![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0725起動。
とりあえず平熱に戻りはしたか。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
それにしても
つまらん週末であった。
うう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
mixiで足跡辿っていったら
日記才人コミュ作ってた人がいたり。
「日記才人は登録者数が多いわりに、メンバー同士の横の
繋がりというか、交流があまりないように思えるので」
ちうことらすい。
まぁ別にどーでもいーんだけど、
日記才人が生き残ってきているのは
「横の繋がりのなさ」によるのかもなぁとか
なんとなく思ったり。
いやまぁ「日記才人」ちう名前になってから
(ちうかそれよかもっと前からだけど)のことは
よう知らんので、あくまでなんとなくだけど。
市営SNS(熊本県八代市)らすい。
実際どうなのかは知らんけど「自治体初」を自称。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむーもう長いこと観てなかった気がするが、
ニャンちゅうのお姉さんを検証せよちう天のおさげががが。
…で、ぐぐってみたりしたところ、
こんな感じ
(←FLASHうざい)だったり
こんな感じだったりらし。
あとよろスク>でんたん(ぉ
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
某所で気がついたんだけど、
ショッピングカートを
「ショッカー」って略すことが可能なんだな(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今年の漢字は「災」に決定
…まぁ妥当でないですかね。
とある字にさせようとかいった「運動」が
あったりなかったりもしたようだけど
そのへんはまぁようわからん。
http://www.sankei.co.jp/news/041213/sha060.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今朝ツレに八つ当たりとかしてしまったので、
蒲田で機嫌取りにオヤツ調達(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なんかクレームパフの横の方で
ヒロタのシュークリームが準備中だったけど
前からあったかなぁ。
新規開店かね。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜で資材調達して帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2300轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
気がつけば東横線跡は桜木町駅側から
線路の撤去が始まっているな…。
【DVD付は定価表示ダメ】
ってのはまぁそんなこったろうと思ったけど
再販制度非対象商品(DVDなど)を
対象商品(本など)と組み合わせて売る場合に
対象商品として価格設定したら(=「定価」表示したら)
違法、ちう話。
作文。
読書感想文については
今なら
「読んではみたもののこれといった感想が湧くものでもなかった」
とかいった感じで書くことを考えたりはしそうだなぁ。
分量の規程があるとキツそうだし、
どのみち教師に怒られたりしそうだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか読書感想文でないけど
「将来の自分について書け」的な課題で
「これといったビジョンはまだない」的なこと書いて
怒られはしなかったもののかなり低い点をつけられたことが
中学時代だかにあった覚えはあったり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そんな感じで
作文ちう課題(あと「一晩か二晩かそこらで詩を書け」とかも)は
そんなに好きでなかったんだけど、
高校時代になってなぜか
「(それなりに長めの期間をかけて)
感想文でも創作でも何でもいいから書け」
ちう課題が出るようになって、これはすげー楽しかった。
結果的には課題で書いたやつ(の一部)とその続編を
文芸部誌に寄稿したりしたんだよな。
今こうしてたぶだぶ書き続けてるのも
その頃に「書きたいものを書く」ことの面白さを
知ることができたからなんだろうちう気も。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁ学校の課題は「それなりに」訓練になるのかもだけど、
しかし書きたいとも思わんもんをムリヤリ書いたって
だいたいロクなアウトプットにはならん気もするよなぁ。
ACアダプタを交換してみよう
(某所ネタ)。
まぁ自己責任で使ってるみたい
(ちってもどんなリスクがあるのかキチンと理解しているのかは謎)
だから
それはそれで別にいいと思うけど、
後半部分
「ハッキリ言って素人にこんな回答されたんじゃ判りませんでしたよ。要点だけにして、もっと噛み砕いてほしいっすよね」
ってその程度の内容に対して言われてもなぁ…。
最近だとどうなのか知らんけど、
少なくともわし世代だと高校レベルだと思うが
(文系だとやらなかったり、
学校によったりもしそうな気もするけど)。
判らないなら判らないなりに大人しく純正品使うとか
ジャンクは避けるとか、それがイヤなら「ラクしようとせず」、
それなりに「ちゃんと」勉強した方がいいんじゃないのか
「AC?DC?、ボルト?アンペア?それすらわからないーっ?(笑)
小学校で習っているものらしいのですが」とか言う前に
(まぁ知らんと話にならんので
さすがにこのへんは調べたみたいだけど)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あるいはまぁこういうのって
「素人に理解できるレベルの話ではない」で
片付けられておく方が幸せなんかもなぁ。
ところで前半はまぁ強いて言うなら中学「技術」レベルでつかね。
最近は「家庭総合」とか何とかいうんだっけか?
今でもこのへんのネタやるのかは知らん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とかいった流れで
某所で話題になったんだけど、わしと同世代でも
整流回路(ダイオードブリッジとか平滑コンデンサとか)って
中学「技術」でやってたりやってなかったりするみたいだのう。
わしはやった覚えあるけど。
理科でなく技術だったから、原理は大雑把に流して、
まぁこんな風に構成するもんなんだ的な扱いで。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
細切れ千円札、野口英世に再生 日銀福島支店に似顔絵
…ってのは別にいいと思うんだけど、
「何をしているか分からないと言われる日銀を身近に感じてもらいたい」
てのはなんか微妙な気ががが(汗)。
http://www.asahi.com/national/update/1213/032.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
死んだ人が生き返ることがあると考える子供が5人に1人
…とか「生き返る」回答者のうち53%が「理由:何となく」とか
ってのもすごいが、
11.3%が「理由:見たことがある」ってのもなんかすごい気が(汗)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041211-00000951-jij-soci
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
Xマスで注意
…元記事の見出し関連はまぁサテオキ、
「紙コップ」ってやぱしアレでつかね鬼いちゃん。(ぉ
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004121407.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、某所ネタになるワケですががが、
「
ハンサム
イケメンエンジニア激白! OL のココが好き☆キライ」
とかいった企画どっかでやってませんかね。(ぉ
エラメTシャツ
…なんか数年前に似たようなのを見た気が(汗笑)。
ちうかうちのは剥がれてきてて洗濯するのコワくなったんで
もう長らく着てません。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
それなりに体調回復してきたので、
いろいろ謎査読して帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
20世紀少年、今度は999ネタかよ(苦笑)。
しかし今さら言うことでもないけど、
これ作品自体は
ライオン仮面だよなぁ。
まぁついつい読ませてしまうあたりもライオン仮面級なワケで、
そのへんは流石と言ってもいい気もするけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
SPA!の新興金持ち記事は
まぁそれなりにネタとしては面白かったけど、
しかし記事にされる方もする方もなんつーかアレだわな。
SPA!らしいっちゃらしいんだが(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむーなるほど以前ふとしたことで一度だけBS2「だんちの達人」を
見たことがあって、存在意義のようわからん番組だなーと
思ったりしてたんだけど、なるほどあの番組は
- 収録と称して全国の集合住宅のBSアンテナ設置状況を視察する
- 番組参加者の個人情報を収集する
- 番組に参加した非加入者に対して
『実はコソーリ観てたワケだな』と追及する
てのが狙いなワケか。
後者二つに関しては、NHKに視聴者参加型番組がやたら多い
(…上に、くだらないくせにいつまでも続いているのが
それなりにあったりするようにも思えるんだがどうか)のも
そのへんの関係らすい。
ちうかバラエティ系番組は視聴者参加要素がないと
企画が通りにくいなんて話もあるぽい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
数日前からツレが「観るぞー」と随分と張り切っていたので、
帰投後はBS2で「雪の女王(前編)」を鑑賞。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…うむー、正直ダレるな。
半分くらいに圧縮すれば
割と面白くなったんじゃないかちう気もするんだが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なんかツレも明日の後編は
割とどーでもよくなってきた御様子(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
NHK人間講座「
人間性の進化史」#2では、
インターネット上で討論しているうちに齟齬をきたして
結局コミュニケーション不全に陥ってしまう現象について
言及があったりして苦笑。
講師の持論は
「文明(ちうかコミュニケーションツール)が発達するにつれ
人間自身のコミュニケーション能力は低下しているのではないか」
ちうことらしく、なかなか興味深い。
この命題については本講座中何度も触れるぽい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2430轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
赤ちゃんが乗っています。
レスキュー用説は聞いたことあるな。
まぁ現実的にはそれを知らずに「煽るな表示」
あるいは単なる「赤ちゃん生まれたんだぜうひひ的親ばか表示」
として使用しているケースが大半なんじゃないかちう気もするけど。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ちなみに轟天號はいつでも逃走中であり人質が乗っています(謎笑)。
わし一人で乗ってても人質が乗っているので、
つまりわしが人質なワケですな(←な、なんだってー)。
何の人質なのかはようわからんけど。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
謎連絡。
昨日あたりから?
MiHでSMTP鯖に繋がらなくなってるのってわしが悪いのか?
なじょ。
600m縛り。
ブレーキ性能はまぁ向上していってるワケだけど、
レール圧着式ブレーキとかでも使わない限り
「車輪とレールとの間の摩擦力」からくる限界ってのがありますな。
在来線の一部の高速列車に見られる最高130km/hってのは
その限界からくる数字だとか聞いたことががが。
まぁどっちにしてもあんまり無理な急制動をかければ
乗客はただでは済まんワケだし、
乗車状態にもよるだろうけど
120km/hから600mで静止できる制動であっても
「ただでは済まん」ことになる可能性だって十分にありそうだわなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
む、中條サン、今月に伊丹で山古志村写真展やってたんかな。
ちうことは無事だったんかのう。
ぐぐってるうちにそれっぽい記事の跡を見つけたんだけど、
12/2のあさひこむなんで元記事はすでにあぼーんぽ。
(以下追記)ぢつは12/20時点ではまだ記事生きてた。
http&58;//www.asahi.com/kansai/news/OSK200412020045.html
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ヒロタのシュークリームが
開店してるなーとか
おねえさんが呼び込みやってるなーとか眺めつつ
蒲田で晩飯調達とかして帰投。
いやシュークリームを晩飯にしたワケでなく。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2430轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0830起動。
青函トンネル海底駅。
わしはどっちも実体験はないんだけど、
どうやら吉岡海底は
「地上に出られない代わりに
地下展示を当初よりも充実させてきている」
ちうことみたいですな。
まぁそうは言っても
どのみちドザえもん関連の展示しかなかったはずだけど。
竜飛海底は一応「記念館見学コース」が
現存していることになってるけど、
しかしこれもちゃんと確認したワケではないけど、
なんか吉岡コースと比べて
ずいぶんと設定数が減ってきていたような印象ががが。
まぁ竜飛コースの出し物は
吉岡と逆にドラえもんとはほとんど関係なかったはずで、
「ドラえもん海底列車」の利用者における
吉岡コース希望者と竜飛コース希望者の割合が
設定に反映されているちうことなんかもねえ。
そーいやこれも実体験で確認したワケではないけど、
土合(地下側)や筒石もお出迎え/お見送り不可だったような
うろ覚え選手権。
札束で…。
祝儀整理してた時だかにやって遊んだりしたようなしてないような
うろ覚え選手権。
そーいやこれ、千円札でやれば難度下がるワケだけど、
それ以上になんかビンボ臭くなるよな(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
komachi://車内での携帯メール/
…「ケータイOK車両/禁止車両に分ける」ってのは
以前に東急が実施してたけど、
禁止車両でもお構いなしに使ってるのが
いくらでもいたもんだよなぁ。
「優先席エリアでは電源OFF」が標準的ルールになっている現在でも
無視しているのはこれまたいくらでもいるし。
ある時は優先席に座ってるのが全員
ケータイ操作に御執心なんて有様で、
何かの番組の収録でもやってるとこなのかと
半ば本気で思ってしまっつ(汗)。
ケータイ脳コワイネ。(ぉ
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200412/2004121000099.htm#0003
今、二十五年の夢が現実に…。
某所で
- 一口飲むと、香り、味、さらに巫女の想いまでもがじわ〜っと五臓六腑に染み渡り、全身をゆっくり駆け巡る感覚
- 完熟したまろやかな口当たりと、独特の香ばしさはそのままに、熟成感を楽しむことができます。
- 実際にこれまでたくさんの巫女を見てきましたが、二十五歳の巫女に出会ったのは初めてです。雑誌・インターネットで見つけられないほど、世の中に出ていません。社の方も見たことがないと仰っていたほどです。
- 同時に3本も!
- じっくりじっくり、とにかく時間をかけて以下略
とか、(実質3人程度で)盛り上がっております。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
思い出した話。
昨夜はファミ劇で録画したヤマト#3の消化もしてたんだけど、
「艦長、動きません!」とか主砲発射シーンとか
その他もろもろのBGMとかで
いちいち脳内再生が始まって変な人化(苦笑)。
しかし今見てもおもろいなヤマト(いろいろな意味で)。
やぱし名作であることは間違いないと言えよう。
苗穂工場謹製。
そーいや一時期のすーぱーぽくとは
「前面ガラスが割れてしまうため」
強化が完了するまでダイヤ通りに走らせることが不可能だったとか、
そんな話をその筋(謎笑)から聞いたことがあった気がしたけど
うろ覚え選手権。
裏ダイヤみたいなもんがあって、東室蘭に5分遅れで到着するように
組んであったとか、そんなんだったっけか。
キハ281系開発話は
名列車列伝シリーズだったか(どうかよく覚えてないけど)で
読んだのがなかなか燃えたなぁ。
青函トンネルで試写会。
そーいや映画設備とは違う話になるけど、
北斗星やトワイライトなんかだと
ロビーカーにビデオ設備があって
鑑賞会できるようになってるんだよな。
いちおー、青函トンネル説明ビデオ鑑賞会が
キホソ的な使い方らしいんだけど、
わしが体験した限りでは休業してるか
予定を変更して雑談に
なってしまったり(汗苦笑)。
あとA個室にも映像設備があるんだけど(内容はBS放送またはロビーカーで再生中のビデオから選択)、
新婚旅行の時に
ひたすらエンドレスで釣りバカ日誌やってたのが印象的ですた(汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ああ
600m縛り関連の話をいろいろ教わったのも
この時だったっけか。
ってこうして振り返ると
帰路だけでもすでに濃い新婚旅行だったもんだよなぁ(汗笑)。
ちなみにグランシャリオ要員のスケジュールは
現在では当時と異なっているらすい。
それはそれとして車掌氏のURLは現在404か…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
蒲田で晩飯調達して帰投。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日のBS2は「チップス先生さようなら」。
結構面白かった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2430轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
komachi://娘の部屋から大量のH本が!どうすれば?/
…「汚い部屋で妄想逞しくしてるなんて、かなりだらしないオタクのおっさんみたいです」で汗苦笑。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200412/2004121600017.htm#0002
完全無音着信音
ってネタとしてはまぁそれなりに面白いとは思うけど、
わざわざ金出してまでそれを入手しようとするのがいるとは
とても思えんなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか端末が「充電スタンドに接続している状態では着信音ON、
そうでない場合は着信音OFF・バイブ発動」ちう動作を
デフォにしてくれんかなーとか以前から思ってたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや以前使ってたパナのH"端末は
デフォでマナーモードになってるワケではなかった(と思う)ものの、
「充電スタンド接続中はマナーモードでも着信音ON」
ちう動作になってて、
マナーモードにしっ放しで解除操作が必要になる局面が
ほとんどなかったのが偉大だったのう。
その後使うようになったサンヨー端末はこれができないのが残念。
ひょっとしたら九州松下が特許持ってたりしてるんかもなぁ。
←どうも
拒絶査定されるのでどこも権利を持ってはいないぽい
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、パナ端末に慣れてしまったこともあって
最近ではもう居場所によって
いちいちモード切り替えるのも面倒になってしまっていたり。
っつーワケで、家にいる時でもマナーモード解除せんことが多いので
着信してもまず気がつかなくなってしまってまふ。
家にいるわしを急いで確実に呼び出したい人は、
有線電話も狙ってみることを推奨ちうことでよろ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
朗読劇「電車男」
…ってなんだそりゃ(汗)。
http://www.sanspo.com/info/041210train_man.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とあるほほえましいスレ
(とりあえずURLは記載せず。sage進行だし)
読んでて本題からはちょっと横ですが思ったこと。
「モテたいヤツはコンビニ店員になれ!」(ぉ
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
洋光台駅前のスーパーで物資調達して帰投。
にんげんドキュメントは山古志村
の闘牛救出ネタ。
それにしても「被災地」としてばかり
有名になってしまった気もするけど、
わしにとっての山古志村ちったらやぱし
中條サンが記録し続け教えてくれた、
数々の美しい風景なんだよなぁ。
あれが現実のものとして蘇るには
相当の年月を要しそうな気もするけど、
なんとか取り戻したいもんだのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2600轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1030起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、轟天號のタイヤ交換なんかもしたかったけど、
家事やっただけで時間切れXあーんど体力切れX。
orz
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
高専ロボコン全国大会を編集版番組で再観戦。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむーなるほど、豊橋ってどうやって脱落したのかが
生中継ではわからなかったんだけど、詫間と引き分けて
判定で落とされていたのカー。
ツレは判定に納得いってない御様子だったけど、
おそらく詫間を選んだ審査員は
「毎度同じ動作しかしない豊橋よりも、
多彩なマシン(今大会最多)と戦術をもっと見られるように、
詫間をトーナメントに残したかった」
ちうことなんだろうなぁ。
その代わりに、
この時点ですでに大賞には豊橋を推そうと決めていたのかも知れづ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやツレに指摘されて気がついたけど、
豊橋マシンを見た時の感動って何かに似ていると思っていたの、
なるほど
ピタゴラ装置だわ。
どういう構造だったのかも今回の放送での解説でやっとわかったけど、
1000ものアイディアから突き詰めていって、
「この競技をクリアするのに
実はモーターなど要らない」
ちうとこまで到達しちまったってのはやぱし秀逸だよなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
詫間と松江の決勝も生中継の時点では見所がよくわからなかったけど、
ぢつは真空吸着装置vs非常用ハイパワーモードてな感じで、
お互いに「目に見えない機能」をぶつけ合っていたのカー。
見た目にも壮絶で最後はまさかの決着だった昨年の決勝
(あれはロボコン史上に残るだろう)とは対照的だけど、
しかし今回も熱い名勝負だったと言えよう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それにしても松江も地区大会、全国大会を通して
作戦が一度も失敗していないってのはまた大したもんだよなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さすがに追っかけるのがかったるくて
地区大会は関東甲信越しか観なかったんだけど、
やぱし東海と中国は観ておくべきだったかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
晩飯アワー後に、明日に備えておとんからD100を拝借。
今日のところは充電仕掛けて放置プレイ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2530轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1000起動。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
地デジ先行放送で明日本放映の
ふしぎ大自然を鑑賞。
オシドリの生態ってあまり知らなかった
(ちうか知られてもいなかった模様)けど、
なるほど面白いちうかいろいろと意外なもんだのう。
それにしてもヒナらぶりーすぎ。
あとまぁこのへんは以前に雑学本でちらっと知ってたりもしたけど、
ケコーン式で「おしどり夫婦を目指せ」とか
そゆことは言わん方がぢつはいいのですな。
以下ややネタバレ。
オシドリは確かにつがいになっている間は非常に仲むつまじいが、
必ず半年で別れて、
翌年には違う相手とくっついてしまうのでありました。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨日拝借したD100で、年賀状用のネタを撮影。
ぢつのところ、家でのモノ撮りは何度かやってるけど、
三脚展開までして本気出すのは初めてだたーり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…うむー、モード選択ダイヤルの接点(の一部)が
ヘタってきてるな…。
まぁメニュー操作でカバーできるから今回のところはいいけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あれ、D100って液晶モニタでのプレビューはできないんだったっけ?
まぁ今回のところは逃げないモノ撮りだから別にいいけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
しかしなるほど、
相変わらずわし用途を全てカバーできるとは思えんけど、
モノ撮りとかにはやぱしデジ一かなり便利だのう。
RAW現像ってやつも初めてやってみたけど、
これもそれなりに面白いな。
おとん某茄子タプーリ→おとんD2X導入→D100お下がり
ちう展開に期待したいところだけど(汗)、
しかし某茄子あんまり出そうにないぽいんだよなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
日が暮れてきたので、せっかくだから
我が家の今年のクリスマス対策(の一部)も記録。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ありゃ、ツレ父が接触事故とな。
今日はツレ父誕生日イベソシだってのにまいったなこりゃ(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それでもまぁ、おとんにD100返却しつつ、
とりあえずイベソシ会場のツレ実家へ。
事故の方はどうやら大したことなく済んだ模様。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
それにしてもツレ実家近所、
かなーり力入ってるクリスマス屋敷が随分増えたもんだよなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、イベソシ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後は一同でわし屋敷に来てもらって
クリスマス対策をみせびらかしてみたり。
ツレ妹が熱心に室内のクリスマスを記録していたり、
集合写真用にいつものミニフレキ三脚を展開したら
皆さん「こりゃ便利そうだ」と感心していたり。
まぁ実際これ結構活躍するよな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに解散。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2630轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「ハウルの動く城」大賞逃す 文化庁メディア芸術祭
…てのはまぁ割とどーでもいーんだけど、
それよかマンガ部門で「夕凪の街 桜の国」(こうの史代)が
大賞獲得ってのの方がわし的には(そしてたぶんツレ的にも)
興味深いのう。
それにして賞を獲らなくてもニュースにされちまうんだから、
少女を高所で怯えさせるプレイマニヤのジイさんも大変だよな。(ぉ
http://www.asahi.com/culture/update/1217/009.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なんかマイミク追加リクエストが来ていると思ったら、
かつての手下だったり。
相変わらずあそこでがんがっているのか…。
ちうかわしの勘違いでなければ、
まだわし耐ショック当時より
ちょっとだけ勤続年数短いくらいだったような気がするんだけど、
すでに当時のわし上司相当のポジションなのカー。
出世しとるのう。
現在の給与水準どうなってるのかはさすがにわからんけど、
当時程度だとすると収入は数字上、
今のわしと同程度かちょい下くらい?
しかし本人も言ってたが、ぢつのところ
少年兵、動員兵でも前線では士官にせざるを得ない状況だとか、
そゆことなんかもなぁ。
まぁ今の生活しててつくづく思ったけど、
わしやぱし会社員は向いとらんな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレ実家イベソシとか入ってなくて家にいたら
「NHKに言いたい」見てやろうかとか思ってたりもしたんだけど、
視聴率6.5%ってことは大したことなかったんでつかね。
とりあえずたまたまNHKサイトに
まとめページあったのハケーンして
見てみたら中味無いに近かったりもしたんデスががが(汗苦笑)。
しかしあれ最初に番宣見た時は
Nスペ枠で45分とかかと思ってたんだけど、
その後に2時間以上割いてるのEPGで見た時は結構驚いたな。
そーいやこの記事、未確認なんだけど
本紙では一面トップって本当でつか。
http://www.asahi.com/national/update/1220/010.html
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ちうか
公式まとめサイト
よりこっちの方がまだ情報多い気ががが(汗苦笑)。
http://www.asahi.com/national/update/1220/002.html
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
わしやあきよしと同世代であっても
レオパルドンを知らないのは
それなりに結構いそうな気がするンですががが(汗笑)。
デジカメを片手で持つCM。
まぁ大筋では「片手で持てる軽さ」てのを
強調したがってるってことなんだろうけど、
それを強調することで見た人が買ってくれれば
その先のことは知ったこっちゃないとか、
CM制作に関わってるヒト達は思ってたりしそうだよなぁ。
他にも、そゆヒト達は写真の撮り方を知らんのだけど
写真関連商品のCMを作る仕事をしちゃっている説とか。
あとまぁ買う方にしても
「片手で持てる程度の(ごっつくない=高級でない)カメラで
うまく撮れなくてもきっとそういうモンなんであって仕方ない」
とか勝手に納得しちまう説とか、
うまく撮れているのと撮れていないのとの区別がつかないので
結局問題ない説とか(汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いやまぢで初めてデジタルカメラとかケータイカメラとか
触ったヒトが「撮像された」ちうだけで存分に大喜びしてるの
見てきてたりすると、何が写ってるのか認識できる程度に写りゃ
もう十分ってヒトは少なくないんだろーなーとか
思えてしまうのでありました。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁたぶん、上手な写真ってのは
ごっついカメラでないと撮れなくて、
何やらいろいろなボタンやらダイヤルやらがついている
ごっついカメラの「操作方法」を覚えないといけないし、
それを入手したり覚えたりしてまで
上手に撮りたいとも思っていない、
ちうことなのでありまショー(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやわし写真はまぁ自分で言うのもアレだけど
「構図がよくできてる」とか
言われたりすることがあるワケですががが、
昨日そゆ話から「美術の成績とか良かったでしょう」とか
言われたのはアッセーだったのう。
わし手で直接絵を書いたり造形したりするのは全然ダメなんで、
成績はむしろ悪かったのぢゃよー(汗)。
ある意味、「自分の手で直接的に絵を描かずに済む」から
写真機ちうキカイに頼ってるワケで(汗苦笑)。
セッキーみたいな「絵日記の旅」はわしにはできん罠。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまぁ、わしがTVで見た「写真の撮り方教示」で
マトモだったのは「ためしてガッテン」のデジカメ編だけだったな。
他にその種の放送見たことないような気もするが。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、ふと気がついたがメッセージ返ってきてるってことは、
あそこ(←?)は相変わらずmixiとか通っちゃうようなとこなのか
ひょっとして(汗苦笑)。
某所(←?)の場合は本来はアレなんだけど謎テクのろジで
いえなんでもありません。(ぉ
アニメ魂OPって
見てはいたけど
なんとなくだったんであまり気にしてもなかった的。
なるほどそーいやそういうことだったワケか?
…とか思ったりしたけど、
どうやら
アニメ天国とやららすい。
まー千葉テレビはアナログで入らんこともないが
そんなワケで追うのはかったるいな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「NHKに言いたい」の実態は
「海老沢は言いたい」だった説(汗苦笑)とか
「やっぱり紅白ヨン様しかない?特番は火に油」とか。
ううむやぱし録画してでもチェックすべきだったか?
それにしてもエンタメ記事扱いなのねこれ(汗苦笑)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000014-ykf-ent
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000013-ykf-ent
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
上戸彩、再びアニメ実写「アタック!」ブルマも注目!
…記事本文でも「ブルマ姿も注目だ!」で締めていたり。
さすがだな夕刊フジ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000011-ykf-ent
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
国立大授業料値上げへ
…高い私立大と均衡を図る必要があるって、
つまり国立大が安いと民業を圧迫してよろしくない
つーことデスかそうデスか。
あるいは
「大学なんて金かかるだけなんだし
わざわざ行かなくたっていいんだよーちうかむしろ行くな」
ちう一種のゆとり教育でつカネ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000030-kyodo-soci
アダプタ本。
商業出版化に関してはまぢれすすると、
「この本を読んでもらいたいヒト達(=素人)が
カネ出してまでこの本を欲しがるか」
ちうあたりがかなーりアレな気も
(そこをクリアせんと原稿料取ろうにも企画が通らんワケですな)。
素人の皆さんとしては、言ってしまえば
「ACアダプタの仕組みだの電気回路のキホソだの
そんなのはいいから、何に接続したい時にはどこの何てアダプタが
『安くてイイやつ』なのかだけ教えてくれりゃいいんだYO!」
あるいはせいぜい
「ACアダプタの仕組みとかいちいち覚えなくても
スペックのココだけ見りゃ選べるんダゼ!
的テクニックだけ教えてくれりゃ以下同文」
てなもんなんじゃないかと思えるワケで。
で、そこから良心的に考えていくと(苦笑)やぱし結局
「素人にACアダプタ探しはおすすめできない。いじょ」
で終わっちゃうんだよなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まーちょっと横になるけど、ACアダプタだのに限らず
「安くてイイの」を求める気持ちって
わからんでもないけど
そこをなんとか、
言ってしまえば「虫のいい」考えだ罠。
ぐああぴんち。
←…
某所たれこみによると
どうも
これ
っぽい。
ちうか謎のメイドだそうですよ!
何だか「第4弾」らしいけど、
mxii萌えパチスロコミュの画像と雰囲気似てるから
あれは前作のどれかだったりするんかな
ちゃんと調べてないけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
23歳ヘンタイ男、女児に無理やりタイツはかせる
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004122003.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
思い出した話。
こないだファミ劇で
宇宙戦艦ヤマト3総集編を後半部分だけ観たんだけど、
今観ても3ってやぱしトホホだなぁ。
ちうかメカの設定とか序盤とかは結構良かった印象があるんだけど、
本放映当時は回を追うごとに戦闘がどんどん安っぽくなって
観るのやめちゃったんだよな確か。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、最終決戦のあたりでもかなーり脱力したワケですががが、
古代クンが富山敬なのはまぁ毎度のことだからいいんだけど、
ベムラーゼ首相が滝口順平なもんだから、
なんかもうアカポンタンなギャグバトル観ているような気分に
なってしまっただべー(苦笑)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ちうかエンドロールで笹川ひろしって名前を見てしまったんだけど
ネタでしたかひょっとして(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしそーいやバルディオスの戦闘シーンも
今観ると記憶以上にトホホだよな。
設定的にはスケールでかいはずの戦いが
映像的にはすげーショボいあたりが
かなりヤマト3とカブる感じ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
女子大生に聞く:
今時の男子は「幼児的、バカ、無責任」
…「男子学生に聞く:今時の女子は」まだー?
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20041220k0000e040092000c.html
超映画批評「インストール」は25点とな。
しかし映画化されたのは知ってたが
マンガにもなってたとは
某所で聞くまで知らなんだよわし。
しかしまぁこう言っちゃうとアレだが、
「綿矢りさ」がプロパティ的に違う人だったら、
「インストール」マルチ展開どころか
「『蹴りたい背中』芥川賞おめでとー、いじょ」
でもう片付けられていたんでないかなぁ(汗)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
帰投してPOT消化とか。
BS-hi「美しき日本 百の風景」は仙石原。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2700轟沈號。