![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0710起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
某方面情報によると昼頃に湘モノ大船駅で田中3号のロケやってたらし。
つか利用者に迷惑かけまくりだったとかスタッフの態度が劣悪だったとか
そんな話もあるようデスがががまー自分で視察したワケではないので
真相はなじょ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それにしてもいつまでたっても売れ残ってたちうか
ひっそりと投売り状態が続いていた印象のあった30周年記念腕時計って、
田中3号効果で一躍人気商品になって完売したってマジデスカーA。
甘く見ないでちゃんと確保しとくんだったか(汗苦笑)。
しかしまーTV効果すのいね。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
新入社員キケンな品格…マニュアル化、ネットが影響
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052110.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
アキバだけじゃない!?オタクの聖地、萌え上がる立川:
どっちかっつーと立川のイメージは
「かなり前にあんな店もブロパも撤退してしまった場所」
なワケですががが。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052119.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
たばこ1箱1000円ならほとんど禁煙…アンケート結果:
なんか数年前だかにアンケート結果から
「千円にすると喫煙者は減るがJTとしては増収にもなる」
てな感じの試算がニュースになってた気もするがうろ覚え選手権。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070521it14.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2420轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0710起動。
SEって、ゲーム好きが多いよね:
まーわしも「昔はかなりやった」派ちうことになろう。
いや今でも「リアル世界と呼ばれるゲーム」なら
それなりにやっていると言えるんかもだけど。
あと諸般の事情で
「単に“消費”するだけ」ちうライフスタイルってのも
どうかねえとかそんな気もせんでもなくなりつつありますなー。
同人誌の“性表現”めぐるシンポ開催、自主規制策の対外アピール積極化へ:
今回シンポがフォーカスした範囲からはやや横にもなりますががが、
個人的には同人における「マトモな活動なんだよ」ちう対外アピールの方法の一つとして
(来年以降であれば)「各サークルが“一般社団法人”化して
いかにも“マトモ”な非営利団体であるように見せる」てのは
ありえんだろうかとかちょろっと思ってみたりしているワケですが
誰かそこらへん研究してる識者おらんかのー。
法的義務をちゃんと果たしてさえいれば
運営(特に会計面とか)がgdgdにならないとか(苦笑)、
法人格を得ることで
「奥付による責任所在の表示と個人情報の保護」問題が解決されるとか、
そのへんの効果も期待できそうなキモス。
一方でいろいろと法的な制約とか義務とかあるのが
難関だったりもするけど
(しかしだからこそ“マトモ”さのアピールになるとも言えんだろうか)。
特にメンバーが一人しかいない個人サークルでは
確か制度上この形態にはなれんはずだったりする罠。
あとまーそもそも論として
「法人格も持っているような団体のやることは同人活動と呼べるのか」
とかそのへんが新たな問題になってきたりはするんかもなー。
とにかく、
同人活動とか呼ばれる何かってのは
(以前ほどではなくなってきたとしてもまだ)それなりに
「アングラ性」が付随していると言えそうなワケですが
そういう現状ってメリットとデメリットどっちが大きいんかねえ
とか最近よく気になりますのことよ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
赤ちゃんABC 外出#8 父親向けタイプも増加
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/childcare/baby/20070522ok03.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「イナバウアー」はダメ…特許庁、アサヒの商標登録拒否:
タダ乗りビジネスも大変だな。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070522it04.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
公正取引協議会、3割に公取委OB天下り…23団体27人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070521i206.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
全面禁止と言われても…富士山開き前にスキーヤーどっと
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070521ic02.htm
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
日曜に姫が一瞬だけ声を出して笑ったような気がしていたら、
今日は
ワンワン
いないいないばあを
観たら
したら
また笑ったらし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2415轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なんかその筋からの情報によると
6/22に早川駅が実質無人化するらし。
駅に掲示があったとな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「補助犬」受け入れ、民間職場も義務化へ…法改正案
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070524i301.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
画像投稿サイト運営の社長ら7人、わいせつ図画陳列で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070523i312.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
重婚でパチンコ店男性従業員を逮捕、離婚成立せずに婚姻届
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070523i518.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いざ伊賀上野へ くノ一ペリー参上
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/edokibun/20070521tb0a.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「鉄道アイドル」木村裕子さんに迫る:
最近になっていよいよ鉄ネタでのメディア露出をするようになったのは
単に鉄ブーム効果だったんかと思っていたら、ぢつは
鉄ネタをやらせてくれない事務所に愛想尽かしてフリーになった、ちうことらし。
燃え尽きてしまわないことを祈る。
http://www.asahi.com/komimi/TKY200705170210.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
各所で話題の
キュウリ味ペプシ。
ぢつは中身は
どちらも32ビット
所謂スイカ味だったりとか、
そんな予感もせんでもないワケですががが、
まー話題の作り方はうまいか。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
放鳥コウノトリ、ヒナ1羽死ぬ:
しょんぼり。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070523i406.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー、vxWorksのシェルでは通常、
cdとかmkdirとかの引数を" "で囲まんとあかんのだな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
関西ラグビー協会、1億2500万円申告漏れ…国税指摘:
任意団体が収益性ありと判断され法人税を適用された事例として興味深い。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070524it07.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「こちら○○になります」の「なります」は新種の敬語:
流石だな金田一セソセイ。←何が
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052310.html
[本日の書物]
最近はRM確保も控えるようにしていたワケだけど
貨物機関車運用表ちう罠ががが(汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2400轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0710起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、試験場で運転免許の失効処理。
まずは申請用紙の作成だけど、
更新と違って(場内で専用エリアで撮影する免許証用と別に)
申請書用の写真が必要なんで、
先に場内のスピード写真コーナーでも撮影。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、1Fの申請書作成コーナーで
失効処理用の申請書を入手
…しようと思ったら、ここでネタ発生。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なんか担当者が首を捻っとるなーと思ったら、
まだ免許が有効なんで、2Fに行って更新用の窓口に行くべしとな。
…ああーそうか、免許証上の記載では
既に期限が切れたことになっているけど、
法改正で有効期限がもう一ヶ月延びていたんだったのを
すっかり忘れていた。
惨敗ダー。orz
(←抹殺)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちなみにこの改正が施行されたのは5年前であり
前回の免許更新の半月後だったと言える(汗苦笑)。
うむーこういう惨敗ネタはぐっさーやまほぱぱが担当するもんだよなぁふつー。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで写真代600円返せちう気分にもなったけど、
申請書入手前に撮影してしまったのが失策だったと言わざるを得まい。
2Fでほげほげと更新処理。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー、以前は講習アワーって事実上の
「免許証発行が完了するまでの時間潰し」であって
教材映画がまだ途中だろうと
免許証が完成した時点で切り上げていたりしたもんだけど、
現在は(ちうか平成14年だったかの法改正で)
対象者の種別ごとに受講時間が明確に定められているのか。
“実質的には規定時間を満たしていない”と判断されうるので
講習中の居眠りやメール、ゲーム等ケータイ操作は“厳禁”にもなっていたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、本日の教材映画は東映(教育映画部)が制作したのか。
しかも主演は里見浩太郎かよwって、
そーいやちょい前にそんなんができたちって
ちょろっとニュースになったこともあった気がしてきたな。
クレジットには表示がなかったけど
担当講師の証言によれば制作は平成16年らし。
最近は社会問題にもなってるワケで、
特に飲酒運転にフォーカスした内容になってますな。
そんな感じで交通安全がテーマにはなっているけど、
雰囲気としては割と普通に30分TVドラマっぽい作り。
んがしかし、(特に後半の“破滅”っぷりとか)
昼ドラマの一種のつもりで見れば
それなりではあるものの、
グレイン等のフィルム映像っぽさだけでなく
何よりあの独特の作風までもが失われてしまっていたために
「教材映画っぽさ」に欠けていたのがつまらんかった。(ぉ
ちうかこれからの世代は
「
夫婦生活の知恵」(新東宝・1992年)を見ても
ネタがわからんようになるんかひょとして。
※ちょろっとぐぐってみたけど
やぱし各所で話題になっとんのな。
とりあえずこのレポが
画像つきでそれなりに詳しい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
その他、今回知った情報。
試験場は昭和38年の建築であって、
エアコンはサーモスタットもないON/OFFのみ。
他地域の試験場の視察なんかもしたところ
どう見ても老朽化しているってのと、
容量拡大の需要も無視できなくなってきているっつーことで、
まだ決定はしていないけど改築する構想が進められているとな。
ただ施設の性格上、一時的にでも閉鎖するワケにはいかんので、
隣接する他施設を巻き込む形になるぽ。
しかもその他施設ってのが入院施設を持つ癌センターだったりもするんで、
これまた一時的にも閉鎖ができない罠。
具体的には
- 職業訓練所のグラウンド部分に運転免許試験場の実技用コースを移転
- コース部分跡地に癌センターを移転
- 癌センター跡地に試験場の建物部分を移転
てな順序になって、工期は合わせて10年くらいかかっちまうとか、そんな見通しらし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
情報その2。
踏切の遮断棒と言えば黄+黒の配色でお馴染みだけど、
今後は視認性を向上するために赤+白に移行していくらし。
そーいや海外ではそういうとこあった気もするな
よう知らんけど。
んで講師も未確認だと言ってはいたけど、
相模原市内に既に採用事例があるちう伝聞情報もあるもよ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
情報その3。
自動車で踏切を横断している途中で
遮断機が降りてしまった場合は
どうすればよいか。
解は
とりあえず撮影、
そのままゆっくり車両を前進させ遮断棒を押せば
遮断機を破損することもなく上がるようにできているので、
(故障等のトラブルでなく単に通過が間に合わなかったなど
車両が移動可能な状態であれば)
そうやって脱出するってのが公式に(?)正しいらすい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とかまぁそんな感じで本日のメイン用事しゅーりょー。
なるほどこれまでは有効期限の表示が
「○○年の誕生日まで有効」となっていたのが、
現行法準拠では
「○○年○○月○○日まで有効」
となるのカー(←抹殺)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
時間があったら郵便局や銀行に寄ったりもしたかったけど、
法改正効果で予想以上に講習アワーが長くなってしまったのと
このへんの郵便局の所在を予習していなかったのとで、
銀行ATMな用事だけ済ませて帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
直江兼続ってだれ? ゆかりの5市「市民知らない」NHK大河
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/television/53633
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2530轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0750起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1140轟天ゴー。
100,407km
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…しまったビデオ用の電源ケーブル忘れた。
ちっても今日のところはバッテリだけでも十分運用できることだし、まぁいいか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まずは近所のGSで補給。
しばらく放っていて見るからにタイヤが潰れてきていたし
今回は久しぶりにワープ併用なんで
エアーもチェックしてみたら1.5まで減っていたか。
こりゃ危ないところだったな。
燃費はっつーと、今回もずっと
屋敷―ツレ実家ばっかだったようなもんだから
やぱしかなり悪いな。
209.3km / 31.37L = 6.67km/L, @133円
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
湾岸線ワープもまた久しぶりだな。
ハマり要素も特になく、ふるふるひみつ駐車場には1240到着。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
っつーワケで、ふるふる邸で親ばか集会。
姫にバンボ体験とかさせてみたら割といい感じぽ。
あと、うつぶせからあおむけに寝返り初成功とか。
録画もできてるはず。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
…って感じに、だらだらほぎゃほぎゃw。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
解散して1755発進。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
せっかくだから25分ほど西松屋で物資補充なんかもしたりして、
1920屋敷着。
100,522kmで本日の走行距離115km。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の
てくてく
甲州街道編最終回を消化。
…なんかシリーズを振り返る説明シーンで
シリーズ第1弾・岩崎恭子の讃岐街道&今治街道編が
存在自体触れられなかったのって、
単に五街道でないのでシリーズから除外扱い?
あるいは局にも忘れられてしまったとか?
それともひょとして何らかの理由で黒歴史入りしとるんか?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつサイトの状況見てみたら、
サイト上ではどうやら
岩崎恭子のは
その後のシリーズ
とは別物扱いなんだな。
そーいや加賀路編はサイト上ではシリーズに含まれてるけど、
番組ではやぱし存在がスルーされてたような。
っつーことはやぱし番組的には
「五街道でないやつはスルー」扱いだったちうことなんかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2630轟沈號。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日の姫は仰向け→うつ伏せの寝返りにも成功。
んがしかし、引き続き転がろうとしたけど
仰向けにはなれずに力尽きた模様。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
直後にツレ両親来訪とか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
音楽預かりサービスは著作権侵害 東京地裁「業者が複製」:
どうも判決のゆーとることが理解できんワケですががが…。
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070526/jkn070526004.htm
JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断:
「コインロッカーにCDを入れるのは著作権侵害でしかも罰せられるのはロッカー管理者」カーなるほどねえ。
まー流石はその筋では知られた高部真規子裁判長だと言える。
どこぞの企業やどこぞの団体は
自分の都合のいい判決を得るために高部裁判長に当たるまで
訴訟してはひっこめを繰り返しているんジャマイカちう説もあるらすいぞ。
といいつつ、
本当にストレージにデータ突っ込んだ本人(とせいぜい管理者)しか
どうやってもアクセスできないようになっていることが証明できん限り
(そしておそらく現実的でないほどガチガチな認証をやっとらん限り
それを証明するのは無理ぽ)、
この判決が不当であると認めさせることはできん
ような気も確かにせんこともないよなぁ。
「コインロッカーの利用者が鍵を他人にも使用させるとは考えにくいけど
ネット上のストレージサービスではそんなこともない」ちうことか。
まーJASRACとしては認証以前に
「ストレージにデータをムーブするのでなくコピーする時点で
(現行法がそもそもオカシイのであって)もう著作権は侵害されている」
と考えているようだし、被告をやっつけられさえすれば理屈なんてどーでもいいんかも知らんがなー。
痛いニュースにはさらに
ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法なんてのも載ったか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日のもしツアを消化してみたら、
予告でゆーとった「東京から2時間で行ける東洋のナイアガラ」てのは
吹割の滝だったか。
しかし収録時点では一般観光客は少なかったようだけど、
「穴場」として紹介するのはどうかとおもた(汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2430だったかそんぐらいに轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
「チェンメ」「メーリス」が流行作る――ギャル社長に聞く、今どきのITとギャル:
チェンメもメーリスも初めて聞くキーワードだな。
まーどっちも意味は想像ついたけど。
それにしてもやぱしギャルは
マルクス・レーニン主義
ML派なんて言いませんかw。
その筋ではもう何年も前に
チェンメ・メーリスに(完全にではないが)
ほぼ置き換わる仕組みとして
IRC(と自作ボット類)を活用してるワケだけど、
そゆ文化にはなっていかない理由ってのはまずは
「IRCクライアント機能が標準で搭載されているケータイがない」
からってことなんだろうなぁ。
といいつつ、まー載ったとしてもいろいろな意味で
「ボット等によるより効果的なIRCの活用」
が可能な状態でないと
「やぱしメールやSMSの方が便利」
ちうことに結局なっちまいそうだし、
ギャル界(←って何)でそういう状態が発生するとも考えにくいか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
同人誌と表現を考えるシンポジウム関連記事続き:
電車でベビーカーな話。
わしはキホソ的には「ベビーカーごと持ち上げる」
ソリューションを結構使うけど、
両手フリーの状態でないと使えない技だし
筋力が十分なければ難関だったりもする罠。
各種赤ちゃん用品の入ったバッグも自分で携行しなければならんので、
一人で出かけなければならない状況だと特に難度が高まりますなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ところでやや横ですが、
「足腰が弱っていて時速1kmも出せないような老人」も
人ごみとか乗り物とかで
赤ちゃんと似たような問題が発生したりしますなー。
整列乗車で最前列にいても
ドアが開いた瞬間に後ろに並んでいた全員に割り込まれて
空席が全部取られてしまうとかいった現象が
実際に発生することを確認しております。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとツレ報告とか聞いてると、
やぱし平日日中とかに出かけて
“人の密度”が低いと、
極めて困っているちうほどの状況でなくても
階段や乗降で手を貸してくれる人が多いとか。
やぱし密度が高まると世間の殺伐度が高まるちうことか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まー赤ちゃんにしろ老人にしろ
(あと妊婦とか障ガイ者とか、まーよーするに“弱者”とされる誰かしらな)、
他人事としてしか関わらずに済んでいるうちは
「邪魔だ」とか「こんな時間にこんな場所に来るのが悪い」とか
「お前がもっとちゃんとうまくやらないのが悪い」とか、
さらには「お前がこんな地域に済んでいるのが悪い」とか
「こんなことになるなら子どもなんか作るな」とか
思いたくなるのもわからんでもない
ちうか実際わしもそう思ったりしたもんだけど、
当事者になってみて初めて理解できる
(つまりなってみないとわからん)ことってのが
いろいろあったりするもんデスなーやぱし。
気持ちはわかるがそこをなんとかちうか
じゃじゃじゃじゃあ文句があんならあんたが代わりに
用事を片付けてくれるんかねとかそんな感じで。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
こんな状況である場に子連れで突入せなあかん事情って
そんなに大事なことなんかねっつー説もあるワケですが、
「こんな状況」であることも、そこに突入すればロクな目に遭わないことも、
そんなんちゃんとわかっているちうか
おそらく多くの場合は“既に実際に懲りている”ことであって、
それでもなお敢えて突入せなあかん事情があるからこそ
突入するのでありますよ。
言うなれば、
“こんな状況であるこの場”にいるあんたの事情と
たぶんそれほど変わらん程度には大事な事情
なんだおたぶんな。
って普段の通勤なんかでも(行きはまーともかく帰りは特に)
モロ混みだと次を待ったりとか結構しているつもりの
わしなら言っていいでつか。
はいはい生きててごめんなさい生まれてごめんなさい
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとこの種の話でよくある「遠回りしてでもエレベータ使え」っつー説もなぁ。
少なくともわしは実際そうやってるワケですががが、
何が困るかって2点間エレベータはともかく
「途中階」ちうもんがあるエレベータだと、
途中階から乗ろうとしても
「階段・エスカレータなど“他の経路”でなく
エレベータを必要としている」とは
どう見ても見えないヒトたちで埋め尽くされていて
何度も見送らなければならないっつーケースが
頻繁に発生する事実がある件について。
「エレベータ使えよ」ゆーとるヒトたちは
こういう局面でエレベータを“必要としている”人に
ちゃんと譲ってくれるんでしょうなぁ。
なおわしとしての経験的には
譲ってもらったことはほぼ皆無。
こういう事象が本当に発生しているのか疑わしい人は、
休日にデパートのエレベータとか横浜駅の埒外エレベータ
(特に西口中央通路のやつ)とか“ちゃんと”観察してみるがよい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
つかまー当事者ってもんを実際に経験することで、
今までは“ちゃんと”は気に留めていなかった
周囲の状況の観察とか把握とかってのをするようになったりもした
(これって例えばある程度の運転経験があるかないかと
交通における周囲の状況把握に対する意識なんかも同じような話だよな)
ちうかよーするに弱者とされる誰かとか
そういうのに“目が行く”ようになったもんデスが、
例えば乗降時にベビーカーの車輪が挟まる(挟まりそうになる)状況って、
駆け込みなど“無理な乗降”をしようとしているのでなくても
頻繁に発生していることが“ちゃんと”観察しているとよーわかるもんですな。
それこそ「無理に慌てて乗ったり降りたりしていない」ために
乗降途中でドアを閉められてしまうケースってのがホントによくある。
周囲からは気にも留められていないか
「モタモタすんなよ」と思われているんだろうけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや前述の「手を貸してくれる人が多い」場合って、
その場・地域に“体験者”が多い状態だったちうことも考えられますな。
赤ちゃんとか老人とかその他、
弱者の世話をこれからすることになりそうな人や
自分自身がそういった“弱者”になりそうな人、既になっている人が、
生活の場をこれから考えるような局面になった場合は、
「手を貸してくれる“経験者”の存在を周囲にどれだけ期待できそうか」
てのを基準に考えるのも幸せになるための方法なのであらん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
電車ドアに紙袋差し込む、急ブレーキで乗客負傷…御徒町駅
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070529i401.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
広がれ 優しい街づくり:
そーいやこないだやってた
福祉ネットワークだか何だか
(番組失念)で、
「エレベータを設置したり段差を無くしたりするのではなく
(注:そういうことをするなという意味ではない)、
そういった仕掛けがなくても誰も困らない社会にするのが
真のバリアフリー化だ」ゆーとったなー。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/childcare/baby/20070529ok02.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…とかまぁ、米欄ではとりあえず避けてある話題について
敢えて触れてみるとだいたいこんなもんですかねえ(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2430轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0705起動。
[本日の小町]
印象に残る間違い電話(駄):
良トピだけど個人情報漏洩こあいね。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0524/131173.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ネット モラル(1)自己紹介サイトに出会い系
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20070529us41.htm
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ヒナ順調に成長…誕生確認1週
http://osaka.yomiuri.co.jp/stork/ts70528a.htm
京都で路上喫煙禁止条例。
大田区も蒲田駅から見えるように「大田区は全域路上喫煙禁止」みたいな
横断幕を掲示してたりはするワケだけど、取り締まっている場面を
一度も見たことがありませんなー。
そーいや選挙シーズンになると駅前では候補者の目の前で
条例違反な路上喫煙者が歩いていくっつー光景を
よく見かけたりしているワケですががが、
候補者の皆さんが街頭演説で
路上喫煙の是非について言及しているのっても見たことがないな。
そりゃそうか。
まーあの種の条例はおそらく唯一の例外である千代田区を除いて
単なるポーズでしかないっつーことなのであらん。
路上喫煙者がなくならない現状のメカニズムは塩兄ちゃん説の通りだろうし
ちゃんと「取り締まるヒト」を出すのが
(本気で路上喫煙を撲滅する気があるんなら)
じゅーよーなワケですががが、
駐車取締りみたいに「民間の業者に取締りを委託する」形にして、
過料が業者(の従業員)に流れる仕組みにでもすれば
雇用創出にもなってよろしいんじゃないデスかねえ。
といいつつ、このシステムは
「路上喫煙が本当に根絶されてしまうと取締り業者としては困ることになる」
ちう問題がつきまとうのがアレだけど。
あと元記事読む限り、京都の場合は「対象区域は繁華街に限られる」ぽいですな。
体育の日近辺に体育祭をやり、文化の日付近に文化祭をやるもんだと思っていた:
そーいやわし自身はそういう学校しか経験してなかった気がするけど、
聞くところによると6月とか7月とかそのへんに
そういった行事を設定するとこってそんなに珍しいもんでもないらすいね。
いや正確にはわし高校では
体育祭にあたる行事が前期(二期制だった)期末テストの直後だったりはしたか確か。
なんか「生徒に実行を任せられる行事は任せておいてそのスキに教員はテストの採点を行う」
ちう事情が関係していたらし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
前にも似たようなこと何度か書いてる気もするけど
ふと思ったこと。
- Googleで検索できることが世界の全てである
- Wikipedia(のしかも日本語版のしかも最新版記事本体)に載っていることが世界の全てである
- マスメディアで紹介されている店・サービスがメイド喫茶の全てである
とか思っているヒトって少なくないんだろうなぁ。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
久しぶりになんとなく試してみたら、
1位・Wikipedia、2位・どなたかよそのヒトの日記、3位・st版,
てな感じになっていたり。
そろそろ世界の主将ではなくなってきたかわし(苦笑)。
まー最近は言及リンクされることもそんなになくなってきたし、こんなもんか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
18金のホテル浴槽が盗難、時価1億2000万円:
ホテル三日月の黄金風呂
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070530it04.htm
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
姫は今週から離乳食に挑戦。
飲み込む時にはおいしそうに見える顔をするけど、
スプーンを口に突っ込んでいる間はちと難しい表情になるな(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
気がつけばシクラメンも随分と花が増えたもんだな。
よく病気を乗り越えたと言えよう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2230轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0710起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今朝はちょうど観察できる位置に立ったので、
せっかくだからヒナの配線をチェックだチェック。
…なるほど浜線北行から4番線への渡り線は実在しとるなー。
レール表面の錆び具合から殆ど使用されていないことも読み取れますた。
[本日の小町]
やり直したい結婚式:
人生やりなお師としては、今のテクノロジーを活用し
当時の限界を超えた形でやり直したいw。
しかし偶発したネタを忠実に再現するのは
どう考えてもある程度以上の無理があるちう点では
やり直したところでしょうがないちう気もww。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0524/131020.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
折り畳み式ベビーカーで幼児が指切断、開く際パイプに挟む
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070530i516.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
東京駅「丸の内駅舎」、大正3年の姿復元へ起工式
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070530i413.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜や鎌倉などガス臭の通報相次ぐ、いずれも検知せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070530i206.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ネット モラル(3) 個人情報 暴露して攻撃
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20070531us41.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
大人がキレる
http://job.yomiuri.co.jp/library/column/li_co_07052901.cfm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
こないだBS-iでびんちょうタンやってたの観てて
全9話ってのも半端な数字だと思っていたら、
そういうワケだたのか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、
びんちょうタンに絶望する人々に到達。
あれ癒し系と言えるんだろうかとか、
観ていて微妙な気がしないでもなかったけど、
やぱし
そういう見方もされていた
のだなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁ「スローライフ」は「癒し系」なのか
っつー問題については
「田園の憂鬱」(
Amazon)
とか読んでみるとええんかもなー。
わしとしては
平積みであらすじ追っただけで
未読なんだけど。
ちなみに著者は「都会の憂鬱」(
Amazon)
ってのも書いていたりする罠w
(ただしこっちはやや入手困難らし)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2430轟沈號。