![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ふにふにと片付けとか遠征準備とか。
ううむ日野南基地に出撃する時間はなさそうだなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ、近場にはちょうどいい感じのポールがないなぁ。
東急ハンズまで行けばありそうな感じだったけど、
時間がないので断念無念。
ありあわせの素材で間に合わせる琴似。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ちょっとだけ時間ができたので、本隊と合流。
ナムコランドにいるらしい。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、オラタン5.4初体験。ふむー細かい部分が結構変わってるな。
何本か取れたけど、結局
串に勝てなかった。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレ実家に移動し、ビデオカメラの調達と晩飯アワー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
帰投してネタCDとかほんもの名刺の制作とか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…してたら2900過ぎちゃったよ。大丈夫なのカー?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
0730に起動して出撃。
まずは
タマを回収。
保土ヶ谷バイパスは不吉だったので、地上を航行。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
この辺からならまぁいいかってことで、
本村から果敢に離陸…惨敗だー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
結局、東名渋滞だった模様。
横浜町田を通過後は快適に
失踪疾走。
この間に橋本組には一駅移動してもらい、
1040に合流成功。100分遅れカー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
って感じに出発。
そこ、ギャルゲー総進撃ゆーなー(謎苦笑)。
東名があんな感じだったので、中央ルートを選択しつつ、
胸踊る西へステップ〜(笑)…いきなり橋本誤差炉で惨敗だー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
陸橋越えたら流れ出したので、津久井ルートでなくR20を選択。
…高尾から惨敗。
やぱし休日の日中は高尾・相模湖エリアは使い物にならんなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
相模湖から離陸するも、まだ詰まり気味。
だんご坂で昼飯アワー。もう1500とわ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
1600発進。今度は快適だ。今日初めて音速を越えたよ。
しかぁし、中央ルートは勾配も多いし道のりも長い。
養老で晩飯アワー。その後、オートパイロットが作動しだしたので、30分急速充電。
多治見で
田辺さんを放置(事実誤認)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
京都付近でやや詰まるも、2430過ぎになんば着。
しゅがっぴと
タマを投棄(事実誤認)して、京都方面へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
総重量が軽くなったこともあり、マッハ1.6で疾走。2530頃に京都南着。
げんじ邱へ誘導してもらう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ぐは、この部屋かなりダメ的。
IRCで翌日の相談などして寝り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0800から特殊任務(にせ)なので0600起動、出撃。
ネタサス…
ネタ刺す? とか思ってしまっつ(ネタぢゃねー)。
1.x→2ndMIXで削除された曲
…それは、
NORMAL仕様のBUTTERFLYだー
(BASIC-NORMALとBASIC-HARDでは足譜が異なるのでありました。
功夫も同様なので、片方は削除されてるはず)。
ちなみに、ぢつは
THAT'S THE WAYで高評価を出すのは
結構難しいでし。
テンポが遅い分、GOOD以下に判定されやすいわけ。
足伝説のどっかに書かれてたと思うけど、
1.xでフルコンボ出すのが一番難しいのはTHAT'Sだ、ちう説もありマフ。
なんダー。
カブタックが云々って言うから、両方ともカブタックネタかと思ったのでありました。
ダークローはロボタックのライバルキャラ。
番組史的には、カブタック→ロボタック→ロボコンとなっておりマフ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ぢつは
横浜アリーナでは
アレ関係のイベントが開催されることも結構あって、
そゆ時の新横浜駅はかなりアレな雰囲気になったりしマフ。\
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日の
GET宮内。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ゆうべはワールド経由で帰投。
まだリンクバージョンではなかった。
アナマニ1セットずつで靴ならし。
まだマニムブにはしんどいな。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
電車の中でDUB-I-DUBのダメ化を思いつく。
もう一週間早く思いつきたかった(笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
帰投後は晩飯アワーの後すぐにぽなくなり。
<hr width="50%" align="center">
それは磯子センター連動ぢゃないかなぁ。
串は結構強いよ。
わしはもう全然修行してないし。
まぁ5.2B時代のわし基本戦術(の一部)が5.4では使い物にならなくなってるってのもあるみたいだけど。
田辺さんとはまだ互角だろうけど、
しゅがっぴと5.4で対戦しても
もう勝てないような気もする。
シャアのゲルググは確か試作機なので、
赤いだけ、ちうか、そもそも量産型をベースにしているわけではなかったような。
で、シャアのザクは量産型をベースにチューンナップしてある、ちう設定があった覚えがあるけど、
現在ではどうなっているのかナー。
1stガンダムの設定って、後から変更されたりしてるからなぁ。
穴まっしーん回転は、
足譜見て考えたことはあるでし。
けどわし、穴まっしーん自体、2〜3回しかやってないんだよねー。
まっしーんはいきなりマニから入っちゃったから(汗)。
いやマニでもあれは可能なんだけど、さらにその少し後で
わし的に2ndMIXに移行して、まっしーんする
機械機会自体が
ゲキガン激減したしねー。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
今ふと思ったけど、まっしーんって
片桐のオレテーマなのカー?
わしもその話は聞いたことあるような気がする。
けど、そうだとするとシャアが「赤い彗星」と呼ばれだしたのはいつから?
とか、そういう疑問も。
- 赤く塗っただけのノーマルザクでルウム戦役に出陣。
- ノーマルザクだけど、腕がいいので戦艦5隻を撃沈。
- その功績により、強化されたいわゆる「シャアザク」をGET宮内。
なんて考えれば整合するかナー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
話戻るけど、シャアのゲルググが試作機である件は、
そう思わせる描写が1st本編中にあったような
(ゲルググのテストとか。
単なる「初めて乗るMSの試し乗り」ちう解釈もできなくもないけど、
それだけのためにわざわざテキサスまで行く、ちうのも不自然な気がするし。
あと、量産型が画面に出てきたのはそれからしばらく後だし)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
けどそうやって考えると、0080でMS-14Jが出てくるのってちと早いような気も。
あれ、1stの39〜40話頃だろうからなぁ
(1stと0080の繋がりを考えると、WBに届ける予定だったNT-1がブッ壊れたんで、
RX-78-2をマグネットコーティング改造することになった、ちうことになるような。
あーけど、2号機の改造はNT-1が届くまでの繋ぎ、ちう解釈もできるか)。
わし的には
グリは確かにムチャクチャ強くなった気がするでし。
これまでに対戦したグリ(複数)がみんなうまかっただけなのかもだけど。
そのメッセージはおそらく、
メール鯖のSPAM対策に引っかかっているのでショー。
ブラウザに設定してあるSMTP鯖が、自分(プロバイダ)の
APからの接続でないと承認しないとか、
POP使ってメールチェックしてから一定時間でないと
送信を承認しないとか、そういった条件が考えられマフ。
読者側(とISP)の問題であって、
日記鯖とかボタンの作り方とかの問題ではないはず。
<hr width="50%" align="center">
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
再起動して日野南基地へ出撃。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…なんか誰もいない気がする。
電波を飛ばしてみたら、宇宙大作戦(汗)経由で磯子トイザランド(事実誤認)に来ているらしい。
かめやまで合流することに。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
しばらくかめだら。
KATOのキハ82系が前面に陳列されていてピンチ。
そういや再生産があったんだっけ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
カサだら経由で日野南基地へ。
くらさんと
千葉ちゃんが、
磯子で京商の
ポケットアーマーM1A2を査収していたので走行会。
おーなかなかよくできてるぞ。
ドーザーブレードとかジェリカンとか、おまけパーツも充実。
走破性も素晴らしい。
やぱし手のひらサイズで室内でも遊べるってのが偉大だよなー。
カラーリング(3種)が周波数に対応していて、同時に3台を動かせる。
あと、色を揃えて部隊行動ってのも楽しいかも。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、かなり欲しまってしまったけど、第2弾として90式が予定されているという話を
聞いたことがあるので、わし的にはチャンスを待つかなー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後はGAOS視察。3台のDDR2は、それぞれノーマル、リンク、クラブになっていた。
せっかくだからSHPMEL01の練習をするが、どうもフルコンボが出せない。
やぱし靴替えないとだめかなー。
ダメDUBはやぱし純正パターンではかなりきつい感じ。最低限のEDITはしてみるか。
EL RITMOはそろそろマニに移行するかな。
あと、Pop'nは2になっていた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
氷取沢で2600までガスだら。
くらさんにポケステを見せてもらう。おー片桐が寝ているぞ。わし大ピンチ。
その後、解散になりかけたけどTODOを思い出したので日野南基地へ戻り。
作業したりだらだらしたりして2900解散。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
小山台〜金井間の道路が繋がっていた。
最近このあたり通っていなかったけど、先月には開通していたらしい。
港南台〜藤沢間の移動にはやや遠回りになるけど、線路越えを考えると結構いいかも。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
1430再起動。
轟天號で港南台方面へ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむーやぱし昼間の港南台は混雑していてうざったいのう。
港南台基地に轟天號を置いてダイエーへ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
関西遠征時にぽなくなってしまったプライマリシューズの後継機を調達。
やぱしここだとわしサイズが見つかるな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
横浜に移動しビデオテープを補充。
串兄弟が来ていそうな気がしたので電波。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、合流してPop'n2とかDDR2とか。
ベガスもアメグラもまだノーマルだった。むー。
フリーダムの2FにDDR2が配備されたようなので視察してみたら、
入荷記念ちうことでランクが下げてあった。
けどノーマルバージョン。
まぁ狭いけど冷却効率はややいい感じだったかな。
あと、待機用の椅子が3人分だか4人分だか用意されていた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投して晩飯アワーの後、そのままぽなくなり。
天国製の場合、
全体に占めるオーディオトラックの割合がそんなに多くないのでmp3化の効果は小さいはずでし。
ちうか、音楽再生をMIDIに設定するなら、オーディオトラックは不要かも。
音楽もそれほどぢうようでもないので(ないよりはいいけどわざわざCD-DAにするほどでもないと思う)、
このソフトの場合、CDは起動キーでしかないと考えていいような。
ちなみにCD挿入チェックの際に、データトラックのボリューム名も見ているので、
アレする場合は要注意(汗)。
総トラック数チェックはしてなかったと思う。
菊池志穂って、
TVこち亀には第1話からときどき出てたはず。
まー最初はチョイ役だった気がしたけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
静浜基地航空際の詳細が
発表された模様。
デフォでない視察希望者はデフォメンバに連絡のこと。
出撃は5/22(土)2200頃港南台発
(速波関係者は日野だらからそのままなだれこみでショー)かなー。
香恵りは例年通りなら温泉経由で5/23(日)夜解散。
今年は鰻食うぞー。