![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0725起動。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
そーいや噂は本当だったようだのう。
弾幕が薄すぎたか。
ブライト艦長ーっ。
最後の選択肢でちょいウケ。
そーいや案1で解に向かうかってのは、
「直前の食事と似たジャンルのものは避けたがる」傾向が
あるかないかで変わってくるかもなぁ
(ツレはわしから見れば不思議なくらいに避けたがる)。
あと応用として
「お求めやすいところでお手軽に」
「それなりなところでそれなりに」
「目ン玉がビヨとなるところで豪遊」
ちう選択肢を出すてのもありますな。
ただし3番を選ばれた後で
「でもそれはやぱしまたの機会にとっておきまして」
とか言ってやりなお師を要求するプレイは
十分親密になってからにしておきたいw。
あーあと
「せっかくだからこの機会にダイエットでも」
とか
「じゃあせっかくだから(あそみら|うま|らける)」
とかいったネタもww。
まぁ「どこでもいいよ」と相手に言わせてしまう時点で失敗ちう見方も
アリかもねー。
店探し・新規開発自体を仲良く楽しめるくらいになっておきたい。
ソレが嫌なら目を閉じ耳を塞いで孤独に暮らせ。
そそカーナビ(の「手近な店を探す」機能)は
今は使わなくなったなぁ。
ガビ様だと操作性がアレだし(苦笑)。
まぁ画面見て気になったアイコンの正体を
手動で見て候補にするってのはやるけど
(ガビ様だとこの操作は
ポインタをホバーするだけで済むんですごくやりやすいし)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつおもたけど、
「“共通のお気に入り店”がありうる相手か」
てのは長続きさせる上でぢうようなポイントなのかも知れづ。
言い換えればそうでない相手とは
そうそう続くもんじゃないヨカーン。
[本日の流行りモノ]
ドメイン価値試算(英語)。
わしが持ってるワケでないのが多いけどまーテキトーに
思いついたやつを処理。
- dameya.jp: $61.00
- dameya.com: $70.00
- dameya.net: $68.00
- dameya.org: $68.00
- fastwave.gr.jp: $25,575.00
- kiwamoto.fastwave.gr.jp: $18,459.00
- fastwave.jp: $45.00
- hauN.org: $168,296.00
- i.wa-mo.to: $122.00
- wa-mo.to: $64.00
私の名前をグーグルで検索しても、何もひっかからないようにしてください
(
ますださめ経由)。
まぁ確かに「これからの世の中、このニーズは大変高い」んかもなぁ。
どの程度かはともかくとしてニーズがあることはある、
ちう点では今に始まったことでもないワケだけど。
つかますださめのコメント見て
「ああそうか、詐欺がない(ように思われる)
今のうちはまだニーズが“高い”ってほどじゃぁないんだな」
とかおもたり。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
蒲田で晩飯とかオヤツとか調達して帰投。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
旅チャンネルの日本全国SLの旅#8をPOT消化。
つかよーするにSLすずらん。
やぱしどう見ても冥土列車です本当にありがとうございますた。
やぱし行かんとあかんかのう…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、強羅のあじさいソフトのあの売店が
カフェサンモリッツに化けたってマジデスカーA。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2345ヨガの眠り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0855起動。
ぶらりは駿豆線。
この知恵の輪兄弟って
ねっちー#27にも出てたよな。
…あ、南山荘だ。
明治43年創業で伊豆長岡最古の温泉旅館だったのか。
想像してはいたがやぱしあれこれと由緒があったもよ。
今の素泊まり&日帰り入浴形式に転換したのは
3年前だったのだな。
そーいや昨年のわし体験記は未補完だったか(汗)。
うはは>Case-3
まぁうちもそんな具合に
ぐたぐだしちまう時期はあったワケで、
時間が経って中間処理が最適化されていくと
(うちの)現状のようになる、ちうことなのであらん。
謹告。
わしはたまたま何日か前に管理ツールに触ろうとして
知ることができたけど、こういう重要度の高い情報は
メールによる通知があってもいいんでないかねーとおもた。
いちおー、引継ぎ先の事業者が確定、公表可能となった時点で
メール通知する気があるっぽいことが書かれてたりもしたけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ヨガの眠りに襲われて(汗苦笑)、
微妙にでぱつがMr.オクレ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、落雷効果で遅延発生しとるんか。
せっかくだからちょろっと駅前の本屋へ。
[本日の書物]
8月号買いそびれてしもたなー。
近いうち八重洲の栄松堂でも狙うか。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
大船1819の1740Eにゲリロンして本日の4号車。
- E231系〔宮ヤマ〕U513編成 1740E 普通
-
←小金井
(10:クハE231-6013]
[9:サハE231-1037]
[8:モハE231-1023]
[7:モハE230-1023]
[6:サハE231-6013]
[5:サロE231-1007]
[4:サロE230-1007]
[3:モハE231-1513]
[2:モハE230-3513]
[1:クハE230-8013)
逗子→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
うむー、レチもソレちっくぽ。
しかしここでHC3搭載し忘れXであることに気がついたり。orz
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
大船を出てすぐ車内改札。
車販装備でもあったので、
せっかくだから昼飯アワーに(←今頃かよ)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
改札は頻度高めですな。
車販は予想通り品鶴線区間でも発生。
つか新川崎手前。
現物は確認してないけど、
アナウンスによると
崎陽軒のシウマイも扱うようになったらすいな。
しかし15個入を2箱で一組カー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、結果的には
当初の目論見より1hほど遅れてNEWS-17会場着。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
そして今回は参加者少なめだったけど、
ごたん不在の呪いで
みんな話が長くなってしまう法則(苦笑)。
わしはまーこれ以上kwskはカネ取るよ?
とかそんな感じで、いつもよりは割とあっさりめに
…なってましたかね?(ぉ
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
2次会はルノアール組に入ってトークショーw。
いやまぁタダで話せる話しかしてませんが。(ぉ
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
もう無理ぽかなーとか思っていたけど
新宿2258発になんとか間に合ってしまったので、
奥義発動(汗)しつつ帰りも4号車。
- E231系〔横コツ〕K38+S28編成 2310Y 快速
-
←高崎
(15:クハE231-8056]
[14:サハE231-3056]
[13:モハE231-1097]
[12:モハE230-1097]
[11:クハE230-6056)
(10:クハE231-8538]
[9:モハE231-3538]
[8:モハE230-1538]
[7:サハE231-1012]
[6:サハE231-1011]
[5:サロE231-1079]
[4:サロE230-1079]
[3:モハE231-1579]
[2:モハE230-3579]
[1:クハE230-8079)
国府津→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
車内改札は恵比寿を出たあたりで。
あんまり期待してはいなかったけど、
横浜手前で車販発生したのでドリンク補充。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ひょとしてこれ
大船駅でギンガマン隊とプチ合流できるんかなーとか
おもたりもしたけど、
こっちの方が2本分後ろだったカー。
せっかくだから、
高松は晴れときどき妄想
「今大船。ジェ」とだけ
イタズラメールを飛ばしてみたり。
なぬー
(not
カメラバッグ)。
そんな面白いことしに行ってたのカー。
どのみち乱入する時間はなかったワケですががが。
まぁ未定だけど場合によっては今度の週末あたりのタイミングで
立ち寄ってるかも寄ってないかも。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
POT消化で
放送Nコン・高校テレビドラマの部。
…優勝作品のタイトル画面BGMが
鶴雁合戦メニュー画面と同じなんデスがががw。
いやまぁよーするに同じ素材集から
拾ってるものと思われるワケですな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
鬼いちゃんから回してもらった
熱さまシート大人用
Micro-DIMMは…なんか想像以上に奥行きがあるな。
そして案の定カードスロットに干渉してしまい検収惨敗。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2715轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そのまま
小さな旅経由で
経済羅針盤。
なんか、知らん人が見たら所謂「ブログ」までもが
近藤淳也の発明なんかと
思っちまいかねん気もしなくもないんだがこの扱い(苦笑)。
あとまー番組見ててふとおもたが、近藤の最大の発明は
「他人のアイディアを実質的に自分のものにする方法」
だった、ちうことなのかも知らんなー。
いやその方法の「実用化」に成功したところがポイント、てなもんすか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そいや昨日こせきんが話してたことをふと思い出しつつ思いついたけど、
Web3.0は「ロングテールのさらに先端部」の活用だったりとかするんかねえ。
たぶん違うんじゃないかちう気も漠然とながらかなりするけど(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむーなんか海外進出を機にあっちに住居移して、
数ヶ月ごとくらいに来日とかそんな生活する気ぽいのう。
あるいはWeb3.0時代てのは
「結局シリコンバレーに吸い込まれる」
思想からの脱却だったりとかするんかのう。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼から
舞岡公園視察。
時期や時間帯によってはなかなか楽しそうな予感はしたけど、
やぱし真夏の真昼じゃ暑いだけだな(苦笑)。
大して収穫はないまま撤収することになりそうかと思ったら、
最後にムクの群れに遭遇。
うちで見かけるのとはちとちなうなーと思いつつ
調べてみたら、どうやらコムクドリだったぽ。
つかやぱしとりあえず嘴が黒かったら
コムクドリだと思ってよさげらし。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
上大岡に転進して津久志亭で昼飯アワー。
待たずに入れるかあやしげなふいんき(ry
だったけど、結果的には入れ替わりで
むしろガラっと空いた。
うまうま。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし流石にバテてきたな。
ちょろっと買出しとかもして帰投した後はグターリ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2415轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0745起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
数年前に本編中で明らかになった
「がんこ作品世界は汚染による人類絶滅後の未来世界だった」
に続き
「がんこは人類が再生だか合成だかした“新世代恐竜”だった」
設定が本日のすぺさる編で明らかに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
轟天號を弄って、
ラジオアンテナ関連の配線を変更。
アンテナ自体の移動はさせずに済ませたかったけど、
ケーブル長が足りなかったので結局、
右側から左側に移動。
構造物が少なくなって非公式側のサイドビューが
結構印象変わったかも。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
黒戌導入以来、ACアダプタの転がし方に気を遣わんと
ノイズ拾いまくりだったのが、これで改善されたはず。
つか黒戌使用時でなくてもメリット向上しとるな。
(バッチリだ!)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
洗車とかもしたいところだったけど、
予定通り体力切れX。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
んで、上大岡に出てルピだらして回復。
晩飯(の一部)を調達してから
鳥エサも補充しつつ帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2515轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0915起動。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ルピだらで昼飯アワーにして晩飯調達して帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
その後は2時間かけてみっちりと洗車。
うむーあちこち塗装が剥げてきとるなー。
今日のところは体力切れXになってしまったが
早いとこタッチアップ処理しとかんと。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、芝刈りはまた後日。
まぁ週末に天気が崩れなければいいんだが。
小浜線電化は
どうも
電力会社や地元による地域振興策ちうことらし
(JRは一切費用負担していないぽ)。
まぁ電化に意義はあったんだろうかちう気はわしもするけど(苦笑)。
つか電力容量に余裕がないので速度、本数の向上に無理がある
とかいった現状を考えると
非電化のままにしといた方が
むしろ観光路線としての魅力はアレだったんじゃないかとか。
それはそれとして
係の人でちょいウケ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレ情報によると
崎陽軒のシウマイが来月に15年ぶりの値上げとな。orz
まぁシウマイ弁当を含む弁当類は据え置きらしいが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しまった今年のドロームって
「三沢と同じ週」ちう記憶は正しかったけど、
9/2,3てのが勘違いで9/9,10が正解だったカー。
っつーワケで、SLすずらん攻略はやぱし断念無念。
いい冥土列車ですた。
ムネンアトヲタノム>もりやプロ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2515轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0920起動。
うむー雨か…。
養殖ウナギに「イナバウアー」
…って、当初はそゆ見出しだったりしたんかな。
元記事検証してみたけど見出し、本文とも
「イナバウアー」ちうキーワードが入ってなかったり。
指摘が入って書き換えたものと考えられまふ(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
鉄道スタンプラリー大盛況のワケ…経済的でイチ押し
(
とくみっ。経由)
いやわし感覚ではスタンプラリーって
それなりに金のかかる遊びなんだが(汗苦笑)。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006081530.html
喪われた化合物の名誉のために(2)〜調味料〜
(
ますださめ経由)
そーいやあの本は
「物事の本質を見抜こうとする」
著者(の一部)が発案したらすいんだが、
そんならそれで、もちっとがんがってくだちいと思わざるを得ない。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20060811ik01.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
明後日の
いしいのそばを予約。
相変わらずオーダーがちゃんと伝わったのか怪しい
(確認してはみても訛りがあるんでままならない)が、
まぁ最悪でも川魚が足りなくなるだけで済むはず(汗苦笑)。
※といいつつ、実際には全く予想しなかった展開になったワケだが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしいつものことだが
特に昼以降は
出撃するのがホセ面倒臭くなってくるなな。
今回もじゅらく昼飯アワーには間に合わなくなっちったし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁがんがって1410轟天ゴー。
94,517km
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
む、晴れてきたな。
現地はどうなっていることやら。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
環状4号で
ATVとすれ違ったり。
やぱし面白そうだのう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレぽっこり効果で今年の春は来ることができなかった
大平台某所に寄って、ようやく謎納品完了。
忘れていたワケではなかったことに随分喜んでくれていたなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
1550宮ノ下着。
あんだらしてみたら
夏季限定でケーキの種類が増えとるな。
NHK思い出のメロディーをやってたんで奥さんと観賞。
「(加山雄三の“君といつまでも”とか)こういうの、知ってる?」
「いやぢつは披露宴の余興でやりましたよええw」
とかまぁそんな感じで。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ピコてらして非常食を補充。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
食う時間はないけどまぁじゅらくに寄って、
挨拶、謎納品だけしてから
1747発487レにゲリロンして強羅へ。
モロ混みってほどでもないのはやぱし天気効果かねぇ。
- 箱根登山鉄道2000系S2編成 487レ
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(2003]
[2004)
出山(信)・上大平台(信)→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
小涌谷で交換した494レは109+106-104号。
その先にある何やらの工事はどうやら完了したか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
強羅着。
なるほど確かにあの「あじさいソフトの売店」が消滅して
カフェサンモリッツになっとるな…。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
とりあえず黒ちゃん玉子を確保
…したら団扇をいただいたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、旧車は103-107+108も出とるな。
しかしK氏が見当たらんな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
っつーワケで、T氏経由で謎納品。
…なるほど今回K氏は強羅公園方面に出ているのか。
せっかくだから、撮影ポイントを探しつつ公園下までは行ってみますかね。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー、函嶺白百合の校庭が招待者会場になってるのカー。
今回もヒヨを目撃したので撮ってみたり。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
しかしレンズを戻したときに本体の設定を戻し忘れていて
その後発生したチャンスタイムを活かしきれなかった罠。orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
結局、公園下駅に確定。
しかし以前来たときの記憶がすでにあやふやで
本当にここでええんかかなーりあやしげ。
つか大文字が雲に隠れてしまっていて
位置合わせが正確にできん…。
まぁつまりどのみち撮れない可能性が高いワケでもあるが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、なぜか観光客に
花火や大文字がよく見える位置はどこか訊かれたりしつつ(汗苦笑)待機。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1915くらいに試射。
…やぱしだめかなこりゃ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1930点火の予定だったけど、
とりあえず様子を見て
20時までにケテーイちう流れに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1950くらいにまた試射。
…だめだこりゃ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1955くらいにまたまた試射。
…うむー低いやつなら見えんこともないか。
しかしここからでは立木にカブるな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んでまぁ爆発で雲が飛ぶ展開に期待して
花火、大文字焼は実施ちうことにはなったけど、
条件がよろしくないのでメイン会場に降り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
花火も一応見えることは見えるけど
絵としてはアレなワケでステにして、
メイン会場付近をテキトーに撮影。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
さて歌謡ショーも始まったようですな…
って、何ですかその
「元バスガイド」歌手ってのはw。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
っつーワケでww、メイン会場を視察してみることに。
ふむー、
まきのめぐみサンでつか。
この後はサイン会もあるらし。
歌もなかなかよかったし、せっかくだからちゃれんじしてみますかね。
DVDつきミニアルバムCDなら
オリジナル曲は全部入ってるのだな
(シングルではカバー曲がカップリングされているものもある)。
せっかくだから、これを選択してサインげとずざ。
…あー量産品でなく、
ここで全部書いてくれるのねん。
名前も入れてくれるってんで
「んぢゃ“きわもぽ”でおながいしまつ」
っつーことにはしてみたけど流石に伝わりにくいワケで、
ぜろ3の手書き入力でグラフィカルにも提示。
「それってケータイなんですか?」とかウケましたよ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
しかしまー汗ベトな状態で握手することになってしまってスマソ。
いちおー可能な限りフキフキしてはおきますたが。
「ブログもやってるので見てくださいねー」
っつーことだったけど、帰投後に探ってみたらどうも
オフィシャルサイトからは辿れないようなふいんき(ryも。
まぁ
ハケーンできたから別にいいけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
んでさらに撮影&掲載許可をげとずざ。
口頭レベルではあるけどマネージャぽい御仁も了承していたからまぁ大丈夫だろ。
しかしいつものことだが
どうも勝手にプロ認識されてたフシがあるな(汗苦笑)。
まぁ今後も応援していきたい。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
んがしかし、またしてもシューにレベラーつけたまま
内蔵スピードライトで発光してしまうミスをやらかしてしまっつ。
フードでケラれるミスはもうなくなったんだが、
これも直さんとなぁ。
致命的なことにはなっていなかっただけまだいいか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
…って感じに、ショーを聴きつつまただらだら撮り歩いたり
屋台のラムネ飲んだりして夏祭りを堪能。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
花火効果か21時過ぎたら雨がしかも
かなり本格的に降ってきたり。
っつーワケで、この後もイベソシはまだ残っているけど、
雨対応で1曲だけに縮小されたプールサイダーズを聴いたところで
撤収することに。
いい祭りですた。
つか割とまぢで大文字焼自体がなくても
イベソシ全体を結構楽しめるようになってきているなわし(汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
強羅2139発の512レで宮ノ下に戻り。
- 箱根登山鉄道1000形B2編成 512レ
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(1003]
[2202]
[1004)
出山(信)・上大平台(信)→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
宮ノ下から見るひょうたんも雲で見え隠れ状態だな。
コンビニで晩飯調達して2210発進。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむーこんな速度で滑るかね。
水溜りでも踏んでしまったか。
…とかいった終盤だったりして2335屋敷着。
94,641kmで本日の走行距離124km
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2600轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0845起動して
あれこれ雑用とか出撃準備とか。
つか4月に崩落したとこがようやく復旧。orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、今日も出かけるのがメドくなってまいりますた(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んでまーメドくなってきてはいるけど、
今回はゲストもいるし店の予約も入れてあるワケで
がんがって1655轟天ゴー。
94,641km
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まずは補給。
346.4km / 35.60L = 9.73km/L, @142円
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
流石に地上は流れが悪いので亜空間突入の日。
1740kwskでごりーセソセイ搭載。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1845ア・オバ・クーでかわはらセソセイも搭載して
1850江田コメダで塩兄とも合流。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
…って感じに、オヤツアワーなんだか夕飯アワーなんだか。
つか早くもやられてきておりますw。
まぁWRたんがなかなか高ポではありますた。
さらにどぶとピンポイント合流する説があったりもしたけど
時間が合わず結果的には断念無念。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
1930発進。
エネルギーも充填したし
車内でフラッシュ撮影
雷&豪雨発生だったりもして
金どうトークも盛り上がってまいりますた。
そして予想以上にR246が空いていたので亜空間突入はせず、
気持ち悪いくらいさっくりと都内脱出。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
っつーワケで、22時過ぎるかなーと思っていたけど
結果的には2100午#46。
紫3緑1。
ドリンクバーなし。
撮影会ですか? とか、
私も時々やってるんですよ〜とか、
その他にもネタ発生したりして
なかなか楽しいすみれサンですた。
V持ち込んでいながら回してなかったのが惜しい。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んがしかし会計担当は別人28号だったのでなんぱ惨敗しつつ(←コラコラ)
2210発進。
越谷でちょいと巡航用カートリッジ(謎笑)とか補給して
いよいよR4爆走。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやそろそろ「列島きょうの動き」のお時間だなーと思って
NHK第1にしてみたら、
ラジオ深夜便は「ミッドナイトクッキング」だそうでつよ。
しかしマイコンBASICマガジンでおなじみ・料理研究家GORRY先生w
の興味が湧いたようで、そのまま聴取。
それにしても放送時間ずれたりとかしとるんかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なにゅー、
今晩は列島きょうの動きを休んでミッドナイトクッキングを放送したとな。
orz
そーいや
栃木放送も
結局聴かんかったな。
茄子
那須を越えるまではほとんど豪雨状態
…ちうかどう見ても江田からずっと雷を追って走ってるよなー(汗)。
ペースもままならんので27時過ぎるかなーと思ったりもしたけど、
結果的には2555
東洋健康センター着。
94,948kmで本日の走行距離307km
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
薬湯でヒーロー回復して2700轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0730起動して朝飯アワー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0845発進。
猪苗代湖を眺めつつ特急〈仙台あいづ〉9043M狙撃ポイントへ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んがしかし、どう見ても1時間以上早く着いてしまっつ。
単独行だったら外道拾いつつ待機でもいいんだけど、
せっかくだから転進して時間潰しますかね。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
っつーワケで、1000
南ヶ丘牧場。
黒パンは売り切れカー。
ソフト部活動とかしてだらけて1035発進。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1045狙撃ポイントに戻り。
撮影して1115発進。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまーやぱし人数多いと燃料消費するねー。
燃費も落ちるが合流のために回り道もしてるからか。
いつもなら復路でするとこだけど、
今回は河東町で補給しておくことに。
379.0km / 36.4L = 10.41km/L, @143円
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いちおー昼飯アワーは14時を予定していたけど、
どう見てもまだ時間があるので、
せっかくだから鶴ヶ城に向かってみたり。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
んで1200に到着…するも、駐車場にキューが溢れている状態で惨敗。
エントリはせずにそのまま脱出。
いい鶴ヶ城ですた。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
…と思ったところで突然、各種特装品が停止したり
バックアップ電源に移行したり。
うむーこの様子ではインバータのブレーカより先に
シガー系統のヒューズが飛んだな。
ひょとしてゲスト機器の分だけ負荷が増えたのが効いたか。
orz
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
さらに右後部の窓も開かなくなっていることが判明。
とりあえず他の窓は動くな…。
ブラインドからカーテンに換装して以来、
自分で開閉することはなくなっちまってるから、
これはいつからこうなっていたのかわからんな。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とりあえずこの先のGEOのあたりが停めやすいから
そこで点検するか…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とりあえず特装品用ヒューズは復活。
しかし20分ほど点検してみたが、
窓はヒューズじゃなさげな気も。
これ以上は帰投せんと追えんな…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そしてまたヒューズが飛ぶ罠。
orz
通常程度まで負荷減らしてもすぐに飛ぶちうことは
どこかショートしたんかのう。ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
…とかあったりしたけど、
455系快速9231Mとか
渋いサニー(B10?)を追跡したりしてたら、
結果的には1330に
いしいのそばに
到達してしまっつ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしどうも気配があやしいな。
玄関の張り紙も気になる。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ぐは、都合により休業とな。
予約していたわしらについては
救済措置を講じておいたので
出島行ったら横浜行け
この先の
大下へ行けとな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、
大下で昼飯アワー。
んがしかし、やぱしオーダーとか人数とか
正しく伝わっていなかった罠。
まぁできるもんでいいでつってことで。
つか結果的には正しく伝わっていたら
後でさらにピンチになるところであった(汗苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まずは好物の胡瓜でうまうま。
そばはつゆがおろし仕立てになっているのがここの特徴と言えるんかな。
これはこれでうまうまだが、
やぱし半分くらいは水そばでいただき。
手前にいしいがあるのがアレだが、
今後も状況次第ではここを利用するのもアリかな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
…ああ食ったX。
結果的には十分食えたと言える。
しばしぐったりだらだら。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それにしてもいしいのそばは一体どうしたんかのう。
前回は会えなかったし、いよいよじーちゃんが体力切れXなのか?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー、どうも「用事で若松に行っている」らし。
とりあえずじーちゃんの近況は「バリバリ」やってるちうことだが。
なじょ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さて、そろそろ撤収しますかね。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いしいの駐車場に置きっぱなしにしていた轟天號に戻ってみると、
ちょうどいしいの皆さんが戻ってきたところだったり。
せっかくだから上がって一服していけっつーワケで、
せっかくだから上がって一服していくことに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なるへそ、家人の体調が悪くなって病院に行っていたのカー。
様子からするとばーちゃんのようだな…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んで、しばらくだらけたら撤収するつもりだったけど、
なんか刺身こんにゃくとかウドとか水そばとか
色々と出てきてしまいましたよ?(汗)
どう見ても最安コース2人前より多い程度はあるんデスががが。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
んぢゃまぁ、せっかくだから食える分だけ食っておきますかね…。
といいつつ、結局ついつい全部食わずにはいられなくなる罠。
うっぷ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまー今回「真の状態での塩そば」を食ったのは
ごりーセソセイだけだったぽいし
(水そば+塩ではわしらも食ったけど)、
いちいちうますぎるおかずの数々も攻略できなかったし、
これはゲストの皆さんリベンジ確定ですな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
…って感じに、そば茶をオミヤゲに確保して1545発進。
また来ますー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
宮古地区は電波届かなぁいワケで、
メールタイムを兼ねて1600山都駅。
発進は1615くらいだったか?
(←記録し忘れてた)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
坂下経由の方が早いワケだけど、
ヒューズを確保するため
若松のスーパーオートバックスに寄ることに。
道中では若松での昼寝から起きてきた〈仙台あいづ〉回9229Mに遭遇したり、
笈川駅付近でキハ47形231Dに遭遇するも
絶妙なタイミングで建物がカブったり。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
っつーワケで、ヒューズ確保。
つかまとめガイw。
…うむーやぱしまだ飛ぶのう。
帰投したら本格的に点検せんとあかんなー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
既に17時を過ぎていたので無人アワーに入ったはずの芦ノ牧温泉駅は通過して、
1740
芦ノ牧おみやげセンター着。
着せかえ花札(の主にステージセレクト画面)ネタを披露したりしてから
ヒーロー回復とかオミヤゲ調達とか物資補充とかして1845発進。
ところでリクエストに従って
観光バス→旅客機→エレベーターと進んだところで終了したワケですがががww、意外と豪邸案が出ませんでしたなw。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
だいぶ暗くなってきたので、湯野上温泉駅舎もR118から眺めるだけにして通過。
塩原ルートと鬼怒川ルートはどっちにすっかなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
鉄ネタがいくらかあることはあるし
五十里湖付近の線形は良くなったしっつーワケで、
今回は鬼怒川ルートにしてみたけど、
この人数だとやぱし塩原ルートの方が楽か。
つかやぱしR121がままならん(汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
宮古を出る時点では
「もう今日は晩飯いらんなー」とか言っていた一同デスががが、
21時頃には「ごはんまだー」とか言い出してしまう罠。
やぱしそばやコンニャクは消化が早いなw。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
2245午#48で晩飯アワー。
紫2。
ネタすみれサンが発生することもなく(ぉ、
まぁグターリと過ごして2345発進。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
越谷市内でかわはらセソセイ投下。
乙。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
今から午#46に行くと昨日のすみれサンはいるのだろーか
ちうミステリーがあったりもしたけど、
さすがにやられ度が高すぎるので通過。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
今日は通常通りに「列島きょうの動き」やってるんだな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ここが春日寿司かーとかそんな感じで
kwsk市内に塩兄、ごりセソセイと投下して
2705屋敷着。
ひょとしたらごり→塩兄の方が近かったかな。
95,418kmで本日470km、計777km
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
っつーワケで、これに懲りずにまたいずれw。
2730轟沈號。