0705起動。
プラモデル?いや「プラチナ」モデルのガンダムです
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070510i515.htm
やや横ですが、
人は「ピンク+モーツァルト」で
「まず松田聖子を連想する」
「まず細野晴臣を連想する」
「何の話だかよくわからない」
の3タイプに分類できそうな気がしますた。
昨日の
てくてくを消化。
…なんか撮り鉄のおっさんに遭遇するイベソシが発生してますよ?
狙いはEF64茶釜ホキでつか。
そしてその後は道中でスカ色115系豊田車3+3連を目撃して喜んだり
「なんか電車好きになっちゃったかもー」とか発言しだす郁恵ちんでありますた。
プログラムが書けないプログラマのアレ。
Z80に関してはやりすぎちうよか、定数除算しか発生しないのに
汎用除算ルーチンを組んで全部それを通してるあたりがヘボいと真っ先におもた。(ぉ
つかこんな「出現する変数がただ一つだけでしかも単純なカウンタ」てな課題なら、
除算命令を持たないアーキテクチャでは
定数除算だろうとマトモに除算処理なんか回さずに
補助カウンタ使って解決するのが定石なんジャマイカ。
イマドキのリッチな処理系しか実体験しとらん世代だったりすると
できん発想なんかも知らんがなー(苦笑)。
それともわしが古すぎるんか?(汗)
といいつつ、
数値→文字列変換処理では
フツーに定数除算することになるワケだけど、
元々の問題の意図を考えれば、
仮にZ80で組めちう問題にするんだったら
標準ライブラリ関数相当の処理は
CALL ほげほげで済ましてよい、
ちうルールがあってもよさげか。
まーこれも自前で実装するとしても、
汎用性とか拡張性とか考えずに
課題の範囲さえ解決できりゃいいんだったら、
これまた1桁1バイトなBCDで
ゴリゴリとカウントアップさせちまう手もあるよな。
あとFizz, Buzzの出力部は
そうやって1文字分ずつ展開するんだったら
後半のzzは共通だからくくりだしたくなるし
(はてブ米欄でもここに気がついたやつは今のところいないぽいよな)、
それ以前に文字列は定数としてデータセクションに追い出して
ブロック命令で出力先に流し込んじまった方がよさげなキモス。
んで一般論に話を戻すと、実務レベル云々ちう点では
「あまり(周囲のレベルに対して)エレガント“すぎる”コードを書くと
却って可読性、保守性が悪くなる」罠なんてのもありますなー
ってそのへん突っ込んでくと結局は元記事に話が戻るか。(ぉ
最近のDoCoMoの宣伝見てて
「今頃やっと2.0かよ」
とか
「もしかしてオモシロイ自虐ギャグのつもり?」とか
ついついイタい思いしてしまうのって
同案多数?
※…って下書きしてから数日経っちまったワケだけど、
やぱしそんな感じぽいねぇ(苦笑)。
ふとしたことで、
とこベンチイベソシの思い出とかそのへんを中心に
IRCで盛り上がってしまったりして2630轟沈號。
で、笑いが一番にマギー司郎が出るらすいので作業しゅーりょー。
がんがた。
なおがんがたので作業後の撮影はウヤ(苦笑)。
んがしかし、その後入った情報によると、
その前のNHKのど自慢で
こすぷれハルヒネタが発生していたらし。
現場では十分なちうか
「何かのアニメらしい」程度にしか予備知識がなかったために
誰も引くこともできなかった御様子とかそんな話も(苦笑)。
庭に出ている場合じゃなかったか。
で、5/19(土)の
ちうがくせいにっきは腐女子ネタかよw。
※再放送は5/26(土)1045-1115
殺人コースターと北京パクリ遊園地の意外な接点とは…
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007051010.html
ちなみになんか某方面の現地レポによると、
今あそこに日本人が行くと「特別ガイド」ちう名目で
監視員がつけられるらすいぞ(汗苦笑)。
あと、時間帯効果だったのかもだけど、
アレなキャラクターを見かけることはなかったとか。
ネットカフェ:150分の1鉄道模型ジオラマ出現 札幌:
JR北海道の直営なのだな。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070511k0000e040093000c.html
幻の阪急電鉄「新大阪駅ホーム」、40年ぶりに日の目?
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200702210038.html
人気の200系、開業時の塗装で運行 東北・上越新幹線
http://www.asahi.com/life/update/0511/TKY200705100337.html
「くりでん」の電柱撤去 費用負担しても架線売却で採算:
非電化になってからは全線廃止まで
「撤去費用を捻出できないので設備を残していた」
ちう事情があったりしたワケで切ないのう。
ひょとして廃止をなんとかもう半年引き伸ばしていれば
あとしばらくは(っちゃあとしばらく程度ではあろうが)
延命できたんかも知らんのう。
http://www.asahi.com/life/update/0511/TKY200705110297.html
2400轟沈號。
0715起動。
「復讐をしてはいけない」 :
地獄少女まだー。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0502/128494.htm
- 昭和初期の洋館「旧モーガン邸」ほぼ全焼、不審火か
- 旧モーガン邸全焼、放火の疑いも…倉庫の窓割り侵入した跡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070512i504.htm
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070513ic01.htm
事故から1週間、エキスポランドひっそり…再開メド立たず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070512i2w7.htm
有罪か無罪か、裁判員に判断のコツ解説…最高裁が説明案
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070512i1w6.htm
2千円札、なぜ使われない?…日銀に8割の7億枚眠る:
生活者視点で言うなら、直接的には自販機の対応状況の問題でそ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070514i401.htm
そーいや5/3だったかのNHKのSL特番の締めで
「東京―大阪間のSLイベント列車とかJRは検討すべきだ」
みたいな話になったりもしたけど、
「やらない理由」は前記の通りなんだよなー。
それでも数年前から「品川駅構内だけ」とか
徐々にちゃれんじするようになってきたワケですががが、
今年いよいよ千葉県内での本線走行ちう大英断をしてみたら
やぱしあんな騒動になっちまったりもしたワケで。
夢を語るのも楽しいが、
それなりの検討とか考慮とかを伴わないと
結局は単なる夢物語にしかならんのがアレでソレだわなー
(つかこれって別にSL云々とか鉄云々に限った話でもないよな)。
趣味が高じてシミュレーターを発売したり
ついには業務用途にまで採用されたりした実績を活かした、
「単に語る」だけでない具体的な行動まで期待しちゃってええのんか?(ぉ
2230轟沈號。
0720起動。
保育料滞納、厚労省が山形市の保育拒否制度に口頭注意
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070515it01.htm
「オタクの魂」が暴走する
http://www.yomiuri.co.jp/donna/do_070514.htm
「脳トレ」で研究棟建設…川島教授、監修料から3億円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070514it14.htm
過労運転による27人死傷事故、バス会社社長らを逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070514i205.htm
着うた1000曲“ネット配信”著作権侵害で会社員逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070514i212.htm
ふとおもたこと。
ビデオソフトなんかだと同タイトルでも
「セル用(一般生活者向け販売用)」「レンタル用」「上映用」
とかいった区分があって、例えば「セル用」物件をレンタル・上映用途に使うことが
キホソ的に許されなかったりとか、そゆ業界ルールが存在しているワケですががが、
そのうち鉄道模型なんかでもレンタルレイアウトでの貸出用車両は
一般販売用とは別料金で「レンタル用」として導入せなあかんとか、
そゆルールができたりするんかねえ。
いや既にそうなっていたりするんかもだけど
そのへんは知らぬ存ぜぬ。
4番線の浜線カー。
見たことあったようななかったような。
1番線なら昨日だったか一昨日だったかにも見たばっかだけど。
そーいや
女性専用車両導入の是非についても世間であれこれ言われているワケですががが、
「そういう“議論”を生じさせる背景である、
“(都市部に)ラッシュ”ちう現象が発生すること自体が
そもそも日本社会の不健全さである」
ちうのがわしの持論だったりして、
なんとかならんもんかのう。
いや現実として簡単には解決できないってのもわからんでもないけどねぇ。
んで、
著作物の中古販売とか貸出しとか。
「行き着く先」はどっちかっつーと
「レコード・CDレンタル業界におけるルール(よーするに著作権法95条の3)」
に近づく方が可能性としては高いんジャマイカちう気もしますな。
ちなみに中古販売(つかよーするに“著作権の消尽”)については塩兄の指摘の通り
「既に判例がある」ワケだったり、
図書館における新刊の扱いについては
現在でもちうかかなり以前から
「閲覧は可能だけど貸出は不可」
てな運用にはなっているはず。
あと(政令の定めによる)図書館に関しては、
著作権法上の例外規定を撤廃して
権利処理を行うように制度を改定したとして、
「誰がその費用を負担すんノー?」ちう壁がまず発生しますな。
そして大筋としては「税金で賄う」「受益者負担とする」の
二択になろうことは想像に難くないし、
どちらにしても次のステップとして
「そんなことをしたら(今だって苦しいのに)
図書館ちうもんを維持することが余計難しくなる」
とか
「そもそも図書館ちうもんの存在意義とは何か・著作権法31条とは何なのか」
とかいった問題にブチあたることも
その筋では「既にわかっていること」だったりするワケで
(そして図書館等における複製については31条で特例として規定されているが
26条の3で貸与権の概念が著作権法に後付けされてからも依然として
図書館等における貸与については特例規定が設けられていないぽいあたり興味深い
…図書館や業者による貸出行為が正当であった根拠は、過去には
貸与権ちう概念が明示的には認められていなかったからなのですな)。
ちうか「図書館と著作権」に関する諸々の問題については
当事者協議会の類が存在し活動中あるいは事項によっては“合意形成済み”、
ちなみに漫画喫茶の類については(そして図書館も?)
“著作権法上、著作権者の貸与権を認めてはいるが、
平成一六年六月九日以前から貸与目的で所持されている物件に限っては
依然として経過措置を有効とする”
(で著作権者側としては経過措置をとっとと終了スレと主張中)
ってのが現在のステータスだったはずですな。
つまりまとめると
「持論はわかるが当事者として
(それも“日本人は意識が低い”とか)
公言する気があるんだとしたら
自分自身もうちょっとくらいは勉強しときや」
とかそんな感じで(←偉そう)。
まーひょとしたら、書籍なんかでもパッケージビデオみたいに
「一般販売用」「図書館用」「漫画喫茶・貸本業者等用」
とかいった感じで別個のライセンスを設けた上で頒布するのが
一つの「落とし所」だったりはするんかもな。
といいつつ、たぶん図書館絡みに関しての
「現場レベル」の話はたぶんツレの方が詳しいことであらん。(ぉ
てもて。
22,3年くらい前に合唱部(の2コ下の連中)が演奏会だったかで
てもて(つかよーするにティモテ)ネタやって
そこそこおもろかったんだが、
どっかに映像残ってたりせんかのう。
わしは持ってない。
ちなみにちょろっとぐぐったところ、
ティモテ発売は1984年9月だったらし。
まずは
閉じ込めプレイから発展させていくような気はする。(ぉ
サターンアロー計画
シュートイン計画(と今ここで命名してみた)に関して
ちょろっと仕込んでみたり。
つかとうとう仕込んでしまったとも言える(謎汗)。
そこ、脱輪計画ぢゃねー。
2230轟沈號。
0715起動。
絶滅危惧種のミゾゴイ、雑木林でカメラがとらえた
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070515i3w7.htm
群馬に元気を 地元のヒーロー
http://www.yomiuri.co.jp/donna/do_070515.htm?from=os1
給料大氷河期 に怒りの声!
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw07052701.htm
「還住」の夢 なお未完…青ヶ島
http://www.yomiuri.co.jp/book/column/pickup/20070515bk02.htm
タンチョウのひな2羽、国道脇の海岸ですくすく
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070516ic02.htm
その時歴史が動いたは
江戸川乱歩ネタ。
ヒット作を連発するも自身に対する不本意なイメージが一人歩きして
結局モチベーションが低下した戦前
→思想・表現の不自由で作品が全滅した戦中
→子ども向け作品(よーするに少年探偵団シリーズ)と
後進のプロデュースに専念した戦後、
ちう流れがなかなか興味深い。
あと「ミステリー作品が社会でどれだけ受け入れられているかは
その社会で人権がどれだけ認められているかを推し量る指標にできる」説とか。
2300轟沈號。
0910起動。
かなり激しくどんよりしとるなー。
ううむ。
しかしぶらり見てた間に
ちょっと明るくなってきたか。
…って感じに、出撃して洋光台1101発の947Bにゲリロン。
- 209系〔宮ウラ〕67編成 947B 普通
-
←大宮
(10:クハ209-69]
[9:サハ209-199]
[8:モハ209-137]
[7:モハ208-137]
[6:サハ208-67]
[5:サハ209-200]
[4:サハ208-201]
[3:モハ209-138]
[2:モハ208-138]
[1:クハ208-69)
大船→
大船からは1125発の781M。
発車案内の「3ドア」表示も
今や「211系」と実質等価になってしまったもんだのう。
- 211系〔東チタ〕N1+N53編成 781M 普通
-
←東京
(15:クハ211-2003]
[14:サハ211-2003]
[13:モハ211-2003]
[12:モハ210-2003]
[11:クハ210-2003)
(10:クハ211-1]
[9:サハ211-1]
[8:モハ211-1]
[7:モハ210-1]
[6:サハ211-2]
[5:サロ213-108]
[4:サロ212-105]
[3:モハ211-2]
[2:モハ210-2]
[1:クハ210-1)
熱海→
ふむー車販メニューが搭載されとらんぽいな。
車内改札もなかなか発生せず。
一方で車掌アナウンスがソレちっくだったりして、
E231ではなかなか楽しめないフィーチャだと言える。(ぉ
大磯を過ぎると車販が発生してようやく改札処理完了。
せっかくだから物資も調達してみたりしたけど、
それにしてもあんまり余裕はなさげですなー。
まぁ若葉マークついてたし、
そこそこ乗客がいて
オーダーもそれなりに発生しているような状況だったし、
よくやっているとは言えよう。
これに懲りずにがんがれ。
どうやら国府津でSVOの通過待ちをしている間に
運転士が交代したぽ。
車掌もかにゃ?
小田原着。
11,12番線はとうとう閉鎖扱いから消滅扱いになったか…。
ホーム部分には塀が設置されたと思ったら、
その先では既に大部分が重機に食われていたり。
1216発の急行1231レにゲリロン。
- 小田急電鉄3000形3257F 1231レ 急行
-
←新宿
(6: 3257]
[5: 3207]
[4: 3307]
[3: 3407]
[2: 3507]
[1:3557)
箱根湯本→
風祭の新ホームはだいぶできてきたな。
既存ホームの箱根板橋方先端部も工事しとるちうことは
上り側はここを延長しての対応なんかな。
湯本に着いてみると、
発車待ちの1235発449レが
なんか土曜の日中にしては妙に空いているんで、
せっかくだからすかさずゲリロン。
次発待ちをせんでも座れてしまいますたよ。
- 箱根登山鉄道モハ2形 449レ
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(109)
(108)
出山(信)・上大平台(信)→
宮ノ下で降り。
遊歩道ではツツジが見ごろですな。
カラスアゲハなど蝶やハチも飛び回っております。
まずは忘れないうちに水どうDVD#8を回収。
じゅらくで昼飯アワー。
東都観光バス群とか
10台くらいでつるんでるポルシェとかを眺めつつしばしだらだら。
駅に戻ろうとすると
ヒヨっぽい何かが電線に。
しかし胸のオレンジ部分が
随分鮮やかで大きいな。
そういう亜種か何かなんか?
※んで後で調べたら、どうもアカハラの雄だったぽ。
外見も名前もヒヨドリの仲間っぽいけど
ぢつはヒヨドリ科でなくツグミ科なのか。
…しかしわしがあたった限りでは
どの資料を見ても今回のように
喉に縦線が入っている例が見当たらんのが
気になったりして、そういう個体なんか?
とか思いつつ現像しているうちに真相が判明。
嘴の影だった(苦笑)。
…って感じに、宮ノ下1417発459レにゲリロン。
- 箱根登山鉄道モハ1・2形 459レ
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(104]
[106)
(110)
出山(信)・上大平台(信)→
ケーブルカーは間合いが結構あったので、
強羅公園はがんがって徒歩李白。
ちょうど白百合の下校アワーだったりもしたようだけど、
モロすぎる予感もして
今回のところは無難に左ルートへ(苦笑)。
んで強羅公園に謎入場してみたら、
ちょうど趣味悠々・日帰りスケッチのロケをやっていたり。
#9「草花を描く」なんかなと思ったけど、
後日テキストを確認してみた感じでは
どうも最終回#11ぽいな。
っつーワケで、金どうサンプル版を謎納品しつつ
だらだら過ごしたり。
もう間に合わんかなーと思っていたツツジは、
散り始めてはいたけどまだまだ見頃だったか。
あとは久しぶりに温室を回ってみたら
ブーゲンビリア館がなかなかいい感じですた。
強羅駅への戻りも徒歩李白。
1603発の480レはさっきの折り返しか。
せっかくだから106号に乗ってみたら、
なるほど確かにモハ1形でありながらカルダン駆動になっとるな。
- 箱根登山鉄道モハ1・2形 480レ
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(104]
[106)
(110)
出山(信)・上大平台(信)→
で、半年ぶりくらいにあんだら。
今日は早めに撤収して大平台で
姫之湯を視察しておこうかと思っていたりもしたけど、
結果的にはやぱしついつい大相撲を最後まで観てしまったので
ヒーロー回復は太閣湯へ(苦笑)。
なんか、
「上の方」の宿に泊まっているけど
昨日ここを初利用してみたら
素晴らしすぎたんで、
今日は奥さんも連れてきたっつーおっさんが発生。
どうもどういうのかはわからんが
何かしらの形で温泉に関わる仕事をしているらすい。
あと川崎から来たっつー初利用の温泉スキーも絶賛していたり。
…って感じに、またついついだらだら過ごしてしまっつ。
18時前には宮ノ下を出る予定だったんだがなぁ(汗苦笑)。
1858発の500レで降り。
- 箱根登山鉄道2000系S1編成 500レ
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(2001]
[2002)
出山(信)・上大平台(信)→
うむー揉まれたいところだけど
あんまり時間なくなっちまったなーと思いつつ、
いちおー湯本で埒外へ。
まぁ結果的には惨敗であった。
っつーワケで、結局のところ
500レから接続している1931発2250レにゲリロン。
運賃は埒外に出ても出なくても変わらない。
- 小田急電鉄8000形8251F 2250レ 急行
-
←新宿
(6: 8251]
[5: 8201]
[4: 8301]
[3: 8401]
[2: 8501]
[1: 8551)
箱根湯本→
小田原からは、せっかくだから5番線で待機していた1951発のアクティーでタイムを稼いだり。
結果的に付属編成のナンバーが確認できずじまいだったけどまぁいい。
- 211系〔東チタ〕N23+N**編成 3770M 快速〈アクティー〉
-
←東京
(15:クハ211-20**]
[14:サハ211-20**]
[13:モハ211-20**]
[12:モハ210-20**]
[11:クハ210-20**)
(10:クハ211-2011]
[9:サハ211-2013]
[8:モハ211-2013]
[7:モハ210-2013]
[6:サハ211-2014]
[5:サロ213-114]
[4:サロ212-128]
[3:モハ211-2014]
[2:モハ210-2014]
[1:クハ210-2011)
小田原→
やぱし車販メニューはないな…。
国府津を出たところで改札処理。
ここでも車販装備だったけど、
最近は巡回時にデフォで装備するようになったんか?
まーせっかくだから、オヤツとみどり湖(違)確保。
その後は茅ケ崎手前でも車販発生。
藤沢では車販でなくしかも逆進だったりしたけど、
これはイレギュラーな何かが発生していたのかも知れづ。
大船2033発の2050Bで本日のゲリロンしゅーりょー。
- 209系〔宮ウラ〕41編成 2050B
-
←大宮
(10:クハ209-42]
[9:サハ209-156]
[8:モハ209-83]
[7:モハ208-83]
[6:サハ208-6]
[5:サハ209-157]
[4:サハ209-158]
[3:モハ209-84]
[2:モハ208-84]
[1:クハ208-42)
大船→
所得税還付通知がようやくキター。
これで一安心。
うひひ。
どっちかっつーと
「アルファエロマンガレビュアー」とか
あるいは「アルファアダルトコミックレビュアー」とか
そんな感じにしてみた方がそれっぽいかも知れづ。(ぉ
最近では
「たんけんぼくのまち」よりは
「いないいないばぁっ!のチョーさん」としての知名度の方が高いようなキモス。
いやむしろ「ワンワンの中の人」てな感じで。
まーわしとしては、
りなたん時代末期が一番好きだったワケですががが。(何
ちなみにチョーさんはちょい前に
正式(?)に「チョー」に芸名を変えていたはず。
詳細はWikipedia[ja]とか参照スレ。
2530だったかそんぐらいに轟沈號。