![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0600起動を狙うも、体が重くて断念無念。
まだかなりしんどかったけど、0715になんとか再起動。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
だからダッシュで
箱根方面へ。
この時間はさすがに空いとるのう。
以下略。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
湯本ひみつ駐車場から電車で入生田まで移動するかなーとか
思っていたけど、時間がなかったので
入生田ひみつ駐車場を初使用することに。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そば実験農場まで徒歩李白で移動して撮影。
今回は間に合った。
とはいえやぱしもちっとチャンス欲しかったのう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
200円みかんを調達して轟天號に戻り。
信号渡ろうと待ってたら、R1をフェラーリ246が
2台(同色)つるんで小田原方面に走っていた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
暖かくなってきたせいか、
後続車が落ちていたので、
取り付け直し。まぁ今日の午後のネタ(予定)だしなぁ。
あと、せっかくだから、ずいぶん前から両側とも
壊れて使えなくなってしまっていた
ドアミラー用ワイパーを撤去。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
さてまだ2時間くらいはこっちにいられるなー。
せっかくだから、久しぶりに甘酒茶屋でモチでも食うかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、旧道へ。
んがしかし、先行車(not
先行者)にすぐ追いついていまい、
おとなしく登ることに。
ちうかR32のしかもGTS25やん。ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
甘酒茶屋着。
結構人が来ていたけど、
みんなストーブのある屋内にこもっていた。
まぁ確かに外より暖かくて快適だもんなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
わしはいつものようにモチとしそジュースを調達して、
屋外のテーブルへ。
…うひ。何度もここ使ってるけど、貸し切り状態は初めてだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、モチ食ってたら、何やら冷たいものが手に。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
おー日が出てるのに雪が降ってきた。
そんなに少なくもないけど、穏やかにヒラヒラと降ってくる。
それがさらに日に光っていて、なんか幻想的ですらあった。
この光景を独り占めしてるんだなーわし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
けどしばらくだらだらしていたら、止んできてしまっつ。
まぁあまり降ってもらっても困るからちょうどいいっちゃいいか。
黒ちゃん玉子を調達して撤収。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
さてまだ時間あるし、宮ノ下でヒーロー回復するかのう。
ここからだとどっち回りでも走行距離はほとんど同じなんだけど、
せっかくだから旧道降りて湯本から上がっていくことにするか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
今度は先行車もなく、気持ちよく旧道を降り。
まぁ久しぶりに走り込んでみたら、
3→2シフトがかなり下手になっていたけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ反対側は昼前なのにすでにかなり詰まっているのう。
とか思いつつ、R1を登り。
ここも珍しく先行車に遭遇せず、
大平台の20Rもシフトミスすることもなく気持ちよくクリア。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
太閤湯でヒーロー回復。
一時的に貸し切り状態になったりもしたけど、
今日は結構他にも利用客いたなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ピコットてらぴーでビーフカレーパンを調達。
今日も「あん」に寄る時間はなさげかのう。
まぁ腹減ったらどっかでカレーパンつまむか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
久野林道経由で足柄まで出て、津久井方面へ。
ううむ林道は快適だったのに、
下界に降りてみたら予想以上に詰まっとるのう。
小田厚は流れてたけど、厚木市街はさらに詰まりまくっていた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
市街を抜けてようやくまずまずのペースに。
45分くらいの遅着になるかなー、ちうことで本隊に電波。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
予想通りの遅れで津久井湖着。
BEMOSの皆様はじめましてー。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
で、轟天號はかなりウケた模様。うひ。
しかも天午號まであんなにウケるとわ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
走行会モードでは津久井湖一周するつもりが、
だらだら走ってるうちに相模湖方面へ(汗)。
まぁ中盤はかなりいい感じで走れたからいいか。
ちうかここにきてようやく本日初のスキール発生(汗)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
といいつつ、一度結構ハデに3→2失敗して
かなり恥ずかしかったり。しかもコース読み違えてて
そもそも2速に落とす必要なかったしなぁ。ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
戻って走行会続き。今度はS2000のナビ席を体験。
うむー変形メカぢうよう。
あとスタートボタンとかもかっちょええのう。
…へー、エンジン温度でリミッター作動ポイントが
変わるのかー。
車高低いのに乗るのも久しぶりなんで、実際の車速の割に
かなりスピード感もあったなー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
うむー、やぱし輸送手段としての実用性は低いけど、
かなり乗って楽しそうなマシンだよなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、日も暮れてきたので近くでデニだら。
知らん間にまたモデルチェンジしたんだなーとか、
あーけど前にいっぺん見てるかもなーとか思ったり(←何がだ)。
とりあえずハキハキしてたOちゃんが
かなりオレポ以下略(汗笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
む、今出てる横浜ウォーカーは風呂ネタかー。
あとで査収してみるかのう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
…って感じに、だらだらしてから撤収。
本隊はこれからロテンガーデンを狙うっぽい。
わしは謎作業もあるし、昼にすでに温泉入ってたりもしたんで、
ここで離脱。
お疲れさまー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って、考えてみりゃロテンガーデン付近まで
ずっと方向同じだったんだよな(汗)。
とか思いつつ、保土ヶ谷バイパスは使わず
R427経由で帰投。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
基地に着いたら、ちょうど「
知ってるつもり」が
始まるところだった。
鈴木その子ネタ。
結構面白かった。
40過ぎに主婦から料理研究家になったワケだけど、
そのキッカケとか、その後の人生とか、
かなり壮絶風味。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちょっと轟沈してから、ツレ両親が来たのでちと雑談とか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
その後は、まだ23時だし謎作業もせんとなーとか思いつつも、
結局、轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁ今日もかなり密度高かったし、
体力もかなり使ったもんなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
それにしても夢のような一日だったのう。
…とか思ったのは
2/3以来かのう。
その前は
去年の11/29
だったような。