ここで車掌発生イベソシにまで発展するあたりがさすがだ。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
一方、ツレも振り子で酔ってきたらしく体力ゲージ低下。
以前、キロ282に乗った時は平気そうだったんだがなぁ。
今回、微振動が結構多い感じもするし、キロ280だからなのカー?
前の方の席ではコアダンプが発生したりもしてるようで、
ツインクルレディのおねえさんも大変だ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
長万部で「かにめし」「もりそば」積み込み。
予約分を到着時刻にあわせて調製するので、
出来たて、茹でたてをいただける。うまうま。
ツレも回復してきたっぽい。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
森着。
ちょうどC11も昼のピットイン&休憩に入るところだった。
今回は171号機でなく207号機なんだな。
あるいは、今日みたいに通常とカマの向きが逆になる日は
207機が充当されるもんなんかも知れづ。
函館大沼名物「背合わせ重連」のことも考えると、
それが自然な感じもするしな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、撮影程度しか行動予定もないし、
周辺をウロウロするにも間合いが中途半端なので、
しばらく駅でだらだらしたり、
駅の外で顔ハメ写真を撮ったり。
なるほど、まわりは殺風景な気もしないでもないけど、
「昼休み中のSLを背に撮れる位置」に
顔ハメ板が設営されているワケか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
快速「SL函館大沼号」(復路)にゲリロンして函館へ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、今回取れたのは4号車だったワケだけど、
SLからは一番遠い上に、すぐ後ろは後補機のDE10、
さらに客車がスハフ14なワケで、床下には
サービス電源用の発電機ががが。
ドラフト音を楽しむには最悪の条件になってしまったな…。
まぁフリースペースになっている緩急車があるんで別にいいけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
編成的には、函館大沼号の場合は基本的には
一般形客車で構成した所謂「ニセコ編成」のはずだけど、
今年は6月後半から、14系中心の所謂「すずらん編成」を充当。
レトロ感がやや弱まっているのがわし的には残念だけど、
その分、小綺麗だったりもして、ツレは大満足な御様子。
まぁニセコ編成を見ていないからってのもあるかもだけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
車内を視察して売店で「大沼だんご」を調達。
席に戻ると、ぐっさーが「森のいかめし」を調達していた。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
今回は1号車がお子様団体で、
車内アナウンスもお子様向けにアレンジされてる模様。
感じのいいおねえさんでありました。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
今日は天候にも恵まれて、途中駅での撮影タイム、
大沼付近の風景や、さまざまな角度から眺める駒ケ岳を存分に堪能。
やぱし14系の固定窓越しでなく、
緩急車デッキから煤煙を被りつつ眺めるのが楽しい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし復路の場合、
緩急車が本務機のすぐ後ろに位置するワケだけど、
そうなるとドラフトを楽しむには有利な反面、
カーブなんかで編成を見渡すには不利なんだよなぁ。
やぱし往路も乗っとかんとあかんか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
なんて思ったりもしたけど、ウ〜ムまんぞく。
ありがとうJR北海道。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
函館着。
…うむー、予想はしてたが、
すっかりわしの知らない函館駅になってしまったもんだな。
もうなんだかポカーンって感じで、
せつなさ炸裂にもならん…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
789系HE-103編成がいたので、せっかくだから記録。
これも一度は乗っておきたいのう。
G車が半室仕様なのがちょっとアレな予感もするけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
1550函館駅前から、函館市電に初ゲリロン。
だいぶ遅れているっぽいな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー、チンチン電車は月曜惨敗なんだな。
運行日でも日中の1,2時間に1本程度だったりして、
それなりに計画的に狙わないと難しそうな予感。
まぁいずれ、じっくりと攻略したいもんだな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
新川町で降りて自由市場へ。
わしはたらこと小女子、ツレはウニとアスパラを調達。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
さらにそのまま呉竹寿司で夕飯アワー。
生ちらし丼うまうま。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
新川町1709の市電で戻り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
函館駅前1730の帝産バスで空港へ。
所要時間約20分。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
車内広告見て知ったけど、自由市場は0700〜1730で、
日曜定休だったのカー。
あんまり予習しないで来たけど、迂闊に日曜に
狙っていたりしたら惨敗風味だったんだな。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
1850発のANA864(B777-300)でフライト。
機内食が出たので、せっかくだから食ってみたり。
なんか今日は食ってばっかだな。
完食できなかったのがやや無念
アトヲタノム。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
予定より10分ほど早く東京国際空港に到着。
機内は快適だったし利便性が高いのも確かだけど、
しかし1時間ちょっとで
函館〜東京を移動してしまうと、
やぱしわし的には「あっけない」感が拭えないな…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
空港ロビーでTV見てみたら、
どうも今日の
ふしぎ大自然は
アザラシネタだったぽい。
ううむしかし録画セットしてなかったな。
惨敗ダー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに帰投。
さすがに疲れてきたのと混雑とで、
羽田からは車番チェックなし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2300轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0840起動。
今日からまた日常生活か。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
そーいや今朝のラジオ体操巡業が
佐賀県大和町だったりしてちょいウケ。
←聴いてから轟沈號2ndMIXしていた
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
大糸線海ノ口がロケ地効果で観光地化カー。(ぉ
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/07/24/014.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむこっちに戻ったら急にまた咳がよく出るようになったな。
やぱし空気が悪いちうことかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと、首もかなり凝ってきた(汗苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
横浜でフィルム出して帰投。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
晩飯アワーは昨日函館で調達したアスパラとかウニとかタラコとか。
うまうま。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
NHKでラッコとかアザラシとか見て2400轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0730起動。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
某所でふとしたことでネタになったんだが、これ面白すぎるな。
72883とか72846とか72900とか
ぜひリサーチして欲しいんだが。(ぉ
http://www.ntv.co.jp/FERC/request/0110/req0702.html
とかその他
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜でフィルム回収して帰投。
ううむ1本かそんぐらい足りないな。
また出し忘れXか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
もう一度点検してみたら、やぱし出し忘れXだった(汗)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
晩飯アワーはタラコとか小女子とか
横濱名物・崎陽軒のシウマイとか(汗)。
うまうま。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
NHKでモモンガとかコウモリとか見て轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ寝苦しい。
ツレもよく寝られなかった御様子。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむーまたガゼーに呪われたかな。
昨日「ガゼーの呪い」でぐぐっていたからか?(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動してレミングス。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ビデオカメラのことを思い出して、
鏑簿のバッテリーも一度抜いて入れ直してみたら、
どうやら調子が良くなった模様。
これであと10年は戦えるか?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや昨日のトリビア見てて思ったけど、
「時刻表検定なるものがある」で「89へえ〜」だったのが
かなーり「へえ〜」だったのってわしだけ?(汗苦笑)
先週は「アルゼンチンには昔の丸の内線車両が走っている」とか
あったし、ぢつは鉄ネタって結構「へえ〜」狙いやすいのか?
D51がロシアでまだ走ってる(ような気がした。
中国でも最近まで走ってたっけ? どっちもうろ覚え選手権だけど)
とか、がいしゅつなんかなー。
日本の中古車両が海外に輸出されているとか、
戦時中にアジアに持ち出された蒸機が
現地で使われている/いたちう例は
そんなに珍しくもなかった気ががが。
まぁアルゼンチンの場合は、
塗色を含めて原形を留めているあたりが
「へえ〜」度高いっちゃ高いか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
トンズラーしようとしたところでツレから電波。
どうもガゼーに呪われた感じとな。
具合を聞いてみると、「
もうだめぽ」とな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まーとりあえず、せっかくだから
豊田屋で水饅頭でも買って帰るか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、横浜でフィルム出しつつ帰投してみると、
ツレは随分元気そうだった(汗)。
昨晩わしが入れておいたアイスティーを飲んだら
具合がよくなってきたらすい。
どっちかっつーとバテとったんかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、晩飯食ったり水饅頭つまんだり。
ううむタラコも小女子も減ってきたな。寂しい。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
草花ウォッチングとか哺乳類とか見つつ
7/25分の編成データを補完したりして2420轟沈號。