ID: PASSWORD:
夜な夜な暇なお兄ちゃんってゆーなー(←ネタ古い)

新続新たぶん駄文-2

[日記鯖][片桐速波][七瀬速波][茜速波][Ch.9][ぽぽぽ][湘南日記放送局][みさき][しのぶ][メイド部][ヒナノイ]

日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

謎な数値:189 / 306
注目度(笑):10(今日) / 70(昨日)
伝説度(爆):%

お知らせ(2008/05/11)

[駄目屋仙人堂] [はうンしすてムズ]
[C] 「コーヒーハウス あん」「じゅらく」「太閤湯」(箱根・宮ノ下)、「姫之湯」(箱根・大平台)で写真展示してるかも。 関係者が飽きるまで(汗笑)。
[C] 2007/05/04(祝)の東京のりもの学会(第10回・2007年会)に駄目屋仙人堂として参加しました(スペース・七5a)。 御来場くださった皆様、ありがとうございました。 さて今後の活動の場をどうしましょうかねぇ…。
[C] RSSはこちら。どもでし>しゃ
[C] JR線乗りつぶし状況(閲覧には乗りつぶしオンラインのアカウントが必要ぽ)

2011/01/11(火) タイガーマスク現象/保育士試験 <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110111.html" data-text="タイガーマスク現象/保育士試験 - たぶたぶ(2011/01/11)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0800起動。

[D] 出勤で家を出た直後のツレから電波が飛んできて何事かと思ったら、 昨日だったかに報道されてた近所の火事の跡を目撃して場所を確認できたとか そんなネタであった。











[D] 学校掃除って必要?と説く中学生 理論武装も完璧 - 速報:@niftyニュース : とりあえずわし職場の場合は「職員も利用者も掃除する」だなw。 まー掃除のためにわざわざ業者使う予算あったらそれ以前に職員増やすなり給料上げるなりに使うだろうなあ。 ちうかそんなに清潔好きな中学生の西田さんは、周囲を納得させたいなら 「キレイにならないなら掃除する意味などない」とか言うより 「ヲレ一人ででもキレイに掃除してみせる」ちう姿勢を見せつけてみた方が効果あるんジャネ。

[D] 論破ちう手段ではそうそう人の心は動くもんでもないYO!(キリッ

[D] ちなみにわし出身高校の場合、生徒全員が掃除する制度になってはいなかった。 ちうか校内ルールとしての掃除に関する制度ってもんがそもそもなかった。 校内のどこかを使用する部活動(の一部)が、 部活動の一環(言いかえれば各部活動内での掟、みたいな形)として 使用する場所を掃除した上で有難く使わせていただく、ちう運用に「なんとなく」なっていた。 校内に「掃除されることのないエリア」ができちまってるちう現象もあったものの、 これでどこからもほとんど文句、不平が出てこない程度にはうまく回ってた印象はある。














[D] やや古くなった報道ネタなんかもあるけど、 溜めたままうpしそびれてた件をようやくフラッシングとかそんな感じで。

【時事】【ぐるぐる】 タイガーマスク現象


[D] まーわしとしちゃこういうノリの方が好きではあるおw。いやそれなり程度にはmjd。>ムスカスレ


[D] asahi.com(朝日新聞社):まだまだ続く児童への贈り物 今度は「OSK32」から - 社会 : 迷惑事例が報道されるフェイズに入ってきたか…。 ちうか南区浦舟町…バス数駅程度には職場の近所だお…。

[D] 山形にもタイガーマスク 施設に米150キロ - 社会 - SANSPO.COM : その米が「つや姫」なのかが気になるw。(ぉ

[D] 全国を駆けるタイガーマスクの善意 声優・森功至さんは「複雑」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
アニメで伊達直人の声を担当したことがある声優の森功至(かつじ)さん(65)は「40年たったこの時代に突然、伊達の名前がよみがえったようで不思議な感じです」とした上で「伊達の名前による寄付が今後も続いてよいものか、複雑な気持ちもあります」と、模倣犯ならぬ「模倣善意」に困惑する。

[D] Togetter - 「「伊藤直人」に違和感を感じてしまった元入所者のpostまとめ」 : やぱし「いい加減な数のランドセル寄贈」は 施設内に不平等問題を起こすおそれがあると見てるんだなあ。 あとわしゃ何度も指摘してるワケだけど、 「新一年生を対象にしたランドセル寄贈」って時点で、 数によらず不平等問題の種になると思うお…。

[D] 誰得知識: タイガーマスク・伊達直人は作中で覆面プロレスラーとして正体を隠していたが、タイガーマスク運動やってる人たちが正体を隠しているのと対照的に、作中の伊達直人は堂々と素顔でちびっこハウスの子どもたちと接して援助を行うキザ兄ちゃんだった。 わしの記憶が間違ってなければ。(だから何

[D] そーいやどうせ徒党を組むならタイガーマスクよりも、 チームっぽくゴライオン運動とかにしたらどうかとか思ったが、 人類絶滅したり富士山噴火で地球が爆発したりしそうだからやぱしだめだなこれw。

[D] しかしわしが時々やってるゴライオンネタに関してなんだが、 ぢつのとこ本放送時のうろ覚え選手権な記憶しかなくて未検証なんだな。 デタラメこいてたりしないのか正直ちと不安ではあるw。

[D] ちうかそれこそ5体のライオンロボが合体するちう要素の他には 「話が始まったと思ったらもう人類絶滅してて 富士山の地下でミサイルぶっ話したら富士山噴火して そのまま地球が爆発した話だけど それはまだ序盤ちうか1クール目の展開に過ぎなかった」 くらいの記憶しかないんだよあれww。

[D] てな小ネタはサテオキ。

[D] 最近何度も言ってそうな気もするが、児童養護施設に入所してるのは 幼児や小学生だけじゃないってことは もっと知られていいとは思うんで、タイガー軍団の皆さんどぞよろスク。

[D] …。

[D] タイガーマスクが正体を隠して寄付行為すんのは、 現場に飛び込んで体当たりで業務をこなせるレベルにまでは 人間ができていないことを自分でわかっているので 素性を晒すのが恥ずかしいから、ちう電波が降臨すてきた。

[D] なるほろそういうことか割と納得すた!

[D] 他の人のツイとかで“「伊達直人」問題”ちう表現を見ると、 あれはやぱし社会現象ちうより社会問題にあたるんだろうかと思ったりw。

[D] つか烏合の衆で何かやろうとしても、政治力をつけないと 結局ものにはならんちうか「ごっこ遊び」で終わるよたぶん。
※とか、この時点では思っていたんだけどねえ…。世の中わからんもんだわ…。

[D] ちと胃がモタレイさんな感じもするが昼飯食っとくか。今日はすっきん日だし。

[D] あしながおじさん「タイガーマスクめ…」 <このネタ確かどっかで既出

[D] そーいや去年の今ぐらいだったかそんぐらいから BS2で世界名作劇場の「私のあしながおじさん」やってて、 それで初めて見たんだけど結構おもろかったなあ、あれ。 録画しとくんだった。 ちなみにいつも、まずBSおかいつ見てそのままなだれこんでたワケですがががw。

[D] …年も明けたし、もうちょろっとぐらいネタばらししてもいいか。 免許取るとこまで行ったらとか、 あるいは早くても春になったらとか思っていたんだが、 既に結構知られてそうな気もするし。

[D] タイガーマスク運動に関連して自分も何かやってみたいと思った人は、 ぜひ児童福祉関連の何らかの国家資格試験を体験してみてほすい (たぶん保育士試験が一番お手軽)。 いや受からなくてもいい。 筆記科目の受験勉強を独学でやってみるだけでいい。 何をどう実践するかの参考にきっとなる。

[D] ちなみに保育士試験、独学ならランドセル1個分よりカネかかんなくてONEUCHIだYO!  わしは受験費用と参考書・問題集代で計2万円もかけてなかったとオモ。

[D] んで保育士ちうと世間一般のイメージは「保育士=保育園の先生」てなとこだと思うけど、 ぢつは保育士免許が必要な仕事はそれだけでなかったりとか、 保育士の配置が義務付けられてるのは保育所(保育園)だけではなかったりすんのな。 児童養護施設も保育士の配置が義務付けられてる何かの一つ。

[D] まー全国のタイガー軍団の皆さんは、入所児童だけでなく、 現場で体当たりで日々頑張ってる施設職員の応援もしてやってね! いやまぢで。

[D] あと法的に児童養護施設ってのは、14種類ある「児童福祉施設」の1種類でしかなかったり、 児童福祉“施設”にはあたらない児童福祉“事業”てのも存在してたりするってことも、 これを機にもっと世間に知られてもええんでねえの。

[D] それにしてもこないだからずっと思ってるけど、 今のタイガーマスク運動って見方によっては児童養護施設ブームだよな。 まーあれについてはみんながあれこれやってくれるみたいなので、 わしは違う児童福祉事業のために何かをしていくぜ。(キリッ

[D] …っつーワケで仕事行って帰ってきて今ここ。がんがた。 毎度「それだからみんなの幸せを祈る」ことができるんだと思いながら帰れるので、 やぱしここは辞めたくない。

[D] まーわしが「やったらやめるなよ」とか「他にもやることあるんじゃねえの」とか言うのって、 そういうことでもあるんよ。他にもいろいろあるワケだけど。 偏屈王だから言ってるってのとかw。


[D] っつーワケで、前述の通りわしはぢつは先日、 独学で保育士試験を受けてみていたワケですががが。

[D] ホント受験資格さえ持っていれば、 それほどは費用や期間をかけんでもちゃれんじできるんで、 大人検定の一種だと思って受けてみるのmjdオヌヌメ。 いや実際受験してみて、まぢでこれある意味、 大人検定みたいなもんだとも言えるとおもたYO!

[D] なお国指定の養成機関(よーするに特定の専門学校とか大学とか)を卒業すれば 国試受けんでも保育士資格を取得できるんだけど、やぱし独学よりはずっとカネかかるし、 期間も確か最低2年はかかる。

[D] 一方で独学で国試受ける場合は、一発合格すれば受験申請から免許登録まで1年かからない。 まー保育士試験についての詳細は 全国保育士養成協議会の公式案内 見るなり、てけとーにぐぐるなりスレ。

[D] そそ保育士試験受ける場合には受験資格ってやつもあるんだけど、 これぢつはいろいろなパターンがある。 んでその中に「4年制大学を出ていれば、その学部・学科に関係なく受験可能」ちうルールが あったり。これがあったからわしも受けてみる気になったとも言える。 これが幼稚園教諭免許だと教職課程を経てないとあかんかったりするんで、 わしにはかなり敷居が高いw (まーそもそも幼稚園は学校教育法を根拠とした教育機関なワケだし、 見方を変えれば児童福祉法を根拠にした児童福祉施設ではないとも言えるんだけど)。

[D] そーいやわし周辺のおっさんおばはんは、やぱしどいつもこいつも 保育士ちうと五代君を連想しやがるワケですがががw。 いや別にいいんだけど。

[D] 手元に原典がない状態なんで検証できないのが残念なんだけど、 アレで五代君が経験したのって保育所の採用試験であって、 就職前に資格試験を受けてたりはしなかったはずだよなあそーいや。 かなりうろ覚え選手権なんだけど、資格試験と採用試験を別に受けてたような描写は なかったような気はなんとなくする。

[D] まー「保育士資格が国家資格化されたのは平成13年」(それ以前は任用資格)であって、 これは保育士試験で頻出、ちう小ネタってことで。

[D] 【これはアフィですw】 わしが児童福祉に関する勉強で 実際に使った参考書はほぼ、この 「保育士試験 重要テキスト 」 1冊と、 あと問題集2冊(片方は関連物件で出てくる 「一問一答!保育士試験 頻出問題1500 」 ってやつ)だけ。 他にも買ったっちゃ買ったけど結局ほとんど使わなかった (たまに参照することもあるにはあるけど)。 問題集はともかくとして、「重要テキスト」の方は 全国のタイガーマスクの皆さんにもぜひ読んでみてほすい。

[D] あと乳児・幼児の親御さんとかそのへんにもオヌヌメしたい。いやホントまぢで。

[D] といいつつ、ツレに読ませちゃいないんだけどww。(ぉ  まー載ってることを話題にしたりすることはある。

[D] あーあと、この参考書、誰得知識ネタでいい加減なことこいてしまわないかの確認用に 今でもすげー重宝してまふw。

[D] といいつつ、実際のとここれらの参考書や問題集使って3ヶ月くらい勉強しただけだと 結果的には試験落ちたんだけどな!www <いいのかそういうオチで
※つまりわしが今やってる仕事は保育士資格を要さないワケなんだが、 自治体によっては保育士資格とか、あるいは別の資格(例えば教員免許など)が 要求されたりすることもあるらすい。

[D] しかしまー半分くらい勢いでこんなネタ出してしまったが、 次回の保育士試験願書受付期間(未確認だけどたぶん今年4月のはず)には もうタイガーマスク運動って下火になってんだろうなあ。

[D] みんなわしの予想を裏切れよ! 裏切り者のタイガーマスクらしくな!w

【生活】

[D] 明日までに提出せんとあかん保育園の入所継続書類を書かんとあかんのだが、 いったん寝ときたくなってきて今ここ。

[D] とかまーそんな感じで、2245だったかそんぐらいにヨガの眠り。


2011/01/12(水) 子ども新年会/タイガーマスク現象 <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110112.html" data-text="子ども新年会/タイガーマスク現象 - たぶたぶ(2011/01/12)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0730起動。

【生活】 子ども新年会

[B] 今日は保育園に(ふ)送りに行ったらそのまま居座って幼女とキャッキャウフフしてやるぜHEHEHE。(何

[C] …っつーワケで、保育園の「子ども新年会」ちうイベントに参加してみたり。 「都合のつく保護者の有志といっしょに遊ぼう」的なもんらし。

[C] といいつつ、(ふ)連れてきてからそのまんま教室に居座ってみていたが イベ開始まではまだちょろっと時間があったりもするんで、 まずは(ふ)クラスの朝の様子を見学させてもらえたり。 …って、なんか少なくともこのクラスでは居座ってる保護者が わししかおらんので妙な気分ではあるw。 わし用にわざわざ椅子(幼児サイズではあるんだがw)出してもろたしなあ。

[B] 先生が「じゃあ、みんなでふうちゃんのおとうさんに、 “前歯ががちがち”を聞かせてあげましょう〜」とか言いだして、 謎の歌の斉唱が始まったり。何この妙なVIP待遇気分。

[C] まーどうやら通常の「朝の歌のお時間」ちうことぽいが、しかしなかなか楽しい歌だなこれ。 歌の途中で別室にイベのブリーフィングで呼び出されてしまい、最後までは聞けなかったのが残念。
※後で調べてみたら、「南極に行こう」(あるいは「南極へ行こう」)ちう歌らすい。 しかしぐぐってみたりしても情報少ないのう。 どうにか歌詞はわかったけど、 楽譜やCDの入手可能性はいまだに全然わからん。

[D] 教室に戻ったら、ちょうどそろそろ子ども新年会開始のお時間になったんで、 まずは子どもたちと一緒にホールに集合。 こういう場合、保護者としては嬉しそうに見物していりゃたぶんいいワケですががが、 ついつい「ほらほらみんなちゃんと並んで行かないと遊んでもらえないよ〜☆」とか 先生と一緒になって声出してしまうヘンなおっさんですんまそん。(ぉ

[D] 保護者は全クラス合わせて5,6人ってとこか。 (ふ)クラスのお父さんがもう一人来てた (この人、保護者親睦会でも子どもが欠席しても自分だけで参加したりしてて、 保育園関連の行事への参加にずいぶん熱心ぽい)他は、 じーちゃんばーちゃんとかそんな感じ。 みんな、送り担当とは別の保護者が後から来る、ちうパターンだったんだな。

[B] んで、保護者の自己紹介タイムがあったり、 お正月とは何かについて先生が子どもたちに説明したり、 獅子舞(顔がどう見てもダンボール製w)の出し物があったり。 2才児クラスあたりまでだと、獅子舞見て怖がって泣き出して いったん途中退場する子が結構いたりもしてワロタw。 あと獅子舞にミカン食わせたら皮だけ吐き出されるネタとかおもろかたw。

[C] その後は各教室に設けられたコーナーでの遊び。 保護者は福笑いとかすごろくとかカルタとかその他いろいろあるコーナーのどれかの担当になり、 子どもたちは好きなコーナーに立ち寄って遊んで回る形式。

[C] わしはトランプを選択しといたんで、職場で覚えた遊び方を広めてみるプレイ。 初回はちょうどここにいたんで、家でときどき遊んでる(ふ)にお手本を手伝ってもらったり。

[C] 一回遊んだら(ふ)は別コーナーに旅立っていったがw、 このトランプ遊び、子どもたちにもお楽しみいただけている御様子。 年長クラスだと飲み込みも早くて、すぐに手際よく遊べるようになっていた。 すっかり気に入って、終了時刻までずっとやってた子もいたり。

[C] 最後はまたホールに集合して、子どもたちが斉唱を披露。 んでみんなで挨拶してしゅーりょー。 1時間程度遊んだけでも、わしだけが子どもら何人もに手振られたり 名前(ちうか自己紹介時に教えといた職場ネーム)叫ばれたりして、 他の保護者に驚かれるプレイなどw。(ぉ

[D] まーまだ大して経験積んでるワケでもないけど、いちおー素人ではないつもりだしなw。 遊び方の工夫とか反省点が全くなかったってんでもないんだが、次はもっとうまくやれる。

[C] そーいや別室のコーナーでやってた、牛乳パックで作るコマの作り方を 教わっておきたかったなーとかと思ってたら、 (ふ)が自分の分を作っていたのを持ち帰ってきてくれてた。 これのコピー品を作れるようになろう。

【ぐるぐる】 障害という概念

[D] アスペルガー症候群という特徴。 - PlusDiary.com 手帳と文房具のレビューサイト 2nd.
「障害とは概念である」という言葉に衝撃を受けました。この言葉はつまり、「社会にとって都合の良い特徴を才能と呼び、都合の悪い特徴を障害と名付けた。」ということです。
その言葉を裏付けるかのように、アスペルガー症候群と診断される人は近年増えているそうです。 その理由は、数十年前の日本では、コミュニケーションが重要ではない仕事も多くあったものの、 現代の日本では、コミュニケーションが重要な仕事ばかりになっているからだそうです。 つまり、現代社会で都合の悪い特徴を、障害として排除しようとする動きがあるわけです。

[D] 障害者ってのはある意味「(援助がないと)社会に適応できない人」のことなんだなと 福祉の勉強しているうちに認識したんだけどあってる?

[D] んで、人が社会に適応するんでなく社会が人に適応すればいいじゃんとかそういうのが、 バリアフリーとかノーマライゼーションとかいうやつの考え方の基本、ちうことみたいな。

[D] そーいやゆうメンタルのあのマンガでよく 「精神疾患は本人や周囲が誰も困っていなければ病気であると診断されないことになっている」 ちうネタが出てくるけど、 「社会に適応できないから“障害”なんだ」ってのと 何か通じるものがあるようなないような、そんなキモス。






[D] [NS] 次々と閉鎖するペニーオークションサイト : 閉鎖告知の文面www。










【ぐるぐる】【時事】 タイガーマスク現象

[D] 「タイガー活動」百貨店にも関心集まる:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 : ランドセル業界におけるタイガーマスク特需ちう電波が降臨すてきた。 まー児童数は有限なワケだが。

[D] 広がる「タイガーの輪」、受け取り側には戸惑いも…:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 : タイガーマスク事案に関連する報道でマトモだとわしが思えるのを初めて見た! 全文しっかり嫁!




[D] …。

[D] だいすき日本に食材を寄贈する慈善を思いついた!(キリッ

[D] せっかくだからdisられるの覚悟で毒を流してみるネタ: タイガーマスク運動に 苦言を呈するとdisるお前らって自分が捻くれて星を睨んだこととかないんだろ?

[D] タイガーマスク運動したくなった小6が市役所経由でノートと菓子を寄付か…(みくしにうすで見た

[B] 速報: (ふ)が「きっとおねえちゃんたちがなにかをかくのにつかってくれるよ!」ちって 自分のウサちゃんメモ用紙の1枚をわしを通してわし職場に寄贈してくれた!  メディアは報道スレ!(ぉ

[D] みくしにうすで「タイガーマスク運動してみた後で正体を明かして取材に応じた人」が 取り上げられてるの見た。 一人親家庭で貧困を体験した時期があるんで米90kgを寄付したらすい。

[D] 誰得知識: 最近にわかに児童養護施設(昔で言うところの孤児院)が話題になっているが、 日本には一人親家庭のための児童福祉施設や事業も存在する。

[D] ちうか保育所にも一人親家庭のための施設ちう面があったりするよな。 今では共働き家庭での利用ちうイメージが強そうな気もするけど。

[D] そーいや昔は「幼稚園でなく保育園に行く子 = 一人親家庭とかその他、 何らかの事情で母親が働かないといけない家庭の子 = マトモじゃない家庭の子」 ちうスティグマが結構あったりもしたらすい。 幼稚園の方が保育園よりステータスが上と見られることがある現象って 要因はいくつかあるけどそゆのもある。

[D] わし職場の利用者の1/4くらいは一人親家庭だとか聞いてるなあ。 具体的にどの世帯がそうなのかまでは聞かされてないけど、 まーここは該当するんだろうなあとか感じ取った世帯はいくつかある。

[D] タイガーマスク現象に首相「本当に心温まる」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) : 国民の皆さんが施設にイパーイ寄付してくれるみたいだから 児童福祉関連の予算は削減しましょう的な事業仕分けを思いついたわしは政治家になれる!(キリッ


[D] しっかしホント、今のタイガーマスク運動って事実上の児童養護施設ブームだよな!

[D] 正直なこと言うと、わしがタイガーマスク運動をdisるのは、 児童養護施設じゃない何かで仕事してるわしが 「児童養護施設め…」的に妬んでるってのもないこともないワケですががが。

[D] 児童養護施設だけが児童福祉施設・事業じゃないんだってこともみんな知ってね…。

[D] っつーワケで、わしからの緊急のお願い: タイガー軍団の皆さんはわしにも寄付してね!  <だからそういうネタに持っていくな

[D] …。

[D] ここでこういう言い方するのもあんまり好きじゃないんだが、 いい機会のような気もするしせっかくだから言ってみるか。

[D] タイガーマスク運動の皆さんに緊急のお願い: メディアが注目している今なら 世論や政治家を動かせるかもしれません。 刹那的に金品を寄付するだけでなく 「国や自治体はもっと児童福祉のために予算を回してください」というメッセージを、 メディアに取り上げられるように拡散してください。

[E] とかまーこんなこっ恥ずかしいことすんのもこないだの恨みがねえ…。 わしヲチャとかまんとくんあたりなら何のことかわかったりもうわかってたりしてるかもだけど。

[E] 世間が騒がない程度のしょぼい署名運動ばっかしてたってしょうがないだろ。

[D] 「見所があるから苦言を呈するのです」(シーラ=ラパーナ・談)

[D] 御大脳乙。

[D] ギレン閣下は言っていた。「チャンスは最大限に活かせ!」と。

[D] 予言: タイガーマスク運動は遅くとも来月にはもう飽きられてるw

[D] 何度も言ってる気もするけど、 あの歌で伊達直人が「みんなの幸せを祈る」のは「なぜ」なのかって、 結構重要なポイントだと思うお…。 そこんとこまで引用したり言及したりしてる報道をわしは観測できたこと今んとこないんだけど。

[D] まー「気まぐれで高いとこからモノを落としてやる」ことは本当に必要なのか?  とかずっと思ってきてる。

[D] わしが職場にオヤツ食いに行くのは、そういうことなんだYO!(何

[D] 誰に言ってるんだか自分でもようわからんのだが: わしは現職場に就く時に 「長期間続けられそうか?」と何度も念を押された。 なぜだかわかるか? 正解を直接聞いちゃいないんだが、 まー国試受験勉強を通して理解していたつもりではある。

[D] でも正規の人達は、そう遠くないうちにわしはいなくなるちう可能性について 始めから覚悟しているみたいなんだよなやぱし。 わし非正規だし、正規職員をこれ以上増やすことは主に予算の都合で現実的に無理だし。

[D] わしTLより: 施設の子どもたちにランドセルを寄付するのは 「慈善」ではあるが「福祉」ではない。 施設の子どもたちが毎日ランドセルを背負って学校に通っていられるようにすることが 「福祉」にあたる。

[D] まー今までは当事者間くらいでしか認識されていなかった 児童福祉の現状に関する諸々の問題について世間や政治家が注目してくれて、 事態がもっと良くなるキッカケに結果としてなってくれれば、 タイガーマスク運動を評価してもいいとは思ってるおホント。


[D] 2730だったかそんぐらいに寝り。

2011/01/13(木) またあのテの仕事に手を出そうとしてみる/タイガーマスク現象 <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110113.html" data-text="またあのテの仕事に手を出そうとしてみる/タイガーマスク現象 - たぶたぶ(2011/01/13)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0745起動。

[D] (ふ)通院休みにするつもりでいたけど、やぱしちと早めにお迎え→通院ちうことにしていったん保育園へ。 何人かの子たちがわしに気がつくとたぶん自主的に「きのうはあそんでくれてありがとー」ちってくれて、 そんな宗篤であった。

[D] そーいや寒中見舞いもせめて職場方面くらいには出しておきたいのう。 今日は先にやることまだあるし、たぶんそこまで気力続かんけど。明日には処理しときたい。 たぶんできないけど。(ぉ

[D] スタパのゲストがうつみ宮土理なんだが、ロンパールームの2代目おねえさんになった経緯がおもろいな。 元々は新聞記者だったんだが、2代目おねえさん募集の取材のために業務で応募体験したら、 オーディション現場で子どもたちに一番懐かれたんで「こりゃもうしょうがないよね」的に抜擢されたらすい。

[D] 前々からおもてるが、現行のNHK高校講座・家庭総合のED曲ってCDとか出とらんのかなあ。

[E] うーん久しぶりにアレ系の業務に手を出してみてて今ここなんだが、 相変わらずこういう仕事しながらおかいつ流してると泣けてくる…。 やぱしこの先わしこんなんで大丈夫なんかなあ…。

[E] 不本意業務どね。あーやぱし気分悪くなるな…。

[C] 小児科行って帰って晩飯食って今ここ。 小児科も薬局も待合所の絵本がかなり入れ替わってたが、薬局のがなかなかおもろかた。 日帰りで雪を見に行くために在来線を乗り継いで越後湯沢に行って新幹線で帰る話 「ゆきぐにれっしゃだいさくせん」 とか、 乗り遅れて弟とはぐれた姉が途中失敗しながらも新幹線で寝台特急はやぶさを追いかける話 「しんかんせんでおいかけろ!」 とか。

[B] (ふ)が「こうさくしてー」とせがむんで、 昨日(ふ)が持ち帰った牛乳パックコマの模倣品を作ってみたが、 なるほろこりゃお手軽な上に確かに楽しいな。 いろいろヘタ絵を描いたり、(ふ)が「おやじってかいてー」ちうんで「おやじ」ちう文字列を書いたりしてやったら、 (ふ)もツレも大ウケw。

[D] 今気がついたんだが、最近のついったは「おやっ」とか言わずに「申し訳ありません」なんて謝りだすのか。 らしくもない。

[D] 2600だったかそんぐらいに寝り。

【ぐるぐる】 タイガーマスク現象とか関係ないのとか(ぉ

[D] YS11:海保最後の機体が解役 - 毎日jp(毎日新聞)

[D] VIPPERな俺 : 【画像あり】これがν速民が社長のpixiv本社だ!

[B] kiwamotoのストライクゾーンは 0歳〜1歳です : ちょwww。2歳〜とかじゃないのかよww。<それもどうか

[D] 牧場見学の9箇条 | 競走馬のふるさと案内所

[D] ねとらぼ:あれもこれも「擬人化」請け負う「ぎ・じんか」 京都のアニメ会社が新サービス - ITmedia News

[D] いまいち萌えない娘 アルバイト募集 - 神戸新聞社

[D] 2011年・女性の理想は「クリーミー系男子」! - [恋愛(島田佳奈)] All About : 本文に「デリケートに好きして」との文言なし(何

[D] そうかだからハーレム作品の主人公はハーレム状態なんだな!  とかそこまで言ってしまうと身も蓋もないのであった。

[D] 江ノ電の魅力まとめ、開通100周年の記念誌発行/藤沢:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[B] Togetter - 「無断転載丸パクブログに対抗したWEBクリエイターボックスの対抗策が可愛すぎる件」 : 昼頃にTLで話題になってて現地を見てみてたんだが、反撃名刺でクソ吹いたwww。

[D] しかしまぢな話、アフィブログでこんなに稼げる!的な情報商材とかハウツー本とかで 「記事内容は他所の面白いブログ見つけてコピペしちまえばええのよほーらお手軽でそ」 ちってるのってあったりしてるみたいだよな…。

[D] あなたの著作物をパクったサイトをGoogle八分に追いやる正しい手順 | Web担当者Forum

[D] Twitterで炎上した芸能人のプライベート情報を流したアルバイト女子大生のモラルって何?:新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ:ITmedia オルタナティブ・ブログ

[D] グルーポンのアドワーズ広告はポリシー違反ではないか? | グーグル アドワーズ ラボ

[D] 社会からの離脱は本当に“家の恥”なのか 「大人の引きこもり」を追い詰める罪悪感と世間の声|「引きこもり」するオトナたち|ダイヤモンド・オンライン : たまたまやってたって状況だったし通してじゃないんだけど、この番組聞いたなあ。 そいや今の仕事に就けたからいちおーっちゃいちおーは外に出て働いちゃいるけど、 そうでなければ今頃ひきこもっていたかも知れん気はするのう。 いや今もヒキコモリと呼ばれる何かと大して変わらんのかもだけどw。

[D] 被害者支援に役立てて、バイク愛好家が7万円寄付/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[B] 競馬界のタイガーマスクは引退…誘導馬に (1/2ページ) - 競馬 - SANSPO.COM : この記事、写真の武豊がいい味出し杉w。

[D] 根洗作業所に10万円、アニメの女の子名「子供らのため」 : 本文読んでみたらいろいろと突っ込みどころがw。別にいいけど。

[D] 「タイガーマスク」ファン告白も、善意の輪に松沢知事が感謝/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 : この動きを受けて県政へ何らかの反映を図ることを示唆する発言はなかったちうことでつかね。

[D] 「タイガーマスク現象」、高齢者施設に50万円/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[D] Togetter - 「『日本の児童養護』 〜英国との比較〜」

[D] “祭り”感覚で広がる「タイガーマスク運動」 - ITmedia News

精神科医の日向野春総さんは 「昔から、自分の名前を出さずに不幸な人へささやかな寄進をするのは、日本人の美徳とされた。 決して悪くはない行為だが、内向きで自己満足に陥ってしまう。 逆に欧米のように個人で名前を出して、巨額の寄付を行った場合、批判が出てくる。 一大改革の方向には向かっていない」と話す。 一過性で終わるのかそれとも……。

[D] 本当に自分は伊達直人さんではありません。|伊達直斗

[D] 【やじうまWatch】 児童施設にPCを寄付する「寄付自慢選手権」がネットで急速に拡散中 ほか -INTERNET Watch : PC寄付するのもいいが、くれぐれも熟慮の上で頼む。 児童養護施設そのものではないんだが、 トラブルが相次いで児童用PCが封印中になってる児童福祉関連施設を知ってる。

[D] IT企業の社長のみんな!児童施設にコンピュータを寄付しようぜ! - Keep Crazy;shi3zの日記

[D] Taejunomics 拝啓 全国のタイガーマスク様

[D] 今のところ偽名寄付行為を自分でする気はないんだけど、 やるとしたらどんな偽名を使うかはなぜか二つくらいは候補を考えてあるw。 一つは古参わしヲチャならもう想像ついたかも知れんww。(ぉ

[D] (すぐバレる)嘘をこくのは得意です(キリッ

[D] そいやヲチはしてないんだけど、 タイガーマスク関連商品の中古相場ってここ数日で上がってたりとかすんのかなあ。

[D] 「タイガーマスク」読みたい!首都圏で売り切れ続出:社会:スポーツ報知 : そんなことになっとったんか。

[D] 予言1:おっさん層が漫画版最後まで読んで「こんなのタイガーマスクじゃない」と言い出す。  予言2:今の若者が後にアニメ版を見て以下同文。

[D] 気がつけばもう10年くらい前の話になりますが、 当時「ジョー&飛雄馬マガジン」を全号買ってた程度に裕福だった時期もありますた。(キリッ  いやその後もっと裕福になったりしたこともあったけど。

[D] まー運動に関連してタイガーマスクちう作品に興味持ったり復習したくなったりした人は、 原作漫画もいいけどアニメ版をまず押さえといた方がええとわしゃ思うお。 いやまあ別にいいけど。

[D] 子ども手当について 一問一答 (厚生労働省) : 児童養護施設と子ども手当の関係、など

[D] 伊達直人からの伝言: 児童養護施設の子たちがなぜ施設で暮らしているか知ってるかい? 親に死なれたからって場合もある。 でも今は大半が「親に棄てられたから」や「親に虐められたから」なんだ。 だから「信頼できる大人」に飢えている。 みんなも子どもたちから信頼される人物であり続けてくれよ!

[D] 若月ルリ子から緊急のお願い: メディアが注目している今なら世論や政治家を動かせます。 直人さん達は金品を寄付するだけでなく、 「国や自治体はもっと児童福祉施設・事業のために予算を回してください」というメッセージを、 メディアに取り上げられるように拡散してください。

[D] しかしまーいろいろ報道とかネット上での反応とか見てて思うけど、 やぱしタイガーマスクEDってみんなちゃんとは歌詞知らないってことなんかなあ。

[D] それにしても、この流れだったら先月の横浜市議会への恨みを蒸し返せるんかなあw。 わしとしては朝日で一度だけしか報道されたの確認してないあの件。

[D] まーつまりわしがここんとこgdgd言うのはそういうことなんデスががが。

[D] 「伊達直人」の贈り物 - Yahoo!ニュース

[D] 頼もしい成長みて、自然の中での保育記録映画を上映へ/鎌倉:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[D] お父さんとぺったん、園児と「おやじの会」が餅つき大会/小田原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

「ただカメラに収まるのではなく、一緒に遊ぶことでコミュニケーションになるし、子どもたちの記憶にも残ると思うんです」

[D] 仕事なんて楽しいワケがない! プロは客に尽くして喜ぶものでしょ:日経ビジネスオンライン : 「プロは客の土俵に上がらないが、客の土俵に降り立つのはプロ」ちう電波が降臨すてきた(何


2011/01/14(金) 前歯ががちがち/タイガーマスク現象 <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110114.html" data-text="前歯ががちがち/タイガーマスク現象 - たぶたぶ(2011/01/14)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0800起動。

[B] 保育園に行く途中、路上の自動車のテールパイプから湯気が出てるのを面白がっていた(ふ)に 「寒い日は自動車からけむりが出てくることがあるんだよー」と説明。 それから、「寒いと人間からもけむりが出ちゃうことがあるんだよー」ちって息を吐いたら、 (ふ)がものすごく面白がったんで何度も実演。 園に着いたら「おとうさんからけむりがでちゃったよー」とかみんなに報告してたw。

[D] それは「煙」じゃないだろちうツッコミはNASAでおながいしまつw。

[D] 一昨日保育園イベに行った時に(ふ)たちが歌ってくれた「前歯ががちがちいう朝は〜」とかいう謎の歌、 ぐぐってみたら「南極へ行こう」(あるいは「南極に行こう」)ちう歌らすい。 内容的には特にどうってことない歌なんだけど、思い出すとなんだか泣ける。

[D] しかし「南極に行こう」の楽譜とかCDとかに関する情報が見つけられんなあ。

[D] まー今のこのエクストリームな状況がなければ、 あの歌でこんなに泣けるってワケでもなさそうな気がしたりもするんだが。 今やってるこの分野に行こうと決めたあの日のことを何度も思い出す。

[B] 夕方お迎えに行ったら、一昨日一緒に遊んだ覚えのある子たちがわしに気づいて声かけてくれたw。

[D] 朝起きるなり(ふ)が「きのうのきゅうしょくがおしかったのー」ちってたメニューが 保育園のレシピ配布コーナーに存在してないか見てみたけど、 どうやら配布対象にはなってなさげ。 ツレが献立表や(ふ)証言から作り方の大体の見当はつくゆーとるから、まーいーか。

[D] 帰りに本屋に寄ってみたが「南極に行こう」楽譜収録本は発見できず。 しかしいつの間にやら「なんかいっすー」「みいつけた!」を収録したのが出とんのなw。

[D] 読売「日本の改新」のサンデル教授の回ってオンライン版には載らんのかなあ。なかなか興味深いんだが。

[D] なんか今日の読売に「なぜ40代でも女子・男子なのか」みたいな記事があるな。 熟読はしてないけど、大筋では(いい意味で?)「まだ成長途上」ちう意識がある人を そう呼んでるんだYO! ってことらすい。

[D] 2200だったかそんぐらいにヨガの眠り。



[D] ゆめみがちサロン : 昔のエロ本に出てくる女のレベルはこの程度 - ライブドアブログ : なんつーか、まさに「昭和」と「平成」の変わり目あたりで結構変わってきた気もするよな。







[D] 85歳女性ダンプに両手両足しがみつき600m (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000557-yom-soci


[D] 田代まさし被告「イベント出られず、薬物に…」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000488-yom-soci




[D] 今頃「右の絵」を初めて見てみたんだけど、「服装のデザインをよく見せていない」「髪と服装が同じ有彩色」「絶対領域が存在する服装でありながら絶対領域を強調していない」とかとりあえずおもてみた。

[D] 3つ挙げる形じゃなくなっちまうけど「各種パーツの色が同じ有彩色で統一されているのにコスチュームデザイン・肌色部分・体のラインのうち一つも強調されていない」ちうことなんかなあ。

[D] わしTL上では「そもそも顔がおかしい」ちう指摘も。 顔のおかしさに関しては、何かがおかしいとはなんとなく感じてたんだがうまく説明できんなあ。

[D] 未来告知が始まったのでお知らせします。 - Chikirinの日記 : なるほろ年金はいずれ破綻するなんてやっぱりデマだったんだ!



[D] 無断転載パクリブログ事件のまとめ | Webクリエイターボックス : そのままコピペでお手軽にパクろうとしてもおそらくは違和感ありまくるだろう文体で発言し続けているわしに隙は無かった(キリッ



【ぐるぐる】【時事】 タイガーマスク現象

[D] さてそろそろ、まだいちおーメディアで話題にはなることはなるものの、 件数増えてきたこともあって数字をまとめて報道するだけで 個別の案件をいちいち取り上げてチヤホヤするようなことはなくなってきてる感が わしとしてはしてるんだが、お前らまだやってくれるか?




[D] 「タイガーマスク」を児童福祉政策改善のチャンスに - 保坂展人のどこどこ日記 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
自然発生的に広がった「タイガーマスク」の輪を一時期のエピソードに終わらせずに、児童福祉政策の転換のチャンスに変えていくことは出来ないのかを考えていきたい。
たくさんの人が関心を寄せて、実態を知ることで児童養護施設の社会的支援を組み上げていくことが出来る。このテーマに今年も取り組んでいきたい。

2011/01/15(土) タイガーマスク現象/阿久根市の学童クラブ廃止通告


[D] 1015起動。

[D] FMラジオでETVにしてたら、大好きなつくってワクワクが始まって(ふ)大興奮。 画面が映らないのが残念なワケだが、「きくだけでもうれしいよー」とな…。 まーそんな感じでビーチボール遊び継続ちう。

[D] 今日は結局ひきこもり。 まー散歩や外遊びはしなかったけど、一日中、歌聞いたり歌ったり、 プチ工作したり、ビーチボール遊びしたり、仲良くオヤツ食ったり、 風呂プレイしたりで、(ふ)も満足であった御様子。

[D] そいやついったの「ステータス ステータス」とか「ヘルプ ヘルプ」とかいった表示が いつの間にかしゅーりょーしとんのな。次は「ニューヨーク ニューヨーク」を頼む。<おっさん乙

[D] 2530くらいに寝り。






[D] 本日のまんだらけショウケースは…LaserActive…。タイムギャルとかスターブレードビなどの対応ゲームも展示されてます。 on Twitpic : LaserActive持ってるしPCエンジンパック装着状態でならすぐ動かせるけど(たぶんメガドラパックもすぐ出せる)けど、タイムギャルとかスターブレードとか持ってないYO! つかスターブレードあんの?知らんかた…。


[D] 割れたこだまの窓ガラス。内側が剥離して、… on Twitpic : 5年前、乗ってた秋田新幹線こまちの、 しかも乗ってた車両に雪崩が直撃したことがあった。 その時は、満席だったけど何らかの手段で撮影してた乗客はそこそこいたと言えばいたし、 その程度といえばその程度だったような印象。 なお現場はちょうどどのキャリアでも圏外になる地点だったぽい。

[B] 余談だがそのこまち、わしは満席で座れなかったんでずっとデッキで過ごしてた。 当時すでにこまちは全車指定席化されていたが別に不正乗車していたワケではないw。 まー鉄ヲタにはそんなに難しくないミステリーなんかなとは思う。


[D] asahi.com(朝日新聞社):阪神大震災、迂回路で活躍した加古川線 ファン、今でも - 社会 : あー加古川線電化の背景ってもしかして震災を機に存在意義が再評価されたとかあるんか。



[D] さいたま市の「さ」(その後): tonan's blog : さいたま市は公式フォントを作って希望者に無償提供してみてはどうか。


[D] Togetter - 「東京メトロの駅が汚い理由」 : 電照看板のあたりとか読んでるうちに思い出したけど、 ガキんちょの頃から営団の駅はなんだか薄汚いちう印象がなんとなくあったなあそーいや。




【ぐるぐる】【時事】【福祉】 タイガーマスク現象



[D] “タイガー現象”1000件超す NHKニュース : メディアでは「タイガーマスク現象」ちう表現がよく見られるようになってきた感があるけど、 わしとしては「慈善ブーム」あるいは「児童養護施設ブーム」とも呼べそうな気もしてたり。 まー「児童養護施設でない児童福祉事業に仕事として関わってる」ちう立場での視点だからなんだろうなあ。

[C] NHKニュース7だったかでのタイガーマスク報道、 「できる範囲で息の長い支援を、顔の見える形での支援を、といった動きも広がってきている」とな。 うむうむ。



[D] 阿久根市 「児童クラブ」廃止通告 保護者反発 / 西日本新聞 : 阿久根の「児童クラブ」って、 いわゆる学童保育のことであって阿久根だと公設公営、 ちうことなんかにゃ。 横浜では学童は民設民営なんだけど。 んで阿久根の「放課後子ども教室」って、 こっちの「放課後キッズクラブ」か「はまっこふれあいスクール」に相当するん? どうも対岸の火事とも言い切れん気もするなあこれ。 まー中田氏の頃よりは状況まだマシになったもんだとも聞いちゃいるけど。

2011/01/16(日) 金どう親子/ツレ実家 <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110116.html" data-text="金どう親子/ツレ実家 - たぶたぶ(2011/01/16)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0830起動。

【生活】【親ばか】 金どう親子

[D] (ふ)と「懐かしの教育テレビ テーマソング集」見てたんだが、 「おとうさんのながいおでかけ見たいー」と(ふ)が言い出したんで金どうに変更して今ここw。

[D] む、金どう今見直してみたら、カットしてた気がしてたエキスポランドのシーンはカットしてたワケじゃなかったか。 ただ、それがエキスポランドであることを伏せてはいた。

[B] そして、当該シーンに到達する前から 「おとうさんのカメラがやねにおっこっちゃったんだよー」とか言い出す(ふ)であったw。

[B] シュートインシーンになると今度は、 「あははは! おとうさんのくるま、へんなのー!」とか 「おとうさんがくるまのよこあるいてるー!」とか 「しゃしんとってるー!」とか大ウケする(ふ)であったww。

[D] しかし作った本人が言うのもアレだが、やぱし金どうおもれえなあ。 まー「もっとこうすりゃよかった」ちう点もいろいろあったりはする。

[D] 既存の金どうと平行して、最新情報を反映した版を存在させてもいい気もするしなあ。

[D] ただあれ、MSP8.5で作っちゃってるから今更また触るのめどいちう気分にかなりなるのがなあw。

【生活】

[D] 一家でツレ実家に行って昼飯アワー。

[D] わしはその後いったん離脱してあれこれする予定でいたけど、 結果的にはそのままツレ実家で昼寝して過ごしてしまっつ。

[D] とかまーそんな感じで帰投。

【雑記】

[D] たまに渋マガZで担当コーナー聴く度に思うが、生協の白石さんも出世したもんだよなあ。

【生活】

[D] 2330だったかそんぐらいに寝り。

【ぐるぐる】

[D] 80年代ゲームファン待望!?名作シューティングゲーム「ミサイルコマンド」が映画化! - シネマトゥデイ

[D] 教習所ウキウキ日記 改め 教習所煉獄日記 - 安全ちゃんオルグ日記 : こ、これは…。

[D] 低料金で「格差」解消、大学生がボランティアで塾づくり/藤沢:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 : 業者の皆さん学生ボランティアクオリティだから安くても価格破壊にはならないんですよ理論が降臨すた(ぉ

[D] 痛いニュース(ノ∀`) : 教師が目標掲げ、3年間クラス全員無欠席! 蘇南高3年A組 あと17日で達成 - ライブドアブログ : 無理せず休んでもいいのよ…。


2011/01/17(月) 阪神・淡路大震災の日/今日わしが実際にこの目で見てきた、タイガーマスク現象の影響 <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110117.html" data-text="阪神・淡路大震災の日/今日わしが実際にこの目で見てきた、タイガーマスク現象の影響 - たぶたぶ(2011/01/17)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0810起動。

【雑記】 阪神・淡路大震災の日

[D] 「阪神大震災から○○年」ちう話題を見て毎度思うこと:  当時はSS20がすごいマシンだったり、 ハイビジョンサイズのJPEG画像を2秒以内で展開できるハードウェアデコーダが まだいちおーすごいマシンだったりした、そんな時代だったなあ。(何

[D] まーあの日の朝は、趣味系のMLが安否確認装置になっていたのが印象的であった。そんな1995年。

[D] あと田辺計画で見た、東海道線復旧時の試運転でのEF66重連4本の並走シーンは いろいろな意味で胸熱であった。

【生活】

[C] 玄関の木のあたりから何やら声が聞こえたりガサゴソ物音がしとると思って よく見てみたら、メジロが潜りこんでいた。 巣ができたりせんかなあ。

[C] 今日はツレ休みだったり、(ふ)も昨晩微熱出て保育園休みにしたりしたんで、 昼飯アワーは自家製お好み焼き。 (ふ)「おみせのよりおいしいわー」とな。

【生活】【児童福祉】【時事】 タイガーマスク現象

[B] 今日わしが実際にこの目で見てきた、タイガーマスク現象の影響:  「ほらーそこ、ちゃんとロッカーにランドセル片付けとかないと、 伊達直人がやってきてどっかにランドセル寄付されちゃうよー!」

[B] タイガーマスクがもはやナマハゲ化しとるww。こりゃガオーさんもビックリであらんw。

【生活】

[D] 2130だかそんぐらいにヨガの眠り。

【ぐるぐる】

[D] Togetter - 「カルワザクーポンでlabeneko大勝利から一転大敗北までの流れ」

[D] VIPPERな俺 : ディズニーランドの閉館後、帰らなかったらどうなるの?

[D] 市条例に県警ダメ出し「矛盾あり立件困難」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

[D] 絵本テーマに講演も、「保育のつどい」で保護者らが交流/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[D] わいせつ行為の教諭、自殺女子院生の両親が提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

[D] 私は1985年のドラえもんにて、スネ夫がニンテンドーDSを所持している事実を掴んだ。これが問題の写真 : どう見てもDSでなくゲームウォッチマルチスクリーンw。

[D] 【衝撃事件の核心】ネットで「公開ストリップ」中継 アクセス数稼ぎで過激化 児童ポルノにあたる可能性も+(1/4ページ) - MSN産経ニュース : 児童自身が好き好んで児童ポルノの提供者になる時代が既に来ているんだよなあ。

[D] 日本航空:旧ロゴマーク「鶴丸」…4月に復活へ − 毎日jp(毎日新聞)

[D] Togetter - 「この世の不条理(都条例)に悩んだ小学六年生の少女が出した結論」

[D] 狭い道でも安心、秦野市消防が教習所で走行訓練/秦野:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[D] グルーポン(GROUPON) – CEOアンドリュー・メイソン:「謹製おせち」お詫び

[D] 川崎市バスがダイヤの勘違いで1時間25分遅延/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[D] 日本のお正月、食卓の危険に英語メディアが注目(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース


2011/01/18(火) 小児科/タイガーマスク現象 <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110118.html" data-text="小児科/タイガーマスク現象 - たぶたぶ(2011/01/18)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0745起動。 今日の(ふ)は小児科行ったりとかするんで保育園をお休み。

[C] IIBにしてたら昨日に引き続き 「ゆきだるまのユキちゃんと」 が来たので、(ふ)がごきげんで歌ってて今ここ。

[C] その後はまた金どうDVD見たり。 「はまるべはどこー?」「ぴゅー」「くるりーん」とか言いながら、 (ふ)が金どうDVDの走行シーン(城崎出たとこ)見てて今ここ。

[B] 「てっきょうがあるところがあまるべ?」 「べつのくるまがどうろからみにきたところがあまるべ?」 「おやどがあるところがあまるべ?」 「おとうさんのくるまがたすけてーってなったところがあまるべ?」 …って、ちゃんとわかっとるんやんw。

[D] 小児科いてきた。帰って昼飯アワーも済ませて今ここ。

[C] っつーワケで(ふ)と金どうDVD続き。ちょうどシュートインからかww。

[D] (ふ)「くるまに、はい、ちーず、やってんの?」 ええそうですともさ。それが何か?

[D] そろそろオヤツアワーにしようと思ったところで、ちょうど(ふ)がおひるねアワーに突入。 せっかくだからわしも轟沈してみたら、結果的には晩飯アワーになっていた。

[D] (ふ)の布団用マットが届いて、(ふ)大興奮してて今ここ。 子どもってこういうの大好きだよなあw。

[D] 2700くらいに轟沈號。

【ぐるぐる】

[D] Twitterを営業ツールとして活用している中で思ったこと|リヤカーブックスblog

[D] 「日野の八地蔵」支える地元の母、鎌倉街道の交通安全みつめる/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 : 存在はガキんちょの頃から気付いていたが、誰があれやってんのかは初めて知った。

[D] 「オタク男子」と付き合ってよかったこと8パターン | スゴレン

[D] NPO職員 生活保護で不正か NHKニュース

[D] ムズ痒いブログ : 勝間和代の「桃鉄論」がガチすぎる件 - ライブドアブログ : 今度は「桃鉄で子どもに3億円差で勝ったオレSUGEEEだろ」自慢か。 まーこれだけ理論を固めた大人ちうか経済の専門家(笑)でも子どもとデッドヒートになるのが 桃鉄の面白さだとも言えるよなw。

[D] ヤクザSNS「Badoo」が恐ろしい - 2011-01-18 - Hagex-day.info

[D] ところでわしTLで「Badoo」とかいうSNSが話題なワケですががが、 そのうちロボット刑事Kが捜査、殲滅してくれる!…とか思ったヒーロー脳は挙手(ぉ

[D] 毎度おなじみネタ:  予備知識無い状態でいきなり大船観音を目にして 「うおっ、こんなところにマザーが!」とか反応したらおっさん説。

[D] 映画盗撮防止法違反:携帯で録音の男性書類送検 長野県警 - 毎日jp(毎日新聞)

[D] Twitterを辞めた。

[D] 慰謝料:教諭が保護者提訴 「苦情で不眠症に」 埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)

[D] じいじ、燃えてるよ…3歳児お手がら : ミックスニュース : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20110118-OYT8T00360.htm

[D] 「デジタルネイティブのためのサービス作りたい」 現役高校生うめけん、起業 - ITmedia News : はいはいスーパー高校生すげースーパー高校生すげー。 …とか記事広告に言ってもしょうがねよなHAHAHA。

[D] 藤沢市が動画投稿サイトを本格始動、動画塾も定期開催へ/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[B] 駐輪場に停めてあった自転車がこんなんなってた on Twitpic

[D] Buffaloにソースコード請求したら大変困ったメールが返ってきた

[D] TV番組:ネット海外転送は違法…最高裁が差し戻し判決 - 毎日jp(毎日新聞)

[D] Togetter - 「地裁、知財高裁判断が最高裁で逆転、まねきTVに違法と判断」

[D] あるデータセンターで起きた嘘のような本当の事件:三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」

[D] asahi.com(朝日新聞社):阿久根の壁画、新市長が塗り替え指示 「竹原流」の象徴 - 社会 : まず見出しだけ見てから本文読んだら斜め上を行ってて吹いた。

[D] 新幹線デッキで全裸の32歳男を逮捕「乗り間違えて腹立たしかった」脱いだ服はホームに投げ捨て - MSN産経ニュース : 乗り間違えた悔しさで変身アイテムをアレしたらフォォォォォッってなってクロス・アウッ!まで読んだ。(ぉ

最終巻には120ページ書き下ろし新作エピソードもあるYO!

[D] “たまねぎ列車”存続を要望 NHKニュース

【ぐるぐる】【主将ニュース】

[D] asahi.com(朝日新聞社):最上級のサービス猛勉強中 はやぶさアテンダント候補生 - 社会

[D] 井村屋、「アンナミラーズ」の洋菓子をコンビニ展開 :日本経済新聞 : 正直、誰得と言わざるを得ん気がするんだが…。

【ぐるぐる】【時事】【福祉】 タイガーマスク現象

[D] 「子供においしいチャーシュー」善意が廃棄も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) : 芸能人のおっかけとかやってる層には飲食物の差し入れは無駄とかキホソだよなたぶん(何

[D] まーぢつのとこわし職場への差し入れはだいたい食材だったり、 それでなかなか助かったりもしてるんだが(何、 素性のわかってる提供者から直接受け取れるから受け取ってるってのもあるはずだよなあ。

[D] チャーシュー匿名寄贈の「ラーメン界の勇者」が名乗り出る/相模原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 : そして結局、返納エンドか。まー次はしっかりやっちくり。 しかしまー「ラーメン界の勇者」とか名乗っちまったことでこっ恥ずかしい思いしとったりするんかなあ。

【ぐるぐる】

[D] Togetter - 「漫画家・赤松健氏『猪瀬副都知事はなぜ「21世紀のコミック作家の(著作権を考える)会」理事を退任したか』」 : 最大の敵はノンポリ層であり、ノンポリ層をいかに味方につけるかが重要であり、 そのためには「ノンポリ層がこっちに味方したくなる雰囲気を作る」こと、てのは タイガーマスク現象でも感じたもんだのう。


2011/01/19(水) 保育園でジャグリング鑑賞/児童福祉施設に専門職員 <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110119.html" data-text="保育園でジャグリング鑑賞/児童福祉施設に専門職員 - たぶたぶ(2011/01/19)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0745起動。

[D] 今朝(ふ)送りに行ってみて知ったが、なんか今日も保育園でイベ発生しとるらすい。 出勤日だけど仕事は午後からだし、せっかくだから参加しとくか。

[C] っつーワケで、午前中は保育園イベのジャグリング鑑賞に参加すてきた。 まー今回のイベはわしが何か出し物やるんでなく、 単に園児らの後ろで一緒に観覧するだけだったワケだけど、 わしが来ていることに気付いて嬉しそうに反応してた子が何人もいたのがこちらとしても嬉しいのう。

[C] で、午後は仕事など。

[D] ううむ朝までに洗い物しとかんとあかんのだが、 そろそろいったんヨガの眠りかのうとかそんな感じにいつもの展開w。 まー職場では洗い物と掃除力に定評のわしでつ。(キリッ

[D] …って感じに、2330くらいにヨガの眠り。

[D] 明け方になんとかおっきして洗い物完了してまた寝り。


[D] 児童養護施設 専門職員配置へ NHKニュース
児童虐待の増加に伴って、児童養護施設で暮らす子どもが急増していることから、 厚生労働省は、子どもの心のケアなどに当たる専門の職員の配置を 施設に義務づける方向で検討を進めています。
…とかまーそういう話。 タイガーマスク現象との関連性はわからんけど、 こういう動きになったり、こういう動きやその背景について報道がなされるのはええこっちゃな。 タイガーマスクの皆さんもこの報道に関心持ってくれてるとええのう。












2011/01/20(木) 不審者プレイ/厚労省:児童施設など改善策検討へ <a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/kiwamoto/20110120.html" data-text="不審者プレイ/厚労省:児童施設など改善策検討へ - たぶたぶ(2011/01/20)" data-count="horizontal" data-via="kiwamoto" data-lang="ja">[Tweet]</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>


[D] 0805起動。

[B] (ふ)送りに保育園いてきた。 園庭で遊んでた子たちが何人も寄ってきて声かけ事案が発生する不審者プレイw。(何

[D] 午後はほぼヨガの眠り。

[D] クロ現は 鉄道ブームネタ。 わしは映像見ないで音声聞いてるだけだったワケですががが、 いかにもイイ話ぽいことやってたけど、 見方を変えたらこれっていわゆる「声かけ事案」なんじゃねえのかとか思わんでもなかたな。(ぉ

[D] 平日の昼間っから幼児や小学生と遊んでるヘンなおっさん乙

[D] 2500くらいに轟沈號。



[D] KAT-TUNがボーカロイドの盗作を認める 「事実を認めて頂き然るべき処遇を して頂く」 - 2chradio

[D] asahi.com(朝日新聞社):自白調書、誘導で確認 大阪地検支部検事、知的障害者に - 社会

[D] 「"声優"の仕事の幅広さにびっくり」【稲村優奈】10年に詰まったスクランブルデイズ - 日刊サイゾー

[D] 7月1日から画面にアナログ停波告知 NHK、人物や文字にかぶせ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

[D] 消費者庁 ツイッター投稿開始 NHKニュース

[D] 20歳以上の1割「死にたい」、意識調査で明らかに/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[D] あなたは大丈夫? 使ってはダメなパスワードランキング – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

[D] コデラノブログ4 : まねきTV裁判こぼれ話 - ライブドアブログ

[D] 飲み会で「俺のこと好きなのかも?」と、男性を勘違いさせてしまう女性の行動9パターン(オトメスゴレン) - 才職兼美 - livedoor ニュース

[D] エンタープライズ開発者が負け組として軽蔑される日本のSI業界って - 達人プログラマーを目指して

[D] CDが売れない、でも音楽産業は「活況」の理由 「レコード」よ、今までどうもありがとう - 速報:@niftyニュース

[D] Togetter - 「著作権法違反をオープンに行う人たち。」

[D] Togetter - 「幼稚的な彼氏 - @wgt0715 竹下淳:ネット上での脅迫であわや刑法犯?」

[D] 市長らの給料引き下げで意見まとまる、横浜市特別職員議員報酬等審議会/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[D] 国民健康保険料、1.8倍に…低所得者ほど負担が増える方式に変更:ハムスター速報

[D] “群れる”40代上司がもたらす負の連鎖:日経ビジネスオンライン

[D] 著作権侵害?書籍電子化、自炊代行業者にNO!出版社が対抗策 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

[D] 「自炊の森」が店舗再開 大手出版社、自炊業者に対抗策も - ITmedia News

[D] 時事ドットコム:ブレーキない自転車に罰金刑=「ピストバイク」運転−福岡

[D] 「この人のこと、もっと知りたい!」と興味を持たれる持ち物9パターン | スゴレン

[D] 「ためしてガッテン」がダイエット食品会社を潰しにかかってる件

【ぐるぐる】【鉄道】

[D] 懐かしの緑とオレンジが復活へ、JR東海道線の「113系」が2月に/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 : そーいやトカ113系やBT出雲の廃止からそろそろ5年か…。

[D] asahi.com(朝日新聞社):【北海道】タマネギ列車廃止へ JR貨物 - 鉄道 - トラベル : 去年だったかにNHK「こんなステキなにっぽんが」で ネタになってたのこれだよな確か。 反響が多かったのか、あの番組としては随分と多く再放送してた気がするのもなついのう。

[D] JR大船駅近くで雑草火災、東海道線など一時運転見合わせ/鎌倉:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[D] JR大船駅で雑草が燃える、東海道線や横須賀線など3万7千人に影響/鎌倉:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

【ぐるぐる】【児童福祉】

[D] 困窮する父子家庭 - 価値観と優先順位

[D] 厚労省:児童施設など改善策検討へ - 毎日jp(毎日新聞) : 事案自体は報道されなくなってきた感があるし、厚労省が動き出したし、 タイガーマスク現象もそろそろ終息ちうことになるんかねえ。

[D] それにしても、一ヶ月と経たんうちにこうして国を動かすことができちまう伊達直人すのいねえ。 やぱし地道でかつしょーもない署名運動とか何年もやってないで、 メディアに注目されて社会現象化するような騒動起こさんとあかんのなぁ…。

[D] いやまあ、こういう展開になったこと自体は大いにええこっちゃと思うワケですががが。 つか正直、こんなにすぐに事態がここまで動くとは全然思ってなかった。

[D] しかし余計なこと言っちまえば、やぱし現場で 「業務として」「労働として直接的に時間を割いて」 児童福祉に取り組んでたって世間はそうそう評価しちゃくれん一方で、 上から金品落っことすのは絶賛されるってのも、 やぱし正直言ってくやしいのうくやしいのう。

[D] 福祉で生計立てようとしたり、そういう仕事でもって ちょっとぐらいはイイ暮らししようと思ったりすんのって、 そんなに悪いことなのかYO!

[D] いや搾取が発生したりすんのはあかんと思うけど。 悪徳介護保険ビジネスとか一時期話題になったよな。

[D] 既に富んでいる者が援助するのはイイけど 援助する者が援助することでもって富んではイクナイとか、 そういう考え方ってやぱし存在してそうな気がするのって、 何なんだろねえあれ…。

[D] ういんういん。(何らかの効果音

[D] まー福祉で報酬を得る行為をあんまり悪く言うと、現場には寄付された金品だけが溢れて 「(積極的に業務に取り組もうとする)従事者が誰もいなくなる」未来がやってくるんじゃねえの いやまぢで。

[D] わし自身がどれだけ貢献できるのかはともかくとして、 あと2年くらいのうちにアレがああなるくらいには、そういう具合に世の中が動くとええのう。 10年前には保育士だって国家資格化したんだ。

【ぐるぐる】

[D] 中学生が幼稚園児に防犯教室、ミニランドセルの配布も/大和:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[D] お年寄りを助けた小中学生5人とごみを拾い10年間のイラストレーターら3人を特別表彰/秦野:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

[D] 園児がピザ作りに挑戦、園児5人の小さな幼稚園で親子料理教室/箱根:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社


たぶだぶ名場面集(笑)





あわせて読みたい









備忘録

[A]98/09/25 ジェ箱(謎汗)
[C]98/10/30 TOMIX 489系(白山)
[A]98/11/7〜8 壊れるのは一瞬だった(謎)
[A]98/11/12 謎
[C]98/11/15 浜松基地視察
[A]98/11/23 爆弾処理(笑)
[C]98/12/26 速波忘年会
[C]98/12/30 CM55/
[C]98/12/31 ZEUS絲丈浦
[C]99/01/02 ツレ実家
[C]99/01/03 実在義妹他迎撃
[C]99/01/23 ツレ実家イベント
[D]99/01/26〜01/29 SCIS'99
[D]99/02/20 家イベント
[A]99/02/21 房総方面視察
[C]99/03/18 電車でGO!2(PS)
[B]99/05/04 めいくおーる@京都 …轟天號メンバ(わし除き定員3〜4):タマ(往復)、は(復)、X(詳細未定)
[C]99/05/23 静浜基地視察
[C]99/06/12 ネタ輸出会
[C]99/07/10 墓地視察
[C]99/07/17 バレエ鑑賞
[C]99/07/24 おかん埋葬
[E]99/07/25 松島基地視察
[C]99/08/29 ツレ家
[C]99/09/12 華麗
[C]2000/01/02,03 ツレ実家イベント
[C]2000/01/07〜10 はうンスキー2000
[C]2000/01/15 江口イベント
[A]2000/05/03 帝國メイド倶楽部@都産貿
[D]2000/08/11〜13 CM58
[D]2000/08/12〜14 家イベント@西宮
[C]2000/08/15 三崎港花火大会
[C]2000/09/23 横浜室内アンサンブル
[C]2001/01/03 ツレ実家イベント
[C]2001/01/06 GS新年会

謎ゲージ(汗)

1998/11/08:
1997/11/29:ママレマ×マ
1997/09/04:フフ×フマサロ
1996/11/18:フ鐘
1998/07/10:××繭澪澪澪澪澪××七七七七×
2000/05/13:××
2001/05/29:未未