![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0745起動。
(ふ)は朝から「きょうはあじさいでんしゃだー!」と大はしゃぎ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ゆるゆると支度。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
…あう、こないだ使った後、ビデオカメラの電源入れっぱなしにしてたか。orz
っつーワケで、メインのバッテリは空。
予備があるにはあるけど余裕はないな…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1010発進。
131,364km、
急加速86pt、
急減速100pt、
経済速度45pt、
アイドリング100、
総合評価83pt。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まずは近所で轟天號の補給。
324.2km / 37.68L = 8.6km/L、
@131円、計4,936円。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
続いてコンビニへ。ヤクルトジョアを発見した(ふ)が、
さっきピタゴラで見てた「スーのうた」の替え歌でヤクルトジョアのうたを歌ってたりw。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちょろっと轟天ソフトの修正などして1110発進。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
道中では平塚八幡宮が七夕状態になっていたり、
国府本郷のあたりで何やら似顔絵屋の看板を発見したり。
ここの似顔絵屋ってちょい前に何だったかの番組でネタになってたようななってなかったようなうろ覚え選手権。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1330湯本駐車場着。
駅へ向かおうとすると(ふ)が早川沿いに行きたいと言うので、せっかくだからちょろっとまわり道。
以前からあじさい橋のあたりに時々いる似顔絵屋の正体(
タナカデザイン美研)がぢつは道中で見たアレだったりしたことには帰ってから気がついた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
箱根湯本1412発の461レで宮ノ下へ。
大平台のツツジはアジサイに植え替えたんだなあ…。
といいつつ、去年はどうだったかのかとか割とうろ覚え選手権。
大平台隧道のポータル周りは相変わらず全滅状態か。
- 箱根登山鉄道モハ1・2形 461レ
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(104][106)(108)
出山(信)・上大平台(信)→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
宮ノ下着。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
むむ、あん臨時休業か…。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
っつーワケで、さっき(ふ)が足湯を見て入りたがったりもしていたんで、
ナラヤカフェで昼飯アワーに。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
手作りっぽい遊具がいろいろ置いてあるので、食後にあれこれ遊んでみたり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後はぶらぶらと太閣湯方面へ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
むむ、太閤湯は改装工事のため7/30まで2Fおよびロビーを含む1F左エリアが閉鎖中で、
トイレを含む1F右エリアのみ利用可能とな。
まあ利用できることはできるので、予定通り風呂プレイに。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
風呂を済ませて駅に戻る途中、ナラヤカフェのひょうたん最中を(ふ)が気にしだしたので、
せっかくだから「うぐいすやん」をチョイスしてオヤツアワーに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んで今度こそ駅に戻り。
そーいや大平台だけでなく宮ノ下駅のあのツツジの木もあじさいに植え替えられとるなあ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
宮ノ下1705発の486レで湯本に降り。
なるほろ噂には聞いていたが2000系がロングシート化されとるのう。
あの展望席も廃止されている。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そしてS2編成も同様であることを上大平台での交換時に確認。
なおS3編成は結局目撃せず。
やぱし
先日の土砂崩れでの脱線の影響で
入場中なんかなあといいつつ真相は知らぬ存ぜぬ。
- 箱根登山鉄道2000系S1編成 486レ
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(2001][2002)
出山(信)・上大平台(信)→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
箱根湯本に着いてからはオミヤゲ確保していったん轟天號に戻って荷物整理など。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それから駅改札前で集合完了してラチ内に突入。
今年はアジ電受付がラチ内になったんだよな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
(ふ)としてもわしとしてもさっきから気になっていたので、
せっかくだから箱根登山バス100周年記念弁当を買って車内で晩飯にしてみたり。
…あ、中身を撮り忘れたw。まあいいか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
1852に箱根湯本を発車。
節電効果か出山信号場や宮ノ下駅舎のライトアップはやぱし実施されていなかった。
あと撮影タイム時も線路上での撮影が禁止になったのに対応してか、
宮ノ下駅のアジ電用照明が小涌谷方に移設されていたりも。
- 箱根登山鉄道1000形B2編成 6401レ〈夜のあじさい電車 湯本1便〉
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(1003][2202][1004)
出山(信)・上大平台(信)→
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
記念品抽選会で当たりを引いて「ここに行っちゃいましたか」とか苦笑されたりして強羅1942着。
しばしだらだら。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
復路は強羅2007発車。
朝からずっと「あじさいでんしゃ!」気分だった(ふ)は、
もうアジ電に関しては気が済んできたのか今度はコメダ気分にw。
- 箱根登山鉄道1000形B2編成 6404レ〈夜のあじさい電車 強羅2便〉
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(1003][2202][1004)
出山(信)・上大平台(信)→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
今回は復路の宮ノ下駅での撮影タイムは設定されていないワケだけど、
交換待ちの間に車内から謎撮影会ができるようになっていたw。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
中ノ沢橋梁の手前で列車がいきなり止まって何事かと思ったら、
「車掌さん、車内の電気つけてください」と放送ががが。
そして30Rネタに関して喋りだすウテシw(電気をつけたのは、30R地点での列車の曲がり具合がわかるようにするため)。
その後も「今回の車掌は、車掌としてはベテランなんですけど、
こういう時にあんまり喋らない人なので、運転に支障のない範囲で私が案内します」と
急遽ウテシDJ状態にwww。
アジ電はこのライブ感がたまらんよな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
その後もライブトークがおもしろすぎたが、復路途中でVのバッテリを全部使いきったのが惜しい。
ちうかやぱし出撃時点で1本カラになってしまっていたのが板杉。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んでウテシDJトークによると、出山の鉄橋は一昨日あたりまで塗装工事でカバーがかかってる状態だったらすい。
今日の乗車を選んだ人はラッキーとな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
塔ノ沢駅で撮影・お参りタイム。
楽しめたことは楽しめたが、やぱし8分間じゃかなり慌ただしくなるよなあ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
箱根湯本2059着。
乙ですた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そいや箱根湯本駅のペデストリアンデッキが完成したんだっけか。
まあ渋滞削減効果のほどは今日のところはようわからん。あるんだろうとは想像できるけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それにしても来る度に思うが、ここ数年で駅や駅前の雰囲気がすっかり変わったよなあ。
その数年前にもそう思ったりしたもんだけど、やぱし駅舎改築以降の変化はさらに激しいと言える。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なんだかんだでここまで傘を使わず済んできたけど、
ここにきてどさぶりに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
轟天PCのバッテリーが上がってしまっていたんで
再起動とかchkdskとか発生してやや時間を食ってしまっつ。orz
着いた時にサスペンドし忘れていたか、増設HDD使用時の運用に見直しが必要か、だな…。
まあ今までの実績から考えるとたぶん前者。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とかまあそんな感じで2135発進。
どうもなんだか不吉な予感がして西湘BPは回避。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2220上平塚コメダ着。
なんとかLOに間に合った。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
話が盛り上がってきたところで残念ながら閉店アワー。
2305発進。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2410に(ふ)投下して引き続き轟天ゴー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2525にかしりゅん投下完了して2645帰投完了。
131,560kmで本日の走行距離196km。
急加速100pt、急減速100pt、経済速度61pt、アイドリング89pt、総合評価88pt。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2730くらいに轟沈號。