帰投してIRCしつつ画像処理。
ううむ休ませてもムラが発生してるなぁ。
しかも少しずつムラ率が上昇してきてる気も。
やぱし光源ぽなくなってきてるんかなぁ。
丸2年使ってきてるし、そろそろ寿命なんかも。
とか思いつつフテ寝。
1045再起動。陽は出てるけど結構雲多いな。
ううむTK0K納品待ってたら昼過ぎてしまっつ。
海老名視察は明日にするか。
TK0Kの動作確認してみたら、
通話はできるけど、
EZwebの登録がまだ済んでないらしい。
まだしばらくは使い物にならんか。
で、LS-30を点検入場させることに。
ううむ
Nikonのサービスセンターってほとんどが土日休業なんだなー。
ちうワケで新宿へ。
藤沢駅で「関東の駅百選」選定記念入場券セット(秦野・片瀬江ノ島・相模大野)を査収。
サービスセンター着。結構利用者多いんだな。暫く待って状況を説明。
やぱしセンサ部分の故障っぽい。見積もり結果は7,500円で11/1に仕上がり、ちうことで整備依頼。
とりあえず、代機として
ふるるに
QuickScan 35また借りるか。
しばらく新宿西口エリアをぶらぶら。
LS-2000の中古を発見してピンチ。
LS-30修理するつもりで来てなかったら気絶してたかもなぁ。
北斗の拳(PS)店頭デモに遭遇。TV版OPを3Dで再現しててちょいウケ。
タイトル画面「STARTボタンを突け!」がわしヒット。
へー
造型王って知らん間に新バージョンが出てたのかー。
ちうか何だよこの「メイドコスチューム」とかいう追加データ集(汗笑)。
ちょっとエネルギー充填して再出撃。
ダイエーで
串と合流してたら、おとんに遭遇。
その後は本隊と合流してカサだら。
観艦式はかなり良かった模様。
帰りにふるるからQuickScan 35を拝借。
で、帰投後にPCいじってたら、基地鯖ぽなくなりが発覚。
ネットワーク的に他のマシンから鯖に接続できなくなってるなー。
んがしかし、以前からビデオカードがぽなくなってるので(爆)
詳細な点検が不能風味。
再起動してHDDの動作タイミング見てみた感じでは
一応稼動してはいるみたいなんだけど。
ううむいい加減ビデオカード換えるか。
ちっても今さらPCIなビデオカード買いたくないんだがなぁ。
まぁVGA(ちうかCGA)映りさえすりゃいいから、
中古のくそ安いのでも明日買うか。
さらに、QuickScan 35を久しぶりに使ってみたら、
思ったよりかなり暗かったり。
ちょっと調整したところで面倒になって作業中止。
正常動作してるのはいいけど(苦笑)、
こんなに暗域に弱いんだっけ。
LS-30の方がまだましだなぁ。
ちうかLS-30買った頃はQuickScan 35より
品質良くて喜んでた気もしてきた。
ちうワケでフテ寝(苦笑)。
あーそうそう、
DataSlim2は
11/21までに開発キットが公開されることになった模様。
暴動起きる前でよかったねー。>シチズン
ちうか暴動寸前になったんで
慌てて公開をアナウンスしたようにも見えるけど(苦笑)。
1130起動。
保有車両のTNカプラー化状況を確認して出撃。
物販チェックしつつ車両撮影会場へ。
作業車デモもやってたけど、今回はパス。
模型運転デモも肩車ファミリーに完全に包囲されていたのてパス。
小田急ブースのあたりで行列を確認したり以下略で気絶。
…気がつくとそこは、ダイエーATMコーナー。いったい何がどうしたんだ(謎汗笑)。\
小田急百貨店ブースでは、12/2発売の
小田急9000形プラレール
(限定9000セット)の先行予約受付をしてたり。
あと、HOゲージ3000形8連(限定100セットらしい)の
ラスト1セットとか。
抽選販売ブースは外からちょっと眺めただけ。
ロマンスカー(たぶん3100形「ゆめ70」)のシートが
1万円とお求めやすかったけど、うち居間が和室だしなぁ。
←洋室だったら狙ってたんか?
撮影会では2200形、3100形NSE、
7000形LSEを撮影。
車内見学コースは混んでたのでパス。まぁどうせ現役のLSEだしなぁ。
専用車庫に移動して3000形SE車を見学&撮影。
ロマンスカー3000形は、
狭軌速度記録(145km/h)、第一回ブルーリボン賞受賞、
新幹線設計の基礎となったなど、日本鉄道史に欠かせない
栄誉ある車両であり、一編成が海老名基地に永久保存されている。
留置線には専用の車庫が新設されたが、
本線とは線路が分断され移動不能となったため、
見学コースはメイン会場から離れることになってしまっている。
ちなみにブルーリボン賞自体、
3000形を讃えるために設けられた賞であり、
ビジネス特急色が濃くなってしまった30000形EXEを除き、
その後のロマンスカーは全て受賞している。
まぁEXEもローレル賞は受賞していたはずだけど。
撤収時に、駅前陸橋が撮影ポイントとしていい感じなのを発見。
天気悪いんで今日のところは利用せず。
以下、本日の戦利品(おまけ含む)。
- 神奈中スヌーピーバス模型(Aタイプ)
- 箱根登山鉄道2000系パンフレット(復刻版)
- 小田急ロマンスカーワイン赤白2本セット
- 3100形テレカ&カンバッヂ、
歴代ロマンスカーカンバッヂ、
歴代ロマンスカー絵葉書の3点セット
- 小田急ボールペン
- 以下略(謎汗笑)\
えー何といいますか、とうとう本物(←?)に
手を出してしまいましたよ。
しまいましたとも、ええ。
それはそれとして、
箱根登山鉄道カレンダーと3000形パンフ(復刻版)が
完売だったのは惨敗ダー。
神戸屋でエネルギー充填。
おねーさんの顔立ちがなんか外人っぽいなーとか思いつつ
名札チェックしてみたら、本当に外人だった模様。日本語達者だなー。
ぐあ、駅前でもリロード可能だったのかー。惨敗ダー。\
相鉄で横浜に移動し、日進でTNカプラーを補充。
室内灯も欲しいとこだけど金ないし、
白色LED仕様の発売を気長に待つか。
で、
マイクロエースのEF55
1「復活」とか
EF57
5(上越・SG仕様)とか
発売されててピンチ。
E653系とかも出てた。
タイトーでKM2。ようやくRide on the Lightクリア。
で、せっかくだから2曲目はLet's go back home。…ん? レベル4?
とか思いつつプレイしてみると…ぐあ、
間引きがなくなってるよ素晴らしい。
んがしかしなるへそ、レベル5だったKM1版より難度が上がってるのにレベル4扱いちうことは、やぱしKM2の難度表示はKM1と同じではないんだな。
で、
パロディウスだ! 剣の舞でで楽しく惨敗。
フリーダムの路上ポップン4が4曲設定になっていた。
東海道線&こまわりくんで帰投し、
晩飯アワーで再出撃。
そーいや昼間、ビデオカード調達するの忘れてたなー。
ちうワケで、晩飯アワー後に港南台基地へ。
おとん機を本体まるごと剥奪(←非道)。
まぁもともと稼動してなかったんで、
ついでに更新ちうことで。
そーいや今日は
Carmagne 530EL持ってって結局使わなかったんだけど、
背負ってても全然気にならんのでフットワーク低下はなかったり。
ううむカーボン三脚素晴らしい。
ちうかF5重すぎ(苦笑)。
本日の立ち読み情報(汗)。
- 京葉線に201系投入で、スカイブルーの103系が
いよいよ関東から絶滅の危機か?
- 浦和区の103系訓練車が廃車。ATC高運転台のクハはこれで絶滅かな。
- JR貨物がEF200、EF510を平成13年に試作投入する模様。
それぞれEF64、EF81の後継。いわゆる「新性能電機」も
また一歩絶滅に近づいたか。
持ち帰ったおとん機からビデオカードを基地鯖に移植。
…おー、何が起こっていたのかよくわかった。
こけた直前に瞬断したんだけど、そん時にファイルシステムが
損傷して、「シングルユーザモードでfsckすれ」ちう状態で
プロンプトが出ていたワケなのねん。
ちうワケで、fsckして復旧。
2つばかしファイルが犠牲になったようだけど、
バックアップ済ファイルだったので問題なし。
Permediaは不燃ゴミ行きだな。
せっかくだから、現在は使用していない
144モデム(笑)とタブレットを撤去したり、
ケーブル類を整理したり。
んん、スッキリしたな!
<hr width="50%" align="center">
0740再起動。
出撃してフィルム出したり。
えーと、
普段は(気になった場合)そうやって処理してたんだけど、
今回は処理したらムラが目だってしょうがなかったのでありました。
ちうかしまいにやデフォ設定でもムラ見えるようになってきたし。
で、記載の通り、ムラに関してはスキャナ故障ちうことに。
…はっ、即時処理(←何の?)でLS-30処分して
更新機をそれなりの手段で(←?)導入すると
ジオン効果が発生しそうな気が。 ←ダメすぎ
ちうワケで、昼飯アワーに郵便局へ。
…はっ、なぜ袋には
第14集も
入っているんだ?(汗笑)
ちうか出さんといかんハガキ出し忘れてるし(汗)。
けどそっち行ってたら謎物件が以下略だしなぁ。
ちうか11号〜。 ←…
うー胃が落ち着かんなぁ。
やぱし夜中にケーキ食うもんじゃないな。 ←…
ふと思い出したこと。
Let's go back home はKM2版の方が譜面的にはいい感じだけど、
ムービーは前の方がよかったなー。
あーしまったッ、今になって思い出したことがッ。 ←?
わしの認識でも、
少なくともPC版では、
量産はされたみたいだけど型番は明示されてない模様。
昨晩は写真回収して帰投。
胃が重くてかなりしんどかったので、
IRCしつつ写真整理して気を紛らわせたり。
起動失敗して0810。
だからダッシュで
HiSE出撃。
1号車が当たったので3号車から謎降車(汗笑)。
ようやく胃散が効いてきた感じだ。やれやれ。
うーん、
Mサイズじゃなぁ…。 ←…
あー
それ、
最初に「トレーニング編」見たときから思ってた(笑)。
けど「レ」も、あの姿勢を維持するのは結構しんどいんじゃないかちう気も。
ううむ困った。
天気いいとむちゃくちゃ
箱根が足りなくなる…。
今週末は修善寺確定だしなぁ。それはそれで楽しみなんだけど。
自販機(の一部)が「あたたか〜い」になってきた。
そーいや、こないだから
小田急のページが改装されてるんだけど、
3100形(ちうか引退車両)のページって廃止になったん?
一部で
エアロバティクスが
話題になっている御様子。
来年の大会をを待たんでも、
ロック岩崎の演技なら
浜松基地祭とかで見ることができるかな。
って、あれは音楽とシンクロさせてたっけ?
あとは来年(またはそれ以降)になるけど、
厚木基地祭とかで外人パイロットの演技が披露されたりするかも。
まぁ今年の新仕様機でロックが
スピンしてみせた
(リッジレーサーとかイメージするよろし)のはドギモでありました。
そーいや日曜に見かけたんだけど、
CCDカメラだか内蔵してて、ご家庭のTVで
かぶりつき視点が楽しめるプラレールが出てんのねん。
種車はドクターイエロー。
レールその他一式揃ったセット(だと思う)が
1万円台だったか2万円台だったか。
燃える。
昨晩は写真整理続き。
何本か404が発覚したものの、スライドはだいぶ整理できた。
ううむやぱしガゼーに呪われたかなぁ。
<hr width="50%" align="center">
今日も再起動失敗して
EXE出撃。
8号車だったので9号車から謎降車してみたら、
まだ準備中だった。
ううむ天午號持ってきたのに雨降ってきたなぁ。
まだ胃が不調だし、特に用事なければ
シンクロせず直帰するかも。
がんばれ運転士は、
ネタにはしてなかった気がするけど、ちょっと前に
藤沢ドラゴンロードで発見したのが最初かなぁ。
最近は結構あちこちにあるみたい。
で、未だにギャラリーしただけで未プレイなんだけど、
印象としては、
江ノ電の風景再現度が高くていい感じでありました
(伊予鉄は判断できん)。
ただ、R134は通常あんなに空いてないぞ(苦笑)。
あと気がついたことちうと、
- モードだかプレイ時設定だかによるみたいだけど、
停車駅解説が出るのも観光地路線風味でナイス。
- 停車時刻評価が秒単位でなく分単位になってますな。
制御が難しくなった分の割引か?
- 信号場での交換は、対向列車がすでに到着していて、
入線完了すれば信号が変わるので完全に停車しなくてもよい、
ちうパターンを確認。
てな感じかなぁ。
そーいや今日はツレが帰ってくるんだったなー。
いない間は浮気ちゃ〜んす!(←…)
ちうワケで、久しぶりに
下校するかーとか思ってたんだけど(←ダメすぎ)、
LS-30構ってたり
花月園対策してたりで、
結局する暇なかったなぁ。
でねなの。
用事が発生したようなので今晩はシンクロにほぼ確定。
昼飯アワー。
基地に留守電入れようと思ったら、すでにツレが帰ってきてた。
んで、
「小田急の紙袋が置いてあるからなんだろうと思って見てみたら、
なんだかへんなものが入っていたなぁ」
とな(謎汗苦笑)。
ううむ
のりスタ楽しいのかー。
またあの枠録画するかなぁ。
「のりもの王国」がつまらなくなってきたあたりで録画やめてた
(気がする)んだけど。
昨晩は帰投して晩飯食ってすぐ轟沈號。
<hr width="50%" align="center">
再起動して出撃。
藤沢駅では電車待ち行列に喫煙者発生。
これだから喫煙者はなぁ…
とか思われたくなかったらルールは守れよなぁ。
そーいやKMシリーズのミスタッチ時の挙動がだいぶわかってきた。
どうやら
- タイミングが合っている場合
- キーの位置によらず、押したキーの音が出る。
- タイミングが合っていない場合
- キーの位置によらず(合っていても)、音は出ない。
ちうことっぽい。
で、
- 正しいタイミングで正解キーを押していれば、
不正解キーを押していても「正解」扱いになる。
これは意図的な操作でない限り、
現実的には(聴者には)「ミス」と判断されるであろう状態であり、
正解と扱われるのは、
KMの「ゲームとしての甘さ」であると思う。
まぁ別にいいけど。ゲームだし。
- 指示のない部分は何を押してもミスにならない
(ポップンと同様)。
てのがアレンジのポイント風味。
都知事に嘘つく慎吾ママ。
ちうかわし的には慎吾ママ見る度に
遊戯王とMtGを連想してしまうのでありました。
小さいお友達には、MtGが遊戯王のパクリだと信じているのが
結構いるらしい。真相は逆。
ちうかMtGの方がずっと歴史が古かった気が。
プルタブを集めると車椅子がもらえる
ってのは、「
ほんとに知ってる?」にある通り、
実際には「換金→車椅子購入」ちうプロセスが途中に入るワケねん。
どっかで聞いた話だけど、どっかの車椅子メーカーが実際に
小学校からプルタブ持ちこまれて、「今回だけ」ちうことで
車椅子を提供した、ちう事例はあるらしい。
ただしあくまで「今回だけ」であり、今後は(メーカーに
直接持ちこむのは)やめてほしい、とか言ってたような。
まぁ「一万個集めると」とか「交換してもらえる」とかいうのは、
一種の都市伝説と言えるんでないかなー。
まーボランティア活動ちっても、
何でもすりゃいいってもんじゃないワケで、
よく考えて行動せんとねぇ。
行為が無駄になるどころか、
胡散臭い団体等の利益になる場合もありうるし。
といいつつ、ときどき見かける謎街頭募金関連ネタ。↓
http://www.tk.xaxon.ne.jp/~yuugeki/bokin.htm
直リンクは禁止(ちうかリンク先としてトップページを指定)らしい。
あーそーいえば
その度に500円貰えたりしたら、
すぐに23億円くらい貯まりそうだなぁ(謎汗笑)。
電車の吊り広告で謎宗教映画を発見。
全国東映系で明日から公開らしい。ううむ。
http://www.taiyonoho.com/
確かにときめもファンドって、金融商品ちうよりは
グッズの一種感が
強いよなぁ(苦笑)。
名前に反応してしまったけど、
どうやら単にわしの知ってるヤツと同姓同名の他人っぽいのう。
ちうか読みが違った。
わしの知ってるのは「聡」と書いて「あきら」と読む。
昨晩は車両整備のため直帰。
藤沢駅でイベント告知を発見。
11/23(祝)に鎌倉総合車両所公開かー。
…って、そんな事業所あったか?
とか思ったら、知らん間に大船電車区と大船工場が
統合されていたらしい。
ちうことは、「横
フナ」表記も
もうないワケなのか?
取材だ、取材。
ちうワケで、
スカ色の青春第2版では
鎌倉総合車両所ネタを追加かねぇ。
CM59に間に合わせたいところだのう。
帰投して晩飯食って、車両整備。
時間がないので塗装ネタは今回はなし。
<hr width="50%" align="center">
[DE10]
まずはノスビュー、DE10をTNカプラー化。
カプラー取説には「スノープラウを外して作業すれ」と
書かれているけど、DE10の場合は外さなくても問題なし。
そしてナンバープレート取付。
わし的に思い入れがあるので、1204号機を選択。
前頭部用は光モレ防止に、油性黒ペンでマスク。
プレートは厚みで車体からはみ出るので、
マスクが横にはみ出さないように注意。
遮光性を考えると、普通の油性ペンより
ペイントマーカーやレジストペン(笑)使った方が
確実なんだろーなー。
まぁ今度ディティールアップする時に、
車体ごと遮光強化するか。
プレートをランナーから切り離して、
隙間ができないように少しずつヤスって整形。
曇り防止のためにいったんガラスパーツを外してから
キャブ横のナンバープレートをハメ込んで、裏から瞬着。
車体分解時は、特に手スリを破損しないように注意。
ちなみにガラスパーツは、キャブをボディから外すと
外せるようになる。前面、側面の2ピースなので、
前面→側面の順に外す。綿棒で外側から押し込むように外すと
傷がついたりしなくていい感じ。
前面用がちと難しいけど、綿棒を半分に切って、
軸の部分で外側の窓から順に押し込んでいくとよさげ。
焦らずに丁寧に。
キャブをボディに戻すときは、向きに注意。
ガラスパーツとボディの矢印を合わせる。
メーカーズプレートが車体端寄りになれば正解。
前頭部のナンバープレートを裏から接着するために、
前照灯プリズムもマイナスドライバーでこじって取り外し。
そんなに難しくない。
せっかくだから、ペンで前頭部裏側を遮光処理しようかと
思ったけど、やぱしヤメ。今度筆塗りできちんとやるか。
ううむやぱしプレートの色調が暗くなってしまってるなぁ。
ちゃんと下地処理した方がよかったか。
ちっても、そもそも成形色がボディと違うんだよなぁ。ううむ。
まぁ前頭部に関しては、凝るならパテで埋めてからインレタ、
ってとこだろうなぁ。
前頭部プレートを接着する時は、あとでプリズムが来るので
接着剤が極力盛り上がらないように注意。
…ここまでの作業で約2時間。
寝る時間あるのかわし(汗苦笑)。
ナンバーと同様にメーカーズプレートも取り付け。
1204号機の場合は「川崎」。
かなり小さいので失くさないように注意。
「汽車會社」と違って予備があるだけいいけど、
まぁヤスリがけがしんどいのはどっちも同じ。
[50系客車]
瞬着が完全に乾くまでの間に客車を処理。
ちっても、TNカプラー化して室内灯を装着するだけ。
今後の塗装(汚し)を考慮して、今回は
インレタ、シールの類は保留。
室内灯も、オハフ50
2500(実車が白熱灯)以外は
白色室内灯の発売を待ちたいところなんだけどねぇ。
オハ50への室内灯取り付けがうまくいかずハマり。
…結論:
工場出荷時の窓ガラスパーツの組付けが
左右逆でした(汗)。
これ、室内灯ユニット取り付けないうちは問題にならんのねん。
ううむ。
あと、オハフ50
2500が使用する
室内灯パーツに関して、
取説に誤りがあるので要注意。
(常点灯の場合)品番0781でなく0783が正解。
…とかやってたら、すでに0540になってるし(汗)。
急いで489系「あさま」増結車に室内灯とTNカプラーを組み込み。
ぐあーッ。
そーいや489系のTN化って車体加工が必要なんだっけ。
忘れてたー。
こりゃ「あさま」処理したらもう限界だなぁ。
白山、EF62、EF15はウヤにするか。
けど一応持っていって、
時間あったら現地で処理するか(笑)。
ううむもう0650かー。
急速充電したら出撃だー。
さすがにこりゃ大宮工場視察する余裕はなさげだのう。
しかしわしがこの有様ちうことは、
ひょっとして
くらさんもまだマシン組んでたりしてんじゃないのか?(笑)
まぁくらさんは会場入りがあるからもう向こうに移動してるはずだけど。
…とか思ってたら、後で聞いたら、本当に0600頃まで
足柄SAマシン組んでたり、SAでテスト走行とかして
バッチリあやしい人になっていたらしい(爆笑)。
さすがネタの裏番(笑)。
<hr width="50%" align="center">
1100起動して出撃。
藤沢駅周辺で資材とか昼飯とか調達。
ハンズで
後続車市販版を発見したので、
「ただいま逃走中です」を増備。
で、西湘→箱根R1→三島経由で修善寺へ。
風祭の渋滞がいつもよりひどいと思ったら、事故が発生していた模様。
最後尾に1415に到達したのに、R1合流は1545になってしまった的。
ううむ。
湯本で「ブルーベリー梅コーヒー」なんてノボリを発見。
今度ダイブしてみるかのう。
箱根の紅葉はぼちぼち始まってきた感じだ。
早川橋梁はまだ塗装中だった。
そーいや車で関所越えすんのも結構久しぶりだなー。
とか思いつつ、道の駅でピットイン。
エネルギー充填もしたかったけど、時間切れ
Xで惜敗。
観光パンフをいくつかお持ちかえりしてみたり。
へー、るるぶ(11月号)の箱根記事を
そのままパンフに流用してるのかー。
コピーではないので印刷はマトモだし、ノンブルはない。
んがしかし、地図上で
箱根登山鉄道を
伊豆箱根鉄道と表記してたり(汗)。
原稿チェックしろよ。
峠下りは順調に進むも、R136合流からまた渋滞。
ふと目に入った自販機のLEDメッセージ表示器が
ERR11 表示データが登録されていません
とか表示していてちょいウケ。
本体と電波でスケジュール調整し、
スパラシオとかいう温泉施設で合流。
時間なくてわしは体験できず。ううむ。
とりあえず座標と(笑)、
営業時間1000〜2300ちうあたりだけ押さえておくか。
花月園の近所まで移動して晩飯アワー。
「…艦長、
動きません 営業中の飲食店がありません!」
「もう一度点検せよ」
って感じに、修善寺の飲食店は閉店が早いことを確認。
遅めに晩飯食う場合は宿泊して宿で、ちうのが前提なんだなこりゃ。
結局、いったん宿に荷物を置いて徒歩李白。
移動中に発見した「みづ」でテンプラ定職。
で、宿に戻ってしばらくだらだらしてから
Nゲージレイアウトをチェック。
法政鉄研OB会だかが運転会をしていた。
4キャブなんかな。一部はトラコン兼用。
空いてきたところでわしも運転に参加。
まずはノスビュー。
DE10はポイント通過時に徐行しないとAAA台車が脱線しやすいので要注意。
あとは489系7連「あさま」+EF63とか115系(新長野色)3連とか。
ううむやぱし走らせないと調子悪くなるもんだのう。
しばらく電圧高めで転がしてるとこなれてきていい感じになるけど。
あと、走らすとやぱし車両ディティールは埋もれるねぇ。いいけど。
で、走行シーンの撮影とかもしたんだけど、
28-200mmにNo.1マクロレンズだとフォーカシングは無理。
マクロレンズなしでもストラクチャや架線にひっかかるんで、
置きピンでないとしんどいなぁ。
ちうか出来あがった写真見てみると、フォーカスも
シュートのタイミングもかなりダメダメちっく。
対策したらまた来ないとなぁ(笑)。
タイミングの問題は、どうせ模型なので
車両を止めてしまうのが一番有効ではある(苦笑)。
ただし、常点灯システムを備えていない場合は
灯火類が消えてしまう問題もあったり。
ここでは常点灯非対応だったので、
敢えて走行状態で狙ってみたのでありました。
まぁ、なんだかんだ言っても
シーナリーつきロングランは楽しいのう。
部屋に戻ってだらだら。
千葉ちゃんと
ふるるはとっとと轟沈。
くらさんは明日に備えて充電とかマシンのメンテとかしてた。
ちなみに部屋の環境。
H''は入らない。J-PHONEは入る。
TU-KAも検証用に持ってくりゃよかったかな。
有線電話はローゼット式なので、モデム直結は不能。
あとテレビあり(無料)。
せっかくだから、作りかけの
KATO ワフ29500をいじったり。
TNカプラー化、煙突取付、ブレーキハンドル取付てな感じ。
あとTOMIX EF15のTNカプラー化とか。
そそ、風呂は24時間利用可能。
男風呂のマッサージ椅子は2基。
旧式だけどないよりはいいし、
今時のものより作動時間が長い気もしなくもない(実測はしてない)。
ううむなんだかんだでCDTV最後まで観てしまった
…とか思いつつ寝り。
0600起動して、
ワールドドローム2000(2日目)に向かう
くらさんの撤収を手伝い。
ふむー宿の外ならH"入るのカー。
朝は貸し切り状態で
フラノエクスプレス、EF15 + 貨物、相模線キハ30形、72・73形を運行。
一部車両の屋上機器等がないのは気にしないように(汗)。
タイミングもフォーカスもかなりダメな感じ。
もっと経験積まんとなー。
0730になったので朝飯アワーに突入。
結果的にEF62や489系(白山色)は出番なかったなー。
タイムレンジャーをBパートから鑑賞。
…ううむストーリーがわからん(汗)。
その後はクウガ経由でどれみ#。茄子〜(謎)。
途中、コンビニで物資調達。
…何デスかこの
「
ブラックサンダー 黒い雷神 おいしさイナズマ級」って(笑)。
あと、「
さくら棒」とか。
ワールドドローム会場入り。
だいぶ冷えてきたなー。雨降ったり止んだりだし。
…とか思ってたら、強風でくらさんの傘が大破1、小破1。
ちうか
骨を残して傘本体が飛んでいくなんて
初めて見たよ(汗)。
とりあえずエネルギー充填。
…ううむこの「ブラックサンダー」、
単なるネタかと思ったら結構うまいぞ。
イナズマ級かどうかはともかく(汗)。
せっかくだから、くらさんの活躍を撮影しておくか。
ちうワケで、出番の前に試し撮りしてみたり。
小さいしかなりスピード出てるし、
なかなか狙うのも難しいのう
(部門によっては130km/hくらい出ることもある。
1/10モデルなのでスケールスピードは1300km/h!)。
あまり近寄りすぎるとコースアウトした車が
突っ込んできて危険だし(まぢ)。
さて、次の次でくらさんの出番かな。
「…艦長!動きません!」
「もう一度点検せよ」
「電池切れXです!」
ううむもう
F5のバッテリー切れてしまったのカー。
こないだ充電したばっかだと思ったんだけど…。
寒い分、消耗が激しかったちうことカー?
で、くらさん出走。
背の高い
ふるるがスポッター(コースの先読み等をする、要はナビゲーターみたいなもん)に。
うひ、くらさんいきなりバックしてるし。
結果的には1/4周でコースアウト。到着前の出走では3/4周したらしいので、
合わせて1周か(笑)。
昼休みの抽選会に参加。
特賞は京商のRCボート一式かー。
わし的には瞬着とポスターをげっちゅ。
千葉ちゃんはホイールとポスター、
ふるるはオペル1899年型のミニカーを当ててた。
くらさんはステッカー、モーターチェッカー、その他の詰め合わせ。
あり、くらさん決勝進出したのかー。
昨日出走した分(1周できていた)の記録で残れたらしい。
んなワケで、スーパートラック部門Cクラスの7位でスタート。
…結果は、1周+3/4で奈落の底に落下。
悪条件で9台中、完走2台ちう有様だったし、
まぁ、こんなもんだろう。
レース後は、そのままセンターの温泉でヒーロー回復。
通常料金は1000円だけど、
センター入場券(800円)を持っていれば200円で入れる。
三島方面へ移動しつつカサだら。
まぁドロームに関しては、
オーバルコースで単純と思っていたけど、
いざ観戦してみるとこれでもエキサイティングで
かなり面白かったし、
来年(5月開催予定)はみんなで出場するかのう、ちうことに。
ううむ、三島近辺ってJOMOが結構ある割に、
どこも2100には閉まってるのねん。
何とか帰投には足りそうだったけど、
安全策で国道沿いのGSで10lだけ補給。
箱根峠登りではR34とアコードワゴンを前に出したり。
そーいやだいぶ前だったけど、
やぱしここでアコードワゴン前に出した気がするなー。
まぁ轟天號は上り弱いしなぁ。
ちょっとガスってきた感じもするけど、
致命的でもなさそうだし、
なんとなく塔ノ沢〜湯本の様子を見たくなったんで、
畑宿入口はそのままR1へ。
この時間ならまだ終電手前くらいか。
温泉街にはまだ人が歩いてたりもするけど、
駅はすっかり人がいなくなってるよなー。
夜の湯本はなぜかせつなさ炸裂するのう。ううむ。
とか思いつつ、久しぶりに有料道路を使わず帰投。
2300基地着。
所要時間は気にしないように(汗)。
休み取っておいたので1200起動。
曇りだし、掃除部活動でもするか。
ううむ気がつくと晴れてきてるなー。
1330かー。
今から出ても遅いし、
F5の充電も済んでないから
出撃はしないでおくか。
とか思いつつ洗濯したり。
で、TOMIX 72・73形に
乗務員用ステップ、排障器、避雷器、グロベンを装着。
ステップは、標準装備のTNカプラーをいったん外して、
カプラー土台に装着。
結構バラつきがあって、しっかりハマったりハマらなかったりする。
ユルい場合は接着した方が、カプラーの再装着は楽そう。
まぁ、そのままでも取り付けられるし、取り付け後は
ステップが固定されるので、必ずしも接着する必要はない。
ちなみに切り離し箇所は見えなくなるので後処理不要。
排障器は、ニッパ等で切り離すよりも
ラジオペンチ(ギザのないのがいい)で丁寧にもぎとった方が、
邪道っぽいけど確実。
前面側は1200番くらいで切り離し跡を処理。
台車側は処理の必要がないので、台車側をランナーから切り離す前に
前面側の処理をすると楽。
台車への取り付けは、ラジオペンチで音がするまでハメ込む。
しっかりハマるので接着は不要。
避雷器も切り離し後の処理は不要。音はしないけど
しっかりハマるので接着も不要。
グロベンも避雷器とほぼ同様。
切り離しはニッパ使ってもいいし、もいでも問題なさげ。
切り離し跡が側面側になるように取り付ければ、
後処理もいらないかな。
続いて
箱根ゴールデンコース40周年記念切符の組み立て。
まぁそんなに精密なもんでもないし、テキトーに作るか。
ちうワケで、不精してカッターも使わずに製作。
でもデカール用の精密バサミ(汗笑)。
ツレから電波。晩飯の相談とか。
夕方のニュースは、フジとテレ朝で盗撮ネタをやってた。
ふむー。
昼寝(ちうか夕寝)してから晩飯アワー。
記念切符組み立て続き。
屋上抵抗器の向きに関して指示がないなー。
説明図ではパンタ右向きに配置するのが前提みたいだから、
その状態でのりしろ側が裏にいくようにすればいいんかなー。
…とか思いつつ、資料写真で確認。
テキトーに作るんじゃなかったのかわし(汗笑)。
ちなみに、その向きで正しかった模様。
で、今度はパンタの向きを確認。
…ううむ実物は向きを気にしなくてよさげだなー。
向きが発生するようになってる、この印刷が間違ってるのか。
ちうか現在は実物は下枠交差式になってるんだな考えてみりゃ。
とか思いつつ、説明通りに作らずに、
集電板が平面になるようにしてみたり。
テキトーに作るんじゃなかったのかわし(汗笑)。
屋上構造物は、ライト、抵抗器、パンタの順で取り付けるのが楽。
…このパンタ、上下動できる(紙だし)割に、
ライトや抵抗器に干渉するんで完全には畳めないのね。いいけど。
とか思いつつ完成。
ううむもう2700かー。
ちうかIRCしつつ日記書いてたら2830になってるし。
寝り。
0730起動。
ヨドバシに写真出しつつ出撃。
昼飯アワー。
コンビニで
森永アッセなんてのを
発見してアッセー。
そこ、冬季限定ゆーなー(汗)。
わしも
MeadowでなくMule for Win32だよもん。
ここから
「
月をなめるな」で
爆汗苦笑。
最近の大学生(の一部)は、
月には地球と変わらない大気や水があると本気で思っているのか…。
いやそれとも
大気がなくてもパラシュートは機能するとか
酸素を含む大気がなくてもライターは点火するとか
思っているワケか?
増田未亜
…最後に見たのは「華の誓い」第1期かなぁ。
あれは今までに見た非特撮(笑)ドラマで一番面白かった気がする。
うひー。
ひょっとしてバカゲーなのか?
ちょっと気になりだしてきたり。
そーいや世紀末シアター(笑)も買わんとなぁ。
って、ひょっとして家庭用ゲームソフト買うのって
下校妹&ときめも2(しかもこっちは未開封)
以来だったりしてないかわし(汗)。
コンサートチケット(バレエ、オーケストラ)
社内割引斡旋販売の案内が来たり。
平日18時台開演だったりするあたり、
社員本人ではなく社員の家族が対象なんだろーなー(苦笑)。
まーせっかくだから、ツレ用に案内書をお持ち帰りするか。
にせ中に電話勧誘発生。
エンゲージリングの御案内とな?
もっと予習しとけ(苦笑)。
まぁ個人情報がそんなに漏れてなかったちう点ではよかったんかな。
電話も以前の部署にかかってきたのが回されてきたみたいだし。
セガの社名が変わるとかいう噂を聞いてたけど、
真相は
セガ・エンタープライゼス → セガ
ちうことらしい(汗笑)。
ちなみに11/1に変更。
あ、
土曜の箱根ハメにあってたのねん。
わしも西湘風祭出口手前〜湯本で一時間(14時〜15時)かそんぐらいかかった気が。
詳細は知らんけど事故渋滞だったらしい的。
関連記事は追って補完予定。
ちなみに
箱根のススキは10月、紅葉は11月中旬が狙い目風味。