1010起動。
なんか昨晩、ツレ実家が空き巣に入られたらしい。
ガラスを割られた以外に被害はなかったようだけど。
ツレ分析では、捨てる予定だった空き缶類の入った
コンビニ袋がドアノブにかかっていたのが、
警報装置として作用したのではないかとな(苦笑)。
それにしても、
流穂ーんとこで発生したばっかだったり、
昨日のアド街(町田ネタ)を見て
様んとこで発生したのを
思い出したりしてたところだったんで
タイムリーすぎ。
ちうかシンクロニシティ?
ウルトラ5つの誓いを守って、
布団を干してみたり。
セピアホールで昼飯アワーにしてから、
市バス112系統で轟天號の回収。6-3596。
ドロボーよけ。
ちょっと前に思いついたことがあるんで、
とりあえずネタ出ししてみるテスト。
戸建とか万村とかで、警備会社のステッカーが
戸や窓に貼ってあることがよくありますな。
あれは「警備システムを導入している」ことを
示しているワケで、聞いた話によると
あれがあるとドロボーさんは実際のところ
警戒して避けてくれるものらしいのでし。
そんなに効果あるもんなんか?
とか思ったりもしたんだけど、
少なくともわしが話を聞いた警備会社の場合、
あのステッカーは偽物が出回ったり、
本物が「システムを導入していない家」に
渡ってしまわないように、
それなりに管理等をしているんだそうで。
マクドのソレ(←?)くらいには厳しいのか?
どの家庭にどのタイプのステッカーが何枚貸与されているとか
(そう、あれって「貸与物件」なのねん)、
そゆことを実際にやっていた。
そうやって管理することで
「貼ってある家は本当に警備システムを導入している」
ことを示せるワケですな。
けどまぁ、類似品、不正品が出回っていない分、
謎テクのろジでそれなりに丁寧に作った
マガイモノを「自作して」貼っておけば
ハッタリかますことはできるのかも知れづ。
業として制作するとマズそうだけど、
自作して自分で使う分には問題なさげな気はする的。
といいつつ、あからさまに「SECOM」とか何とか
表記するのもアレかなとか思うようであれば、
そこはそれ、「
SECAM」とかしてみたり(笑)。
←それが言いたかっただけらしい(ぉ
まぁ集合住宅の一戸分だけ貼ってあったりすると
かなーり不自然な気もするけど(苦笑)。
BS2「熱中時間」は庭園鉄道。
そーいや結局、両国イベソシにも蒲田イベソシにも
行かなかったなこの週末。
まぁいいか。
2500轟沈號。
0710起動。
で、諮問機関は何やってんだとか以前から思ってたんだが、
なるほどすでに
こんな感じで
業界に汚染されてたワケね。
だめだこりゃ。
横浜で晩飯とかオヤツとか調達。
今日も危険が以下略。
さらにヨドんでフィルム出したり資材補充したりして帰投。
4年半くらい前に撮ったフィルムの再処理してると、
あまりのヘボさに
笑えるやら情けないやらって感じだな(苦笑)。
そーいや、そんなに追ってったワケでもないんけど、
Photoshop.Documentってひょっとして、
AddRefするだけでヒストグラム作り直してくれやがるのか?
ううむなじょ。
時代劇専門chでカムイ外伝鑑賞。
「五ツ」ってアニメ版は初鑑賞だったんだけど、
「原作と微妙に違ってる」ような印象だな。
まぁ漫画と違って「読み返し」が効かないことを
考慮した結果なんかもちう気もするけど。
2600轟沈號。
[昨晩のISO]
- 「相手はただの鉄の玉だが、それだけにやっかいだ」
っておい>健
- しかもそれに同意するのかよ博士!
- ちうかどう見ても「ただの鉄の玉」じゃないよな。
- で、その破壊力があるんなら、
わざわざ磁力使わんでも直接叩き込めばよかったんじゃ…。
…って感じに、カムイ外伝の前に
ぢつはファミ劇を見ていたりするワケですががが。
居間でだらだら見ていたらツレがやって来まして。
「
よい子はお部屋を明るくしてテレビを見るんだよ」
と言って明かりを点けていったのでありました(汗笑)。
<hr width="50%" align="center">
0710起動。
うむー、ビデオ入れ替えるの忘れて出撃してしまっつ。
すでに下丸子まで来てしまっていて後の血祭り。
orz
横浜でオヤツ調達してフィルム回収。
ポルタでは丸善が出版社在庫分バーゲンなんてやっていて、
吸い込まれてしまったり。
帰投中に「特急大百科」を査読。
うむー懐かしいな。ちうか燃え泣き。
帰投後にビデオ被害状況を確認。
昨日、一昨日のが見事に潰されていて被害甚大であります。
orz
[今週の冥土隊]
- 初鑑賞あーんど今回のに関しては
予備知識まるでないワケですががが。
- よろしくない! スクれ! ←…
- ED実写じゃないノー?(ぉ
IRCしつつ謎作業したり冥土体験(←…)したり。
いや悟りを開いていたワケではなくて。
…と思ったんだけど。
「心の眼鏡」があるのだとしたら、
冥土体験もある意味、「心の悟り」だったりするのカー?
←バカ
それにしても
こないだの画像、
…ううむだめだこんなんじゃだめだ。
って感じだなあ(汗)。
まぁもともと単なるロケハンのつもりで行ってたから
こんなもんか、ちう気もするけど。
2700轟沈號。
1000起動。
ほげほげと謎作業とか。
…ううむいい加減ペース上げんとアレだのう(汗苦笑)。
ジャンパーソンとかバルディオスとか見つつ昼飯アワー。
そーいや、マ・クベ亡き今(←微妙に違います)、
バルディオス(TV版)を完成させることは
もはや不可能になっちまってるんだよなぁ…。
だらだらと出撃して洋光台1533の1315Bにゲリロン。
- 209系〔宮ウラ〕22編成 1315B 快速
-
←大宮
(10:クハ209-23]
[9:サハ209-85]
[8:モハ209-45]
[7:モハ208-45]
[6:サハ208-35]
[5:サハ209-87]
[4:サハ209-88]
[3:モハ209-46]
[2:モハ208-46]
[1:クハ208-23)
大船→
む、車内にGアテ募集広告が出てるな。
ソレちっくだったりもするんだけど、
隅に小さく「制服はイメージです」とか書いてあって汗苦笑。
大船駅7番線にスカ色115系を確認。
「ホリデー快速鎌倉号」回送の豊田車だな。
最後尾はクモハ115-318か。
階段を上がる頃には鎌倉方面へ出ていった。
後で気がついたけど、八トタの115系って
M40編成だけが6連で、他は3連なのか。
ホリデー快速鎌倉号ってM40しか充当してなかったりとかしてるんかなぁ。
快速「むさしの」もそんな感じっぽいし。
とりあえずマザー方面へぶらり。
ふむーやぱし見晴らしいいな。
もっと早くから研究しとくんだった。
予想してはいたけど、大船観音って有料なんだな。
高校生以上の場合は300円とな。
富士見町まで行って、1702のモノレールにゲリロン。
- 湘南モノレール 550・520形〔深沢車庫〕561F
-
←大船
(561]
[521]
[562)
湘南江の島→
深沢で降り。
…へえ、ついに新型車(5000系)導入したのか。
もう試運転してるんだな。
4/14〜5/30の深夜とな。
しかしこれでいよいよ400形も引退か。
まぁ非冷房だしなぁ。
…うむー、やぱしことごとく方角が逆な気が…(謎)。
なかなか難しい。
とか思ったけど、帰投後に検討してみたら
方角に関しては必ずしもそうでもないようにも思えてきた。
…しかしこれ別な意味で難しいな(謎汗苦笑)。
…って感じに、大船まで一気に踏破。
ルミ姉でオヤツ調達。
ちうか冥土屋の重力が上昇してピンチ。
←…
大船1843の1826Cで帰投。
- 209系〔宮ウラ〕編成 1826C
-
←南浦和
(10:クハ209-12]
[9:サハ209-45]
[8:モハ209-23]
[7:モハ208-23]
[6:サハ208-25]
[5:サハ209-47]
[4:サハ209-48]
[3:モハ209-24]
[2:モハ208-24]
[1:クハ208-12)
大船→
BS笑点初鑑賞。
こっちの大喜利は「最下位は次回出演不能」なんてルールがあるのカー。
あと座布団担当が微妙にソレちっくだったり。
まぁ微妙っちゃ微妙なんだが。(ぉ
…デス丸師匠(←微妙に違いますちうか元ネタ難解)が出てこなかったけど、
途中から見て、途中で席立ったからか?
晩飯アワーにおとんPCを回収。
週刊新潮蒸発
って、おとん情報によるとこのへんでも発生しとるようで以下略。
それにしても記事別に参照することが可能なだけまだいいけど、
記事中に記事アンカーや段落アンカーが存在しないのは
なかなか不便だなぁさるさる。
別に誰も知財権押さえたりしてないはずなんだから
実施してくれよ…。
:P
[本日のモノレール]
- ビデオ確認してないんだけど、支柱が角ばってなかったか?(ぉ
- 「光年」は時間の単位ではありません。
- この人は「見えない」ちう扱いデスかそうですか別にいいけど。(ぉ ←と思っていたら…
- ケロヨン?
- 風呂プレイ
- 結局ここで地方局ネットでつか。(ぉ
- コン・バトラーVのパチモン?
- 蝋燭プレイ
- よく見たらEDでも支柱角ばってんのね。いいけど。
- とか思ったけど、検討してみたら
なるほどそゆことなのか。まだまだ奥が深いな(謎)。
2745轟沈號。
どっかのデパートでミニミニレールを探すも
既に持ってる(現実には持ってなかったり
そもそも存在しなかったりするワケだが)のとか
プラレールばっかたったりとかする夢で
1100起動(汗苦笑)。
だらだらと出撃して、まずはベックスで昼飯アワー。
洋光台1513の1323Cにゲリロン。
- 209系〔宮ウラ〕 1323C 快速
-
←大宮
(10:クハ209-901]
[9:サハ209-901]
[8:モハ209-901]
[7:モハ208-901]
[6:サハ209-902]
[5:サハ209-903]
[4:サハ209-904]
[3:モハ209-902]
[2:モハ208-902]
[1:クハ208-901)
大船→
さて今日はフリーきっぷを使うかな。
おまけとして沿線ガイドのパンフが貰える。
装備を減らしてあることだし、
せっかくだからVHSビデオ「Silver Allow 銀の風 湘南モノレール」と、新駅舎竣工記念乗車券も
この機会に確保しとくか。
記念乗車券はもう結構古いはずだよな…
とか思っていたら、平成4年9月18日発売開始だった。
乗車券としては期限切れであることの念を押されたり。
そーいや当時は片道完乗で270円だったんだな(現在は300円)。
ゲリロンして発車を待っていると、
フリーきっぷを手に持った
軽装備の同業者っぽいのが発生したり。
かぶりついておりまつ(笑)。
大船1545発車。
- 湘南モノレール 550・520形〔深沢車庫〕555F
-
←大船
(555]
[525]
[556)
湘南江の島→
富士見町で557Fと交換。
同業者は富士見町で降りていきますた!(爆汗苦笑)
うむーこうして見るとやぱし深沢以南も侮れんかのう。
それでも目白山下〜湘南江の島は何もないとは思うが…
ちうかトンネルしかないしまぢで(苦笑)。
西鎌倉では559Fと交換。
湘南深沢でも交換が発生していたはずだけど、
ボンヤリしてしまっていてなじょ。
まぁ後で検討した限りでは561Fのはずだな。
目白山下で553Fと交換。
そーいや沿線ガイド見るまですっかり忘れてたけど、
湘南白百合ってこのへんだったよな。
←…
うむ、やぱし対向式中間駅は富士見町だけだったか…。
…って感じに、湘南江の島では駅前をちょろっとだけぶらり。
遠目に300形のチョコ電と標準色を見たり。
1619撤収。
- 湘南モノレール 550・520形〔深沢車庫〕561F
-
←大船
(561]
[521]
[562)
湘南江の島→
目白山下で559Fと交換したり、
西鎌倉での交換では障害物が多くてなじょだったり。
まぁダイヤを考えると553Fだったはずだけど。
深沢で降りてぶらり。
駅では555Fと交換していた。
うむーやぱし鎌倉山越えはしんどいな。
駅間長いし、特にトンネル区間は退屈だ。
しかしサミット付近はオヤツ処が散在していて
研究意欲が湧くのう。
乗ってるときにも思ったが、トンネル南側は線形がなかなか面白いな。
ビデオ向きかも。
赤羽交差点のロイホは健在なんだな。
…ずっと小袋谷と思っていた右カーブのシーンは、
赤羽付近なんじゃないか気もかなりしてきたな。
富士見町方面をもちっと探索したかったけど、
日も暮れてきたし今日はこのくらいにしておくか。
深沢での俯瞰可能性も気になってきたから、
今後の課題にしよう。
西鎌倉は1732に離脱。
- 湘南モノレール 550・520形〔深沢車庫〕557F
-
←大船
(557]
[527]
[558)
湘南江の島→
大船中が集団で発生していたけど
ソレちっくではなくてアレ。
←…
湘南深沢で553Fと交換。
富士見町はなじょだったけど、561Fかな。
ルミ姉経由でJR大船駅へ。
冥土屋の重力は昨日より低下していたけど、
結局オヤツ調達してしまう罠(汗苦笑)。
まぁ総合的には相変わらず危険がいっぱいですな。
←…
大船1752の1700Cで帰投。
- 209系〔宮ウラ〕37編成 1700C
-
←南浦和
(10:クハ209-38]
[9:サハ209-144]
[8:モハ209-75]
[7:モハ208-75]
[6:サハ208-2]
[5:サハ209-145]
[4:サハ209-146]
[3:モハ209-76]
[2:モハ209-77]
[1:クハ208-38)
大船→
晩飯アワーでは持ってくの忘れてしまったんで、
終了後に再出撃しておとんPCを納品。
ラジオ珍夜便(違)サンデートークは「昭和30年代、なぜモテる」か。
その頃の世代の人間が、ではなく、「その頃」自体がテーマね。
ある程度後の世代の人間になると「家にテレビが来た日の感動を知らない」とか
「他所の家にテレビを見せてもらった経験がない」とか、
その他なかなかおもろいな。
わしは「家にカラーテレビが来た日」ってのは経験してたり
(まぁその日自体の記憶はあんまりないけど、白黒テレビを見ていた記憶はある)、
ガキんちょの頃、家のTVが「ラ・セーヌの星」だったもんで、
隣の家で勇者ライディーンを見せてもらっていたワケですががが(苦笑)。
あと「家のテレビが2台になった日」てのは今でも割と覚えてるな。
そーいや「キセル乗車」って気がつけば死語と化してるよな。
対策がとられ始めた頃、「対策なんてセコい真似しやがって」てな感じで
憤慨してるの、いたもんだよなぁ。
キセル乗車する方がセコいんじゃないかちう気もかなりするけど。
明日の日の出は東京で0503か…(←?)。
それはそれとして、
NHKアーカイブス後半は
「ある人生 第8集『定年機関士』」(1964年)。
ある機関士の定年を通して駆逐されゆくSLを取り上げているワケだけど、
今見ると「相手は電車でなくDCであった」という
証言にもなっとるのう。
腕木式信号機などの映像も貴重な記録だ。
横手機関区でのSL消滅は番組放映8年後の1972年か。
2530轟沈號。
0830起動。
しばらくしてから轟沈號2ndMIX。
気がつけば1615(汗)。
ツレと近所に出かけて日用品とか調達して帰投。
「Silver Arrow 銀の風 湘南モノレール」鑑賞。
去年のポルタで見たのは、
やぱしこいつの再編集物みたいだ。
割と最近の作品にしては「VHS標準」と思えない画質だな…(汗苦笑)。
制作協力として地元のケーブル局らすい名前が挙がっているな…。
基本的な構成として路線、車両のほか、沿線スポットのガイドも入っていてなかなか楽しい。
走行シーンは空撮も多いのが頑張ってるなぁ。
サフェージュ式の解説では実車での映像も多く、
またCTCやポイント動作シーン、整備車両の出動、500形乙種回送なんかも
資料性が高いと言えよう。
映像記録としては、
建設中、開業式典の様子のほか、
「新・江ノ島展望台」工事中で「二本立て」状態の江ノ島、
リニューアル前の江ノ島水族館も貴重ですな。
ビデオ制作時期がパッケージ見るだけでは
はっきりしなかったんだけど、まぁそんぐらいなワケですな。
あと、白百合的には夏ですた。
←…
ラストの映像、全長6.6km、所要時間13分だからできる
「全線シームレス豪快すっとばし展望映像」も結構面白い。
密度の高い30分でありました。
湘南深沢〜西鎌倉間は結構豪快にすっ飛ばすよなぁとか
以前から思っていたけど、あの区間は75km/hを出しているのカー。
線形がどうとかよりも、
駅間距離の関係で他区間ではそこまで加速できないとか
加速する意味が無いとかなんだろうな。
サフェージュ式採用の理由に勾配対策もあるだろうなとも
思っていたけど、やぱし最大勾配74‰とはなかなか険しいもんだな。
引き続き「
WATARIDORI」(2001年)鑑賞。
いろいろな渡り鳥の実写映像で構成したフランス映画。
不思議だったり笑えたりする映像がいろいろ。
鳥好きだけでなく、「面白い実写映像」好きにもいいかも。
逆にドキュメンタリーを期待して見ると物足りないかもな。
ちうか監督自身も「これはドキュメンタリーではない」とか言ってるらすい。
「鳥に関する面白い映像のコレクション」とでも言えばいいのか?
ときどき「アーレー」なシーンもあるけど。
2430轟沈號。
0715起動。だからだっしゅダンナさま。
えーと…(汗苦笑)、
冥土に開眼したのは
もっと後のような気もしないでもないけど
うろ覚え選手権(←弱い)。
あとまぁ、もっと早くバスガイドに開眼していたら
もちっと違った人生になってたかもなぁ
ちう気はしないでもなかったり。
←…
うむーどうも今週に入ってから特に
電池切れXになりやすいな…。
某所ネタから辿っていって
(今更かもだが)
村上隆叩き。
コメント欄も興味深いな。
まぁわしも叩きたい側なワケですががが(苦笑)。
ちうか「アート」と称されるものって
どうもなんかアレな感じがすることが
少なくなかったり(汗)。
あと「日本オタク大賞」に見えたオタク論壇の行き詰まり
その1、
その2とか。
まぁ
「気がつけばいつの間にやら
岡田・唐沢の時代ではなくなっていた」
ちう感じはせんでもないよな。
2645轟沈號。