![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0730起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、駅前に人が溢れているな。
またケホ止まってるのか。
今度は「運行再開」が12時頃と表示しとるな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
鶴見―川崎間の信号トラブルで、
大船―蒲田を止めているのだな。
っつーことは、
こないだのようにはいかんかな。
まぁ鶴見折り返し対応の可能性もなくはないが…。
とりあえずまだラチ内には入らず、少し様子を見るか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
バスは臨時便も出して振替輸送にあたっているようなふいんき(ryだけど、
回送表示のまま無人でターミナルに留置されているのもあったりして、
車両はともかくどう見ても人員が足りていません。
本当にありがとうございました。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んで、いったん帰投して、現場で記録した何かを
謎鯖にうpってみたり。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とかやってるうちに、外から走行音が。
もう9時になるしそろそろ動き出したか、
あるいはまた205の回送か。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まーせっかくだから、2度目のジョイント音を聞いたところで再出撃。
バスはもう落ち着いてきていることも考えられるし、
ケホ南行だけでも動いてくれれば、
大船から回って川崎から南武線に繋ぐのが最適解だろう。
通常は蒲田経由だけど、平間に出られれば
それでも構わない…って書くと、
わかる人には出先がバレるなw。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
洋光台駅に着いてみると、ちょうど
鶴見折り返しで運行再開したとの放送ががが。
それなら横浜から東急に繋ぐ手もあるな。
バスターミナルはもう異状なしぽかったけど、
さっくりスルーリ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、割とすぐに鶴見行が来てくれたのでゲリロン。
駅の電光掲示では0921発大宮行
(すなわち列車番号922B)となっていたけど、
やってきたのは運行番号21Aとなっていたようなうろ覚え選手権
(正確な記録なし…23Bの間違いだった可能性も高い)。
正しければ、621A充当車だったんかな。
ついでに書いとくと確か41編成(これはたぶん間違いない)。
現在0930くらいだから、
見かけ上は10分程度の遅延ちうことになるか。
ちなみに南行はまだ行先表示のみで
時刻表示はまだ再開されておらず。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜手前で抑止。
まぁ単に前が詰まっているだけらし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そして「まもなく(10時頃)信号復旧の見通し」と車内放送。
まぁそんなもんだろ。
この列車も鶴見行から大宮行に変更する可能性ありとな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜着の時点ではまだ行先変更されていなかったけど、
まぁこれは変更されそうなヨカーンがして乗車継続。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
結果的には予想通り大宮行に変更され、
今回もルート変更せずに勝利。
蒲田駅ではなんかごっついカメラw持ってるのが
ベンチでノートPC打っとるなーとか思ったら、
讀賣の腕章を着けてたり。
本職だったか(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ニュース記事はこんな感じか。
運行再開は0948頃と前回より遅かったけど、
とっとと(?)鶴見折り返し対応に入ったのと、
現場に近かった分とで、
個人的にはオクレ度は
全くと言っていいほど同じでありますた。
そーいやこの記事、0948まで大船―蒲田が止まっていたように
読めてしまうけど、実際にはそこまで止まっていたのは
鶴見―蒲田だけだわな。
ちなみに「川崎折り返し」ちう対応は基本的にありえない。
方向幕に入ってないし、
確か折り返し設備もなかった希ガス。
ついでに言うと洋光台駅は方向幕に入っていないが、
根岸線全通まで終着駅だった時期がある。
現在は(少なくとも営業運転に使える)折り返し設備はない…はず。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060511i205.htm
http://www2.odn.ne.jp/keihintouhoku/kobore/zatsu/zatsu1.html (方向幕ネタ)
http://www.kaijo.ed.jp/seitokai/tekken/wadachi/174/03.pdf (折り返し設備ネタ)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし障害発生が0540頃ってのがやや謎まるな。
運行番号21Aが間違っていないとすれば
南浦和出庫(01A〜49Aが該当)のはず。
しかも0617南浦和始発の0621Aから始まるワケで、
出庫時点ですでに障害発生していることになるのだな。
まぁまだ蒲田折り返し対応に入っていなくて、
徐行で現場を突破してきたってとこか。
本来は桜木町で折り返すはずなのに
大船まで来ていたのもダイヤ乱れまくった影響であらん。
http://www2.odn.ne.jp/keihintouhoku/kobore/unten/kobore_unten1.html (運行番号ネタ)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、ぢつは「23B」を表示していたとすると、
元の列車がなんだったかはサテオキ
大船で922Bに振り替えたと考えることで
簡単に説明がついてしまうのだな。
しかもこれだと、
洋光台駅の電光掲示で北行は時刻表示が再開されていて、
南行はまだだったこととも符号する。
やぱし23Bだった可能性が高いか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
以上、「実録・抑止」シリーズですた。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
奥多摩に簡易モノレール設置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060511ic01.htm
イシターのふかつ。
いざプレイしてみればあれこれ思い出すのかも知らんけど、
稼ぎ方ちうかそういうのは
「ソードバリアとキラークラウドでシルバーハイパー虐殺事件」(ぉ
くらいしかすぐには思い当たらんなぁ。
mixi5つの暗黙のルール?
(
しゃ経由)。
言うなればミクシィ5つの誓い。(ぉ
まーこんなん守ってたら@言う間に燃え尽きるのは
目に見えとる罠(苦笑)。
天気のいい日は布団を干すこと、
とか(←書いてない書いてない)。
他にもまー理由はいろいろあるんだが、
わしがmixi内蔵日記システム使ってないのは
「あんなん使ったら自分が潰れる」からってのもあったりするし。
念のため言っとくとあれの存在自体は別に否定する気ないんだけど
(“みんな”が使うくらいなんだから存在意義はあるんだろう)。
そーいやわしもしゃ兄も
「本名プレイ」かつ「内蔵日記使ってない」んだな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とか書いてて思ったけど、
mixiがヒットした理由の一つは
「仮名プレイによる他ユーザとのコミュニケーションが実際可能」
だってのはありそうだなぁ。
言い換えれば「低すぎない匿名性」てなもんすか。
あとやぱしあれって(利用者によっては)
一種の加速装置だよなぁとか。
それこそ本名を晒せないような人とか
本名を晒せない人とは関わりたくない人とかには
おすすめできないかも。
いやSNSって本来はそういうもんだったはずだよな確か。
てな感じでしゃ兄のclose-BBS説に戻るw。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そしてANS - Asocial Networking Site - とか思いついたり。(ぉ
Anna Nikki-mono Shuukaiではない(だから何)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2400ヨガの眠り。
よって本日の制作作業はウヤ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ぶらり起動しつつ10時からはNHK-Gで秋吉台。
正直、1時間枠になって却ってぶらり見づらくなったな…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼頃から箱根へ出ようかと思ってはいたけど、
雑用とかPOT消化とか(汗苦笑)していたら
遅くなってしまったので、晩飯アワーも一族モードに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
おねツレがいないと思ったら、
IT島興しのアレの件で
式根島に行っているらすい。
身内に参加者がいたとわ(汗笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、2415轟天、ゴー!
92,561km
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、まずは補給。
176.5km/24.67L = 7.2km/L, @134円
…ガソリン高くなったよなぁ。
燃費は久しぶりにかなり悪い数字だけど、
ここしばらく近所に出るだけだったから
まぁこんなもんだろう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ペースカーに気を取られて
ちょろっと島田まで行き過ぎたりしつつ(汗)、
2755キュー入り。
92,747kmで本日の走行距離186km
…ってやぱし静浜行きにしてはちょっと多いか(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
キューが動いたふいんき(ryがして起動。
…って、まだ0500かよ。
開門ではなさそうだが…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、K察が出てきて誘導しとるな。
どうやらキューの再配置か。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、再配置後のキューにはコーンが設置されて保護されたり。
明確にキューの配置が設定されるようになったワケか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0620にはPC発生が
「開門しているのでもうしばらくお待ちください」と
放送しつつ通過。
ここも動き出した。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いつもの駐車場に投錨。
…やぱしぬかっとるなー。
今回も泥濘対策はし忘れてきましたよ。orz
メイン会場方面を偵察したりしているうちにT-3が離陸。
天候調査が始まったかな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
オープニングフライトはT-3×2、T-7×2の混成か。
アナウンスによると
午前は曇り一時雨、午後は晴れらし。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
しかし9時のイベソシ開始を待っている間にも
時折、本格的に降ってきたり。
そーいや合羽更新したのはいいけど
持ってくるの忘れちまってたなぁ。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
イベソシ中も振ったりしてきて轟天號に退避したり、
それでも飛行展示は続くんで止むとまた外に出たり。
ゴム長靴も用意しとくんだったな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
F-15Jの機動飛行もじっくり見たいが、
天気が心配なので落ち着いていそうなスキに
物販エリアへ。
今回も無事うなぎ確保に勝利。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それにしても今回は奥松島まつりに行ってしまって
B/Iが出てこない分の埋め合わせか、
他の飛行展示がみんな頑張っとるのう。
F-15Jなんかブレイクの度にバーナー焚きまくり。
ちゃんと帰れるのか?w
RF-4Eもなかなか派手にやっとる御様子。
しかしうなぎ確保優先したワケで、
どっちもあんまり撮れんかった…。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、F-16CとOH-1はデモフライトがキャンセルになったか…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
駐車場近くまで戻ってくると、
今度はUH-60Jがまたそうそう見られないほどに豪快な機動を。
これもあんまり撮れんかった…。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
静浜の割にはなぜか
来場車とか来場者(特にファミリー層)が異様に多かったり。
昨年の様子とかは知らんのだけど、何かあったんか?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、かったるくて地上展示は全く撮らず終い。
T-3特別塗装機が置いてあったりもしたんだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし今回は誰にも会わんなー。
やぱしB/I出ないってんで来とらんのかのう。
それにしても
くらさんあたりは
「基地まで車を走らせること」自体も
目的にしてそうな気もするがw。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
とか思いつつ、昼休みに入ったんで
轟天號で装備を整えてしばし轟沈號…としていたら、
そこへくらさん出現。
やぱし来ていたか。
「いやー誰も来ていないのかと思ったけど、
見覚えのあるTHULEバッグが見えてきて安心したよ」
とな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、せっかくだから轟天號内でしばしだらだら。
「いやー相変わらずスゴい車内で安心したよ」となw。
あとまぁ、
B/I来ないけど他の機種ががんがってるねーとか、
UH-60Jまでがあんなにアピールしてたのって
アニメ効果かねえとか、
南西駐車場にあったアヤシイ白黒のZ33とかの正体
(警備会社のデモカーっぽいが不明)は? とか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとなんか昨日、海老名SAでメイドさんクッキーが目撃されたらし。
等身大メイドさんPOPもあったそーで。
そーいやどこだかでそんなん売ってるとか小耳に挟んだことあった気もするけど、
とりあえず「海老名SA下り線限定」だったもよ。
上り線で扱っていないのはまぁ「東京みやげ」ちう位置付けらしい。
っつーワケで、来週の名古屋行き(ちうか尾張旭行き)が実施される場合、
検証のためだけに東名乗らなあかんのか?(汗苦笑)。
※後で調べてみたところ、
正しくは「メイドイン東京」であって、
やぱしアキバの石丸や羽田空港などで売っているものと同一。
くらさん情報も正しいとするなら、
「SAとしては海老名のしかも下り線のみ」で販売、
ちうことなのであらん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じにすっかりだらけてしまって、
T-3Jr.は撮影せず。
パンフによるとなんかJr.の方にもT-7が登場したらすいが。
そーいやJr.なT-3の存続はどうなるんかのう。
やぱしこれも今年度で終了だったりするんかもちう気がしなくもないけどなじょ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
午後の部は県警ヘリから。
昨年だったかに落ちてしまったのがせつないが、
しかし結構見せてくれたな。
以前はサイレン鳴らして航過するだけみたいな感じで
パッとしなかったもんだけど、機種更新してからは
毎度そこそこ見応えがあってよろしい。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
F-2は…これまたバーナー焚きまくり。
帰れるのかよw。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
サニーがエースとなって復活したエアロックは…
なんかスナップロールばっかりしていたような印象があるけど、
やぱしまだ持ち技がそんなに多くないんかな。
まぁ故ロックをそのまま真似るってのも
いろいろな意味でアレだし、
今後どう発展させていくのか期待したいところ。
がんがれ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
(イベソシ本編の)最後は
今年度で退役となるT-3のさよなら飛行。
午前と同じく5機しか上がらずダイヤモンド9が見られなかったり、
ちうか課目も午前中とまるで同じだったりはしたけど、
今回は地上展示されていた特別塗装機
(旧海軍夜間戦闘機「彗星」藤枝基地芙蓉部隊タイプ)も
上がって盛り上げてくれたり。
いい初等練習機ですた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あとはまー帰投のお見送り。
(展示機が)帰るまでが航空祭であると言えます。
ちうかよくあることだが
イベソシ終了すると空が晴れてくる法則(苦笑)。
くらさんとしては
B/I来なくても帰投でC-1がローパスしてくれれば希ガス虫、
むしろ人が少なくなる分B/I抜きも悪くないなーとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし今回、大型機の地上展示が少なかったよなー。
ちうかE-2CがいなくてC-1だけみたいなもんだったし。
US-1Aもしばらく見てない気がする。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とかまぁそんな感じで解散。
そーいやどっかで一度だかXUS-2見た覚えがあったけど、
いつどこだったっけ?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1635発進…しようとしたら、
今まさに目の前で1BOXがハマって、
スタッフに人力で推してもらってますよ?(汗苦笑)
駐車場が結構ぬかった割には
スタックしてる車見かけないねーとか
さっきくらさんと話してたんだが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1730黒潮温泉着。
そしてガビ様が落ちたので
未確認だけどたぶん基地―焼津のGPSログはロスト。
比較的短距離だしまぁいいけど。
orz
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
うむヒーロー回復。
今日は薬湯が普段にも増して効いたけど、
濃かったりしたんか?
ちうかなんか色もこれまでより濃かったような…。
いいけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まだ少しは時間あるし、
せっかくだからフットリフレもしていくか。
ここは相場の半額なのが有方屋。
足裏を押されているのに
胃に刺激を感じたりして、
やぱしツボが繋がっているんだなーとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに1900発進して焼津港へ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
うむー流石に19時台は混んでるか。
駐車場がイッパイダーマン。
ちうか前後を走ってた数台、
みんなここ狙いだったんかYO!(汗)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なんとか1910に投錨して店へ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
ううむキュー発生しとる。
orz
ちうかさっき通過したときはいなかったし、
どう見ても周囲にいた車のやつらが到着したところです。
本当にありがとうございました。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちってもまぁそれなりに回転もしそうな気はするし、
待ってみてもいいか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
結果的には20分ほどで入店。
だらだらのんびり食う状況でもないのは惜しいが、
今回も刺身定食でうまうま。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…っつーワケでMr.オクレが発生するも、
5分で出てきて10分で食うプレイで回復。
まぁ刺身定食は煮たり焼いたりしなくていい分、早いわな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2005発進。
そーいや今回の駐車ポイントのすぐそばにも食い処があったな。
とりあえず今度おねんが情報持ってないか訊いてみるか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
箱根を越えたところでETCカード装填し忘れているのに気がついたり
カードがリアシートに置いてあるバッグに入れてある状態だったりしつつも、
そのまま果敢に西湘に突入。
結果的にはそのままノンストップでクリア(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2335屋敷着。
92,932kmで本日185km、合計371km
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちょろっとPOT消化して2500轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
む、そうなのカー。
わし(あけぼのソロとしては)上階しか体験しとらんよ。orz
ちうか下段はツレに使わせたんだけど、
そーいや下段はそんなに狭くなかったとかツレが言ってた気もするな。
それにしてもなんだかんだでぽかいどしばらく行ってないなぁ。
SLすずらんちゃれんじ(年々規模が小さくなってたような気がするんだが大丈夫か?)とか
またSLニセコとか狙いたいんだが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そそ大宮は今年3.18改正の一部(ちうことなんだろうなぁ)で
車両配置するようになりますた
(高崎や小山の特急型がこっちに転属)。
区名表記は未見だったけどやぱし宮オオなのか。
Wikipedia情報によると
実質的には旧大船工場が(単なる閉鎖だったのでなく)
ここに一部移転したようなもんなんかな。
そーいやこないだ(GW後のケホ抑止まつりの時だったか?)
国鉄色183だか189だかの修臨を見たなぁ。
方向幕が「団体」でなく
しっかり「修学旅行」となってますた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、結果的には閉鎖決定後の交博には一度も行かず。
いい交博ですた。
ガキんちょの頃、おとんが秋葉原に行くちうとついて行って、
おとんが何やらやっている間に
一人で交博で時間潰しをしていたのが懐かしいのう。
当時はまだ(実際わし自身としては現地入りしてもいなかったと言えるんで)
秋葉原がどんなところなのかも全然知りませんですたよ。
で、そういう育て方をするとこうなりますw。
ETC装備しとくと
窓が壊れて開かなくなっても
料金所で苦労せんよーw。
<そういう体験談ができるのもどうか
<ちうか「対策」でETCつける前に窓直せ
な、なんだってー。
笑点そんなことになっていたとは
ちうか録画しとくんだった。
いい馬ですた。(ぉ
orz
クレイジークライマー研究とか
(
ぐさ経由)。
なかなか興味深いな。
わしは絶好調で2周目4面(の序盤)が限界だったけど、
やぱしそんなもんなのカー。
それにしても下げた手には当たり判定がなかったとは
気がつかなんだ。orz
あと鉄に耐えられる条件が段数だったりとか。
待機状態の性質は、やってた当時から知ってはいたけど
攻略に活用するまでは至ってなかったなぁ。
つか1面はあんまり深く考えなくても進むことできちゃったしなぁ。
特に黄金の左手を知っていると
減点を気にしなければ避ける必要もそんなになかったし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
のらくろって、山根青鬼らを後継ぎとして
執筆が続けられているのカー。
しかしカゲマンももう70歳デスか(←微妙に違います)。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news001.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2545轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つわりでぐったりなのはいつものこととしても、
今朝は特に酷いんで、轟天ゴーして病院へ搬送したり。
ケータイにメール転送してないの?
…やや横ですが、せっかくだから業務連絡。
現在はわしのpdx.ne.jpなメアドは事実上、
送信専用になってるのでよろ。
受信に関してはPCへの転送はしてるけど
移動端末では受けてません。
つかTTだけで運用してた頃は問題なかったんだけど、
ぜろ3が非対応なもんでライトEメール受信通知を
止めておかざるを得なくなった罠。
SIMなシステムは端末ごとに利用可能サービスが異なっていると
こんな具合に困るんだよなぁ。
みこ踊り視察は今年も無理ぽ。orz
ちうか5月のしかもGW外てのがやぱし難関と言わざるを得ない。
いつかは金どうネタにしたいんだが(←それかよ)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
今年のアジ電争奪戦は20分ちょいがんがって勝利。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
蒲田でいぬんと合流。
市美多寿でオヤツアワーにしつつ、
金どうDVD行商とか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
っつーワケで、“不完全版”はめでたく完売しますた。
売上は“完全版”の制作費(の一部)とさせていただきまふw。
いちおー不完全版の増産予定はないけど、
まー場合によっては不完全版(第2版)が出る可能性も(汗笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2730轟沈號。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
中途
ぶらり起動で
京浜急行。
駅前再開発前に行ったきりで(←いつだよ)
存続をちょろっと心配していたもんだけど、
津久志亭は健在だったのだな。
親知らずが一番痛かった時期に
「ここのハンバーグはとても柔らかいから
おいしく食べられるかもよ」
とツレが教えてくれたのを思い出すのう。
カレーライスは一番人気メニューだったけど、
食う前からソースをかける客に嫌気がさして
やめてしまったちうエピソードは知らなんだ。
「食べる前から調味料をかけるな!」コミュまだー(ぉ
←わしがmixi始めた時点で既にありますた
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨日(先行放送であり本放送は明朝)の
小さな旅を
POT消化。
井川線ネタなのは予想できていたワケで、
この番組なら土本ネタとかやりそうだなーとか思っていたら
案の定。
土本駅は駅前に自動車が入り込めず
人家が4軒あるだけで他には何もなく、
うち3軒は「土本」さんで人口は7人の「秘境駅」
…ちう話を聞いたことがあったもんだけど、
番組内情報によると「土本地区は現在6人が暮らしている」とな。
土本さんのうち一組の夫婦が登場してますた。
川根高校はカヌーが盛んで国体の常連なのだな。
そーいや以前に井川線体験した時は、
ちょうど接阻湖で
わかふじ国体のカヌー競技やってたなぁ。
たぶだぶ記事としては相変わらず未補完なので(汗)、
とりあえず
こことか
こことか見れ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
む、わしも「なんだかんだで2ヶ月近く行ってない」
「今日は天気悪そうだけど明日は天気よさそう」
っつーワケで、たぶん現地に
住んで発生していそうなヨカーン。
詳細は当日の気分次第だけど、
まぁ割とデフォなワケで、
うちだで昼飯アワー&湯本橋で野鳥とか
夕方はあんだら→太閤湯とか
かなり高確率でしてそうな(汗苦笑)。
GA部活動はどうすっかなー。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
先週の写真を現像していたら
どのコマにも同様な汚れが…ってつまりローパスか。
しかもかなり序盤から
ちうかまだオープニングフライトにも入ってないのが痛い。orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、D200としては初ローパス清掃。
ACアダプタなしでもクリーニングモードに入れるのは
やぱしなかなか有難屋。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
やぱし空が多くなるエアショーでは
事前にちゃんと点検・清掃しとかんとあかんなー。
うう。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
展望車両の使い方がバレてしまいますた。(ぉ
まぁわし実績としては200系はともかくとして
展望車両では惨敗ばかりなワケですががが。
ところで女性ウテシ初採用って
秋田内陸縦貫鉄道だった気がしたけど
わしの勘違いでつかね。
…ってそうか、車掌は現在1人だけ、
運転士も3人だけだったのカー。
以前はもっといた気がしたんだがなぁ。
そんなら熱海―伊東の方が狙い目か(←…)。
そーいやそうすると、
運転士はもう昨年のイベソシで
コンプしているのかわしひょっとして。
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/sketch/20060517tb03.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
東名高速シカでした事件。
…今TVでやってたニュースによると、
その後死んでしまったらし。
しょんぼり。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060520i507.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つかまぁ
この記事でも
(イベソシでなく島興し自体の)実施に関しては
情報が全くなかったり、イベソシの目的も
「IT技術者の重要性に対する社会的な認知向上に貢献すること」
なんて設定になっていたのが
なんとなく気になってはいたワケですががが
(箱根通いとか三段峡体験とかで
“観光地開発のあり方”みたいなもんに
それなりに関心持つようになったしな)、
いやはや
研修にもならんかなこりゃ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まーたぶだぶとしても
このネタは2次情報ちうことになってはしまうと考えられるけど、
やぱし“ネタは自分で拾ってナンボ”よのうとおもたのでありました(汗苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
POT消化でピタ「わがやの装置」。
…うむー数年前にやった時と比べると
激しくレベル上がっとるのう。
本家と比べても遜色ないと言えよう。
特に「首振り扇風機」のアイディアは秀逸。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやなんか今日はにわか雨の後で
なかなか盛大に虹が出たらし。
わしは金どう制作とかしてたワケで、
にわか雨自体気がつかなんだ。
orz
オリンポスのポロン脳内再生ちうと
アニメ版はコロコロポロンなんじゃないかてのはサテオキ、
カントクくん漫画を初査読した時に
ついつい脳内リピートが始まってしまったり、
そのことをツレに(←買ってきたのはわしだけど積んでたのをわしより先に読んでた)伝えたら
「私がその歌知らなくて良かったよ」
と言われたのを思い出した(汗苦笑)。
して♪して♪
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2630轟沈號。