![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0735起動。
そーいや
話に聞いただけだけど、
T夫妻(のダンナ?)はジムニー乗ってた頃、
本当に「横転」を体験したらしいんだよなぁ。
くらさん伝聞によると
「ジムニーいいよぉ。横転しても起こしやすいし」
とかゆーとったらし。
ちなみにその後AE95Gカリブに乗り換えてて、
ちょろっと使用感とか聞いてたりするのが
轟天號導入に影響していたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それにしても「路肩に注意」の巻がすげーな。
いや落ち始めってホントにスローモーションなんだけどさぁ(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なおわしぢつは轟天號シュートイン事件以前にも
AE70カローラで側溝脱輪したことがあったりしまして。
つか角曲がってる最中に
反対側からムリヤリ突っ込んできた
どこぞのオバハンの1BOXを回避した結果として
落とされてしまったようなもんなんデスががが。
たまたま人の多い場所(とあるホームセンターの前)だったんで、
居合わせた人たちが持ち上げてくれて
(車重900kgなんで数人で持ち上がる)
すぐに脱出できたんだけど、
オバハンは当然とっとと逃げちまいやがりますた。
そして現在、確かその側溝にはフタが(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
結論: わしよりすごい猛者など(たぶん)いくらでもいるw。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「眼鏡かけてりゃ誰でもメガネっ子なのかよ」
ちう問題は
「冥土服着てりゃ誰でもメイドさんなのかよ」
ちう問題と似たようなモンなんじゃないかちう気がする件について。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
田んぼアートで風神雷神図
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060711i403.htm
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
セッキーのスペイン行@BS-hi。
「牛追い祭りで知られる云々」ちうナレーションで
ついついウケてしまったり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2600轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0725起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
某所で見た
「最近の若者が外見を気にするのは
親バカビデオに撮られて(またそれを観て)育つことと
関係があるのではないか」説が
本当のとこどうなのかはわからんけどなかなか興味深い。
今の世の中、ユーザ会というそれそのものがダサいんじゃないか
ちうか、当事者のモチベーションとかそういうのを敢えて無視して
暴言吐いてしまえば、
そもそも「善意で行われる活動」ってもん自体が
ダサくてカコワルくてイタくてキモいワケで(←言い過ぎ)、
「ある種の美談」になったとしてもそれは「ダサい美しさ」なんだな。
「かっこよさを前面に出す戦略というのはボランティアベースでは逆立ちしても無理」
ってのは結局そういうことなんでないかとも思える。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とか書きつつなんとなくおもたけどやや横ですが、
例えば物事の価値とビジネスの関係ってのは、
「価値があるからビジネスになる」のでなく
「ビジネスにすることで価値が生まれる」
ちうことだったりすることもあるんかも知れづ。
必ずしもそうだとは限らないとしても。
まぁそれは
「何かがビジネスとして行われている
→何か知らんけど価値があるからビジネスにしているんだろう」
とか
「何かが行われているけどビジネスにはなっていない
→何か知らんけど価値がないからビジネスにしていないんだろう」
とかいった感覚がメカニズムとなっているんかもな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、
元記事
とか
米欄とか
辿っていくと、
今回の件においてはそういうのとは別の問題として
ゴールを見失っているとか見誤っているとか、
そのへんがあるようにも思えるワケですががが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それはそれとして米欄の
「萌えやらメイドさんやらハルヒやらは、宗教とかジェンダーフリーとかと同じ政治的なネタなんだ」
ちう説も興味深い。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやこのイベソシ、
7/22(土)は鎌倉に発生するらしいのう。
なぜ鎌倉ちうあたりが特に興味深かったりして、
せっかくだから某店開幕ダッシュしつつ視察?
渋谷は辻堂さんの力をもってしても行くのメドイ(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ただまーアレだね、
「ボランティアベースで行われる街頭キャンペーン」ってもんは
キホソ的にプロ市民(予備軍)を思わせる胡散臭さが
漂ってきてしまいがちなんジャマイカね。
てな気がしつつ振り出しに戻る。
「今最強の多言語入力環境は XP + Office」説は
割と本当のような気がしたり。
つかひょとして「XP+IME+メモ帳」ですら
深く考えてない環境よりよほど強いんジャマイカちう気さえ
(横ですがモリサワとかのOTFに対応できてないアプリは
ある意味メモ帳以下だとも言えよう)。
まぁ
特に文字が入りまくってるのは
「Arial」よりむしろ
「Arial Unicode MS」とか「Lucida Sans Unicode」とか
よーするに「Unicode」印のフォントであって、
うろ覚え選手権だけど
これがXPでなくOfficeに添付されていたんだったような気もするワケで、
ごうちゃがOfficeに言及してたのはそのへんの絡みもあるんかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、わしもつい最近気がついたばかりなんだけど、
知らん間に「MS Pゴシック」「MS P明朝」「MS UI Gothic」にも
文字入りまくってんのね(「MS ゴシック」「MS 明朝」はそうでもない)。
あるいはこれ「XP付属版と(最近の)Office付属版で違う」
とかいう状態だったりとかするんかもだけど未検証。
すまん
正直こないだわしもおもた(汗苦笑)。
まー当日は他の話題で盛り上がり過ぎて
そんなことはどうでもよかったと言えるw。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「市民科」で社会人の基本
…傘の閉じ方を小学校で教えるのが今という時代なのだなぁ。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060712us41.htm
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
8年ぶりの新種哺乳類「トクノシマトゲネズミ」
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20060712ke04.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いい甲斐智枝美ですた。合掌。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060712i404.htm
いや
元記事に「傘のたたみ方のような日常の基本的ルール」とあるんで
そゆことも含まれているんでないかとおもたりもしたワケですががが、
実際どうなんだろうねぇ。
ところで傘の“勇者持ち”って
ぢつはまぢで
ゲーム脳
CRPGの影響がそれなりにあったりするんじゃないかちう気が
しなくもないんだけど、誰か解明きぼんぬ(汗)。
そこ、脳ネタキターゆーなー(謎苦笑)。
放送・通信の在り方に関する、私見その5
…1991年てのは
MS-DOS(のしかもあまり使われない付属アプリ)にバグがあると
MSでなくNECが叩かれる時代だったのだなぁ(しみじみ)。
しかも「通常の使用ではそう発生しない」そのバグに関して
メディア(つかNHK)が大騒ぎしたせいで
人生狂わされた人がいたりするのか。
うむー。
まぁこの一件を機に
「コンピュータ関連の報道については専門家のチェックを通す」
ようになったらすい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
本日の改造済1〜3号車は記録しそびれてうろ覚え選手権だけど
確かウラ74編成。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
駅から屋敷へ向かう途中、ツバメが2羽で飛んでるなーと思ったら、
屋敷前の電線にはこないだのと同じっぽい若鳥3兄弟ががが。
まだ羽毛がもしゃもしゃしてますな。
んで屋敷の周りでバタバタと飛ぶ練習してたりも。
屋敷を気に入ってくれたんかのう。
ハイビジョン特集「SL復活 C571よ永遠に」で燃え泣き。
相変わらずの不死身っぷりだ。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
…てのはサテオキ、ナレーションは別井アナかよw。
すっかり鉄番組職人と化しとるな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしそーいやハチロク引退からもう一年経とうとしているんだなぁ。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
通常2Fを使用しているわしデスががが、
1Fは神でちょいウケ。
ダブルデッカーが近鉄ビスタカーくらいしかなかった頃から
言われていることではありますな。
つか高校の頃書いた何かでも小ネタにしてた気ががが(汗苦笑)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ツバメ三兄弟の1羽はまた屋敷前でお泊りか。
PSPのアレの件に関するネタ(
ず経由)
…なワケだけど、
まぁ「論議を呼ぶ宣伝手法」ちうキーワードは
秋葉イベソシでやらかしちまったアレに通じたりもするようなしないような(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2615轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0725起動。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
野球盤が進化、球の動きを感知する「実況・歓声」機能つき…「IT化は慎重に進めたい」
(
とくみっ。経由)
http://www.asahi.com/life/update/0713/002.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
静岡市で歩きたばこ禁止条例可決、ねぇ…。
大田区は全面的に歩行喫煙禁止らしい
(区役所の外壁にそう掲示してあるのが蒲田駅ホームから見える)んだが
実際歩いているととてもそうだとは思えない件について。
品川区も似たようなもんらし。
つかまぁいくら禁止しようが罰則設けようが
誰も監視・取締りをしてないんじゃなぁ。
運用されない制度は存在しないも同じなワケで、
こういうのってどうやって違反者を摘発するかってなとこまで
明文化して実施してもらわんと結局何にもならない罠。
そのへんまで考えがあるんだかないんだか。
あるいは
歩行喫煙禁止に積極的なポーズを世間には見せつつも
自分はちゃっかり歩行喫煙したいとか
たばこ産業の利権問題にしたくはないとかいった
議員の要求にベストマッチするカラクリ?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060712i412.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ところで分煙ネタとしては、
例えば洋光台駅前某店みたいな
「出入口→注文カウンター&喫煙エリア→最奥部に禁煙エリア」
ちう構造なんかもどう見てもオカシイ希ガス
(どうも注文カウンターと喫煙エリアが壁で仕切られているからいいでそ?
ちうつもりらしいんだが、通路となる部分には仕切りとして機能する構造がない)。
そーいやこれはうろ覚え選手権だけど出入口横にあるテラス席も
喫煙可だったりした気も。
分煙に関してももっと実効的な制度が設けられていいんじゃなかろか。
SEって、お給料たくさんもらってるんだよね?
…やや横ですが
「大企業に勤める=給料イパーイ貰える」
てのも幻想だわな。
よーしパパ、従業員の給料をケチることで
会社の利益を確保していたり
事業拡大費用を捻出していたりするケースは
実際にあると断言しちゃうぞ。
ちなみにもう10年以上前だったと思うけど、
某社時代の同期で
「(寮費なども含めて?
あれこれ控除された結果ではあるけど)時給換算したら200円台だった」
ゆーとったのがおりますた。
インサイダー取引ってなぜ悪いんですか?
…やや横ですが、
かつて“ズル”ちうキーワードを駆使して
プレゼン、講演を行ってきたわしとしては、
「ズルは倫理的に悪い」
ちうイメージというか、
そういった“ズル”の概念がどうもしっくりこんのだよなぁ。
まぁ一般的にはそういうもんなんだろうし、
相手はそう思っているもんだとして
話をしたりしてたワケだけど。
つかまぁそこらへんにマジックのカラクリががが。
そこ、ズルの専門家ゆーなー。
いや実際ある意味そうなんだが(汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
元記事では
「インサイダー取引は倫理問題よりむしろ損得問題として悪なのである」
てな感じの説明をしているけど、インサイダー取引に限らず
「“ズル”はなぜ悪いのか」
てのがそもそもある意味、損得問題である気がするワケで。
つかまぁこの記事ってよーするにインサイダー取引を例にとって
「“ズル”はなぜ悪いのか」を説いているのだとも言えるか。
悪事という集合における損得問題に絡んだ要素を“ズル”と呼ぶのだとも言えよう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「では(手段はともかくそれ自体が直接的には)
“ズル”にあたらない悪事にはどんなものがあるか」
を考えると例えば殺人なんかは該当するだろう
(間接的にはともかく直接的には命のやり取りは損得問題ではないだろう)とか、
「では“卑怯”と“ズル”は何が違うのか」
を考えると例えば
「人質を取る」という行為は
卑怯ではあるが“ズル”とは違うだろう
(必ずしもそれ自体が損得問題と直結するワケではないよなたぶん)とか、
まぁそんな感じで。
つか損得問題だからこそズルなのだとも言える。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さらに“ズル”の条件を絞り込んでみると、
「“禁を破って”トクをする
(=結果的には相対的にであっても誰かに損をさせる)“不公平な”行為」が
“ズル”である、てなもんすかねぇ。
いや“ズル”の辞書的定義は特に考えてないし検証してもいないワケですががが。
しかしまー“禁を破る”ちう要素があるからこそ
“ズル”は悪事という集合に含まれるちうことなのかも知れづ。
んでまぁその禁止事項ってのは、ある“場”において制定されるワケで、なぜ制定されるのかっつーと、
それは突き詰めていけば場全体の損得問題ちうことになろう。
あと“ズル”と倫理の関係ちう点では、
ルール的に明示されてなかったりルール自体が存在しなかったりでグレーな行為は“ズル”にあたるかどうかってのが、
そのグレーゾーンをクロと見るかシロと見るかに左右されるちう意味で
倫理観と関連づけられたりもするか。
「ほげほげはズルいかズルくないか」ちう命題は
だいたいそういう問題だわな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「インサイダー取引はなぜズルいのか」ちうことを考えてみると
(元記事はそこらへんがちょろっとだけ浅いように見えるんだよな)、
インサイダー取引を「やろうと思えば実行できる」人と
「やりたくてもできない」人が大抵はいる(当然っちゃ当然なんだがここが重要)ワケで、
まず前者がその実行を許されることで“不公平”な状態が生まれるのが
マズーなのですな(←ダジャレ?)。
そしてその不公平感から
元記事で言うところの「社会的損失」に繋がることを重く見るから
「インサイダー取引はやっちゃダメよ」
ちうルールが制定されるのであり、
ルールで禁止されることで晴れてインサイダー取引は
“ズル”の仲間入りをするのでありました。
仮にインサイダー取引が“明示的に”認められていたとすると、
それによって特定のプレイヤーだけがトクをする不公平な状態になったところで、
それは心情的に嫉ましいことであっても“ズル”ではないワケで。
ただまぁ上位概念を辿っていったりすることで
「そんなルール自体がズルい」とは言えたりするかもな。
※そーいや「やっちゃダメよ」ちう言い回しも結構使ったもんだな。
あと「…したって別にいいよね?」とか(謎笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つか例えば「インサイダー取引できないヤツは
それができる状況に身を置く努力に欠けている」
とする思想もありえなくはないだろう。
んでまぁそうした思想を採用した場合における
社会的損失の度合いを鑑みた結果、
「インサイダーは“ズル”である」
と定義しておいた方がよかろうと判断されて
現行ルールができている、てのが元記事の話なのですな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ついでに言うと囲碁や将棋で「待った」がなぜ禁止されているのは
別に「不公平だから」ではないわな。
一般的な感覚では“ズル”い気がしなくもないだろうとも思えるが、
ルール上で全面的に「待った」を認めてしまえば
それは不公平な状態ではあるまい。
ただし「待った」を認めることで不公平さはクリアできたとしても、
今度はゲーム性が損なわれる
(すなわちその競技の世界における社会的損失になる)
という問題が発生するから禁止事項となる、
といったメカニズムであろう。
ただ「(既にルールで禁止されていることを知っているから、
あるいはゲーム性を損ねてしまうことは倫理的にマズーだと思って)
“自分はやってないのに”、待ったをするだなんて」
ちう“不公平感”から“ズル”い気がしてきてしまうワケだな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つまりまとめると、
力が正義ではない、正義が力だ
ズルいから倫理的にマズいのでなく、
(損得問題…ちうか不公平感からくる場全体の損失に対する懸念から)例え暗黙的にでも禁じられる
(=倫理的にやってはいけない行為となる)から“ズル”になる説。
まぁ一般的には“禁じ手”“不公平”といった理屈を
短絡(特に場全体への影響なんかはいちいち明確に意識されるとは限らないだろう)・最適化した結果として
倫理的な悪行と認識されているちうことなのであらん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とかなんとかいいつつなぜか話がすっ飛んでしまいますががが(謎笑)、
ある(著作権の切れていない)コンテンツを
無断で複製したり再配布したりするという行為は
なぜ“ズル”なのかちうと、
それは“著作権者が”そうした行為を“認めない”からってのがまずあるのですな。
つまり著作権者が認めているケースであれば当然それは“ズル”ではなくなる
(とは言えビジネスの場においてはそんなケースは実際稀なワケだ)。
ただ著作権者が「そんなことは認めない」としても、
そのことが利用者に伝わらなければ
「伝えない方が悪い」と言われてしまうかも知れない。
どこかに利用許諾条件を記しておいたとしても、
「伝わりにくい記し方をするのが悪い」
なんて噛み付かれることもありうる。
そこで無断での複製、二次利用を認めていないことを
より体感的にアッピールするツールの出番ですよ!
…てのが「絶対に突破できない」ほどの性能がなくても
プロテクションをかける意味の一つであり
(クリエイティブ・コモンズ・ライセンスが
プロテクションの使用を認めていないのも
つまりそういうことだろう)、
そして「プロテクションを突破する」行為は“ズル”なんだということを
明確にするために不正競争防止法が改正されたワケですよ。
って誰に言ってるのか自分でもよくわかりませんが(汗)、
まーぢつのところインサイダー取引とか
“ズル”の定義とかは割とどうでもよくて、
単に“ズル”ちうキーワードに職業柄w
ついつい反応せずにいられなかった罠。
そこ牧井ショーゆーなーいいけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、
“ズル“のもう一つの要件である不公平感についてはっつーと、
「このコンテンツを世に出すまでには膨大なコストがかかっているのに
複製、二次利用はタダ同然でやっちまおうなんて」不公平だ、
てのがコンテンツホルダーの言い分なワケで、
そんな不公平は“認めたくない”(=禁止したい)んだから
“ズル”い気だってしてもこよう。
一方、(生活者たる)コンテンツ利用者としては
多くの場合、そのコストは
「たかが知れている」
「実はコンテンツホルダーが自分で言うほど膨大なんかじゃない」
と思っているか、
あるいは「見当もつかない」から無視してしまう
(つかよーするにコストなんて概念には思いが及ばない)かであらん。
それじゃなかなか折り合いもつかんわな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
てなこと書いてて思いついたけど、
コンテンツホルダーと利用者のせめぎ合いを解決する一つの方法は、
そのコンテンツについて回収しなければならないコストの明細を
オープンにすることだったりしないだろうか。
いやいろいろな意味で難しいとも思うけど。
まぁせっかくだから金どうで実験してみたりしてみるか?
しかしやぱしメドいな(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さてそろそろgoo辞書ででも「ずる」を引いてみますかね。
ずるいこと。またずるいおこない。また、ずるい人。
…お約束的オチですな(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで「ずるい」をあたってみると、
- 自分の利益のために、ごまかしてうまく立ち回る性質である。狡猾(こうかつ)だ。こすい。
- ふしだらだ。身持ちがわるい。
だそーでつ。
近世以降の語なのねん。
なお「狡猾」「こすい」はそれぞれ
「悪賢い・こと(さま)」「利にさとくずるい」
(どちらも抜粋)とな。
っつーことでよろしいでショーかズル大佐。
←って誰
箱根ホテルのツバメ虐殺事件
[
詳細]
(
かしりゅん経由)
…まずは横ですが小町の
「天井にビニール傘をさかさまに引っ掛けて下に糞が落ちないようにしてあります」って港南台駅のことか?
ポスターもあったかは知らんけど。
あとまぁリンク先辿っていくと
「箱根ホテルは富士屋ホテルチェーンだ」
ちうネタがあったりするけど
(とか書いてるうちに米欄にも出てきたな)、
ついでに言っとくと
富士屋ホテルチェーン自体もまた
国際興業グループ観光レジャーチェーン(の一部)
だったりしますな
(つかわし箱根ホテルはそんなに見てないんだが
富士屋ホテルに関しては現地よく見てれば
富士屋チェーンの親玉ちうよりむしろ
国際興業傘下ちうイメージが強くなりそうな気もするんだがどうか)。
っつーワケでアンチ活動したい皆様はまぁがんがれ。
ところでここで出てくる「工務店」を標的にするヒトってのはいないノー?
とか言ってみるテスト。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200607/2006070100060.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁこの件がどういうメカニズムでずるいのかは詳細は略するとしてそれなりに検証してみると、
「インサイダー取引できる立場になろうとする努力が足りないのが悪い」のでなく「インサイダー取引はズルい」となる理屈には近いものの
明文化されたルールに反しているワケではなく、
大雑把に言えばたとえ役得的なところがあったにせよ
“抜け駆け”に近い行為(つまり実質的にあったのかはともかく
各関係者が勝手に思い描いていた協定のような何かに対する違反)により発生する不公平感がほげほげとか
まぁそんなとこですかね(謎苦笑)。
つかまぁややまぢな話すれば
そんな協定はたぶん実際のところは存在しなかったワケで、
だからこそネタで済んでいるネタなのですなこれ。
って古参読者にしかわからんよなこのネタ(汗苦笑)。
それにしてもまぁわしのズル専門家としての原点は
この件であると言えるワケで
(←本当かよ)
(←すんまそん今そういう設定にしますた)、
まぁとにかくずるいと言える。(ぉ
つかまぁ、
「ズルい」という通常は割と感覚的に用いられるキーワードに対して
ムリヤリ合理的な意味付けをしようとすると
前記のようなことになっちゃうんだろうねぇ。
とりあえず
「ズルいという言葉を使うこと自体がズルい」
ケースってのは、
合理的な説明が求められる局面において「ズルい」ちう
感覚的なキーワードでもってお茶を濁そうとすることが
暗黙的ルールに反するとか、
そういうメカニズムがあったりはするのかも知れづ。
まー普段からいちいちそんなこと考えて
日常を過ごすのは面倒だわな(苦笑)。
「ズルい」ちう言葉は
そこを何とかしてくれる便利なツールなのだとも言えよう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つか深い考えなしに単にネタのつもりで書いてしまったんだけど、
やぱしある意味マジックのネタばらしをしちまったかもなぁ
ややまぢで(謎汗苦笑)。
あとは金田一セソセイに任せた、
っつーことでいいでつかトズルさん。(ぉ
※まぁセソセイに言わせれば
「ズルいかズルくないかってのは
当事者の納得感の問題なんであって
理屈なんかどうでもいいんですよ」
ちうことになりそうではあるなw。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つか今日の話のホンの一部分をしただけでも
ちょっとはカネ貰えたりしたことがぢつはあったりもしたワケで、
ネタとは言え書いちまったの勿体無い気もしてきた(苦笑)。
まぁ労力が勿体無いから今さら消さんけど。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
横浜で晩飯調達して帰投。
21日まで富士屋ホテルが出店してるんだな。
カレーパンも売ってたが
制限品目にあたりそうな気がして
今日のところは通過。
そーいやシャケ弁調達によく使う店は
昨日リニューアルしたぽいな。
新製品らすい弁当を確保したけど
従来品の扱いがまだあるのかはなじょ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
本日の改造済1〜3号車はウラ20, 73編成。
だんだん増えてきましたな。
ちなみにウラ10は未改造ですた。
みんな考えること同じだなw。
まぁその筋ではずるい人と言えばそうなってしまうワケだが。
つかある意味ズルの第一人者と言えるww。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今晩の
ねっちー(の一部)はOPの前フリからするとオブローダー登場?
とか思ったら、“点線国道”マニヤですたか。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
そしていきなりR289キター!
まぁ甲子峠ももうすぐトンネル開通しちまうから
早よ行っとかんとなぁ。
今年中に金どうロケしたいところ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし「酷道」ちう用語を紹介してくれるのはいいが、
それが点線国道しか指さないかのような説明はいただけんのう。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
…とか思ってるうちに旧R13万世大路キター!
ちなみに勘違いかもだけどガビマップには3でも
現道が収録されていなかった気ががが(苦笑)。
まぁここだったかはともかく
現道が収録されていないR13の峠越えは
確かにあったような。
んでまぁ栗子隨道は
山行がでもつい最近ネタになってたりするワケで
なかなかタイムリーだとも言える。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまー間違いなくこのヒト、点線国道マニヤちうより
既にオブローダーの域に入っとるな。
番組では「ボカしてた」ようにも見受けられたりして
(生命の危険を冒して取り組むような行為であるということを
普段のようなレポートにはせず
口頭で一言だけ141に言わせていたり、
その時の出演者らの様子がなんか怪しげだったりした)、
「本当はオブローダーをネタにしたかったが
NHKとして見せられるのはここまでが精一杯だった」
ちう隠れたメッセージだったんかも知れづ。
まぁ山行がを見ればわかる通り、
あの世界の実態をTV(特にNHK)の電波に乗せるのは
いろいろな意味でアレだわな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
すごいぞ! レズは本当にあったんだ!
(
ひなきん経由)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060712k0000e040020000c.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2600かそんぐらいにヨガの眠り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0720起動。
箱根のツバメのアレの件(7/13記事)。
なるほどそーいやわしがやってるくらいなんだから
「ツバメの子どもを口を半開きにしたまま1時間も眺めるような体験を持つ人」
なんてそりゃ少数派ちうか変なヒトなんだろうなぁ。
某所近辺ではぢょしちうがくせいぽいのが
そうしてたりするの見かけたりもしたけど。
元記事の米欄は昨晩あたりから冷静なのが現れてきますたな。
それにしてもまぁ環境問題よりむしろ
「観光地開発のあり方」ちうテーマに感心があるわしとしては、
話題の記事単体だけでなく
その前後の記事も
興味深いですな。
つか今度はブログの方が炎上しかかってきてるような気もしたり(汗苦笑)。
現時点では既にフレーミング大会が始まっておりますよ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まーとりあえず、
「命の大切さが云々」系のエコネタが好きで
かつ箱根に縁があるようなヒトは、
せっかくだから養鶏場を見てみたりしても
ひょっとしたら何かが得られたりするのかも知れづ。
いや中の人と面識が合ったりとかは全然してませんが。
正確には箱根町でなく小田原市内だけど、
風祭駅を湯本方面に出発したすぐのあたり
(より正確には鳥家踏切の横)進行方向右手に
電車からも見えますな。
さらに箱根よりな小田原市入生田の
地球博物館
の中の人だった人は
サテオキ(いやあれもあれで面白いんだが)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちなみに米欄でも時々話題になる
「営巣できないようする(ちうか営巣場所をコントロールする)工夫」は
湯本のマイアミが実践してるのを目撃していたり。
あのへんは毎年ツバメ多いし
ある意味観光資源と化してもいるからか、
住民も慣れてるもんだよな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと米欄に「もう“箱根”には行かない」とかコーフンしてるヒトたちも
見られたりして、かなり横ですがハコネスキーとして
敢えて言ってみるテストをさせてもらうと、
芦ノ湖エリアだけが箱根だと思っているヒトってやぱし多いんでつかね。(ぉ
いやわしが行く範囲もそれなりに偏っているワケですががが。
つか関係者には悪い気もするが
個人的な好み、主観として言わせてもらえば、
芦ノ湖エリアって箱根における
「大して面白みのない」地区の一つだと思ってたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まーバードテーブルの設置、管理をするようになって
一年ちょっとになる(つまり四季を一通り体験した)ワケだけど、
あれって「自然とか野生とかいったものに“向き合う”」
割とお手軽な方法としてなかなかいいね
(あと芝の管理なんかも。
もちっとレベルを上げると農業ちうことになるんかねえやぱし)。
バードテーブル経験を通じて学んだ何かって
メドいからいちいち挙げないけど、
それなりにいろいろあった希ガス。
集合住宅なんかだと特に難度が上がるだろうけど、
不可能とは言い切れない(ということに気がついたのは
集合住宅生活を辞めた後だったんだが)し、
むしろその難しさを通じて得られるものもあったりすると言えよう。
自然とか「自然と人間世界の云々」とかに関心がある人は
やってみて損はなさげ。
あと慣れてしまえば鳥を「飼う」より
楽でかつ面白いとさえ言えそうな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とか書いてて思い出したけど、今週の
平積みが
「自然と向き合う」ちうテーマだったり、
吉田照美が「“自然と向き合う”ってのは、“自然に親しむ”こととは違うんです」
ちってたのが興味深かったり。
とりあえず
「孤高の人」(
新田次郎)はなかなか面白そうだとおもた
(あーまーぞーんれびゅーにこれを低く評価し
「単独行」(
加藤文太郎)を
推しているのがあったりするのも興味深いが)。
未読なワケであくまで想像だが、
たぶだぶが面白いと思える人なら
楽しめるんじゃなかろうか(汗笑)。
あるいは富士山レーダーに関心がある人にもオススメなんかも知れづ
(作者は富士山レーダー建設責任者だったり、
作者とともに主人公のモデル・加藤文太郎も富士山観測所の中の人だったりするワケですな)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つか浜坂ってその地を踏んだことが一応ありながら
あんまり知識なかったんだけど、「加藤文太郎のまち」だったのだな。
あと富山が有名だがホタルイカが特産で、
港の水揚げ量としては浜坂漁港が日本一らし。
…とか書きつつ気がついたけど、「浜坂町」ももうないのか!
昨年10月に温泉町と合併して新温泉町になっていたもよ。
いい浜坂ですた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、
話題のスポットちうと
今ならやぱし箱根・芦ノ湖某所だったりするのカー?
←コラコラ
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
モリコロパークキター!
ちうか久しぶりに見る着ぐるみ。
←注目点はそこかよ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060714i504.htm
まーまぢれすすれば、
「営巣させない」ちうよりは
「営巣されても構わない“お互いにとって安全”な場所に誘導する」
のが勝利の鍵であり「共生」ってやつなのですな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
秋田男児殺害:「娘、川見せる際に欄干から転落」と供述
(
とくみっ。経由)
…って、何その斜め上な新展開(汗)。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060714k0000m040129000c.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ゼンラマンキター!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060713i312.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今朝は横浜駅から普段以上に凄いことになってたけど
それと
何か関係あるんかのう。
わしの方がいくらか早いと思うけど。
いやむしろ
見出しだけで
マッチョでマッドサイエンティストな小澤征爾が脳内に。
←なぜわざわざ「マッド」
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
デジカメジンの米欄見ててなぜか
昨日のクロ現代を押さえていなかったことを
思い出したワケですががが、
そーいや総合もBS2も裏番組を優先していたんだった。
まぁ考えてみりゃ総合版をリアタイで見ておいて
裏はPOTで処理ちうのが最適解だったかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いいB747-400/ANAですた
(
ますださめ経由)。
すっちょーで何度か乗ったなぁ。
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200607130001.html
配布>目立つ?
(
ますださめ経由)。
まぁ各所で論議を呼んだのは、
「配布という小目標を達成するための戦術としては成功を収めたとしても、普及という大目標を目指す戦略の一環としては成功と言い切ってよいのだろうか」ちうことなんでないかのう。
まーとりあえず今回の件は
「好きな女の子に関心を持ってもらおうとして、
される側としてはイヤな形で
ちょっかいを出してしまう男の子」
に通じるものがあるようなないようなキモス。
放射怪獣ポテトンでちょいウケ。
空を飛んできそうちうか
日本海の向こうからやってきそうですな。
いやむしろ日本海上空でなぜか力尽きたりな。(ぉ
辿りつつ米欄また見てて
気がついたけど、
とうとう工務店の名前出ちゃったか。
まぁ裏取った上で書いてるのかはわからんけど、
わしもあそこなんかなーと思ってはいますた。
つか「箱根」+「〜工務店」ちったら
真っ先に思い当たるのはあそこだしな。
←って何なんだこいつ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとまーいつかこうなるだろうとは思っていたが
箱根町観光協会も標的になりだしちまったようだのう。
おそらくこっちには飛び火しないとは思うが
中の人を知っているだけに、
宮ノ下観光協会ではどんなことになってるか気になってしまいまふ。
つかもうどのみち明日某所で話題になりそうだな(汗)。
それにしてもまー、
糞が落ちれば怒られる、対策したらもっと怒られるで、
ホテル(の中の人)も災難だわな。
特に騒動とは無関係な従業員なんかは
「こんなホテル潰れちまえ」なんて言われても
いい迷惑なだけだろうに。
つかわしとしては野鳥ネタと箱根ネタのコラボだったんで
食いついてみたワケだけど、こうも盛り上がるとはねぇ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやふと思い出したけど、
明日の
マジョのテーマは「サービス」らし。
BS-hiなのが視聴環境普及度的に難関なワケですががが、
某博物館の中の人だった人向けの餌ですなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと富士屋ホテルが
「老舗のくせに云々」とか言われたりもしてるけど、
わしとしては(そんなに昔を知ってるワケでもないんだが)
国際興業傘下になってからとそれ以前は
切り離して見るのがいいんじゃないかねーちう気もしたりも。
…といいつつ思い出したちうか忘れかけてたが、
そーいや今や
国際興業もまた外資に再建してもらってる状況なんだよなぁ。
まー生き残るためにはカネの力が無視できないこともあったりして世の中ままならんこともあるよなーとか奈良屋跡地を見る度にしみじししたりもするわしなのですよ。
※奈良屋旅館…富士屋ホテルのほぼ向かいにあった老舗旅館。
富士屋ホテルとは壮絶な競争をしたこともあり、
一時は「富士屋ホテルは外国人専用、奈良屋旅館は日本人専用とする協定」が結ばれたりもした。
富士屋ホテルが「外国人によく利用された」のは他にも理由があるが、そういう事情でもある。
わしとしても一度は利用したい憧れの宿であったが、
大女将が亡くなった際の相続税を工面できなかったがために
数年前に潰れ、文化財に指定されていた建築も
ほとんどが解体で消滅したのであった。orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとまた富士屋ホテルから連想していくうちに思い出したけど、
5・15事件って計画時点では
ある意味「チャップリン暗殺計画」だったらすいね。
Wikipedia[ja]では
今のところ理由まで記載されていないけど、
反米感情を煽るのが狙いだったとかそんなんだったかな。
犬養毅との会談を襲撃することで両者とも抹殺する予定だったのが、
チャップリンがドタキャンしてしまった
(気まぐれ説とかマネージャーの機転説とかあるぽ)ために
結果的には犬養毅しか倒せなかった、っつー流れなんだと。
それはそれとして、Wikipedia[ja]記事に見られる
「話せばわかる」「問答無用」にまつわる史実も興味深い。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし意外とバスネタ(そこ、そのバスぢゃねー)が
あんまり出てこないよなー
(つか皆無ではないんだがなぜかスルーリ)とか思ってたら、
よせばいいのに今度は特亜ネタが持ち込まれだしたか米欄。
しょうがないなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そしてなんとなく「箱根 ツバメ」でぐぐってみて謎汗苦笑。
ロクな写りじゃないんだが、
ISO400(それも確かRHP IIIがまだない時代なワケでRHP)に暗い状況&レンズに当時の腕じゃまぁこんなもんですな。
機材データ載せてないけど、
この頃だったらF5 + AiAF Nikkor 28-200mm/F3.5-5.6あたりなはず。
撮影地はより正確には湯本のオミヤゲ通りのあのへんか?
あーやぱしそうだな。
てのはサテオキ、わしが当時すでにメイドネタを使ってたことを示す資料が
発掘されますた!(ぉ
いや探せばもっと古い時代からも出てきそうだが(苦笑)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
今度は「箱根 つばめ」でぐぐってみると…
なんか検索結果が「つばめ」連呼してるサイトがありますよ!(謎笑)
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
コウノトリの郷公園で幼鳥1羽が巣立ったとな。
詳細は
こんな感じ。
J0002か。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060714k0000e040064000c.html
警察とのやり取り。
まぁここで要求したそのへんが
本件の落としどころとしては妥当なんだろうなぁ。
つか塩兄あたりがよく言ってることのような気もするが、
そろそろ単なる見世物になってきた感もしてきた炎上現場の方は
どっちの陣営にしても、
社会における「落としどころ」ちう概念の重要性に対する
理解に欠けているように見えるよな。
だから炎上は起こるのだとも言えるか。
わざわざ燃料投下して煽るのがいたりする場合とかは
まぁ別問題として。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ところで件のブログ、
タイトルからして以前からそういった問題をテーマにしてきているのかと思ったら、
どうも今回の一件のために立ち上げたばかりのもんらすいのう。
ひょとして初心者?
それでいきなりシビアなことを大声で騒いだら、
そりゃアレもするワナ。
あとまぁどうもバサーらすいから
それじゃバス問題は避けるか(汗)。
つかあそこを常宿にしているって時点で
ピンとこなかったあたり、まだまだだなわし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
kwsk経由で帰投。
本日の改造済1〜3号車は
ウラ6, 27編成。
小さな旅(先行放送)は
足尾か。
って、ここも
今年から日光市になっていたのか…。
観光施設化された鉱山跡地の体験坑道は
安全のために新規に掘ってレプリカを造る場合があると
聞いたことがあるけど
(裏は取っていないが細倉マインパークなんかはそうらしい)、
ここのは本物っぽいな。
支保工の管理をしていた作業員OBが
今もメンテを続けているのか。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
どうリタ観ようとtvkをつけてみたら
川崎フロンターレ番組のお時間だったワケですががが、
ファン感謝デーでアルゴリズムこうしんしてますよw。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2400だかそんぐらいにヨガの眠り。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
地獄少女のPOT消化後に保護フラグを降ろし忘れていて、
サスケ#15とカムイ外伝#15の録画に惨敗していた罠。
もう今回のリピートは終了してしまったから
次のチャンスを待たねばならない。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
もちっと早く出撃したいところではあったけど、
あれこれしてたりぐったりしたり
ツレ搬送任務もあったりで、
結果的には1435轟天ゴー。
93,369km
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
うむー随分混むと思ったら、
工事で片側通行になってたのカー。
余裕で間に合う予定だったのが
かなーりギリギリになってしまったりして、
戸塚にツレ投下したのは1525。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
車から煙草ポイ捨てするヒトって
まだいるもんなんだねーとか思いつつ、
1655宮ノ下着。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
っつーワケで、あんまり時間もないので
とっととピコてらして非常食を調達してあんだらに突入。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…わし席(苦笑)には先客がおりますな。
奥さんと話をしていたり、
雰囲気からしても住民ぽい感じ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んで席を決めてみると、
いきなりマスターが
「きわもぽさん、きわもぽさん」(意訳)と
話し掛けてきたり。
他に客がいる状況で珍しいな。
まさかここでいきなりツバメ騒動の話題?
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
…と思ったら、昨日テレ朝の取材が来たとな。
別に騒動とは関係なく、
店(ちうか抹茶コーヒー)の紹介らし。
2時間ほどの収録の間に店内の様子なども撮影していったそうで、
マスターとしてはとりあえず
“無名の写真家”としてわしの宣伝をしてくれたもよ(汗苦笑)。
まー番組での扱いがどうなるかは謎だけど、
取材班には「夜桜電車」(ってそーいやこれまだうpってなかったな)が
好評だったとか。
しかし事前情報あれば乱入してみる手もあったんだがなー(ぉ
…って、ひょとして先週も来ていればフラグが立っていたのか?(汗)
っつーワケで、8/9のテレビ朝日「スーパーJチャンネル」を
チェックだ、チェック。
結局、ツバメ騒動の話題にはならなかったけど、
こっちから切り出すコトでもないよな。
まぁ
「客人相手にわざわざそんな話はしない」
ちうことかもだし
宮ノ下としては
芦ノ湖での騒動はよう知らんちうことなんかも知れづ。
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、今日は結びの一番が中継終了に間に合わなかったか。
そういうこともやぱしあるもんなんだな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さてそろそろ撮影に出ますかね。
…って、またリモートコード置いてきてしまっつ。orz
出撃直前までは覚えていたノニ、
慌てて出るとやぱしあかんのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さらにビデオ用のワイコンも404。
まぁこれは状況を思い返していくと
轟天號に転がってるような気がかなーりするけど、
しかし駐車場まで取りに戻るのも今さらしんどい…。orz
とりあえず不使用でがんがってみるか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
単に今年のアジ電運行期間が終了したからか
ライトアップ期間延長があまり知られていないからか、
こないだとは違って駅は独占状態ですよ奥さん。
さわ茶屋も今日は19時で閉店か。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
撮影後は太閣湯でヒーロー回復しつつ
受付の旦那とだべったり。
つか以前からそんなフシはあったが、
今日の様子からして
やぱしいよいよ間違いなく認識されとるな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
今回は間に合ったので、じゅらくで晩飯アワー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
うむ繁盛しておりますな。
夜の部は初めてだったけど、
ぢつは昼より賑わうらし。
一日中天プラ揚げてると流石にかなーり暑くて、
一夏で3kg痩せるのだとか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
…って感じに、久しぶりの海老天丼と冷奴。
うまうま。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ふむー、
(一度TVクルーが入って弱まったりもしたらしいが)
蛇骨のあたりも蛍スポットとしておススメでつか。
来年は積極的に狙ってみるかな。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
そして謎新展開のフラグががが。
きゅぴーん。
つかあんマスターとは仲がいいそうで、
よーするに名前は既に認識されていたのか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
謎メニューもつまんで撤収。
条件は以前からの予想でやぱし間違いなさそうだな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
コンビニに寄ろうかとも思ったけど、
まー十分食ったし茶も飲んだし、今回のところはいいか。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
…っつーワケでまっすぐ轟天號に戻ったら、
じゅらく主人とバッタリ。
ぢつは隣の車だったのカーw。
なるほど店の駐車場を空けておくために、
開店中はこっちに待避させてるのか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2055発進して2220帰投。
93,494kmで本日の走行距離125km
どの雑誌か忘れたが
どの広告かは見当がついてしまう罠(汗苦笑)。
無印ビッグコミックあたりだったっけ?
とか思ったけど、怨み屋本舗だった気がするからビジネスジャンプか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2500だったかそんぐらいに轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
朝の散歩に出ているはずのツレが
なかなか帰ってこないと思ったら、
実家に寄ってたのか。
一族(の一部)を連れて来たので超音波ビデオ上映会に突入。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
解散後はPOT消化で
マジョ
「サービス」の巻。
各種の「サービスとされている何か」に対して
「有方屋」「余計なお世話」と
意見の分かれる様子もさることながら、
その行為の根拠がぢつは
むしろ提供者側の都合であったり、
サービスとして形成されたのでない異文化が
そのまま持ち込まれた結果だったりする場合があるのですな。
いや出てきた例はだいたい知ってたけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つまり利用者側が「サービス」の一種だと思っている何かが
本当に「サービス」として行われているのだとは
限らないワケで、
それを利用者が「(時には“余計な”)サービス」と
解釈してしまうメカニズムも興味深い。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁ賛否両論あるようなサービスは
利用者側で有無を選択可能であり、
そのことが明確になっているってのが
一番無難だわな。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ところで横ですが松戸市を表現する映像に103系がw。
つかこのカット以前にも何かの番組で見た気ががが。
obsoleteな素材であることを知らずに使ってるのか
知っているのかはたまた狙っているのか
ちょろっとだけ興味深いww。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちと微妙になってしまったが
まだ間に合うかなーって感じに、1230発進。
93,494km
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
昼だからか
三連休効果でイベソシでもあるのか、
金井高とかR1原宿とかのあたりで
ソレちっくな光景ががが。
V回しとくんだった(汗苦笑)。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
西湘でもペースがままならなかったり
予想できていたとはいえ風祭や湯本でも詰まったり
山岳区間でもイマイチ伸びなかったりで、
1435宮ノ下着。
っつーワケで、今日も
じゅらく昼飯アワーには間に合わず。orz
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
っつーワケで、あんだらソリューション。
ほぼ入れ替わりだったが
先客が2組いましたよ。
その後もビジター一組と住民ぽいのが一人発生したり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁ今シーズンの宮ノ下駅付近はもういいかなーとか
思い始めてしまったりして
結構だらだら過ごして1720発進。
1730上大平台ひみつ駐車場着。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、大平台もやぱしベストは先週だったかな。
ライトアップがあまり当たらない箇所の方が
かなり花つきが良いちうか
よく当たる箇所はそんなに良くなかったりして惜しいが、
まぁそういうもんだしなぁ。
つかいつも思うがここと蛇骨のあたりのも
わしに手入れさせれ(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ピーク時ほどではないものの、
やぱしここはまだ撮影隊がぽろぽろ現れるもんだのう。
つか社員ぽいのも発生したり、
近くの保養所から見物するオサーンもいたり。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
それにしてもいつものことだがここは
英空軍
モスキートの攻撃がうざったいのもアレだのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1905に撤収して、今回は姫之湯には寄らず宮ノ下に戻り。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
太閣湯でヒーロー回復してから
じゅらくで晩飯アワー。
今日はまたさらに賑わってますな。
つか少々ウェイティング発生。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なるほど、連休中日効果も大きいが、
みやふじが祝事で本日休業していた分も
流れてきているワケか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2100撤収。
西湘ではPC(を)大追跡イベソシが発生したりして
ペースが伸びず。
単なる警邏ぽいが、
まぁ連休効果で警戒を強めているちうことか。
新湘南を併用したものか迷ったけど、
まだPOT消化には間に合いそうな気もするし、
こういう日には迂闊にワープするのも危険だし、
避けておくかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしやぱしこの時間でもR1混むな…。
原宿を中心に渋滞っつーワケで
久しぶりに回避ルートをチョイスしたりして
屋敷着は結局2245。
93,622kmで本日の走行距離128km
ふだん着の温泉を
POT消化して
甲子温泉。
その筋ではR289「登山道区間」の東側起点として
知られているワケですががが、
まぁそのへんのネタはナシ。
しかし今回の主人公である
「白河から毎週通っている写真家」がなかなか興味深いな。
88あると言われている周辺の滝を制覇するのを目標に通い始め、
「1m以上落差のあるものは全て滝認定」ルールを課して
既に100箇所以上をモノにしているとな。
今年からはガイドもしているのだな。
確かにこりゃハマりそうだ。
やぱし行かんとあかんなー。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
荷物を片付けていたら、
愛用の謎タオルが404であることが発覚。
…ああほぼ間違いなく
太閤湯の窓のとこに置き忘れXだ。
明日確認せねば。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2530轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0640起動して0650発進。
補給しつつ0720に
大船フラワーセンター着。
332.3km / 40.66L = 8.17km/L, @134円
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
この三連休は蓮が見頃っつーワケで
早朝開園しているワケですががが、
なかなか涼しくて気持ちええのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちっても8時過ぎると蒸してきたり。
まぁせっかくだから、広場で野鳥観察しつつだらだら。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
さらにせっかくだから、バラ園も回ったり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
一日中楽しめそうな場所ではあるけど、
わしもツレも体力切れXになってきたので0930撤収。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
デニって朝飯アワーにしつつだらだらしているうちに
いくらか回復。
ちょうどいい機会なので、
マタニティスイミング教室への経路を確認する旅も実施してみたり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
せっかくだから、田谷の直売所で野菜調達して帰投。
つかあれこれうまそうなワケでツレがあれこれと買い込んでおりますw。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日置き忘れXになってしまった謎タオルが
保護されていないか太閣湯に問い合わせ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
…ううー惨敗ダー。
orz
再入手はできるかのう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昼飯アワー(の一部)はさっき買ったトウモロコシ。
1本が虫食いでかなりやられていたのが惜しいが、
これはうますぎるな。
また買ってこよう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
体力切れXと悪天候で
今日もタイヤ交換や芝刈りは惨敗。
まぁなんとか草むしりできただけまだいいか。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
全国チンチン電車紀行#1をPOT消化。
…うむーやぱしぱいから號は攻略しなければならんな。
なんとかSLすずらんも攻略しておきたいところだが、
いろいろな意味で難関と言える。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2500轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0720起動。
[本日のWeb写真界隈]
…それってよーするに「ガイド」だよな。
まぁコースを明確に「作品」として意識するちう発想は
斬新だったりするのかも知れづ。
あと夜光って矢向じゃないのか?
とか思ったりもしたけどあれは鶴見区か。
川崎区夜光ちうと
このへんなんだな。
駅が怒号層圏と化している件(7/19記事)。
まー駅撮りすりゃこうもなるわな。
ぢつのところ品川でイベソシ(特にSL系)があったり
横浜で引退間際のBT狙ったりすると
割とこんなもんデスよ。
あと「ダンプの運転手に怒号」にも苦笑。
つか結局のところ、
「スチルしかやってない(=ビデオや録音をやってない)ヒトは平気で声を出す」
ちうことでもあるんだよなぁ。
つまりわざわざ言うまでもないことだが、録り鉄から見れば
怒号上げてる撮り鉄も邪魔だったりするのですな。
ところで前者はEF64+113系?(廃回?)、
後者はEF64+トワイライトなワケで、
確かに日常的には見ることのできない
貴重な光景であるとも言える。
もう一度チャンスをくれーっ!
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んでまぁ到達難度の高いとこへと回避することになっていくワケですががが、
夜行とか最終とかいった夜間戦が避けられない目標を写し止めるためには
駅撮りせざるを得ない場合が多かったりもするのが
なかなかままならないのでありました。
いい月刊ASCIIですた。
つかまー正直、まだあったんかと思ったワケですががが。
「役目を終えた」感は確かにありますな。
しみじみ。
おお、ナイス。
そのうちバリエーションがアレしたりとかするかもだけど、
まーとりあえずはこんな感じで。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なんだかんだ言っても(謎)、
やぱし一番乗りするあたりが
流石と言わざるを得ないww。
そして敵か味方か謎の新キャラ・二番乗り師が!(ぉ
まーとりあえずお求めやすいのいいけど、
いろいろな意味でわしが利用することはなさげなヨカーン(汗苦笑)。
つか常駐先の正面にでもあれば昼飯アワーに使えるんだが。
いやぢつのところ
キミキスも気になってはいるんデスががが、
しかしどう見てもやってる暇がありません。
本当にありがとうございました横テレ・プライムコース(苦笑)。
あとまー本体も調達してから一度も起動していないワケだけど、
一度動作確認しようとしたら映像ケーブル入手してないことに気がついて
そのまんま埋蔵されてしまってるんだよな(汗苦笑)。
国際連合の成り立ちとか「敵国条項」とか
(
まほ経由)。
わしは以前から
「国連てのはよーするに“戦勝国連合”」
と思っていたワケですががが、
ひょとしてそういうイメージを持っていないヒトって
想像以上に多かったりするんかのうとか
ふとおもたり。
つかまぁ「国際連合」ちう日本語は誤訳と言えるんかもな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
極楽効果で欽ちゃん球団解散カー。
まぁ別にいいかと思って
今やってる
「知る楽」の欽ちゃん編は
確保してなかったんだけど、
なんだか黒歴史入りしそうな気がしてきてにんとも。
http://www.sankei.co.jp/news/060719/bun071.htm
著作権者が全ての流通をコントロールすべきという発想は「無断リンク禁止!」と同じ
(
ますださめ経由)。
目の付け所は
シャープ面白いが、
原コンテンツが有償で提供されたものなのか無償なのかとか、
原コンテンツが世に出るまでに要したコストは
誰が負担して然るべきなのかとか、
そういった視点での吟味が十分でないのが惜しい。
つか大げさに言ってしまえば考えがコドモ。
「現実に、我々は毎日タダでテレビから流れるコンテンツを楽しんでいる」ゆーとるが、
それは「現実」なんかじゃないっつーことに気がついていないのだな。
まぁ家族がNHK(やCATV、CS等)の受信料を出していて
「自分のサイフ」は無関係とか、そういった環境のヒトなら
「タダ」感覚でテレビを観ていたりもしそうだが
(つかわしも以前はそうだった…ちなみに現在はSTBレンタル料を含むTV受信料として年間約10万円を出している)。
あと「その発想はWEB上で「無断リンク禁止!」を叫ぶ人の論理と同じではないか」とするなら、
会員専用などのパスワードロックされたWebコンテンツも
「無断リンク禁止!」と同様に否定せんとならん気がする罠。
さらに言ってしまえば「流通をコントロールする権利」
これすなわち著作権とも言えるワケで、
「著作権者が流通をコントロールするのは悪!」
ってんなら、まず著作権ちうもん自体を否定せんと。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
もっとも「面白いと思ったものを多くの人に見て欲しい」
ちう動機はわかるし(わしもスプーのアレで笑ったしな)、
「著作権者でもない第三者がYouTube批判をする」
(学級委員問題ってやつだな)のもどうかちう気もする。
あと(特に流通コストの回収が見込めないだとか
権利者間の利益分配で折り合いがつかないだとかいった理由で)
コンテンツが埋もれてしまうのも受け手として困ったもんではある。
著作権者による流通のコントロールはそれ自体アリだと思うが、
利用者として納得感の得られるコントロールをされたいものよのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つか最近はこの種の話が出る度に
ヒゲのボヤきを
思い出してしまうワケですががが。
これは直接的には転売問題の件だけど、まぁ似たようなもんだわな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとやや横ですがよく思うことに、あの評判の悪い管理団体や
その手下のようにさえ見える省庁が
世間における「著作権」ちう概念そのもののイメージを
悪くしているんじゃないかちう気がしているワケで、
これも著作権者でもあるわしとしてかなり困る。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
JR東、みどりの窓口を次々廃止 後釜の券売機に苦情も
(
ますださめ経由)
…廃止とまではしなくても
窓口営業時間を縮小したりとかしてる駅もあるよな。
窓口が使えないと遠征の仕込みに困る。
一方で窓口が混んでるとそれはそれで困るってのを
券売機が軽減してくれることにも期待したいワケで、
やぱし券売機と窓口がうまく併用されるべきだわな。
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY200607110531.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふと思い出したのでちょろっとデータ収集。
この時って、
穴子天丼に穴子天以外の何かって付随してましたかね?
>かしりゅん
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
かわはらセソセイからの納品物を
ほげほげとレタッチして透過GIF化してうp。
しかし今日のところは
ここまでで電池切れXになってしまったが、
バナーアイコンも更新せんとなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2800轟沈號。