0720起動。
ふむーなるほどねぇ。
まぁわしとしてはむしろチャンスとして活かせればラッキーなんだがとか
そんな感じで。
つかまぁ一年前のアレはとりあえずプラスになってくれたぽ。
しかし今後はどうなることやら。
“不気味”な節約術…自家用車を「霊きゅう車」登録
(
とくみっ。経由)
…言い分でちょいウケしたワケですががが、
そーするとつまりカンオケ常備が勝利の鍵?(ぉ
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006073105.html
相模総合補給廠で初の市民向けイベソシかー。
自衛隊だと自転車も乗り入れ不可てのは珍しいキモスるけど、
米軍じゃこんなもんか。
手荷物検査も米軍基地ならデフォですな。
まぁ経験的にはそれほど厳しくチェックされるワケではないけど。
むしろ空港とかよりユルいとさえ言える。
人数多くて捌ききれなくなっちまうしな。
ただ最近の社会情勢を考えると、
一昨年の岩国(現時点でわしが最後に視察した米軍施設)とかよりも
さらにチェック厳しくなってたりはするんかもなぁ。
ちなみにM16のエアガンを荷室に載せっぱなしにしていたら
引っかかってしまった例とかあるらし(謎笑)。
あとはまー慣れてない(ちうかわかってない)と飲食ブースで体験する
アメリカンサイズとかアメリカンテイストとかが斬新だったりするかもなー。
ニンテンドーDS侵食…違法ツール「マジコン」とは?
(
とくみっ。経由)
…フーン。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006073120.html
気持ちはわかるがそこをなんとか
表現が穏やかでないワケで、
「こんなの冥土喫茶じゃないやい!」くらいでどうか。
いや作ってないけど(苦笑)。
[本日の主将ニュース]
- 全日空初の女性確認整備士・羽田から初の担当便
- http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060801STXKC006001082006.html
- URLをダイレクトアタックすると画像が出ないぽい点にちうい。
Referer見とるんかな。
ドラえもん列車、終了へ・青函トンネルの工事で
…いちおーまだ空席あることはあんのね。
しかしやぱし行く余裕ないな。
9月のSLすずらんも。
いい冥土列車ですた。orz
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060801STXKB090431072006.html
「BL」で直木賞受賞作を深読み
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20060731bk0e.htm
男性キャラに「萌え」◆生身のオトコは「面倒」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/sfuukei/fe_sf_20060719_01.htm
おなかに赤ちゃん「マタニティマーク」各鉄道で配布中
…えーと確かこれ、
民鉄各社ではだいたい「(終日有人な)全駅で配布」てな扱いだった気がしたけど、
JR東では主要駅のみとか、そんな感じなんだったっけ。
…あーやぱし10駅だけだな。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060801ic02.htm
http://www.hakone-tozan.co.jp/info/infomata060801.pdf
っつーワケで、
クロ現代「崩壊? 日本人のモラル」を
チェックだチェック。
図書館の蔵書に書き込みをするヤシの例とかも出てきたワケですががが、赤ペンで書かれた著者への批判が「常識知らず」「あきれるネ」なんて文言だったりして流石と言える。
ちなみに番組ではネタになってなかったけど、中にはコソーリやらかすどころか司書を捕まえて自分の意見を主張するばかりか、あまつさえ著者にちゃんと伝えとけよとか言い出すのも実際いたりするワケで、こういうのはなんつーかモラルとかそゆ次元を超越してますな。
本日の改造済1〜3号車はウラ31編成、
未改造車はまた62編成。
地獄少女対
暗黒大将軍地獄少年を観た後、
ついついそのまま終わる世界になだれこんでしまう罠。
数年ぶりちうか、そーいや#25としては映画版後編の後で観るのも初めてか。
アレを観たことでわかるようになった部分が結構あることに気がついたり。
そのままTVつけっぱなしで冥土体験。
作業しゅーりょーしてさて轟沈するかと思ったところで、
ついつい空手バカ一代に吸い込まれてしまう罠。
やぱし山篭り〜有明ぇーっ! あたりが一番面白いかな。
2715轟沈號。
0730起動。
0955発進。
94,089km
まずはコンビニで非常食など調達。
…なんかツレが知人に遭遇したぽ。
はて、このへんに職場関係で誰かいたっけと思ったら、
なるほど行きつけの美容師カー。
通りかかった「元祖トロロそば竹の家支店」に
吸い込まれて1240昼飯アワー。
R20沿い、高尾山口駅から下り方面にちょい先。
冷やし天トロロそばがうまうま。
玉子焼も焼きたてふんわりでツレごきげん。
ここは覚えておこう。
1325発進。
信号曲がって50mっつー看板情報が目に入って、
なんとなく猿橋へぶらり1425。
ふむー、日本三大奇橋に数えられているとは知らなんだ。
桧の香りが漂ってきますな。
展望台に続く遊歩道があったり、新猿橋からも眺めてみたり。
地味だけどなかなか面白いなこりゃ。
一枚岩と思われる断崖もなかなかのもの。
あとまぁ橋上から見える別の橋とトンネルが謎めいていたりも。
戦前の建築っぽい雰囲気はするけど、
予習も全然してないワケで詳細不明。
廃道か廃線跡っぽい感じはするものの、
トンネルの高さや橋梁部分との位置関係が
どう考えても不自然なのがまた歴史ミステリー。
最後にピットインしてから撤収しようとしたところで
正体(の一部)が判明。
道路、線路ではなく、
東京電力が管理している(おそらくは発電用の)水路だったのだな。
結構な勢いで流れてはいたし管理もしているような気配はあったから、
はっきりしないけどまだ稼動しているっぽい。
※正確な正体は八ツ沢発電所一号水路橋(猿橋水路橋)、
明治45年とな。
現存最古の開腹アーチ橋っつーことで、
国の登録文化財になっているのだな。
スパンも当時としては最大なのか。
八ツ沢発電所は建設当時は東洋一の発電所だったらすい。
(参考・PDF)
…って感じに、1500発進。
NHK第一はほとんど入らなくなってきたし、
山梨放送(765KHz)でも聴いてみますかね。
…なんだか16時の番組のDJが
こないだアキバ体験してみて
「駅前のでっかいカメラ屋」を見てきたとか、
そんな話を。
んで、
せっかくだから
冥土喫茶にも行ってみたとか、
学校の文化祭みたいな内装だったり
WRが冥土こすぷれしてたりはするけど
他は普通っちゃ普通の喫茶店だなーと思っていたら、
男性客グループの「ふーふーあーん」プレイに遭遇して
ドギモだったとか、そんな展開に(苦笑)。
どっちの話も店名は特に言及してなかったけど、
どこのことだか特定できますなw。
一部横道に逸れたりしつつも
大筋ではR20→R141とだらだら進んで、
1725清里ハイランドホテル着。
つかまぁ終盤では地図の上下を間違えていたツレに騙されて
清里駅までオーバーランしてしまったり
(清里駅より先かと思っていたんで
「とりあえず駅方面に」ガビ様をセットしておいて、
駅を過ぎたら詰めに入る予定だった)、
戻ったら戻ったでヤギに気を取られつつ直進していたら
ぢつはそこで曲がるのが正解だった罠にハメられたり(苦笑)。
つか正解はこんなに手前だったのか(汗)。
荷物の整理とかして1815晩飯アワー。
うまうま。
豪遊と言える。
ボエ〜
萌え〜
萌木の村に移動して2000開演の
フィールドバレエを鑑賞。
轟天號を出す予定だったけど宿から送迎もアリっつーことで利用。
本日の出し物は「
バレエ シャンブルウエスト」による
「おやゆび姫」とな。
今年の新作らし。
昨年のアンデルセン生誕200年と
今年のモーツァルト生誕250年にちなんでいるのだな。
事前情報がどうもはっきりしなかったんで
一応機材を用意してはみたけど、予想通り撮影禁止とな。
とは言え、ビデオに関しては言及がなかったので
相変わらずはっきりせず。
まぁスチルに準ずるのであらん。
ただ第一幕が終わった時点のアナウンスで、
カーテンコールは撮影可ちう情報が追加。
※…と思っていたら、会場で配布していた無料版プログラムの
「裏側」で明示的に禁止していた。
カーテンコール関連の情報も記載アリ。
っつーワケで、視覚的にはほとんどお伝えできないのが残念ですががが、
なかなか楽しい演目ですな。
被り物メイド属性には特にオススメと言える(←って何)。
あと本編前には群舞で「自動オルガンのための幻想曲ヘ短調KV608」も併演。
これを演奏できる自動オルガンは現在、
萌木の村アンティークオルゴール博物館の収蔵品(1991年製・ただし制作期間30年)のみらし。
館内では定期演奏をしていたりもするようだけど、
野外での使用には耐えられないっつーことで、
ここでは録音を使用しての上演。
位置的にステージ後方はどうも空になっていたような気ががが。
照明効果が使えなかったりでバレエ向きではないかもだけど、
昼間に何か催しても楽しそうだのう。
22時過ぎに宿に戻ってだらだら。
ウェルコネ圏外だけど、
いちおー(野良?)APがあったりはするぽ。
ツレはオットマンつきソファーがすっかり気に入った御様子。
こんなに座り心地がいいのは初めてとな。
2415轟沈號。
夜の轟天ゴーがキャンセルになったワケで、
本日の走行距離は明朝確認予定。
←94,277kmで本日188kmですた。
最近すっかり早起きになったツレにつられて0530起動。
せっかくだから、展望風呂に行ってみますかね。
風呂場が3つあって、好きなのを選んでフラグ立ててセマフォを行うシステム。
この時期は緑が多くてなかなかいい眺めですな。
部屋に戻ってちょろっと再轟沈したりして朝飯アワー。
うまうま。
その後は部屋の「あの椅子」でぐったりしてみたりw。
チェックアウトすると、
おみやげにと朝採り野菜やハーブを頂いたり。
部屋の椅子について訊いてみると、
アメリカ製、ベージボーイとのこと。
現在は大塚家具で扱っているはずとな。
そのうち研究してみるかのう。
つかやぱし随分と好評なようで、
宿泊客によく訊かれるらすいw。
今回は一人旅だったらまず選択しない程度に
コストのかかる宿を使ったワケですががが、
料理とか椅子(笑)とかふいんき(ryとか
どれも大変よろしうございますた。
費用分以上に回収した気もするけど、
まぁ言うなれば豪遊(汗)。
轟天ゴーの前に、
まずはレストハウスまきばまで散歩。
ちうか昨日気になったヤギを観察。
親子もいたんだな。
乳飲みシーンも発生したけど撮影が間に合わなかったのが惜しい。
あと馬もいたり。
1030発進して1040萌木の村。
まずは11時からのオルゴール実演を狙ってオルゴール館へ。
今なら期間限定で昨日のKV608も演奏されるワケで、
まーこれが目玉ですな。
なおこの機体に関しては、
通常は土曜日に予約制で演奏会を聴けるほか、
冬期を除き3,000円でオンデマンド演奏してくれたりもするもよ。
館内はペット禁止だけど撮影、録音等は
特に禁止されていないぽ。
そーいや曲自体は権切れしているはずだけど、
こういうのを録音、公開する場合って
隣接権はどういう扱いになるんだろうねぇ。
ヒトが演奏するわけでもないし。
おせーてえろいひと。
ちなみに物販エリアで売ってるCDは
禁無断複製、無断上演となっておりますた。
実演タイムでは、KV608の前に所蔵品のうち数点をデモ。
全く同じ内容のディスクを2枚同時に鳴らす構造の
オルゴールもあったりしたけど、
これってディチューンの元祖?
あと自動演奏バイオリンなんてのもあって面白い。
つかギミックすげーよ。
んで、KV608。
この機体(って言うのか?)は
オリジナルの自動演奏オルガンをそのまま再現したものではなく、
耐久性などを考慮して新規設計されたものなのだな。
それでもまぁ演奏可能な実機は世界にこれ一台だけ。
バレルは9分30秒かけて1000回転…って、
テープあと5分しか残ってませんよ?
んで、交換するチャンスもなく、
しっかりとテープ切れX。orz
次の出し物までの間を使ってテープ交換完了。
つか次でラストですな。
機体もでかけりゃ音もでかい。
これも世界に一台しかない物件らし。
あんまり目立たないけどこれもギミックがあるのねん。
ちうかむしろ電飾が点滅とかはしないもののなかなか派手。
引き続き展示物を眺めて撤収。
なるほど実演対象は時間帯によって一部異なるのか。
どっちにしろデモ対象ではなさげだったけど、
自動演奏アコーディオンっぽい何かがちょろっと気になりますた。
清里高原ハイランドホテルの朝食に出た
飲むヨーグルト(と、排他で選択できる牛乳もたぶん)は
ここのものを使っていると聞いたので
ミルクプラントへ。
まぁ期限切れまでに消費できそうなんで、
900ml瓶をお持ち帰りに。
ソフト部活動もうまうま。
朝食のブルーベリージャムは清里ジャムを使用
っつーワケで、ここでオミヤゲ確保。
いろいろと試食できるのですな。
実際に味見してみると、
どう見ても王林が飛びぬけてうまうま。
なおホテルでは連泊するとリンゴジャムも出しているそうだけど、
これは駅前の何とかいうとこ(失念・ツレが覚えてるはず)のものを
選択しているらし。
結果的には今回立ち寄れなかったけど、
そっちの方がオススメとな。
あとまーくるみちゃんショップ(正しくは店名「ボンファイア」、革製品が主体)でも
ユーザ向けwにオミヤゲ調達。
しかしまー犬連れ多いですな。
大小さまざま、色もいろいろ。
6匹ファミリーなんかにも遭遇したりして
なかなか楽しい。
ここらへんで昼飯アワーにする手もあったけど、
宿では洋食ばかりだったワケで、
ツレ要望により北甲斐亭で和風に。
1305発進して1310着。
並んでますなぁ〜。
まぁ有名行楽地でガイドブックに載るような店を
ジョーシキ的な時間に狙えばこんなもんか。
しかし景色もいいことだし、
今回のところはせっかくだから待ってみますかね。
…って感じに、1350突入。
1440食い始め。
1455食い終わり。
一息ついて1515撤収。
そばはなかなかコシが強いですな。
山菜の天プラもいいが、
漬物が特にうまうま。
今回は試してないけど、鳥モツもちょろとと気になる。
…っつーワケで、うまいことはうまいし
店内やスタッフの感じもいいんだが、
いかんせん待たされまくったので
ぢつのところ印象はそれなりに低め。
正直、「鎌倉」を知っているとアレだとか、
山都・宮古地区の某本店みたいに
わざわざそこで食うためだけに遠征する気になるかっつーとアレだとか、
食いながらついつい思ってしまったのでありました。
つか後で聞いたがツレもそう思いながら食っていたらし(汗苦笑)。
きちょんぽく言ってしまえば、
「また来たい」と思えたかっつーと
少なくとも今回のところはアレ。
まぁあれだけ繁盛してれば、
わしが食わんでも潰れはせんだろ。
※ここって
運営は住民が行っているが
施設は農水省の地産地消推進事業で作られたのだな。
んで初年度から黒字経営なのか。
よかたねー。
店のちょい手前にあった名勝「大滝」が気になったけど、
ヤマネを優先して今回は見送ることに。
ツレの空腹ガマンの問題もあったワケだけど、
思えば大滝に先に寄っておいてから
遅めの昼飯アワーとするのが勝利の鍵だったんかもなぁ。
まぁ何かのついでに機会があれば、
大滝とセットで再訪するのもアリか。
うむーこれは楽しい。
館内はペット禁止だけど撮禁ってワケではないぽ。
ただまぁ現状ではヤマネの生態や保護への取り組みについての情報を公開する施設であって、
入口前にも警告(苦笑)があるけど、
個体にとって十分安全な手法が確立されていないんで
生きたヤマネを展示しているワケではない
(冬眠状態の飼育個体を期間限定で公開したことはある)
っつー点にちうい。
骨格標本や剥製はアリ。
あとツレとしては
もっと(一般的なビジターセンター程度に)立派な施設を
想像していたようで、そのへんが期待外れだったもよ
(ちっても結構楽しそうにしていたが)。
まぁ自然ふれあいセンター(今回は時間がなくて突入できず)を本体とする
ヤマネ専門の別館と考えるべきなんかも知れづ。
日が暮れつつあるけど、せっかくだから
一番短い30分コースで自然探索路を歩いてみたり。
ビデオ上映(約20分)は逃げもせんだろうから、
また次回にでもゆっくり観るか。
しかし時間帯もアレだし、この時期は樹木の葉が多すぎて
野鳥観察は特に難しい状況ですな。
結果的には
コガラ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、ゴジュウカラ?
てな感じであれこれと目撃することはできたけど、
撮影はほとんど惨敗。
ちうかぢつは林に入っていくよりも、
林の入口にあたる箇所が
出現頻度でも見やすさでも
一番観察に適しているんじゃないか疑惑ががが(苦笑)。
まぁ春とか秋とかの朝に改めて狙ってみたい所存。
とりあえず、兵庫県立コウノトリの郷公園で
一日中楽しんでいられるようなヒトには
おすすめできるんじゃないですかねとか、
まーそんな感じで(汗苦笑)。
1710清泉寮に移動。
ちょっとつまみたかったけど、
軽食メニューはすでに終了。
ソフト部活動は
そこいらの量産型よりずっとうまいワケだけど、
個人的にはミルクプラントのがより好みだなーとかそんな感じ。
桃のジュースはその場で1個分を搾るっつーことだったけど、
どうも1.5個分だったように見えますた。
うまうま。
ちょろっと離れているので、
パン・ジャム工房へは轟天ゴーして1730着。
道路を挟んで向かいには馬もいますな。
つかテラスで食ったりもできる構造になっているワケですががが、
この香ばしさは人を選ぶかも知れづ。
まぁ生物準備室でオヤツつまんだりできるような生物部員なら
そんなに問題にはなるまいとかそんな感じ
(←って何だその基準は)。
明日の朝食とか道中の非常食とか調達して1745発進。
今回の目的の一つには
松原湖リベンジ
(ちうか数年前に松原湖エリアで発見したすごい道路標識の記録)が
あったりもしたんだけど、これはまたの機会に。
つか標識まだあるんかなぁ…。
まぁ小海線関連とかとセットで
周遊遠征の一部に組み込んでアレするしかないかのうやぱし。
もっと安いとこがあるのはわかってたけど、
清里交差点近くで確実に補給しておくことに。
タイヤ交換したまままだ放っていたんで、
エアも2.2に調整。
フルサービスであることを考えれば、
このぐらい費用がかかってもまぁいいとしておくか。
それにしても遠征の割に燃費あんまりよくないな。
R20大垂水峠や清里エリアの急勾配で何度も回したのが効いたか。
291.1km / 33.3L = 8.74km, @144円
R141からR20へ。
中央道はいつものように
小仏を先頭に大月まで渋滞30kmちうことだったけど、
こちらは甲府市街を抜けてしまえばあとは順調。
…といきたいところではあったけど、
やぱし上野原で渋滞。
ガビ地図にも出てくる大けやきがちょろっと気になったりもしたけど、
もう真っ暗だしこれも何かの機会があればてなもんすか。
んで、けやきのまち上野原であったり
ボヤッキー
ケヤッキーなんてキャラクターができていたりしたワケですががが、
車中から観察してみた限りではむしろ
方々に幟や看板が見られたりして
酒饅頭のまちみたいな印象がありますな。
これもそのうち検証してみたいところ。
そーいやツレとしては猿橋の厚焼き煎餅もかなり気になった御様子。
上野原の街を抜けると一気に渋滞解消。
つか特に何があったようにも見えないのに、
とある交差点あたりで極めて離散的にペースが変化するのが
ミステリアスだとさえ言える。
ガビ様を読み取るに、上野原でのタイムロスはまぁ30分くらいか。
その後は相模湖町あたりでまた詰まってきたりしたけど、
まぁこのへんも仕方あるまい。
つか中央道の渋滞はやぱしまだ解消してないのねん。
R412に逸れるとこちらは快調。
…あ、今日のNHK第一
きらり10代!
はすぺさるだったんかな。
ううむ惜しい。
R20はあんまり594kHzが入らないんだよなぁ。
そのままR413→R16と繋いで
2225つきみ野。
※「名作を読もう」って第2期ではあぼーんだったのカー。
…って感じに、コメダで晩飯アワー。
そーいや江田にもあるんだったよなかわはらセソセイ。
あと大和のもそのうち検証せんと。
つか早いとこ海側まで降りてきてくだちい。
2320発進して亜空間航行して2345屋敷着。
94,466kmで本日の走行距離189km、
合計377km
2445ヨガの眠り。
ふと気がつくと、
またi.Linkエラーだか何だかで
あしたのジョー#9,#10が録画惨敗。
orz
そそ昨日の記事で猿橋水道橋関連とか
ちょろっと補足してたりするので
興味のある読者はよろ。
0750起動。
うひょ。
それなりにニヤミスしていたのカー。
そーいや横(?)ですが、
MONDO21の「山田五郎アワー 新マニア解体新書」で
ちょい前に「一番乗りマニア」ちう回があったんだけど、
ゲストきちょんじゃなかったのねん。(ぉ
まぁ
トイレに対して御不浄という言葉があるように
直接的な表現はアレだったりすることもあるワケでw、
例えばカネで心をアレしてしまえとか
夢も希望もアレしてしまえとか
世界の地図からアレしてしまえとか
地球の外へアレとか
せめてそのくらいに。
←それもどうかと
[本日のたれこみ]
昨年の清里フィールドバレエの様子とな。
どうもごぶさたしておりまふ(謎)。
そーいや去年は荒天で中止になった日もあったとか聞いたけど
無事だったのねん。
ちなみに有料の指定席、そうした事情で中止になった場合のルールは
「券自体は鑑賞するまで失効しないので、
年内でも来年以降でも都合のついたところで
申告すれば席が確保される」
んだそーで。
んでわしらは今回、奮発してエメラルドシートにしてたワケですががが、
座席エリアは芝生エリアより後方なんで、
間近で観るなら芝生エリア争奪戦で最前列を確保するのが最適解なんかも知れづ
とかちょろっとおもた。
金かからんし(苦笑)。
なお争奪戦に関しては開門1500、
ただし1630〜のリハーサル時は活動禁止。
もっとも配置的にエメラルドシートなら視界を遮られることはないんで、
距離感にはこだわらんとかむしろ全体を見渡せるくらいの方がいいとかってんなら、
やぱしこちらが最適とも言えまショー。
っつーワケで、ぢつのとこ普通座席が一番条件悪いんかもねー。
そそエメラルドシートの場合、特典として有料プログラムが
デフォで付属しておりますた。
まぁ席料金にプログラム代が問答無用で組み込まれているとも言えよう(苦笑)。
一家で一つありゃ十分なんだよなぁ。
演目に関してもうちょろっとだけ言及するなら、
例えば
ピーターラビット・ザ・バレエが着ぐるみでなく
顔出し(ちっても深く被るので目のあたりは結構隠れるのが多い)タイプの
被り物になったような感じですた。すた。
って、この説明で通じるのツレの他にいるんか?(汗)
ツバメとカエル
とネズミの冥土服が特にいい味出てたかな。
それはそれとして見納め画像(←?)うp ←コラコラ
まほぱぱのトイレ騒動。
…すげーな。
さすがだ(←何が)。
わしには真似のできない芸当と言える
(←だから何が)。
本日の改造済1〜3号車はウラ27編成。
晩飯アワー(の一部)は
昨日宿で頂いた野菜。
うまうま。
POT消化しているうちに、
昨日未明の新日本紀行ふたたび(再)も録画惨敗していたことが発覚。orz
今度こそ穴が開いたか…。
江田コメダはどうも
このへんらし。
そそゲド戦記(映画版)の「酷さ」は
「こんなのゲド戦記じゃないやい」
っつーことらすいので、
原作知らんのなら気にならんっつーことなんかも。
わしは原作も映画も未見なんだけど
そゆ話をよく聞いてはいたり、原作ファンとして観てきたツレもそーゆーとったり。
なんでも主要人物(の一部)のキャラが別物になってて
さらに「本来の世界観にそぐわなくなってる」とかなんとか。
まぁ「原作を読み直すいい機会となったと考えることもできる」
(ツレ・談)とな。
POT消化に追われつつレインボーマン#17。
やぱしM作戦編おもしろすぎる。
どう見てもオウム事件を20年先取りしています。
本当にありがとうございますた。
んで、ムネヲ事件を30年先取りしていたと言われる
コンドールマンも観たいんだが
全話分は記録できてないしVHS発掘するのもアレなんで
またファミ劇かどっかでやってほしいでつよ川内セソセイ。
神々の失墜、崩壊するコピーワンス
「総務省・情報通信審議会から、コピーワンス運用のデジタル放送に対して、規制緩和の要請が出された。ここでは“コピーワンスはデジタル放送普及の障害”という見方が明確になっている」
「コピーワンス導入は、あきらかに負のスパイラルを生む失策だった」
2530くらいにヨガの眠り。
0710起動。
「光学迷彩」で透明人間を工学的に実現した稲見昌彦
彼の名を一躍知らしめた「光学迷彩」も、博士課程で知り合った新しい仲間が教えてくれた一冊の本からヒントを得ている。彼は今も研究発表の場で常に参考文献としてその本の名前を挙げている。
…って、それかよ。:D
エンジニアは女性の複雑な恋愛シグナルを解析せよ!
…わしはまー現在恋愛中でない代わりに
ケコーンしてもうすぐ8年になるワケですががが
(読者ならだいたい知ってるとは思うが
ツレは非エンジニアで
ついでに言っとくと非ヲタ(つかむしろたぶんヲタ嫌い)で
さらについでに言っとくと文化系女子w)、
こうして調査結果見てみると
やぱし割合的にも学校関係ぢうようちうことなんでつかね。
ただわしの場合、クラスが同じだったことはなく
(つか当時はクラスのぢょしと付き合ったことがあったりもしたワケだが)
部活関係のみの縁だったんで、どっちかっつーと
「スポーツ、音楽など趣味のサークル」に近いのかも知れづ
(といいつつ当時の相手も同じ部活だったりする罠(汗))。
あとやぱし「卒業後に同窓会で再会」ちうパターンと似て異なる
「卒業後に恩師(部活の顧問)の葬儀で再会」てのはレアケース?(苦笑)
当時の相手と別れた理由は「意見の相違」が近いんかなぁ。
より正確にはたぶん「思想の相違」なんかなちう気もするが(謎汗)。
それはそれとして各ケースにコメントしてみると
- Case-1
-
よーするに(ありがちな程度の)かまってタンですな。
まぁいちいち相手するのが負担になるようならやめとけw。
あと「内容よりも返事が来ることで女性は納得」てのは
確かにそゆもんかも知れづ。
つか迂闊に自分の見解を述べると却って怒られたりするので(苦笑)、
「明示的にソリューションを求めてきている」場合を除き、
キホソ的には
「ハイそうですか」以上でも以下でもない反応にしておくのが
勝利の鍵と考えられる。
ちってもこのまんまの文面だとやぱし怒られるだろうけどw。
- Case-2
-
「今どんな状況でいつまで続くのか」を伝えるのは
安心かも知らんがそれがトドメになる可能性もある罠(苦笑)。
まーどっちにしろ仕事が忙しくて会えないのに“耐えられん”ようなら、
つまり「恋愛」状態を維持するには無理があるワケで、
とっととケコーンするか別れるかのどっちかしかないだろ(苦笑)。
- Case-3
-
“気を使って「なんでもいい!」とは言うけど、実はなんでもよくない”
…ってのはたぶんウソで、ぢつは気を遣ってなんかいなくて
単にメドいだけなんじゃないでつかね。
(それを考えるコストを惜しまず)選択肢を挙げてやるのが
本当の気遣いと言えるような希ガス。
“いくつか候補を出してくれるとうれしいです。選択肢があると会話になるし”
てのはもっともなんだが、
その要望はそのまま自分に返ってもくることに気がついておいた方が
たぶん長続きしそうなヨカーン。
まぁ「なんでもいい」と言われたら言われたで、
「自分が何を食べたいと思っているのか
自分でよくわかっていないんデス」
くらいの解釈をしておいてやるのが勝利の鍵かも知れづ。
“次の質問をしてくれるといいなぁ”てのはその通りだと思うが、
とりあえず
“ワガママだと思われたくないから、つい「なんでもいい」って言っちゃう”
てのは、それこそワガママの一種だよなw。
ちなみに実際にうちでよく使うプロトコルとしては
- 「何食べようかー」「どうしようかねえー」
「ぢゃあ和風と洋風と中華ではどれがいい?」
→これでだいたい解に向かう
- 近くまたは経路上に共通のお気に入り店があればそこを候補に。
そういう店がないと始まらんワケだけど。
最近の例では日曜のコメダ。
- ドライブ時に
「何食べようかー」「どうしようかねえー」
「ぢゃあ(車線が複数ある場合は左に寄り)
気になる店があったら早めに申告スレ」
とか。
最近の例では土曜の元祖トロロそば。
「申告が遅い場合は無理に突入せず通過する」
「よほど交通状況に余裕がない限り右側はたとえ気になっても
候補とはしない」ルールについてあらかじめ合意しておくと吉。
てなもんすか。
文系SEについて考える
(
ますださめ経由)
横ですが高校時代の数学教師が
もともとは文系で、大学時代に数学の面白さに開眼して
大学院から数学の道へ転進し
そのまま数学科の教員になったゆーとったな。
[本日のたれこみ(?)]
なるへそ、以前からは全然想像つかんハンドル名だと思ったら、
洗礼名を使っていたワケかー(←何の話だ)。
ちなみにここで復習しとくと、
まずおかんが洗礼名持ってますた
(ちうことだけを以前から知ってて、
具体的な洗礼名を知ったのは葬儀の時だった希ガス)。
あと秋田在住の親戚にシスターがおりますて、
藤沢方面に用事がある時なんぞに会うことがあったりしてまふ
(これで所属が特定できそうな気もするな…)。
もうかなりの御歳なんで特に足が弱ってるからか
最近は来てないみたいだけど。
うむー
SA1ええのう。
新婚旅行の時に(この時はA2だったけど)ぽくとせいワインの空瓶を
お持ち帰りにし忘れて、次に乗った時にはもう
カシオペアワインにモデルチェンジしてしまっていたのが悔やまれます。
まぁ食え。
ミニサイズの投入で集団戦でなくてもちょおせんしやすくなっておりまふ。
こないだは妊婦としてカロリー制限中のツレには禁断のオヤツだったんで
避けちまったけど。
つか去年のも画像まだうpってなかったか(汗)。
なんとなく思いついて久しぶりに世界の主将チェックをしてみたら、
ついにWikipediaに負けてしまっていた(苦笑)。
それはそれとしてブドアにあった「主将日記」が微妙に興味深い。(ぉ
2615くらいにヨガの眠り。