![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩はようやく整体経由で帰投。
その後は晩飯食ってだらだらして2500轟沈號。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0830起動して出撃したら、偽りのテンペストがちょっと発生したり。
まぁ昨晩食いまくってさらに今朝もちょっと食ったからなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
573が「朝
比奈夕子」を商標登録出願したってマジデスカーA。
自分では未確認だけど。
…とか書いておいてかしりゅんに確認させるテスト。(ぉ
ここから
4,800万円のアートを
画像で確認(職場注意)。
…ううむ(汗)。
[本日の流行りモノ]
「
あなたのモテ度採点しますVer.2」
は41点/偏差値36.7/評価D。
そんなにネタ度高い結果でもなかったので詳細は略。
ちなみに操作ミスして気がついたけど、
全項目をデフォのままで診断すると、39点で評価Dらしいぞ。
といいつつ
- Q3 よく似てると言われる芸能人の数は?
- 国際科学技術庁の南部博士とか、マラソン走者の宗茂とかは
芸能人に入…らないよなぁ(苦笑)。
あーあと眉だけ郷ひろみに似ていると言われたことはあったか。
- Q.9 あなたの考え方に関して / 服にこだわるタイプだ
- えーとどう回答したらよいのでショーか
とか(苦笑)。
まーとりあえず、
開国すればモテるヨ〜。
モテちゃうヨ〜。
モテモテヨ〜。
と言っておくのはお約束。(ぉ
ふむー。
「朝
日奈夕子」については該当ナシなのカー(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩は2430轟沈號。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0915起動。だからダッシュ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむーあそこは
退職金そんなに出るのカー。
わしこないだ計算したら(←したんかい)、
確か「引かれる前」で10万くらいだったなぁ確か
(ちなみに定期採用・大卒・10年目 ←かなり歳バレ)。
ちなみに3年目までは一律ゼロらしいぞ。
まぁそんなワケで、金銭面に限って言えば、
正式にスジを通して退社しなくても、
「半月出社拒否して自動あぼーん」
(←うちはそういう制度になっている)で
別にいいや、ちう気もしなくもなかったり(汗笑)。
ちうか数年前に同期で実践したヤツがいたりもするんだけど、
わからんでもないよな。
神奈川の方言。
わしが「神奈川の方言」として認識していたのは
「〜だべ」「〜じゃん」かな。
しかも「〜だべ」は横浜に越してきてから
わしも使うようになってたり。
「うっさい」「〜えー」は知らんかったけど、
使われているのは確かに聞いたことがあるな。
あと「蹴っぱくる」「さか↓」「とらまえる」「おさまえる」とか
(←これらは越してきて間もない頃に聞いて、
かなり違和感があった)。
といいつつ、「そんかわし」「足んない」は
意識せずに自分で使っている気がしてきた。
そーいや「どう
しもしない」ちうのが
金沢地区あたりにあるような気が前からしてるんだけど、
真相はどんなもんなんかのう
(←高校の頃に聞いて、かなり違和感があったんだけど、
どうもあのへんでは普通に使われているっぽい)。
2002/05/23(木)
Nゲージ用信号機/里見の謎/スペランカー先生/メーザー車
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩はちょっとだけ謎作業して2445轟沈號。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0915起動。だからダッシュ。
本物と同じ動作をするNゲージ用信号機カー。
まぁ市販品もあるんだけど、あれは単価が高いっちゃ高いワナ。
発光は最近のはLEDだった気もしたけど、
昔のは小型の麦球を埋め込んでいたような。
KATO製品の仕様は忘れたけど、TOMIXのTCS自動信号機(3灯)は、
車両通過時だけセンサ(たぶん重量)をつかってて、
あとはタイマで色を変えてたはず。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、今はもうカタログに載ってないんだけど、
KATOの自動信号機(旧製品)は何を隠そう本当に
Nゲージ用ATSシステムだったりしたのって、
やぱし最近の若者は知らんのかもなぁとか思ったり。
閉塞区間を(運用する最大列車長 + 200mm)以上(150mmだったかも)とることで、
1キャブ、1線で複数の列車を同時運行できるようになっていたのでありました。
ちなみに位置検出は高周波式ではなく磁気式。
車上子はフェライト磁石で、地上子はリードスイッチ。
3灯式で、「停止」で列車が止まるだけでなく、
「注意」で徐行するようになっていた(らしい)のもナイス。
「憧れのアイテム」の一つだったけど、高かったし、
それなりの規模のレイアウトでないと無意味だし、
配線で泣けそう(苦笑)だったんで、カタログから落ちたのは
そのへんが要因なんかのう。
そーいやうろ覚え選手権だけど、交通博物館のHOレイアウトも
ATS使っていたような気ががが。
ふるふる日記を見に行ったら、
「そのときだった」で(途切れて?)終わっていて、
イデオン最終回ちっくでちょいウケ。
旅行業法ネタと言えば、
どっかの旅行系サークルだか何だかが、
レア車両等をチャーターする企画なんかは
「不特定への呼びかけ」ができると実現しやすいとか、
そんな事情で旅行業者の免許を取った、ちう話があったような。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そーいやSPSの10cm級のアレ(←?)って
東京駅では見かけなくなってるんだけど、
まだ入手可能だったらプロ棋士ぷりーづ。
一応書いとくけど、1/6級のアレは持ってマフ。
ここから
シャア専用(違)。
「着メロがどこまで伸びていくか
期待したい」てのはつまり、
「伸びれば
我々が儲かるから」ってことなんかのう。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
今週のチャンピオンは
まぁこんな感じ。
「探さないと!だからダッシュ!」は連想しなかったけど、
国民犬化構想
I.N.U.は電車の中で変な人になりかけた的。
犬マンガ認定。
エイケンは設定で脱力。別にいいけど。
しゅーまっはとかラーメンとかは帰りにとっておいているので未読。
コロッケの歌のCD。
うむー。
「コロッケの歌」って最近の話題として聞くけど、
実際に聞いたことはないんだよなぁ。
大正時代(だったと思う)にヒットしたアレと
同じ曲なのか別物なのかが気になる。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
で、
里見の謎日記。
知っている人は知っているアレのプレイ記録日記なのデスががが。
ぼく あたまがへんになっちゃたよう…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「
よばれる」は、
ガキんちょの頃には東京でも使われていたような気がするけど、
最近は確かに聞かないなぁ。
やぱし「古語」ちうことか?
まぁ直接的に「よばれる」ちうよりは、
「およばれする」ちう表現の方が多かったような気もしなくもない的。
うむー、
まぁ微妙っちゃ微妙だよな(苦笑)。以下略。
ちうか、いくら暗号強度が云々とか言って電子署名を付与したって、
エラい人たちにはそんなことはどうでもよくて、
極端な話、電子署名なんてもんなくたって、
署名ボタンを押したときに印影がグラフィカルに表示されれば
それでいいんですよ(苦笑)。
←本題と関係ありません
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか元ネタ思い出したあたりからずっと、
歌が脳内ループしてるンですががが(苦笑)。
存在を知ったその日に数ループ聞いただけなのに。
ここから
スペランカー先生でちょいウケ。
いくつもスペランカー先生ネタがあるので、見落とさないようにちうい。
おーなるへそ。
試してみてもいい気が(キュピーン)。
まぁ効果が得られたとしても、この技が
広く知られるようになったらオシマイなワケだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩は帰投して、
宗教とか電子政府とかについてIRCで語り合ったり(謎)
謎作業したりして、2715轟沈號。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0900起動。だからダッシュ。
ビック視察したいところだったけど、そんなワケでウヤ。
ふむーなるへそ。
わしが知ってるのは「今日もコロッケ〜」。
「コロコロ〜」の方は、
なんかどっかで話に聞いたことはあるような気もしてきたけど、
やぱしよう知らんのう。
ちうか
そうでなくても
そもそも究極のセキュリティを
エクスペリメントの間違いだったちう説もあるしなぁ。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩はやぱし逃げ遅れてビック視察は惨敗。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
謎作業したりIRCでニューヒーロー降臨だったりして2730轟沈號。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
メイド体験したり謎物件発掘しまくったり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
謎投棄物件の発掘をしていたら
昔の同人誌がいろいろと出てきて読みふけってしまう罠
…ってのはキホソとして(苦笑)、
P54C-75ってもう10年前の石なんだなーとか、
Cx486DX2って物理的に誤挿入可能なんだなーとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、486は不正な向きで挿して投棄してみようかとか。
←やめなさい
まぁ、ジャンクPC拾うときには気をつけましょうね、てなもんすか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、罠にはまったり(苦笑)
ジャンクに掃除機かけたり
メイド体験とかしたりしているうちに1500(汗苦笑)。
腹減ったー。
とりあえずBeck'sでちょっとつまんで行くか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0930起動して(汗)プチこっこ食って(汗)出撃。
だからダッシュ。
プチこっこは本当に抹茶こっこが2つ入っているだけの商品だった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
各所で話題の少林サッカー。
うちはまだ観てないけど、ツレは香港映画属性なんで、
かなり前から既にチェックを入れていて、
「日本公開を待ち望んでいた」模様。
ツレが言うには、
「日本ではまだチャウ・シンチーの知名度はそんなに高くないけど、
香港ではトップスター。
特にバカ映画が好きなら、ハズレなしなんで
チャウ・シンチー物は必見」らしいぞ。
ううむ
昨日の静浜基地祭では
炊事車の炊き出しやってなかったなーとか思っていたら、
一方でそんな展開になっていたりもしたのカー。
まぁ他にも事情があったりするらしいけど。
どうも、基地祭での部隊、隊員による出店は最近、
禁止されているらしいという噂ががが。
B/Iだけは別格にして例外みたいだけど。
そーいや
TOMIX 583系(旧製品)は言っちゃなんだけど、
かなりシオシオな出来だったなぁ。
ナインスケールの金型改造か?
とか思ったもんだ(汗)。
さらにKATO製品と比べると余計にアレだったし。
まぁだからこそ、リニューアルではHGモデルにして
汚名返上しようとした、てのもあるんだろうなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
一方、確かに24系は当時としてはなかなかの出来で、
特にオハネフの車端部とかカニの屋根上とかは
当時としてはかなりハイクオリティだったような。
わしもカニ
だけ(苦笑)買ってるしなぁ。
まぁ今となっては相対的にかなり質が低くなってきたりもしてるけど、
近いうちにいよいよリニューアルしそうな予感。
個人的には現行北斗星編成(札
サウ)再現きぼーん。
東オクはぢつは割とどうでもいい。(ぉ
うひー。
そりゃまぁそゆ使い方しても動くっちゃ動くし、
用途次第ではそうした方がいいことも全くないでもないけどねぇ。
その状況描写だけで
「ものすごい坂道」がどこか特定できてしまって苦笑。
まぁあそこはわしも特殊な事情がない限り使わんなぁ。
ただまぁ、あのへんで戻ろうとするとあそこしかないし、
その先まで行っちゃうと、七曲狙いなら
畑宿周りで行った方が早かったり。
あのあたりを気楽に走るなら、
経験から言うと21〜23時あたりがよろしいかと。
明るいうちがいいならまぁ9時までくらいかなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩はフィルム回収して帰投。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
晩飯食いつつ先週の「あたしンち」とか
これまた先週の
ふしぎ大自然とか鑑賞。
なるへそ、ハシブトガラスは本来は森に住む鳥だけど、
その生態に関係する面においては都会と森に大した差異がないのね。
で、ここ数年で急増した原因ってのが、
「ゴミ袋の半透明化」とか「街路樹の増加」とかデスかー。
しかし今回はさすがに
「
地球のかけがえのなさ」を発見してなくて苦笑。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
回収したフィルムを整理して2500轟沈號。
そーいやそろそろPC性能が
Digital ICE入れっぱなしでも十分使えるようになってるよなとか
思って今回はスリーブにしてみたけど、やぱし原版の保存、整理が
マウントよりスッキリするのはええのう。
あとは6枚同時スキャンが使い物になればバッチリだ!
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0845起動。
さらにメイド体験していたら、結構時間かかってしまったり。
だからダッシュ。
昨日はときめも8周年
…って、特に気にしてはいなかったけど、
言われてみれば確かにそうだったかも。
まぁわしは出て半年くらいの間は存在すら知らなかったりだけど。
PCE版の2本目か3本目かそんぐらいまでは(←…)中古で買ってるし。
そーいや
東鳩も5周年なのねん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやツレ情報によると
一昨日の自然百景は
かなり楽しかったようだけど、
昨日の再放送を録画してみたら
日付設定を間違えていて惨敗ダー。
学区死。
…とか思ったら、どうも土曜早朝にも再放送枠があるっぽい。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あー
まさしくそこでし(笑)。
そーいやガビーンYouは放っとくとこっち回りを指示するんだよなぁ。
元箱根→湯本の場合なんかだと右折→合流になるんで
よけいに時間かかるんだけどねー。
ちなみにそこのもちっと先、
ちょうど地図から左にはみ出たあたりは、
もう半月くらいすると撮影隊がそれなりに多発しそうな予感。
その筋(←?)ではかなり有名な
「あじさい」(と桜の)撮影地なのでありました。
2002/05/29(水)
CFileDialogを使ったファイルの複数選択/海外アニメファンの憂鬱
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0820起動して出撃。
あーそーいや
そんなのもあった気もしたなぁ。
TCSか旧製品か忘れたけど。
TCSだとしたら、こないだのわし情報はウソね(苦笑)。
ちってもそのへんの時期の情報だとするとTCSではなく
旧製品っぽいな。
ただまぁ、それも単に信号が変わるだけで、
ATSとしては機能していなかったかと。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そーいや今朝初めて
E231 500系に乗ったよ。
ドア上の情報表示はなるへそ面白いのう。
すぐ飽きそうだけど(苦笑)。
犬仕事って、
ショップ店員とか?(ぉ
[本日のMFC(汗)]
CFileDialogのコンストラクタで
OFN_ALLOWMULTISELECTを指定することで、
複数ファイル選択可能なファイルダイアログが作成できるワケだけど、
それだけでは、選択したファイルのパス名の合計サイズが
ちょっと大きくなるとDoModalが失敗してしまう模様。
これを回避するには、十分な大きさのバッファを
あらかじめ自前で確保して、
そこへのポインタをofn.lpstrFileに、
バッファのサイズをofn.nMaxFileに
設定しておけば桶
(ちうか、毒にはOFN_ALLOWMULTISELECTを使うなら
常にこれらを設定すれ、っぽく書かれている)。
さらに、毒には書かれてないような気がするけど、
DoModalを呼び出す時点で
lpstrFileは空文字列になっていないとまずいっぽい。
DEBUG buildしていれば、この時assertionも発生する
…ちうかそこからMFCのソース見てやっとわかった(汗苦笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
帰投後はスリーブ処理。
かなり前にネガ処理以来、操作のポイントを結構忘れていて、
コマごとにスキャン条件設定(特にDigital ICE)が独立しているのに
気がつくのに2時間近くかかってしまったり。
まぁその後は問題なく1本スキャン完了。
作業時間的にはマウントと大して変わらんようになったし、
労力的にはやぱしスリーブの方がずっと楽だな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、2730轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0930起動。だからダッシュ。
DreamPassport3って
NetFront系だったっけ?
組み込み系ブラウザにはNetFrontを採用してるのが
多かったと思うけど、
あれは確か対応状況がHTML3.2止まりだったんで以下略と考えて
いいのかも知れづ。
しかも
組み込み系だけに、ソフトのバージョンアップは
あんまり期待できんのよね。
その点、バージョンアップ可能なDreamCastなんかはまだマシ。
そーいやHTMLとは直接関係ないけど、
せめてgzip-encodingくらい対応してくれよNetFront
(最近のは知らんけど、少なくとも
カブラボに実装されているNetFront2.5は非対応)。
お楽しみいただけたようで何より。
しかし君はまだ
爆熱ゴッドフィンガー
ロックの
空中スピンを知らない(謎笑)。
ビッグハートもソロでやってた頃の方が技的には凄いかもなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、こっちにもメモ。
- サッカーの大きなイベント(謎苦笑)のチケット20万枚が売れ残り、無料配布も検討
http://www.yomiuri.co.jp/06/20020528i584.htm
- アメリカのコスプレ事情
- 無断リンク禁止
…そのうち自分でやろうと思っていたんだけど、やぱし作ってるのいたのね。
まぁ自分版作るかここにたれこむかすることもそのうちあるかも知れづ。
すまん
最近はどっちかっつーと実写版の方がりぜるより見ていて痛く
…いえ、なんでもないです。
←…
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか慣れると(←慣れるなよ)、
「
高畑さんが…」とか改蔵でもネタになった実写版のアレと
大して変わらんよな。
そこ、感覚が麻痺した例ってゆーなー。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
昼飯アワーに
凄いことになっているYCを査読してみたら、
確かに凄いことになっていたり。
まぁバキじゃこうなるよなぁ(爆苦笑)。
あーそーいやそーだよなぁ。
ちうかこのへんを「律儀に」やるなら、
User-Agentを見て出力を変えるべきなんだよねぇ。
ちなみに今にせ任務でちょっとホゲっているシステムは、
User-Agentに応じて
- とあるアプリケーション(謎汗)
- DHTML
- HTML4 + CSS1
- JAVA Applet実行環境
- HTML3.2
- PDF
- PocketHTML
- WML
- CHTML
- HTML4 + CSS2
向ぐに出力を切り替えるようになっていたり。
海外物(の日本語版)なんだけど、まぁよく作ったよなこんなん。
[本日のMFC]
ちうかMFCよりはWin32cの問題だと思うけど、
CFileDialogのm_ofn.nMaxFileって、DWORDのくせに
0x10000以上の値を設定すると不吉
(DoModalが誤動作することがあるっぽい)なのねん。
ううむ。
DoModalの先に16bitコードがまだ残ってるんかねぇ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁ
マモーミモーの元ネタを
知らない人は多いだろうとは思っていたり。
自席のまわりに聞いてみても、
誰も
ルパン音頭を知らないしなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とか書いてて思ったけど、やぱし
マモー 「マモーではない! マモォォォォォッ、だ!」
ミモー 「しかしマモー様!」
マモー 「違う!」
って、
カァァァレンジャァッの原点?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩は帰投して晩飯食ってIRCしつつ謎作業して2730轟沈號。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0900起動。だからダッシュ。
なにゅー。
まぁ車両自体はある程度特定できるけど(ちうか母集団がアレだからなぁ)、
あとでDJでも確認してみるか。
ちうか
どうやって連れ回していたのかが気になります。(ぉ