こないだ調達した
抱き枕カバーが
見当たらんと思っているうちに、
いまむらに置き忘れ
Xしている気がかなりしてきたり。
ううむ。
昨日のドラえもんは
わしも見てた的。
なんつーか、
ストーリーは対象年齢がアレなだけにどうってこともないんだけど、
それでも引き込まれる構成、演出とか、
TV版と比べるとやぱしリッチに感じる映像表現とかは
大したもんだなーとか思ったのでありました。
ちうか普段アレ系アニメばっか見てると、
モーレツによく動いてるように見える罠(苦笑)。
ふむーなるへそ。
しかし205
1000系交検にしては周期短いな。
あるいはあそこじゃこんなもんなん?
まぁ確実に狙うなら重検時だろうけど、そりゃまだまだ先だよなぁ。
ううむこれ
妹アニメかと思ったら
しかも
非血縁だったんかい(汗苦笑)。
←?
で、チュチュ。
いろいろな意味で変な人発生。
DEFEATの楽譜は見た覚えがあるけど、
ベーマガだった気もするしメストだったような気もするし、
そのへんはうろ覚え選手権。
デーだら&ボウリソグは何だかんだで結局わし的にウヤ。
会場がBG3オンライン稼動店リストに入っていた気がするのが
気にはなるんだが。(ぉ
2530轟沈號。
1100起動。
今日は天候もいいので、予定通りツレと鎌倉へ。
しかしいつものことだが人出多いのう。
やぱし飲食店関係は特にしんどい的。
クリスマス屋とか見た後は、
徒歩李白で和田塚まで行って
無心庵でおやつアワー。
…のつもりだったけど、
昨年12/23で閉店していたことが判明して学区死。
12年間ありがとうございましたとな。
江ノ電で鎌倉に戻り。
狙ったワケでもないけどチョコ電でありました。
で、鎌倉駅ラチ内の江ノ電ショップを視察。
あと、MODEMOの江ノ電1000形のチラシが出ていたので査収。
やぱし連接構造は再現されるのカー。うひ。
そーいや以前は「夏頃までに投入」ちう話を聞いてたけど、
結局来月発売予定になったのねん。
人力車のお兄さんに声をかけられたりしたけど、
だいぶ暗くなってきたのでパス。
もちっと早い時間だったら乗ってもよかったんだがなぁ。
ツレが
日本人のコスプレしてたし。
レ・ザンジュは時間切れXになってしまったので
おねえさんをお持ち帰り。
おとん邸で晩飯アワー。
やぱしD100導入したんカー。
さすが
酸欠おやじ以下略。
ビッグオー第2期OPはそうきたカー。
しかし第1期ほどのインパクトでもないのう(苦笑)。
ちうか本編、「
わざわざそんな格好で」…(汗笑)。
2600轟沈號。
1100起動。
そーいや書くの忘れてたけど、枕カバーは結局、
基地内で発掘されますた(苦笑)。
ちうか
そもそもそのためのDVD-Audioだったりとかするはずなんだけどねー。
やぱし行き着くところは政治問題ちうことなんだろうなぁ。
そーいや今日って祝日なんだっけ。
ツレ出勤日だし午前中のETVも観てなかったから
どうも実感湧かんな(苦笑)。
まぁ
レピだらしに行って休日メニューを見れば
実感するのかも知れづ。(ぉ
あり、やぱしBG3中級順走の記録が「リタイヤ」になってるな。
ううむなじょ。
千葉テレビ「ローカル線で行く
永遠の34歳」は身延線。
油断していたら165系4連の走行シーンもあったりしてアッセー。
録画しときゃよかったか
…ちっても受信状態そんなに良くないワケだけど。
2500轟沈號。
0940起動。
スーパーえいごリアンってキノコばっかかと思ったら、
ギョーザタイプもあるのねん。
くらし探偵団は新幹線ネタ。
ちうか波仁屋庵(←…)。
あと1回再放送があったはずだから録画しとくかのう。
といいつつ確認してみたら、
あと3回チャンスがある模様。
DVD-VideoにCD-EXTRAみたいに付録ファイルを突っ込むのって、
イレギュラー(ちうかむしろイリーガルだった気もする)
なワケだけど、実際作ってみるとどうなるんかと思って、
nero5.5でちと実験。
まずDVD-Video作成を選択して付録ファイルも放り込んだ場合。
…UI的には付録ファイルも放り込めるんだけど、
DVD-Video(とたぶんDVD-Audioも)と無関係なファイルは
実際には書き出されないらしく、ベリファイで惨敗。
他にもどっかがどうにかなるらしく、
PC上でファイルシステムとしてアクセスすることも
うまくいかないっぽい。
←その後の追試で、フォルダ、ファイル名が全て
ISO9660であれば問題ないことが判明。
2バイト文字使ってなければ桶とか、
7bit文字しか使ってなければ桶とかなんかもだけど、
そのへんは未確認。
今度はUDF/ISOなファイルシステム作成を選択して、
VIDEO_TS関連と付録ファイルを放り込み。
なんかUDF関連項目のタブに
「DVD-Video互換にする(田辺箱において必要)」みたいな
チェックボックスがあったので、これはオンに。
…これまた惨敗。
このチェック入れると、DVD-Video作成モードと動作が等価になる、
ちうことなんかも知れづ。
←その後の追試で、ファイル、フォルダ名が全て
ISO9660であれば勝利できる気がしてきたけど未確認。
2バイト文字使ってなければ桶とか、
7bit文字しか使ってなければ桶とかだったりもするんかも。
で、チェックを外すと、2バイト文字使ってるファイルだけが惨敗。
ISO9660なフォルダ名、ファイル名しか使わないようにしてみたら、
今度は全てのベリファイ成功。
PCからファイルにアクセスすることもできるし、
手持ちのDVDプレーヤでDVD-Videoとして再生してみても
どうやら問題なさげな御様子。
処理状況見てても、VIDEO_TSフォルダ関連については
DVD-Videoファイルと見なして
ソート処理とかやってくれてるっぽいし、
nero的にはこゆ使い方も想定してくれてるワケなんかな。
まぁ再生機種によっては問題起きるケースもありそうな気はするけど。
田辺箱対応用「DVD-Video互換」チェックボックスって
どゆことなんかまだようわからんけど、
あるいは、
こういう「似非(?)DVD-Video」食わせると問題が発生するんで、
田辺箱での再生を想定するなら厳密にDVD-Video作れ
(そうでなく田辺箱ソフト作りたいなら、
DVD-Videoとして認識されないように、VIDEO_TSフォルダを作るな)、
とかいった意味なんかのう。
←とか思ったけど、そうではなくて
「田辺箱対応したいなら、DVD-Videoでなくても
VIDEO_TSフォルダ掘っとけ」とか、
そんなんかもちう気もしてきたり。
未確認だけど。
しかしPS2とか田辺箱とか欲しまってきてピンチだのう。
しかも単に
ヲレDVD-Video再生検証環境として
ってのがにんとも(苦笑)。
前述の似非(?)DVD-Videoの勝利条件に関してちと気になってきたり。
あとで追試するか。
来週のテレ朝「イマジン!」はソレちっくな予感(←…)。
ぼーうえーいぼーうえーいがーんばーるぞー♪
←微妙に違います
似非(?)DVD-Video作成に関してちと追試。
…結局、ISO9660なフォルダ名、ファイル名にしていれば、
DVD-Video作成モードで付録ファイル混ぜても
ベリファイまでちゃんと通るちうことが判明。
未確認だけど、2バイト文字使ってなければ桶とか、
7bit文字しか使ってなければ桶とかだったりするんかも知れづ。
っつーワケで、前述の実験結果にも追記しといたり。
CanoScan 8000Fでのスリーブ処理を試してみたり。
…うむーやぱしゴミ・傷処理は「標準」だとちとしんどいかのう。
「強」でしばらく使ってみるか。
時間はかかるけど12コマ分セットして放置プレイできるのは
やぱし楽ぢゃ。
気になっていた「1枚目」の処理は、
フィルムのセットをいい加減にやると惨敗風味だけど、
ちゃんとコマ間ガイドに合わせてセットしてやれば
特に問題もなくオートクロップしてくれた的。
内部的にはガイド位置を基準にした上で、スキャン結果から
さらに有効エリアを絞り込んでいるワケなんかな。
…って感じに、2615轟沈號。
0830起動。
ううむ今まで気にしてなかったけど、
おかあさんといっしょって、
ぢつは木曜版は
コスプレ番組だったのカー?
む、
110がお出ましになったカー。
現行仕様になったのは
このあたりからですな。
これでモハ2形3両の改修が完了したワケだけど、
その筋の情報によると、
モハ1が2編成になってしまってるワケなんで
出場直後の110はほとんど出番なかったちう説も。
まぁ今後は3両で回していくんだろうけど。
そーいや以前はモハ2の2連も見られたもんだけど、
今もやってたり今後もやってたりするんかのう。
輸送力ちう点では今ではモハ1より微妙に不利だから
積極的にはやらんような気もするけど、
モハ1は編成数が減ってるしねぇ。
うひ。
確かに時系列順推奨だこりゃ。
謎任務で磯子へ。
こまわりくんが来ていたので、せっかくだからゲリロン。
ふむー、「
アウターゾーンへはここで降りれ」どころか、
「アウターゾーンへは降りたらこう行け」なんてことまで
アナウンスが入るのカー。
上大岡へ転進して
レピだらとか物資調達とかフィルム回収とか。
[本日の書物]
- 週刊 鉄道の旅 創刊号
- 男の隠れ家 2003年2月号
- 日経おとなのOFF 2003年2月号
後の2誌はどちらも特集がアレでソレ。(ぉ
ううむ「鉄道の旅」は正直侮っていたな。
メイン記事はS井氏が書いてたりしていて、
一般人が読むのに(たぶん)濃すぎもしない感じだけど
鉄的なポイントも押さえてあるし、
さらに雑学的情報はその他の記事でも補完。
非鉄雑誌の鉄旅特集を独立させたようなテイストちうか、
「
旅と鉄道」と比べて旅的ちうよりは旅行的ちうか。
考えてみりゃこういう雑誌って今までなかった気もする的。
後で「日経おとなのOFF」査読したら
やぱしS井氏が書いてたんで余計にちょいウケ。
それにしても走行風景写真がことごとく「定番」風味なのが
ほほえましいのう。(ぉ
宗谷本線は「四季の車窓」終了カットまんまだし、
磐越西線なんか先月わしが撮ってきたのとモロかぶる
(とは言ってもさすがに掲載写真の方がよく撮れてるけど)し。
しかしもう走ってない「ビバあいづ」の絵を載せるのはどうよ?
とかちと思ったにょ。
む、快速「海峡」消滅が痛かったのもあって
今までそんなに気にしてなかったけど、
よく考えてみりゃ789系って
G車有りでしかもJR北海道持ちなワケやん。
うむー迂闊だった。←?
2400轟沈號。
そーいや帰投時に駅裏にヤキイモ屋が来ていて
ちょっと気になったりしたんだけど、
手も空いていないしまーいーやと思っていたら、
頼みもしないのにツレが帰投時に調達してきて汗笑。
0800起動。
昨日に引き続き本日も鼻水星人が憑依合体ちう。
昨日ネタにし忘れてたTVチャンピオン。
決勝は結果よりも票の入り方が興味深かった的。
「専門家」「一般(大人)」「一般(子供)」で
あんなにも視点が違うもんなのねん。
あと作品的には決勝ネタより何より、
「泣いた赤鬼」が素晴らしすぎで泣ける。
ツレも猛烈に感動していたにょ。
ううむマシンロボレスキュー、
期待しておきながら見ても録ってもいなかったんだけど、
やぱし期待を裏切っていないような予感(笑)。
チェックしてみるかのう。
一番気になるのは、カーロボットと比べて
どっちがキャラの知能低いかなんだけど(笑)。
ああそうか、モハ2の2連って、
S2編成が入場したからやってるワケなんかな。
ちなみにその筋の情報によると、
まだ2202しか検査には入ってないけど、
今回は2003-2004は入生田車庫留置で、
2000系2連での運行はない模様。
っつーワケで、
いよいよHiSE色も残るはB1編成だけか…。
あと、昨日はどうもモハ2形3連での回送が発生していたらしい的。
謎任務で蒲田方面へ出撃してさらに泉岳寺へ。
ふむー蒲田のシルクハットはBG3も顔文字:D2も100円カー。
ただしそれぞれ2台/1台。
横浜へ転進してBG3とか物資調達とか。
TVK四季の車窓は箱根登山鉄道キター!
1997年の映像なワケなんで懐かしいシーンもチラホラ。
ちうか「
青の114号」なんか、今や
かなーり貴重な映像だよなぁ。
謎新年会で今度は新宿へ。
帰投後はDPP-EX5でふにふに。
…ううむMD-5000Pと比べると、
マッハバンドが出ないのと
(あくまでMDと比べて、だけど)劇的に速いのは有方屋。
んがしかし、解像度はかなわんし
(それでも民生デジタルフォトプリンタでは
解像度高い方ではある)、
グレーの彩度がかなり強くなりがちなのは気になるのう。
プロファイルはついてくるからちゃんと色管理すれば
それなりにマシにはなるんだけど、面倒っちゃ面倒。
さらに
「Wordに画像埋め込んでテキストでキャプションくっつける」
ような場合だと、画像はプロファイルで解決できても
テキストまではそうもいかん
(のはドライバの色管理処理が胡散臭い気もするが…
今度
串に聞いてみるか)ので、
解像度がテキスト出力には十分でないってのもあって、
キャプションが結構みっともなくなってしまう罠。
あーあと、全面フチなし印刷可能なのも強いな。
わし的にはそこまではそんなに必要ないけど、
単純に印刷領域が広い/印刷マージンが小さいのはやぱし嬉しい。
まぁ
本来の「デジカメ画像をLサイズ程度で直接出力する」用途には
十分な性能なんじゃないかちう気はするけど、
わし的は試してないのでその辺の実力は不明。
わしみたいな
「銀塩→スキャン→USB接続でPCからプリントアウト」
ちう形態で使うには
…悪くはないんだけど、
オペレータがそれなりに色管理できないと結構アレなんで、
「素人にはおすすめできない」ちうことになるかのう。
まぁ(わし的に)余計な物があんまりついてなくて、
その分お求めやすいのはポイント高いと言えよう。
とかやってるうちにかなーり遅くなってしまっつ(汗)。
2800轟沈號。