main.cf
を修正。ポイントは以下の通り。
smtpd_use_tls = yes
smtpd_tls_cert_file = /ほげほげ/cert.pem
smtpd_tls_key_file = /ほげほげ/privkey.pem
smtpd_sasl_tls_security_options = noanonymous
smtpd_tls_loglevel = 3
smtpd_sasl_tls_security_options
にnoplaintext
を含めないこと。LOGIN認証が使えなくなる。
どうせTLSセッション中の平文認証になるので許可してもあんまり問題ないはず。/ほげほげ
には秘密鍵を配置するのでパーミッションをキツくしとく。
まー/ほげほげ
は/usr/local/etc/postfix
にしといて
鍵ファイルのパーミッションをキツくしといて済ますのがちょろっとだけお手軽っちゃお手軽かもだけど。smtpd_tls_loglevel
の値はお好みで。main.cf
を修正。
ポイントは以下の通り。
smtpd_sasl_auth_enable = yes
smtpd_sasl_local_domain = $mydomain
smtpd_sasl_security_options = noanonymous, noplaintext
smtpd_sasl_mechanism_filter = cram-md5, login
broken_sasl_auth_clients = yes
smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks, permit_sasl_authenticated, reject_unauth_destination
smtpd_sasl_security_options
にnoplaintext
を含めないこと。
TLSを使う場合はnoplaintext
を含めておいた方が安心ちうか含めておかないとわざわざTLS対応する意味がアレなことに。/usr/local/lib/sasl2/smtpd.conf
を修正。
pwcheck_method: auxprop
mech_list: cram-md5 digest-md5 login
openssl req -new -keyout privkey.pem -out csr.pem -days 有効日数
openssl req -x509 -in csr.pem -key privkey.pem -out cert.pem -days 有効日数
openssl x509 -in cert.pem -outform der -out cert.cer
.cer
にしとかないとたぶんWM5が認識しない。
privkey.pem
とcert.pem
はPostfix用に配置する。
cert.cer
は後でクライアント環境に食わせる。SmartPhoneAddcert.exe
を入手する。
これ書いてる時点では、MSから取ってこれた。SmartPhoneAddcert.exe
はx86用の自己解凍ファイルなので、
いきなりWM環境に持ってこないで、
まずは落ち着いてWindows環境で解凍しとけw。
これに気がつかなくてちょろっとだけハマったww。←抹殺?SPAddCert.exe
だっけ? たぶん一つだけexeファイルがあるので、
それをWM環境に持ってく。cert.cer
もWM環境に持ってく。
これは\Storage
に配置すること。SPAddCert.exe
を実行すると、たぶんcert.cer
が認識されるので、
桶する。main.cf
のdebug_peer_level
がわし環境ではあらかじめ2になっていたが、
これはこのままで桶。main.cf
のdebug_peer_list
がわし環境ではコメントアウトのみになっていたが、
この状態だとdebug_peer_level
の値によらずログレベルがデフォのままになるので、
認証プロセスを追跡できない。main.cf
のdebug_peer_list
に、例えば問題が発生するクライアントの
IPアドレスを設定すると、そのクライアントで接続した時にだけ、
ログレベルがdebug_peer_level
になり、その値が2(以上? 2以外は未検証)であれば、認証プロセスを追うことができる。8日、施設で子どもたちに「来ると思った?」と聴くと、「思ってた」「来てほしかった」と明るい声が返ってきた。てのが
施設では、貧しさなどから親元を離れた2〜18歳の計64人が暮らす。の、64人全員に一致する反応なのかは相変わらずどうも気になる。
アニメで一時期、伊達直人の声を担当した声優森功至(65)。今は民放の朝の番組でナレーターとしてニュース原稿を読む仕事をしており、偶然このニュースを読み上げることになった。そんなことになっとったんかw。
そーいや振袖新成人を生でも報道でも全く見ていない成人の日っていつ以来かなあ…。(何
2645くらいに轟沈號。
【ぐるぐる】 タイガーマスク運動
全国を駆けるタイガーマスクの善意 声優・森功至さんは「複雑」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
: この記事、「みなし児のバラード」1番をかなり引用してるけど、「それだから」ってのが何なのかの部分を引用してないのはやぱし記事内容にはあんまりそぐわないちう判断なんかなあ。(何
“タイガーマスク”警察署に NHKニュース
: わからないなら調べろよ…
“タイガーマスク”から現金 NHKニュース
: イトーヨーカドーの投書箱って…
児童養護施設は財政的に厳しいところが多いということで、菊池正敏指導部長は 「文房具という、実際に使うものを贈っていただき、とても助かります。 こうした取り組みが広がっていけば、児童福祉の現場にとっても、心強い支援になります」 と話していました。このテの施設・事業の懐事情にちょろっとでも言及した報道って初めて見たキモス。
今度は横浜の児童養護施設に「伊達直人」、文房具入りの小包届く:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
しかしまー差し入れがあったとこ、施設長とか管理職クラスは
感謝の意を表明してたりもするワケだけど、
一方で自分の生活切り詰めてでも現場に飛び込んでみてる下っ端職員が
「業務として取り組みもせずに高いとこからランドセル落っことす方が世間に評価してもらえるんか」
とか思って仕事すんのアホらしく感じてたりとかはせんのかなあ。(何
それにしても、ここ数日は
タイガーマスク運動(って用語までできてきとんの?)ってやつに考えさせられたわ。
生き方をちょっと見直す気にはなった。
ちってもあれにそのまんま乗っかる気は更々無いけど。
わしはわしのやり方でわしがやらんとあかんと思うことをやる。
達成前に倒れるとしてもなチクショウ。
まーたぶだぶ読者なら、ここまでブームになった以上
わしがそのまんま伊達直人ごっこをする展開とかもはやありえないとか読めてるよな!(何
ぢつのとこ、とあるロクデナシ仲間(と敢えて表現しとくが気に障ったらスマソ)が
「社会のことを考えて生きているんだから今がつらくてもいずれ必ず開花する時が来る」と
言ってくれたからまだ人生投げないでおく気になってられるとも言えるお…。
今でもここ見てるのかは知らんけど、まーそういうことで。
とかまーそんな感じで明日もオヤツ食う。
いや明日はわしの分のオヤツあるのかわからんちうか微妙な感じではあるんだけど、出たら食う。
おかねさえーあればーいいんーだー♪
…。
結局、タイガーマスク運動コミュをトップだけ覗いてみてしまったw。
もう2千人以上いるみたいだし、わしが首突っ込んだってしょーがないだろこりゃww。
わしはわしのやり方でわしがやるべきだと思ったことをやる。
あーそだ、今日は結局気力が出なかったから、
明日はロクでもない書類作って送るのもちゃんとやらんと。
二度とすまいと思ったことではあったが、
奴等のおかげでまた手を出してもいい気にもそれなり程度にはなってきた。
ただあんたらとは覚悟が違うんだYO! と思っていたい。
思ってないとmjdやっとれん。
といいつつ、ちょろっとだけ虎仮面運動コミュのトピも覗いてしまったw。
ちょうどわしみたいなのが出現しとったが、disられっぷりに
やぱしここはわしの居場所にはならないことが確信できたww。
わしはわしのry
他にもマトモそうなのとか「中の人」とかそれに近い人とかいたりはしたようだから、
まーうまくやれたらいいねー。そっち方面は任せたw。