![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
写真処理とかやっている間に沈没。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
で、0800再起動。
休日のほうが平日より起動が早いってのがにんとも(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
Lib30にGPS環境をインストール。
衛星をなかなか捕捉できなくて動作確認に時間がかかったが、
どうやらうまくいっているようだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
結構ビデオが溜まってきたので編集処理。
ヒカリアン…ボスラッシュ?(汗)
暗黒味噌汁…つまりこのくらい溜まっていたわけ(苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そんな感じで暗黒北海道まで処理。
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
本だら。
magnumのリプレースの予定だったけど、
「ビデオカードは?」
「前の使いまわせばいいやん」
「…オンボード…」
「ガビーン(33点)」
「何か余ってないか探せ〜」
「おお1枚発見」
「…どのスロットにこの
VLなカードを挿せというんジャー」
「ガビーン(33点)」
「ガビーンは1回で十分です」
ちうわけで作業延期(爆)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ロイだら経由でかめやまへ。
わし的にはT-33Aがお求めやすくなっていたので敗北。
くらさんは相変わらず大敗北を喫していたよ御様子。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
SOFT GARAGE視察。すでにかなりのアイテムが駆逐されていた。
FVとか「あいたくて」とかが0.3kだったので査収…のつもりが、
結局いろいろ敗北してしまった。
千葉ちゃんが、上永谷方面にRCコースのある模型屋があるというので、
位置を確認。そのまま夢庵で晩飯アワーに突入。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後、久しぶりにゲーセン行くかという話になったが、
この時間だとアテもなく、結局またネオジオボウルの向かいへ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
サイドバイサイド2のEvolutioneが入っていた。
逆回り可能、ランクイン(ネームエントリー)すると
1プレイ分まるまるリプレイ、ちうあたりが新しい模様。
まぁ、PS版からサイド1の要素を取り除いて逆移植したような感じか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
隣にはRacing JAMのマイナーチェンジ版が置いてあった。
わしはチェックしなかったけど、以前にも増して大味になったらしい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
かなり久しぶりにオラタン。
やぱし微妙なタイミングなどの感覚をだいぶ忘れている。
くらさんにはなんとか勝ったが、CPUサイファー(8面)で
敗北してしまったあたりがかなり弱まり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
てな感じで閉店アワーに突入したので脱出。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
解散した後、港南台基地によって物資を回収しつつ、
藤沢基地に帰投。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
テクノ探偵団起動。(飲料)自販機の話。
結構面白かった。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
港南台基地に轟天號を置いて、
おとんとなんでも鑑定団(再)鑑賞。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
そのまま電車でGO!しようと思ったら、
PHSを藤沢基地に置いてきていた。学区死。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
そういや、以前どっかでLEADDATAの粘土は直射日光で壊れる、
ちう話を聞いた気がするけど、うちもやられたみたい。
以前は問題なかった気もするCD-DAが、かなりNOISYになったり、
シークエラー頻発するようになってしまっている。
念のため元データが残っていたので確認してみたけど、
やぱし少なくとも取り込み時の問題ではなかった。
轆轤回したときにぢつは駄目なお皿作っていた可能性もなくもないけど、
出来てすぐに室内機で検証して問題なかった気がするしなぁ。
プレーヤとの相性ってのもあるとは思うけど、
最初は気にならなかったから、次第に劣化してきた可能性の方が
高い気がする。むう。
車載プレーヤに突っ込みっぱなしにしていてこれだから、
或いは直射日光というより高温に弱いのかも知れづ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
藤沢基地に戻りPHS回収。
ついでに、駄目まったお皿をmaxellの粘土で焼き直し。
せっかくだから郵便局に寄り、
再び港南台基地へ。今度こそ電車でGO!
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
やれやれ。当初の予定より4時間くらい遅れてしまった。
これじゃあまり見てまわれないなぁ。
209系車内でオフラインぐるぐるとかネタメモとかしてみたり。
やぱし
みちのくプロレスぢうようらしい。:-)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あ、WebWhacker 1.0って、Virtual Host未対応なのね。
まぁ結構前のソフト(ちうかバージョンちうか)だから仕方ないか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
秋葉着。
T-ZONEでLib30用ポーチとか大容量バッテリとか
プロアトラス98日本広域版とかを査収。
…そういやこのポーチ、
GORRY>互換なような気も(汗)。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あーやぱし結構な時間になってしまった。
急いで銀座に移動し、第20回鉄道模型ショウを視察。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
大規模集合レイアウトを眺めつつ、
まずは津川洋行とカワイ。まぁ、こんなもんだろう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ワールド工芸。
C62のナンバー違いが多数(30両くらい?)展示されていた。
燃える。手工業ならではの展示だなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
GM。ユーザによる作例が多数展示されていた。
そんなに濃くもなさそうなファミリーが来ていて、
「こりゃ子供が欲しがるわい。たまらんな」的なことを
お父さんが言っていた。
GMキットとかディティールアップ物とかは、
製作者の思い入れが宿ると、
量産品にはない
悪魔的とも言える魅力を発揮するからなぁ。
プラレールしか知らないお父さんには
刺激が強すぎるかも知れづ(笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
KATO。201系の新作に結構力が入っていたかな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
わし的には、一番燃えたTOMIXブース。
横軽レイアウトはかなり欲しまってしまったぞ(非売品だけど)。
横川駅のホーム有効長が9両分しかないとか
国道18号が横川駅前でトンネルに突入してしまい、
おぎのやドライブインも横川ガラス館もないとかだけど、
900mm×3600mm(正確には900mm×1800mmセクション×2)に
横川駅、横川運転区、丸山変電所、碓氷第3橋梁といった
名所を凝縮しているのは大したものでありました。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あと、
トラコンの
デモ(リニューアル版113系にて)とか、
489系「白山」、EF63(2次形)、169系(新長野色)のサンプル展示とか、
500系新幹線の走行展示とかもあった。
トーマスにも結構力入れていたけど、わし的にはどうでもいいのでパス。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
で、ガビーン(33点)だったのは、
PS用ソフト「SLで行こう!」(12月発売予定)。
要はSL版「電車でGO!」なんだけど、
SLなのでやぱし石炭とか水とかの量を気にしないと
いけないらしい。
…てなことはどうでもよくて、
オレヒットしたのは2人用モードの存在。
2P側は当然、
機関助士だ(本当)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ビデオ販売コーナーで大ピンチ(苦笑)。
特に
ブルートレイン瀬戸・出雲ビデオに苦戦(笑)。
結局、「追憶・碓氷峠」がなかった
(TOMIXブース内での展示はされていた)こともあって、
ビデオは何も買わなかったけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
模型販売エリアの特価コーナーで
TOMIX 72,73形基本・増結セットが19kなのを発見して
勝利。
…といいつつ、その横にあった
TOMIX ヨ8000とトラ70000がお求めやすかったので敗北してしまったり、
グッズ販売エリアでは、
Tシャツ(京浜東北線103系、189系あさま、碓氷峠EF63)に
敗北しそうになるも、出遅れ完売効果で189系のみに終わったり。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あーやぱし予定よりちょっと遅れてしまっているなと
思いつつ、晩飯アワーシンクロのため港南台基地へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
晩飯アワーの後、港南台でアイテム回収とか
Lib30車載電源ケーブル製作とかしてから帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
Lib30の外部電源は15Vなので、電圧が足りるか心配だったが、
結果からいうとほとんど問題なし。
12Vだと外部電源が供給されていると認識されていなかったが、
エンジンが回っている間は電圧が高くなるため、
なんとか使えるみたい。13VくらいからOKなようだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
一方、LEADDATAのお皿はいよいよ使い物にならなくなってしまった。
藤沢基地で検証してみると、ここでは問題なく聴ける。
どうやら(熱による?)劣化とプレーヤの相性の両方の問題のようだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
プロアトラス98をインストールしてみたり、
バージョンが1.01だったのですかさず
1.03にしたり、
SOHOアワーに突入したり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
赤のボールペンが必要になったので、買いに行くついでに
昼間maxellの粘土で焼いておいたお皿のテスト。
…(バッチリだ!)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
プロアトラスは頻繁に(ちうか常に)HDDアクセスするようだ。
バッテリ運用は期待できないかな。
しかぁし、「PRO無し」に比べると大幅に多機能になっているな。
なかなか奥が深そうではありマフ。
<hr width="50%" align="center">
ときめもとGUI技術。
確か、PS版に実装された「ポイントしたアイコンが巨大化(笑)する」ちうインターフェースって、
特許出願中だったような。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ふと、「ATAPI」と「あじゃぱー」って語感が似てるなとか思ったり(汗)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
とある人のメール見てたら、シグネチャにキャラグラでカイの絵が描いてあったのは
ともかくとして、その後ろに
傘の霊が写っていた
(たぶん事実誤認)のでオレヒット(謎笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あーそういや、昨日秋葉行った時に、何か買うの忘れてる物がある気が
してたんだけど、
PSMCインターフェースだったかぁ。
まぁ急いでたから仕方ないか。
今度行った時に
存分に時間を費やすとしよう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0645に
スパッと起きる。
今日は午前中に会議があるので早いのでありました。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
都営新宿線の吊り広告によると、
「山梨フラワーセンター」ってのが8/6 1200にオープンするらしい。
ZGの終わり方は、
ガンプラ人気でガンダムネタ続投が決まったので、
完結させる予定だったのを取りやめてZZGに話を引っ張ることにした結果、
ああなったらしいでし。
で、ZG最終回に引き続きZZGに突入すると、確かに話は繋がってはいるんだけど、
結構トホホな展開だったりもするので、確認するしか。>
ふるる
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと、ZG登場は#20(?)でmkIIがボコボコになった時に、
グレートマジンガーとかキングジェイダーみたいな感じで助けに来てたはずだけど…
あーけどそん時はWR形態しか見せてなかった気も。
カミーユが乗り換える瞬間は、確かにあっさりしていた気がする。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、ZGのテーマだけど、富野的には「男女ネタ」、
バンダイ的には「何でもいいから可変MS出しまくって、ガンプラ売りまくれー」、
ちうことだとわしは認識しているでし。\
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
明日の資料をプリントアウトしたらとっとと逃亡しようと思っていたんだけど、
プリンタの調子が悪くて2hほどタイムロス。むう。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ジャンプ査読。
ぬ〜べ〜先生、先週死んだと思ったら、
ドラえもんだった模様(汗)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
両さんは先週の予告通り「晴嵐」ネタ。
またマニアックなネタだなぁ。
けど後半の展開が今イチだったのが
晴嵐好きなわしとしては残念。
自動フロート装着装置とかもネタにして欲しかったけど、
やぱし難しいか。
確かに潜水空母および潜水艦対応型艦上攻撃機を考案、
実用化したのは日本だけだと思うけど、
実際には晴嵐は出撃することなく
(パナマ運河奇襲に向かう途中)で終戦になった気がするし。
まー別にいいけど。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
スピリッツ査読。
「ザ・マゲスター」にオレヒット。
けど、フツーの読者は元ネタわからんのでわ(苦笑)。
特に必殺技とか、
「輝く太陽カゲスター」を歌えないようでは
ついていけない気が(汗)。
それにしても、ほりのぶゆきも
時代劇とかロボとかヒーローとか好きだよなぁ。
今に始まったことでもないけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
久しぶりに写真処理の続き。
他にも急いでしなきゃいけないことはいろいろあるんだけど(謎)、
今晩はこれにしておくか。
次王キャラ。
占い娘はサフラン。
占い属性で
丸い物が好きで
CVが丹下桜という、ぢつはとっても
Xなギャグが
秘められていたり。
発明娘はカモミール。
喋れないのは
上月澪コリアンダー。
ぢつは井上喜久子がCVとしてアサインされているので、
まぁそういうことなのでありましょー
(自分では最強の剣を惜しんでアレを査収しなかったがために、確認失敗)。
僧侶の娘はフェンネル。ぢつは「
フフにや」の語源だったりすることを
知っているあなたは実話ジャンキー(謎汗笑)。
あーそうか。
#21がポイントなのは覚えてたけど、ZG初登場かZG(MS形態)初登場か
うろ覚えだったのでし。
#20はmkIIが
ロケット抱いて宇宙に上がる話カー(事実誤認)。
そういや、ZGもmkIIもZZGでは何度もボコボコになってた印象があるけど
(多かったのはmkIIだけだった鴨)、アフロダイAとボスボロットを
思い出す(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
写真処理は2/6終了(ちってもトリミング、リサイズ等を除く)。
ううむ、このペースだと1本取り込むのに3〜4日かかるなぁ。
なんとかしたいもんだ。
ちなみに、
ふるるの話では、
Macだともっと速いらしい。
やぱしドライバの問題なわけだろうなぁ。
今夏にWin98対応版として新ドライバをリリースする予定らしいけど、
ここいらへんも改善して欲しいもんだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そういや、感度特性がちょっとだけ良くなったような気がする。
試しに以前取り込んだカットでチェックだ、チェック!
…やぱしちょっとだけだけど良くなってるようだ。
以前とスキャン解像度変えた(ピクセルモード1.5→高速モード2)からかも
知らんし、何日も電源入れっぱなしにしてたんで暖まってきたのかも知れづ。
せっかくだから、以前取り込んだ分の再処理したものかな。
処理完了がさらに遅れ
Xになってしまうのもアレだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、明日(今日)も朝早いし、
そろそろ
スパッと寝りに入るか。
キャッチャ一体型って…
クレーンゲーム内蔵なのカー? とか思ってしまったり(汗)。
←正しくは「キャッチャー体型」…「体形」が正しい用法?
スパッツちうと、
わし的にはウテナのイメージが…イサミ見てないもんで。
それはそれとして、その現象(笑)は、
尾根すれば
改善されると思いマフ。
そこ、改悪ってゆーなー(苦笑)。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1930頃逃亡し、新宿へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本体と合流する前に、ちょっとヨドバシへ。
プロアトラス98近畿版と、
coregaとかいうとこのPCIで10BASE-TなNICを査収。
プロアトラス98首都圏版も欲しまっていたが、発見されず。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
会計時にトラブル発生。カードがエラー起こしてしまった上に、
店員が承認番号の手動入力でミスをしてしまい、30分くらい
タイムロスしてしまった。むう。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
それにしても、こないだもどこだったかでカードがエラー起こしてたし、
磁気が弱まっているみたいだ。ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そんな感じで本隊と合流。
キャプターといえば「さくら」か?「忍者」か?
とか、東京萌えキャラショー他のポジスリーブが
わしビュアー&ルーペで(バッチリだ!)とか、
本日のみちのく率とか。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
あと、今朝見たダメな夢の話とか。\
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その他いろいろ。思い出したら補完する鴨。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ネタベンダー
Xが合流したのでUM-3×20を受領。
ところで時計(ぼそ)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
2300過ぎに解散。山手線品川方面は、今回はわしだけだった。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
銀我慢起動。だらだらしてから、
ビデオカードとか工作用パーツとかを求めて秋葉へ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ、知らん間にAGP物が多くなったもんだな。
バルク品もG100が中心だ。
どうせmagnum用だから映りゃいいと思って、
くそ安い2Dカードを探したんだけど、もうISAなんて全然ないし、
PCIでもT64V2くらいしかタマがないのね。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
けどT64V2もリテールばっかでお買い得感がないので、
お求めやすいバルク品を探し回る。
ロビンで胡散臭いCL5434とか見つけた
(PCIだけでなくVL版まであった)けど、なんとなくパス。
あちこち回った結果、あきばおーでPermedia3000のバルクに敗北。
こいつを藤沢95機\に載せて、
Millenniumは港南台機\に、
Trio64Vをmagnumに回すとしよう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
けどあそこって、ジャンク扱い商品だと
領収書の但し書きは
拒否権無しで
「ジャンク代として」にされちゃうのねん。ううむ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
その他にも、ちょっと気になるアイテムがあったりは
したんだけど、本日は結局、他には散財はしなかった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そそ、昼頃、右翼と思しき放宣車が何台か来ていたんだけど、
「ご通行中の皆さん、あの店はオ○ムです!
チチブデンキの2Fのあの店です!
あ、すいません、間違えました。3Fです。
買って2、3時間すると電波が飛んできて、聞こえてきますよ!
『修行するぞ、修行するぞ!』って。」
とか叫んでいた。ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレ邱へ。まんまるちゃんが暑さでうだっていた。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
とある告知をメールで流す(謎)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
…おお、一瞬で返ってきたぞ、さすが
速度王。
ロボも速いな。
くらさんの「案内状は会社に送ってください。
家にいないもので…」に苦笑。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
鎌倉方面へ出撃。
流石に電車が混んでいる。
浴衣率が高いのはまぁいいとして、下りだけに
似合わない度も高いな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とか思ってたら、横にいた高校生カップルが、
北鎌がどうのとか多摩高は混声12部だったとかいう話をしていた。
そうか、今年のNコンも終わったんだなぁ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
逗子でツレと合流。ここは浴衣レベルが比較的高いな。
やぱし都心から離れることはぢうようか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
鎌倉へ移動。混雑。やぱし逗子での合流、仕込みは勝利の鍵だな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
会場着。正面をキープ。国道134号越しに見る形になるが、
ガードレールが壁になるので、普通車は気にならない。
![[F]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face6.gif)
ここで、「茶髪・茶肌」系のさらに上を行く
「似合わんのに浴衣着てんじゃねー」者がいることを発見。
浴衣着て煙草吸うなー!
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1930花火大会開始。
ちょっとだけ距離が離れてはいるけど、
遠すぎることもなく、まずまずの迫力だな。
ただ、海風で煙がこちら側に流れてくるので、
連射系のはほとんどまともに見えなかったのが残念。
海での花火大会では真正面は駄目だな。
ただ、ガードレールがうまい具合に煙よけになったのは
有方屋。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
予想通り、鎌倉駅は大混雑。入場規制も行われているようだ。
北鎌倉経由で大船駅まで徒歩李白。
北鎌倉のちょっと先でバスを捕まえることに成功。有方屋。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
大船駅でツレと別れ、港南台基地へ。
名簿の類を回収して藤沢基地に戻り、沈没。