昼休みに入って、 滑走路よりに布陣していたセソセイと再合流。 B/I Jr.のお時間になると 千葉ちゃん、GENも合流。 なるほど百里基地煎餅は製造終了してたのカー。 その代わり、今年から新製品としてクッキーが登場したのだな。
そして午前の部ではなかった気がしたけど、 昼休みの部のB/I Jr.では終了時に一日基地指令再登場。
午後の部その1は米空軍のF-16機動飛行。 …そしてさっきのF-2が余計地味に思えてしまう罠(苦笑)。
B/Iは5番機が不調で予備機投入。 なお7番機はトラムに充当されておりますたw。 青空で見るB/Iも数年ぶりかなー。 わしが最後に見たのは2000年の静浜だったような。 空が白いとスモークが映えないのよねぇ。 キューピットもスタークロスも換算27mmに収まったし、 風は強かったけど向きは安定はしていて スモークがそんなに拡散しなかったりで かなーり満足。 ただ強風効果でダイヤモンドテイクオフがなかったり 空は高いのに第2区分になってしまったりしたのは 惜しいっちゃ惜しい。
…って感じに、本編終了。 なんか成り行き的にか 一日基地指令の撮影会が発生していたりしたので チェックだ、チェック。(ぉ
うむー帰投はまだ時間かかりそうだのう…。 とか思っていたら、 T-7は気がついたら上がってしまっつ。
そして追い出し隊発生。 もうきたかとも思ったけど、 故障効果でB/Iの飛行展示が遅くなってしまってるんだったよな。 まぁ追い詰められつつも なんとかB/Iの帰投は見届けることに成功して撤収。
轟天號まで戻った頃に なんかF/A-18ぽいのが上がった気もするけど、 あんまりはっきりわからんかった。 …って感じに、1650発進。
フォトラリーポイントに選定されてるし 今年度であぼーん予定だし、 っつーワケで、渋滞に乗りつつ(苦笑) せっかくだから常陸小川駅へ。
1810着。 とっととR355に出ちまう方が早かったかな…。 後から考えてみりゃ玉造町に出ちまうのが勝利の鍵だった気もかなーり。
常陸小川は名簿に記帳することにより 無料でラチ内への立入、撮影が可能(入場券の設定はない) …てのが原則らすいけど、 すでに名簿が満杯っつーことで、 駅員に声をかけるだけで桶ちうルールが適用されておりますた。 地方私鉄独特の味わいはやぱしたまりませんな。 自動券売機のない有人駅てのも貴重と言えよう。 ちょうど34レが来たりもしたけど、 イマドキなKR-500(505号)だったのが惜しいっちゃ惜しい。 まぁ主力車両だしこんなもんか。
1825発進してしばらくかしてつ沿いに移動。 やぱしなかなかいいな。 今年の夏はそれほど大掛かりな遠征をする余裕もないんだが、 かしてつを狙ってみるのもアリか。 小川高校下駅とかじっくり攻略しておきたいし。 運転体験も考えるなら、第3土曜に転がして 翌日に撮り回りつつ帰投とか、そんな感じかねぇ。
1910とっぷさんて大洋でヒーロー回復。
十六茶
薬湯っぽい何かでヒリヒリ。
※そうかどうも以前より料金が高くなった気がしてたが、
例年と違い夏休みシーズンにあたってしまったんで
夜間割引が適用されなかったワケか。
あとまーわしには関係ないけど、
市町村合併(2005/10/11)効果で旧大洋村だけでなく
旧旭村、旧鉾田町の住民も
「鉾田市民として」地元料金で利用できるようになったのな。
ところで今知ったけど、これってあの
「ふるさと創生1億円」で建設した施設だったのねん。
轟天號に戻ると
涼子様
くらさんからoki手紙ががが。
先に離脱しますたか。
ちうかわしらが到着した時点ではまだいたんだな。
2000発進。
竜ヶ崎までは順調だったけど、R6に入るとやぱし混みますな。 つか直流区間wに入ると渋滞が予想以上に酷くてぐんにょり。 迂回ルートをもっと研究せんとあかんな…。
ううむはっきりはしないが、 どうやら渋滞の原因は消防関連だったようなふいんき(ry
あらら常磐線は架線トラブルだかで
19時前くらいから止まっちゃってんのか。
百里来場者でハマってるのもいそうだのう。
※架線でなく送電線か。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060730ic22.htm
2235午#92で晩飯アワー。 つか藤代から1時間半くらいか? orz 紫2。
そしてただ黙々とちうか夢中でちうか、 そんな感じでただただ食うやられっぷり。 いや食い物を撮る変な人は2人くらいおりましたが何か。 そしてカードが白から赤になりますた。 なおドリンクバー化はされていなかったぽ。 2325発進。
松戸市内で補給。 看板ではレギュラー134円となってたけど、 実際に作業してみたら132円扱いだった。 なんかもーこれでもお求めやすい気がしてしまうよなぁ最近。 378.3km / 40.38L = 9.37km, @132円
常磐線は24時頃になって全線運行再開となったもよ。
2510ア・オバ・クーでかわはらセソセイ投下。 おつ。
ワープして2540屋敷着。 時間帯効果や方向効果もあるだろうけど、 やぱし第3京浜経由より保土ヶ谷BP経由の方が 安い上に早いかな。 つか長津田だったかそのへんにレギュラー129円ががが。
…って感じに、94,089kmで本日の移動距離222km、 合計392km。 こうして計測してみると、 R51経由はかなり遠回りになってるんだな…。 やぱし霞ヶ浦がある意味強敵だと言える。 あとまぁ常陸小川への寄り道もあったワケだけど、 あれはどっち回りであってもほぼ経路上だと言えよう。
2600轟沈號。