ID: PASSWORD:
夜な夜な暇なお兄ちゃんってゆーなー(←ネタ古い)

新続新たぶん駄文-2

[日記鯖][片桐速波][七瀬速波][茜速波][Ch.9][ぽぽぽ][湘南日記放送局][みさき][しのぶ][メイド部][ヒナノイ]

日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

謎な数値:189 / 306
注目度(笑):10(今日) / 70(昨日)
伝説度(爆):%

お知らせ(2008/05/11)

[駄目屋仙人堂] [はうンしすてムズ]
[C] 「コーヒーハウス あん」「じゅらく」「太閤湯」(箱根・宮ノ下)、「姫之湯」(箱根・大平台)で写真展示してるかも。 関係者が飽きるまで(汗笑)。
[C] 2007/05/04(祝)の東京のりもの学会(第10回・2007年会)に駄目屋仙人堂として参加しました(スペース・七5a)。 御来場くださった皆様、ありがとうございました。 さて今後の活動の場をどうしましょうかねぇ…。
[C] RSSはこちら。どもでし>しゃ
[C] JR線乗りつぶし状況(閲覧には乗りつぶしオンラインのアカウントが必要ぽ)

2011/01/01(土) 元旦


[D] 0930起動。

[D] 無事にかどうかはともかくとしてどうやら新年を迎えることができたちう意味では 明けましておめでとうございますと言えるけど、 年度は越せるかまだ相当あやしい状況で今ここ。

[C] 餅を焼いているところを観察していた(ふ)が、 餅が動いたり膨れたりする様子をゲラゲラ笑って面白がっていたり。

[D] おせちで昼飯アワー。

[D] 午後からぶこふ経由でツレ実家へ。

[D] 晩飯アワー後に帰投。

[D] 2430だったかそんぐらいに寝り。



2011/01/02(日) <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110102.html" data-text=" - たぶたぶ(2011/01/02)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0830起動。

[D] ちょろっと程度には出かけようと思いつつも結果的には全く外に出ず。

[D] んで、たぶだぶのレイアウトをちょろっとだけIMADOKI風にしてみたw。

[D] 2330だったかそんぐらいにヨガの眠り。




[D] コミックマーケット:次回もビッグサイトで開催 都条例改正も影響なし - MANTANWEB(まんたんウェブ) : 幕張メッセがコミケ追放を決めたのは3月だったちう話もあるにはあるが…。


[D] YouTube - 記録的大雪で漁船など約190隻沈没 鳥取県の港(11/01/02) : またさらにえらいことになっとんなあ。

[C] YouTube - AomoriPrefAMCP さんのチャンネル : あおもり映像素材ライブラリーとな。


2011/01/03(月) 横須賀/ニューイヤーコンサート


[D] 0745起動。

[D] 昼頃まではあれこれと雑用業務など。 昼飯後は一家でお出かけ。

[D] 横須賀に向かったら車窓から見えた護衛艦にDDH-181「ひゅうが」もあった。 実物見たのは初めてだな。 油断しとったんで撮影は間に合わず。

[D] そーいや横須賀の護衛艦が普段より多いように見えんこともないな。 正月で洋上に出てる艦がないちうことなんかな。

[D] っつーワケで、ツレ実家恒例イベでニューイヤーコンサートいてきた。 今回初めてみなとみらいホールでなく横須賀国際劇場のに行ったんだが、 ラデツキー行進曲の途中で手拍子がオーバーランする観客が 誰一人としていなかったのも初めてだたw。 わざわざ横須賀まで来るような観客はよく訓練されているちうことなんかなあ。

[D] 引き続き晩飯食って帰投。 そーいや汐入駅って使ったのは初めてだったような かなり前にも使ったことあったようなうろ覚え選手権。

[D] 2700くらいにヨガの眠り。


[D] なにやっとんの東横線 : つかMM線? 東急でも掲出しとるんかもだけど。

[D] みなとみらい駅にバーチャル「皆富来神社」-Phoneアプリで参拝 - ヨコハマ経済新聞 : どうやら正体はこれらすい。やぱし東急でなく横浜高速鉄道の仕業か。

[D] すべてバイク王だった…価格査定サイトで7社“自作自演”(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20110103062.html

[D] お節「見本と違う」とトラブル…500セット全額返金(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20110102211.html

[D] お節料理「見本と違う」苦情殺到で社長辞任(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース : 大事なことなので2度記事にした? まー本文ちょろっとだけ違ってるっちゃ違ってるけど。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/03/02.html

2011/01/04(火) 時間間違えた <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110104.html" data-text="時間間違えた - たぶたぶ(2011/01/04)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0750起動。

【生活】 時間間違えた

[D] 保育園に(ふ)投下した後、時間がなくて慌ててでんさに乗った後で 今日のスケジュールを見直してみたら、 昼飯業務が入っていた気がしていたのは勘違いだったことが判明(汗)。

[D] さらに、今日は入っていなかった気がしていたオヤツ業務がぢつは入っていたり。

[D] ちうことは(ふ)お迎えをツレに頼まんとあかんワケだが、 ツレ職場は電波入らんのだよなあ…。 まーツレ職場に電凸して取り次いでもらう手もなくはないんだが、 それは最後の手段ちうことにしておきたい(苦笑)。

[D] っつーワケで、どうせでんさに乗ってしまったんで、 そのままツレ職場に乗り込んでお迎え依頼の直訴を試みることに。 うまい具合に表にツレが出てる状態であれば、、 わざわざ取り次いでもらう必要もなくなるんで気楽と言えるw。

[E] んでツレ職場前まで来たはいいが、新年初日なのでOPENは12時からとな。orz

[D] まーどうせまた後で通勤中のでんさ→バス乗り換え時にすぐ近くまで来ることになるし、 そん時にリトライしてみるか。

[D] …って感じに、ブコフ経由でいったん帰投。 あれこれ雑用とかして昼飯アワー。

[D] 再すつげき時にツレ職場に乗り込んでみたら、ちょうど表に出てきていたんで直訴成功。 やれやれ。


[C] あとはまー、すごろくとか人生ゲームとか蛸揚げ 凧揚げとか、今日はそんな日であった。 どれも結構なつかったと言える。 明日はたぶん生娘コマ踊り コマ回し。


[D] たぶだぶツイートボタンにあれこれ不具合があったので修正。 まーどのボタンもカウンタが全然増えてないちうことは、 たぶん誰も使ってなかったんだろうから実害はなかったはずw。(ぉ


[D] 2415くらいにヨガの眠り。

2011/01/05(水) <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110105.html" data-text=" - たぶたぶ(2011/01/05)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0745起動。

【TV】【実況】 できたできたできた・もうすぐ新年度版

[D] もしかして: 今ETVでやってる「できたできたできた」って新年特番?

[D] 横浜市立茅ヶ崎小学校にガッツ王子が乱入! なお茅ヶ崎市ではありませんw。

[D] マユミーヌが便所だのうんちだのに関する何かを歌っております。

[D] 画面よう見えん環境なワケだけど、もしかしてふうちゃん&まさむねは冬休みで、ガッツ王子が花まるロックやってたとかそんな状況?


[D] ブコフ寄ってオヤツ業務行ってまたブコフ寄って帰投。

[D] 年末に応募した件について連絡ktkr。

[D] とかまーそんな感じでどうやら明日は渋谷行きに。

[D] そーいや結果的には生娘コマ踊り< コマ回しは後日に延期風味。

[D] 2545くらいに豪沈號。



2011/01/06(木) 伊達直人ブーム/渋谷 <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110106.html" data-text="伊達直人ブーム/渋谷 - たぶたぶ(2011/01/06)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

【生活】 0815起動。

【TV】【実況】 あさイチ

[D] 何、今タイガーマスクごっこが流行ってんの?

[D] まー「子どもたちのために何かをしたいけど何をしたらいいのかはよくわからない」ちう人は、 例えば児童福祉に関する求人情報を調べてみるとか、 そのテの仕事するには何を勉強するといいのか本屋行って様子見たりしてみるのから始めるのが いいんじゃねーの。ランドセル寄贈とかよりもさ。(何

[D] ちうか一過性の慈善行為ってのも「無いよりはマシ」なんで全否定はしないけど、 計画的な福祉の実践においては「アテにならない援助」てのは「援助されてない」のと それほど大きくは変わらないとも言えなくなさげな気もするワケで、 どうせなら安定して継続的に行われるとええにゃあとか思わんでもなかったり。

[D] あとそうだ、タイガーマスク知ってる世代だと児童養護施設(あるいは孤児院)ちったら あの「ちびっこハウス」を大抵はイメージすると思うんだけど、 現実には入所児童ってランドセルが役に立つ「ちびっこ」だとは限らないんだよな。

[D] まーわしも最近までは児童養護施設とは何なのかってあんまりちゃんと理解してなくて、 やぱし「ちびっこハウス」や「ポニーの家」のイメージが結構あったワケだけど。 18歳未満なら「ちびっこ」でなくても入所者になりうるちうことはもっと知られてもいいのかも知れづ。

[D] んでランドセル寄贈って、対象施設の入所児童の内訳を把握した上で 行われていたりするのかがどうもようわからんのだけど (ちなみに児童養護施設でなく児童相談所だと、児童の入所は「2ヶ月以内の一時保護」に限定されてるはず)、 もしかして中高生の入所者とかが 「ランドセルなんて寄贈されたってヲレには関係ねーよチクショウ」とか思ってしまったりせんのだろうかとか、 そのへんがどうも気になるんだよな。 つまり入所児童の情緒の安定ちう点で本当に無問題なんだろうかとかそんな感じ。

[D] そのへん考慮してる現場での実際の運用としては、 「皆さん匿名の誰かからこんなん頂きますたイエイ!」とかそんな形にはせず (保管場所があるなら)入所児童らには黙ってストックしといて、 ふつーに購入したフリしてしれっと利用するとかそんな具合になるんかにゃ。 そんならいいけど。

[D] そのへん考えていくと、児童養護施設へのダイレクトアタックでなく 寄贈先を児童相談所にしておいた件は、 より間接的にクッションを挟んで活用される可能性がどのみち高そうで、 これはこれでいい判断ではあるんかなあ。

[D] あと誰かのツイでも似たようなことゆーとったけど、 ランドセル数個で目を引く話題だけで思考停止せずに、 もっと地道に活動している現場の人達にも思いを馳せてやってくだちい。

[D] いやまーわし自身としては児童養護施設や児童相談所とは 直接関わったことはないワケですががが。(何

[D] とかあれこれgdgd書いてしまったけど、 まー美談なのは認めてもいいけど あんまり大騒ぎし過ぎるもんでもなかったりせんのかなあとか、まとめるとそんなとこか。

[D] あと伊達直人(自称)の正体を聞き込みしたり警察に問い合わせたりしてつきとめようとした NHKの不粋っぷりにもワロタが、「事件ではないので警察としては捜査できません」ちう警察の対応でウケたww。

[D] ところで今回の伊達直人ブームで児童養護施設ちうキーワードに関心持った人は、 もしかして1/8(土)2220からNHK-Gで追跡!AtoZを 見てみたりするとええんかったりするん? …とか結局そういうオチにしてしまうNHK脳w。


[D] 日銭稼ぎの面接で渋谷へ。

[E] 帰路は踏切に置き石だかでケホがしばらく止まってたり。

[D] んがしかし、帰投後には東京駅で線路火災とかでケホがもっとえらいことになってたもよ(汗)。

[D] しかしまーやぱし通勤ラッシュはしんどいのう。 あとこう言ってしまうのもダメ人間ちっくなワケだがw、 やぱしわしには営利組織の空気ってもんが合わんのかもなあ。 しばらくすれば慣れるんかもだけど。

[D] 2215だったかそんぐらいにヨガの眠り。


[B] 【レビュー】3Dアダルトソフトの実力をマジメに検証する (1/4) - Phile-web : いろいろな意味で真面目に検証しとるなあw。

[D] 京葉線新東京トンネル(インデックスページ) - Reports for the future 〜未来へのレポート〜 : 都市伝説、「京葉線東京駅は成田新幹線用の駅を転用した」がガセネタであることを設計資料から立証した件とな。



2011/01/07(金) PocketOutlookとPostfixでメール送信 <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110107.html" data-text="PocketOutlookとPostfixでメール送信 - たぶたぶ(2011/01/07)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0745起動。

[C] 保育園の帰り、(ふ)が「あっ、ほしがみっつならんでるー!」ちって自分でオリオン座を発見して大喜び。

[D] んで星座の本を欲しがりだしたんだが、 どうも家にあったような気がするもののそのテの本が見当たらんなあ。

[D] 諸般の事情でW-ZERO3(WS003SH)のPocketOutlookから 家鯖垢でメール送信できるようにしたくなってきたので あれこれ弄ってたら結構手こずってしまっつ。

[D] どうやら結果的には勝利できたぽい。

[D] まー世間的には「PocketOutlookはダメダメ、別のMUA使うのが手っ取り早い」で だいたいしゅーりょーみたいではあるなw。

[D] 2745ヨガの眠り。

【IT】【メモ】 WM5のPocketOutlookとPostfix 2.6でメール送信

[D] (WM5の)PocketOutlookのポイントまとめ
  • どうやらSMTP-AUTHはLOGIN認証にしか対応してない? MD5はとにかくだめぽ。
  • TLSは使える。ただしメル鯖がオレオレ証明書を使っている場合は、 鯖の証明書がクライアント環境にインポートされていないとだめぽ。

[D] Postfix側の設定その1(TLS関連)
  • LOGIN認証で平文が流れるのを気にしないならTLS対応は考えなくて桶。 ここではTLS対応しておくことにする。
  • わし環境(FreeBSD 8.x)だとportsのPostfixがconfigでTLS対応を選択できるので、 TLS対応Postfixをインスコしとく。 既に入れてあるPostfixがTLS非対応版なら、どうにかしてconfigし直して再インスコ。 わしはあらかじめTLS対応版を入れていたので今回ここはスルー。
  • Postfixのmain.cfを修正。ポイントは以下の通り。
    smtpd_use_tls = yes
    smtpd_tls_cert_file = /ほげほげ/cert.pem
    smtpd_tls_key_file = /ほげほげ/privkey.pem
    smtpd_sasl_tls_security_options = noanonymous
    smtpd_tls_loglevel = 3
    • smtpd_sasl_tls_security_optionsnoplaintextを含めないこと。LOGIN認証が使えなくなる。 どうせTLSセッション中の平文認証になるので許可してもあんまり問題ないはず。
    • /ほげほげには秘密鍵を配置するのでパーミッションをキツくしとく。 まー/ほげほげ/usr/local/etc/postfixにしといて 鍵ファイルのパーミッションをキツくしといて済ますのがちょろっとだけお手軽っちゃお手軽かもだけど。
    • smtpd_tls_loglevelの値はお好みで。
    • 結果的にはオレオレ鯖証明書だけで勝利できてしまったので、 オレオレ認証局については今回は考えない。 オレオレ認証局も使う場合はもちっと設定項目が増えるはず。

[D] Postfix側の設定その2(SMTP-AUTH関連)
  • 引き続きPostfixのmain.cfを修正。 ポイントは以下の通り。
    smtpd_sasl_auth_enable = yes
    smtpd_sasl_local_domain = $mydomain
    smtpd_sasl_security_options = noanonymous, noplaintext
    smtpd_sasl_mechanism_filter = cram-md5, login
    broken_sasl_auth_clients = yes
    smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks, permit_sasl_authenticated, reject_unauth_destination
    • TLSを使わない場合はsmtpd_sasl_security_optionsnoplaintextを含めないこと。 TLSを使う場合はnoplaintextを含めておいた方が安心ちうか含めておかないとわざわざTLS対応する意味がアレなことに。

[D] SASLの設定
  • portsのcyrus-saslをインスコしてなければ入れとく。 ちうかPostfix入れる時点で一緒に入れとくことになるんだっけ? 昔のことはもう忘れたw。(ぉ
  • /usr/local/lib/sasl2/smtpd.confを修正。
    pwcheck_method: auxprop
    mech_list: cram-md5 digest-md5 login

[D] 鯖証明書の作成と配置
  • もしかしたらPostfixはDERがダメでPEMしか対応してないんかもだけど未検証。 とにかく今回はPostfix用ファイルはPEMにしといた。
    openssl req -new -keyout privkey.pem -out csr.pem -days 有効日数
    openssl req -x509 -in csr.pem -key privkey.pem -out cert.pem -days 有効日数
    • インタラクティブな入力項目に何を入れたらいいのかわからんヤシはてけとーにぐぐれw。(ぉ
    • 前述の通り、今回はオレオレ認証局を使っていない。 使う場合のオレオレ認証局や鯖証明書の作成方法はてけとーにぐぐれw。(ぉ
  • でもPocketOutlookちうかWM5がPEMだめぽみたいなんで、 後で鯖証明書のPEMファイルをDERに変換することに結局なったw。
  • openssl x509 -in cert.pem -outform der -out cert.cer
    • DERファイルの拡張子は.cerにしとかないとたぶんWM5が認識しない。
  • できあがったprivkey.pemcert.pemはPostfix用に配置する。 cert.cerは後でクライアント環境に食わせる。

[D] ここまでやったらPostfix再起動して桶。

[D] PocketOutlookの設定
  • とりあえず常識的にSMTP-AUTHが効きそうに設定しとくw。(ぉ
  • 「SSLを使用する」はチェックせんで桶。今回使うのはTLSであってSSLではない。
  • 送信時認証の項目で「ドメイン」は空欄にしておくこと。メル鯖のドメイン名とか入れたりするとだめぽ。 これでかなりハマって、Postfixのログレベル上げて追跡してやっとわかった。←抹殺?
  • ここまでやったところで送信テストすると、接続やLOGIN認証自体には失敗しなくなるが、今度は 鯖証明書が無効だとか文句言ってくるようになるはず。

[D] WM環境の設定
  • 「SmartPhoneAddcert.exe」とかでぐぐって、SmartPhoneAddcert.exeを入手する。 これ書いてる時点では、MSから取ってこれた。
  • SmartPhoneAddcert.exeはx86用の自己解凍ファイルなので、 いきなりWM環境に持ってこないで、 まずは落ち着いてWindows環境で解凍しとけw。 これに気がつかなくてちょろっとだけハマったww。←抹殺?
  • いろいろ解凍されるけどだいたいは再ビルド用ファイルぽい。 SPAddCert.exeだっけ? たぶん一つだけexeファイルがあるので、 それをWM環境に持ってく。
  • オレオレ証明書を作成する段階で作った、cert.cerもWM環境に持ってく。 これは\Storageに配置すること。
  • SPAddCert.exeを実行すると、たぶんcert.cerが認識されるので、 桶する。
  • 「設定」→「システム」→「証明書」で証明書ストアにオレオレ証明書が載っていれば、 メール送信できるようになっているはず。
  • オレオレ証明書がいらなくなったら、証明書ストア画面でオレオレ証明書を長タップすれば 削除操作を選択できるぽいけど試してはいないw。(ぉ
  • 未検証だけど、鯖証明書が認証局を使っている場合は、(それがオレオレ認証局であっても)鯖証明書の代わりに認証局の証明書をインポートするんでも桶なはず。

[D] トラブルシューティングとか
  • 認証がうまくいってなさげな場合はPostfixのログレベルを上げて追跡したいが、 やりかたが最初よくわかってなくてハマった。
    • main.cfdebug_peer_levelがわし環境ではあらかじめ2になっていたが、 これはこのままで桶。
    • main.cfdebug_peer_listがわし環境ではコメントアウトのみになっていたが、 この状態だとdebug_peer_levelの値によらずログレベルがデフォのままになるので、 認証プロセスを追跡できない。
    • main.cfdebug_peer_listに、例えば問題が発生するクライアントの IPアドレスを設定すると、そのクライアントで接続した時にだけ、 ログレベルがdebug_peer_levelになり、その値が2(以上? 2以外は未検証)であれば、認証プロセスを追うことができる。
    • ちなみにこれ使って認証プロセス追うと、あんな情報やこんな情報も見えてしまうので、 よい子のみんなは正しく使ってね!(何
  • まだ時々メール送信時にこけることがあるみたいだけど、あんまりようわからん。 しばらく様子を見る。
    • どうも立て続けにメール送信操作をするとこけることがあるぽい。 ログ見た感じだとEHLO時点ではTLSセッションが再利用されているぽい反応を鯖が返しているけど、 その場合にクライアントがSTARTTLSを送らず、MAILを発行したとこでこけるぽい。 TLSセッションを再利用しようとしつつ正しく再利用できてない?



[D] 大和総研ホールディングス /コラム:待機児童解消の妙案 : そーいやここんとこずっと思ってるんだけど、公的な育児支援ちうとどうも「子ども手当か保育所増設か」みたいな話ばっかで、児童福祉事業への運営補助金とかそういう視点では世間で全然話題にならんよなあ。(何




2011/01/08(土) 伊達直人ブーム/また落ちた <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110108.html" data-text="伊達直人ブーム/また落ちた - たぶたぶ(2011/01/08)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 1115起動。

[D] なんだかんだで昼寝とかしてたら日中が終わってしまっつ。 まー昨晩遅かったしなあ。

[D] 求人情報チェックしとったら、先月に面接後に落とされたとこの情報がまた出てたり。 ハロワ受理日がわしが落ちた直後だなw。

[D] まーあそこは条件面で微妙にマッチしない部分があったので仕方ないっちゃ仕方ないが、 まだ後継が決まってなくて大丈夫なんかなあ。 つか単価下がっとらんかこれww。

【時事】 伊達直人ブーム

[D] NHK第1の19時のニュースでまた伊達直人ネタやっとったが、 どこだかのケースでは事前に入所中の新一年生の数を問い合わせる電話があったとかそんな話が。 今回該当しなかった児童らは悔しい思いしたりしとらんのかなあ。(ぉ

[D] わしはキザ兄ちゃんになれるほど裕福じゃないんで、 せめて時給820円取りつつ何かしてやるぜHAHAHA!(何

[D] まー全国の伊達直人サンには来年以降に新一年生になる入所児童を裏切ることなく、 継続的に援助活動されていくことを期待したい。(キリッ

[D] しのげればーそれでーいいんーだー、おかねさえーあればーいいんーだー、 ひねくれてーほしをにらんだーわしなーのさー♪  ←この歌、元々は「土地を睨んだ」とも言い換えて、 モノポリーのプレイ中に劣勢になるとよく歌ってますたw。

[D] まー 「みなし児のバラード」 って、1番前半ばっかよくネタにされるけど、 大事なのはそこから先の部分なんだなと最近特によく思うようになったな。

[D] だから月収3万円で生活ままならなくても今の仕事辞めたくないんだYO!(何

[D] ちっても収入どうにかせんと、ホントにそろそろ ちうか年度内には住むとこ無くなる状況なんだがww。<笑い事か

[D] いやまぢでランドセル寄贈もいいけど、 それよか施設運営費とかそのへんどうにかしてくれた方が さんびすの質も上げられるし雇用の創出(笑)にもなって、 もっと子どもたちのためにも社会のためにもなるかもYO!

[D] といいつつ、タイガーマスクでもOPの方に関しては、 あのMADが脳内再生されることを否定できないのであったw。<オチがそれかよ


[D] NHK第1で 岡村孝子「夢をあきらめないで」 やっとってなつい。 受験生だった頃にラジオで予備校だったかのCMソングに使われてた印象が強いワケだがw。 そーいや自分で混4合唱化したような気もしてきたが今まですっかり忘れてた。

[D] ちうか今これ聞くまで、この歌の存在自体すっかり忘れとったなあ。

[D] いい加減、何かを諦めるのももう飽きとるんだがな!(何


[B] (ふ)が遊びで何かのカウントダウンをしてたんだが、 今「じゅー!きゅー!なな!はち!ろく!ごー!よん!さん!にー!、いち!ぜろーー!」 ちってなかったか?w

【生活】 また落ちた

[D] そーいやそろそろ日付が変わるんだが 採用通知がまだ来ないちうことは、 「採用通知は土曜までにする。不採用通知はしない」ちってた 一昨日の面接はどうやら落ちたか。

[D] 面接時の様子からもそれなり程度には予想してたが、まーたぶん 「日常的にケータイで誰かに写メ送るとかしてなかったり ケータイにウェルコネ使ってたりするようなヤシは 常識なさそうだからこんなんイラネ」 ちうことなのであらんw。(何


[D] まだいろいろやること残ってはいるんだがしんどくなってきたからとりあえず寝とくか。

[D] っつーワケで、2430くらいに轟沈號。


[D] 彦根市は調停違反 地裁が指摘 NHKニュース : 今度は彦根市がひこにゃんのパチモン販売してひこにゃん作者と揉めとんのか…






2011/01/09(日) 伊達直人ブーム <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110109.html" data-text="伊達直人ブーム - たぶたぶ(2011/01/09)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0900起動。

[D] 午後はツレが出かけてる間に、わしも雑用と散歩を兼ねて(ふ)とちょろっと近所へ。

[C] 帰ろうとした頃にちょうど出かけていたツレから電波。 いったん帰ったけど葉書を出しにまた外に出るってんで、 ポスト方面に先回り。 合流成功して(ふ)大喜びで帰投。

[D] 2345だったかそんぐらいにヨガの眠り。





[D] ドングリ:餌不足のクマのため山にまこう 群馬・高崎 - 毎日jp(毎日新聞) : 野生動物の壮大な餌付けですねわかります。(ぉ


【ぐるぐる】 伊達直人ブーム

[D] asahi.com(朝日新聞社):タイガーマスク、今度は沖縄 児童養護施設にランドセル - 社会 : この記事がソースじゃないけど、この件って事前に電話で新一年生の数を問い合わせてたらすいね。 まーとりあえず、
8日、施設で子どもたちに「来ると思った?」と聴くと、「思ってた」「来てほしかった」と明るい声が返ってきた。
てのが
施設では、貧しさなどから親元を離れた2〜18歳の計64人が暮らす。
の、64人全員に一致する反応なのかは相変わらずどうも気になる。




[D] なぜ今、各地に“タイガーマスク”「誰だか分からないほうがいい」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
アニメで一時期、伊達直人の声を担当した声優森功至(65)。今は民放の朝の番組でナレーターとしてニュース原稿を読む仕事をしており、偶然このニュースを読み上げることになった。
そんなことになっとったんかw。

[D] そして、タイガーマスクの正体がバレたら、 虎にハイエナがたかることになるんかなあとかふと思った。(ぉ

[D] まー今話題のタイガーマスクの皆さんが正体隠してるのって、実際のとこは 「バレちまったら、そんなくだらないことに大事なカネ使うなとか家族にやめさせられちまうから」 とかそのへんなんじゃねーの?(ぉ

[D] しかしアレだな、わしも 予算の都合で月3万円分程度しかシフトが組まれない仕事なんか辞めちまって フルタイム業務しかできない営利企業でもっと稼いで 今の職場やら関連する事業体やらに寄付だの寄贈だのすることにした方が 儲かる上に世間からも評価されてウハウハなんかなあ。 やぱしそれだなHAHAHA!(何




[D] 7年ぶりに横浜消防出初め式、ヘリ出動の訓練を6万人が見物/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 : 去年までは宣伝ポスター見かけなかったと思ってたら、ホントにやってなかったのか。

2011/01/10(月) 十日市場/タイガーマスク運動 <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110110.html" data-text="十日市場/タイガーマスク運動 - たぶたぶ(2011/01/10)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0730起動。

[C] 丸山台が混んでたんで十日市場のブコフまで(ふ)とドライブすてきた。 「みぢかなマーク 」ちう、 いろいろなピクトグラムとかをテーマにした絵本を見つけた(ふ)が 「これ○○で見たー!これ△△にあったー!」と大喜び。 せっかくだから買って帰って、夢中で眺めてて今ここ。

[D] そーいや振袖新成人を生でも報道でも全く見ていない成人の日っていつ以来かなあ…。(何

[D] 2645くらいに轟沈號。

【ぐるぐる】 タイガーマスク運動

[D] 全国を駆けるタイガーマスクの善意 声優・森功至さんは「複雑」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース : この記事、「みなし児のバラード」1番をかなり引用してるけど、「それだから」ってのが何なのかの部分を引用してないのはやぱし記事内容にはあんまりそぐわないちう判断なんかなあ。(何

[D] “タイガーマスク”警察署に NHKニュース : わからないなら調べろよ…

[D] “タイガーマスク”から現金 NHKニュース : イトーヨーカドーの投書箱って…

[D] “タイガーマスク”から文具 NHKニュース

児童養護施設は財政的に厳しいところが多いということで、菊池正敏指導部長は 「文房具という、実際に使うものを贈っていただき、とても助かります。 こうした取り組みが広がっていけば、児童福祉の現場にとっても、心強い支援になります」 と話していました。
このテの施設・事業の懐事情にちょろっとでも言及した報道って初めて見たキモス。

[D] 今度は横浜の児童養護施設に「伊達直人」、文房具入りの小包届く:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[D] 鳥取でも“タイガーマスク” NHKニュース

[D] しかしまー差し入れがあったとこ、施設長とか管理職クラスは 感謝の意を表明してたりもするワケだけど、 一方で自分の生活切り詰めてでも現場に飛び込んでみてる下っ端職員が 「業務として取り組みもせずに高いとこからランドセル落っことす方が世間に評価してもらえるんか」 とか思って仕事すんのアホらしく感じてたりとかはせんのかなあ。(何

[D] それにしても、ここ数日は タイガーマスク運動(って用語までできてきとんの?)ってやつに考えさせられたわ。 生き方をちょっと見直す気にはなった。

[D] ちってもあれにそのまんま乗っかる気は更々無いけど。 わしはわしのやり方でわしがやらんとあかんと思うことをやる。 達成前に倒れるとしてもなチクショウ。

[D] まーたぶだぶ読者なら、ここまでブームになった以上 わしがそのまんま伊達直人ごっこをする展開とかもはやありえないとか読めてるよな!(何

[D] ぢつのとこ、とあるロクデナシ仲間(と敢えて表現しとくが気に障ったらスマソ)が 「社会のことを考えて生きているんだから今がつらくてもいずれ必ず開花する時が来る」と 言ってくれたからまだ人生投げないでおく気になってられるとも言えるお…。 今でもここ見てるのかは知らんけど、まーそういうことで。

[D] とかまーそんな感じで明日もオヤツ食う。 いや明日はわしの分のオヤツあるのかわからんちうか微妙な感じではあるんだけど、出たら食う。

[D] おかねさえーあればーいいんーだー♪

[D] …。

[D] 結局、タイガーマスク運動コミュをトップだけ覗いてみてしまったw。 もう2千人以上いるみたいだし、わしが首突っ込んだってしょーがないだろこりゃww。 わしはわしのやり方でわしがやるべきだと思ったことをやる。

[D] あーそだ、今日は結局気力が出なかったから、 明日はロクでもない書類作って送るのもちゃんとやらんと。

[D] 二度とすまいと思ったことではあったが、 奴等のおかげでまた手を出してもいい気にもそれなり程度にはなってきた。

[D] ただあんたらとは覚悟が違うんだYO! と思っていたい。 思ってないとmjdやっとれん。

[D] といいつつ、ちょろっとだけ虎仮面運動コミュのトピも覗いてしまったw。 ちょうどわしみたいなのが出現しとったが、disられっぷりに やぱしここはわしの居場所にはならないことが確信できたww。 わしはわしのry

[D] 他にもマトモそうなのとか「中の人」とかそれに近い人とかいたりはしたようだから、 まーうまくやれたらいいねー。そっち方面は任せたw。


たぶだぶ名場面集(笑)





あわせて読みたい









備忘録

[A]98/09/25 ジェ箱(謎汗)
[C]98/10/30 TOMIX 489系(白山)
[A]98/11/7〜8 壊れるのは一瞬だった(謎)
[A]98/11/12 謎
[C]98/11/15 浜松基地視察
[A]98/11/23 爆弾処理(笑)
[C]98/12/26 速波忘年会
[C]98/12/30 CM55/
[C]98/12/31 ZEUS絲丈浦
[C]99/01/02 ツレ実家
[C]99/01/03 実在義妹他迎撃
[C]99/01/23 ツレ実家イベント
[D]99/01/26〜01/29 SCIS'99
[D]99/02/20 家イベント
[A]99/02/21 房総方面視察
[C]99/03/18 電車でGO!2(PS)
[B]99/05/04 めいくおーる@京都 …轟天號メンバ(わし除き定員3〜4):タマ(往復)、は(復)、X(詳細未定)
[C]99/05/23 静浜基地視察
[C]99/06/12 ネタ輸出会
[C]99/07/10 墓地視察
[C]99/07/17 バレエ鑑賞
[C]99/07/24 おかん埋葬
[E]99/07/25 松島基地視察
[C]99/08/29 ツレ家
[C]99/09/12 華麗
[C]2000/01/02,03 ツレ実家イベント
[C]2000/01/07〜10 はうンスキー2000
[C]2000/01/15 江口イベント
[A]2000/05/03 帝國メイド倶楽部@都産貿
[D]2000/08/11〜13 CM58
[D]2000/08/12〜14 家イベント@西宮
[C]2000/08/15 三崎港花火大会
[C]2000/09/23 横浜室内アンサンブル
[C]2001/01/03 ツレ実家イベント
[C]2001/01/06 GS新年会

謎ゲージ(汗)

1998/11/08:
1997/11/29:ママレマ×マ
1997/09/04:フフ×フマサロ
1996/11/18:フ鐘
1998/07/10:××繭澪澪澪澪澪××七七七七×
2000/05/13:××
2001/05/29:未未