ID: PASSWORD:
夜な夜な暇なお兄ちゃんってゆーなー(←ネタ古い)

新続新たぶん駄文-2

[日記鯖][片桐速波][七瀬速波][茜速波][Ch.9][ぽぽぽ][湘南日記放送局][みさき][しのぶ][メイド部][ヒナノイ]

日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

謎な数値:401 / 1477
注目度(笑):0(今日) / 2(昨日)
伝説度(爆):%

お知らせ(2008/05/11)

[駄目屋仙人堂] [はうンしすてムズ]
[C] 「コーヒーハウス あん」「じゅらく」「太閤湯」(箱根・宮ノ下)、「姫之湯」(箱根・大平台)で写真展示してるかも。 関係者が飽きるまで(汗笑)。
[C] 2007/05/04(祝)の東京のりもの学会(第10回・2007年会)に駄目屋仙人堂として参加しました(スペース・七5a)。 御来場くださった皆様、ありがとうございました。 さて今後の活動の場をどうしましょうかねぇ…。
[C] RSSはこちら。どもでし>しゃ
[C] JR線乗りつぶし状況(閲覧には乗りつぶしオンラインのアカウントが必要ぽ)

2003/04/01(火) INmConference::Host()/蒲田

[D] 0710起動。

[D] ううむやぱし駅も車内も殺伐とするのう。

[B] で、某所体操第2(←?)とやらに遭遇。 ゆっくりめの動作のとこで 曲がなんというかムーディな感じになったりしてちょいウケ。

[D] ふむー、INmConferenceにおいて、 「Conferenceをhostしている」ことと 「Conferenceのtop providerである」ことは 微妙に違うのねん。 「hostしているmemberはtop providerである」 と考えるのは構わないみたいだけど、 「Conferenceが誰にもhostされていない (が、top providerは存在する)」 状態ってのもあるのねん。 ちうか、INmConference::Host()で明示的にhostしないと そゆ状態になっているっぽい。 で、「hostされている」Conferenceには 「remote memberが存在しない (そしてlocal memberはConferenceをhostしている top providerである)」状態がありうるけど、 「hostされていない」Conferenceは、 remote memberが存在しなくなると消滅してしまうワケか。

[D] で、INmConference::Host()するには、 Conferenceがidle状態である必要があるのねん。 つまりactiveでなく、 remote memberが存在していない必要があると。 ちうか毒読む限りではinitializing状態でもダメっぽい。 うむーいいけど。

[D] ううむいつの間にやらVisio2000で作ったファイルが 破損してしまった模様。 UMLアドオンを無効にすれば一応読めるから、 地道に復旧するか…。

[D] 三ツ星商店倒産とな。 ううむこれはゆゆしき事態かも(謎)。

[D] Sibuya.pmセミナーに行きたいところだったけど、 微妙に出遅れてしまって ムネン アトヲ タノム

[D] 腹いせに蒲田でヒーロー回復。 さらにかけーんを呼び出してAE85布教。ズザー。

[C] ふふふ、お兄ちゃん、ハマったわねぇ〜。ズザー。

[B] ちうかデフォゴーストのステッカーが更新されていてちょいウケ。 ここからさらに統一地方選挙仕様に マイナーチェンジとかしたら読者疑惑もんだな(謎笑)。

[C] わし的には 中級順走、上級順走を★3まで制覇してD-50級獲得ズザー。 あとは上級順走★4で惜敗とか、中級順走星取り惨敗とか。 やぱし最遅とはいえAE86相手では歯が立たんか(苦笑)。

[D] 上級順走★4はトップのヴィッツに最終コーナーまでは 食らいついていけるものの、そこからホームストレートで チギられる感じ。で、中盤までに追いつくんだけど 前には出られなかったり。ううむ。 ワンメイクにすれば獲れたりするんかなぁ。 ズザー。

[C] そのままサイゼって帰投。 2415轟沈號。

2003/04/02(水) 横浜

[D] 0700起動してレミングス(謎)。

[C] 謎な時間帯に謎な場所で謎物件をやまとEXP.から回収。

[C] 横浜でツレと合流して資材補充して晩飯アワーにして帰投。

[D] ガッチャマン鑑賞したいところではあったけど、 レミングス(←?)に備えて2430轟沈號。

2003/04/03(木) INmManager::CreateConference()/川崎

[D] 0715起動。 だからだっしゅダンナさまでレミングス。

[E] なんかPHSの電池が、 ゆうべ充電したはずなのにモーレツに早く減ってるな。 まぁリチウムイオンじゃこんなもんか。 そろそろ更新せんとなぁ。

[D] 某レーダー次号(のアレ)は 学ランばっかたくさんデスかそうデスか(汗苦笑)。

[B] ガーソ。 まぁ自爆はいいとして(←いいのか?)、 「すぐ」はあんまりだ(汗苦笑)。

[D] ふむー、INmManager::CreateConference()する時に設定する 会議名称(bstrName)って、一応Unicodeで渡すワケだけど、 半角英数とかそんぐらいしか実際には使えないと考えていいんかな。 全角文字とか半角カナとか使った場合は、 会議の生成自体はちゃんとできるっぽいんだけど、 他マシンが接続しても(いったん参加できるんだけど直ちに) 蹴られてしまう風味。

[C] 豊田屋に吸い込まれつつ帰投。 移動中に、晩飯アワーを自己解決することになってしまったので、 川崎で処理してみたり。

[C] [本日の書物]

[C] 鉄道の旅12号前半はHTRなワケだけど、 ストック使いまくりなのが 普段にも増してわかりやすいな(苦笑)。 しかし101-102号タイアップ塗装は まだ説明があったからいいけど、 108号どころか109号もアニバーサリー塗装だったり、 引退記念塗装の114号まで載ってたりしてアッセー。 一般読者はダマされるんじゃないのか? ←一般読者はそんなん気にしません ←ちうか一般読者ってそんなにいるのか?

[D] ううむ謎作業効果で2600轟沈號になってしまっつ。 明日のレミングスがしんどい予感(汗)。

2003/04/04(金) 蒲田/BG3ワンメイク/桜木町/はじめてのファイントラック

[D] 0700起動してレミングス(謎)。

[C] また一歩、修羅場に近づいた。 東京のりもの学会参加申込が 受理されますた。 まぁこの時点でサークル参加ほぼ確定かな。 とりあえず売り子ぼしうちう。

[C] 陸羽東線は まだ非電化だよもん。 今手元に資料ないのでアレだけど、 キハ100系かキハ110系のはづ。 仙台総合車両所は最近は通年見学できるらしい的。 まぁわしなら、 淘汰が近い103系〔仙ミノ〕(仙石線)とかED75〔仙貨〕とかを 押さえたいところですな。

[C] [本日の補完]
  • 2002/05/04(土)  浅虫温泉〜津軽今別方面〜藤崎・弘前〜秋田経由で湯沢とか
  • 2002/05/05(日)  湯沢・雄勝〜赤倉温泉方面〜仙台経由で午(←…)とか
陸羽東線ネタで思い出したんで、せっかくだから 2002年GW遠征をテキストコンプ。 まぁ陸羽東線ちう点では大した情報ないんだけど。 行程を最初から追うならここからどぞ。

[D] えーと、今ここに書いてどんぐらい意味あるのかアレだけど、 今日の鉄人会ってどんぐらい発生するんかなぁ。 一応、塔方面に向かってはおきマフ。

[C] 豊田屋経由でトンズラー。 蒲田によってBG3

[D] ううむワンメイクレースってノーマルレースよりさらに COM車が速いのカー。 最遅COM車がノーマルの2〜3位くらいに相当するんかな。 惨敗ダー。 しかしライン取りの参考にはなるかも。 ちうかCOMカーが綺麗に縦に並んで走るんで リプレイがなかなか壮観。 しかもAE85だと車体バリエーションが全くないんで、 かなり笑えるし。 ステッカー貼っておかんと自分がどれかわからんな(苦笑)。

[C] 上級順走はタイムアタックで一気に4分54秒台へ。 もう少しで星取り狙えるな。 んがしかし、ノーマル★4は気力が続かずまたも惨敗。ううむ。

[C] 桜木町に転進してKTMでレール補充。 ちうかはじめてのファイントラック。

[A] で、鉄人会。 鉄道の旅No.12のツッコミどころ検討(笑)とか、 MLえちご165系最終日の報告、反省とか、 その他いろいろ。

[C] 帰投後はファイントラック敷設体験。 ふむー、なるほど従来品よりカッチリとハマるんだな。 信頼性は高そうだけど、遊びが少ない分、 配線の自由度は減ってるんかも。

[C] とりあえず終着ホームとヤード留置線合わせて 7連2本、5連2本の計4本を留置できるようになった感じ。 うむーヤード充実してるとこれまた楽しいな。 車両にやさしい平面構成で配線再検討するか。

[C] で、久しぶりにレイアウター起動。 用地は現在のままで、
  • 車両基地(7連x1、6連x1、5連x1、4連x1)
  • 駅1(1面2線有効7連x2・うち1線は6連以上時運行に制限あり、留置線有効5連x1、4連x1)
  • 駅2(1面1線有効2連)
  • 駅3(2面2線有効2連/1連)
の複線2キャブてな感じで詰め込んでみたり。 駅3は有効長もっと延ばせるんだけど、駅1と近くなりすぎるんで このくらいちうことで。

[D] 2730轟沈號。

2003/04/05(土)

[D] ツレの寝過ごしXイベソシで0845起動して轟天ゴー。

[D] 帰投中にラジオの子供電話相談室(風だけどNHK第1の番組)で、 「どうしたら声優になれますカー」 てな質問がでたり、 回答が正直にも 「わしらの世代はみんな、 声優になろうとしてなったんでなくて、 演劇やりたくて劇団にいたら 声優の仕事が入ってくるようになったんジャー」 的だったりして汗苦笑。

[C] 帰投してぶらり山手線。

[C] ううむ食い物あんまり残ってないし、 クリーニング回収も頼まれてて どうせ外には出んとあかんし、 せっかくだから昼飯アワーはセンターグリルにするか。

[C] さらにかめやま視察。 ううむキロポストは入ってきてないデスか以下略。

[D] 帰投後はピザを出前。 ううむちとしんどくなってきたな。 やぱしレミングス効果とか微妙に効いてきてるんかも。 っつーワケで、デーだらはウヤ。

[D] こないだ目撃したのって、 東京電話のTVCFだったのカー。 あん時は 「なんだか巨大なダイコンかかえてる人がいるなー」 としか思わなかったもんだけど、 ツレには「松坂慶子がいるなー」とか「美人がいるなー」とか 思ったノー? とか聞かれたり。

[D] 2230轟沈號。

2003/04/06(日) 蒲田/鶴見

[D] 1200起動。

[D] なんかツレもややしんどいとか、風が強いのもイヤンとかで、 本日の和装&アウだらはウヤに。

[D] で、家で昼飯アワーにしてからさらにしばらくだらだら。

[C] まぁ動けるようになってきたので、ツレと蒲田へ出て 和装小物セールへ。ツレ散財。

[C] さらに以前から気になっていた 自称(笑)「有名なホットケーキ」を体験。 うむなるへそ確かにこれはなかなかいける。 んがしかし、店内が煙たかったのは減点。

[C] ツレはヘレンのバレエ発表会で目黒へ。 わしはせっかくだから、蒲田に残ってBG3

[D] うむー、上級順走★4は バックストレートでトップと並べるようになったけど、 そこから前に出られん。 後半の処理がまだまだ甘いちうことか。

[D] タイムアタックは試しに星取を狙ってみたら、 4分38秒台を出さんとあかんとな(汗)。 ヴィッツなら全国ランキング上位で4分9秒台とかいるから 星取可能なことが証明されてるワケだけど、 AE85だともはや不可能なんかもなぁ。 まぁ次回に同車種最速ゴースト出してタイムを確認してみるか。 今回の成果としては、自己ベストとして4分52秒台を記録。 何度も接触してるから、このままミスをなくせば 50秒突破はできそうな感じだな。

[C] 鶴見に転進してLJでレール補充とか。 ここでもキロポストが404だと思ったら、 今号は4/11発売に伸びていたらしかったりして以下略。

[D] む、センサーレールが発売されたか。 予想通り、センサー本体は自動信号機と共通っぽいな。 ちうか、これまた予想通り、自動信号機をベースに、 信号機を撤去して センサーから配線を直接引き出したような感じ。 これで信号機の標準価格3,800円に対して センサーレール標準価格3,600円てのはなかなか微妙だな。 ちうか1,300円のワンタッチセンサーの方が 設置の自由度は高いワケだし交換もしやすいし。 まぁセンサー本体の構造は違ってるワケで、 センサーレール/自動信号機型の方が信頼性、耐久性に 優れているらしいが…。 とか思ったけど、よく調べたら センサーレールは2本で1セットらすい。 それなら1本あたり1,800円か。 別な意味で微妙だのう。(ぉ

[C] 帰投後は配線を小変更。 ようやくヤード全線に車止めがついて安心。 容量は7連x2、6連x2てなもんかな。 しかし入換中に、本線上に車両を留置した状態で ヤードでの入換ができると結構便利な気がしてきたり。 次はギャップ増設するか。 あと、ヤード上の車両が多くなってくると、 ポイントの選択状態が視認しにくくなってきてちと困り。 やぱし車止めを自照式にしたものかのう。 あるいは信号機か?

[C] 昼間にきわてつライブのネタを思いついたりしたのを さらに検討してみたり。 しかしこれはやぱし仕込みにかなりかかっちまうな。 まぁ気長に狙いますかね。

[C] ツレが帰ってきて晩飯アワー。

[D] なんか 大船の日進に行ってみて愕然みたいな話を 最近よく聞くような気もするけど、 やぱし今はなき横浜があんなんだったんで、 みんな過剰に期待しちまってるちうことなんかのう。 わしは最近行ってないんで近況は知らんけど、 建物は以前から知ってるワケなんで、 そもそも全然期待してもいなかったり。 ちうか大船日進を初視察して学区死して、 鎌倉ホビー館の存在を知らんまま撤収した人って どんくらいいるんだろーかとか思ったり。
ついでに言うと、大船日進の場所がわかりにくいちう話も よく聞く気がするけど、先に鎌倉ホビー館に行ってから 日進に向かった方が道がわかりやすいんじゃないかと思ったり。


[D] 2530轟沈號。

2003/04/07(月)

[D] 0710起動。 だからだっしゅダンナさまでレミングス。 今日は先週と比べてかなりソレ度が高かったり 駅や車内の殺伐度も高かったり。 そーいや新学期か。

[D] 今年のかなまら祭り。 …なんだこのこすぷれは(汗)。

[C] BG3は上級順走★4をついに勝利してD-49級。 しかし余裕は全くなかったのう。 タイムも自己ベストが出たけど、 ノーマルモードなので記録はされないはず。

[D] その後は若手(笑)3人組が現れて、 キーレスでのGC8改(文太仕様)超上級順走対戦を開催していたり。 タイムの緩い(はずの)対戦モードとはいえ 10秒残して完走できるんだから そんなに腕が悪いワケでもないとは思うが、 走りが雑で、見ていて感動はせんのう。 まぁこれはこれで一つの楽しみ方としてアリだとは思うけど。

[C] そーいや今週だかから、2100から きょうの料理→おされ攻防→趣味悠々てな感じに移動したんだっけ。 見やすくなって有方屋。

[D] 2300轟沈號。

2003/04/08(火) 北海道計画/大船方面情報/蒲田/CXスマックダウン

[D] 0720起動。だからだっしゅダンナさま。

[C] 今年の7月末は北海道に発生することにほぼ確定。 っつーワケで、松島基地視察はウヤ。>関係各位

[C] とりあえず「ぐるり」発動は可能だな。夏期料金なのがアレだけど。 しかしやぱし「はくつる」消滅が痛いのう。 少々無理すれば北斗星3号ちう手もあるけど、 往路から北斗星使うのはある意味勿体無い気もするよなぁ。 まぁすーぱー白鳥、すーぱー北斗を使うことを考えると、 北海道フリーGにしておいて、 往路で「あけぼの」利用するちう手もあるのかも知れづ。 あとで計算してみるか。
ぐるり
  • 「あけぼの」利用不可。「はまなす」利用可。
  • 「北斗星」はB寝/B1以外だと運賃のみ有効。
  • 「カシオペア」は「運賃のみ有効」と考えてよさげ。 ただしシングルユース券併用はできなかったはずなので、 一人旅だと現実的ではない。
  • 東北新幹線利用可(G車、普個は運賃のみ有効)。
  • 東海道新幹線利用不可。
  • 特急・急行は普通車(指定席含む)利用可。
  • G車は運賃のみ有効。
  • 道内完結列車の寝台は運賃のみ有効(「はまなす」はB寝利用可)。
  • 往復時、東北新幹線と寝台列車のコンボは不可。

北海道フリー
  • 道内特急・急行の普通車指定席が利用可。
  • G用北海道フリーであればG車、B寝 (急行「はまなす」除く)も利用可。
  • 往路・復路(中小国以南)は別途切符を確保が必要。
  • 本州直通特急は利用不可 (急行「はまなす」は座席車のみ利用可)。

[C] うーんだめだ。 やぱし「はくつる」抜きだと だからだっしゅダンナさまで北斗星3号使わないと、 土曜午前の道内入りはかなり難関風味。 あるいは新幹線→すーぱー白鳥でも間に合うんかもだけど、 夜遅くに函館に入る形にはならざるを得ないか。
ぐるり案1
7/25(金)
  • 東京〜八戸 東北新幹線
  • 八戸〜函館 すーぱー白鳥
  • 函館泊
7/26(土)
  • 函館〜札幌 すーぱー北斗
  • あとてきとー
  • 札幌泊
7/27(日)
  • イベソシ@札幌
  • 札幌泊
7/28(月)
  • 日中はてきとー
  • 札幌〜上野 (ヨ)北斗星2号 (挑戦者がいればカシオペアもアリ?)
7/29(火)
  • 上野着
往路に夜行がない。


ぐるり案2
7/25(金)
  • 上野〜札幌 (ヨ)北斗星3号
7/26(土)
  • 午後からてきとー
  • 札幌泊
7/27(日)以降は案1と同様。
往路でも北斗星発動してしまうあたりリッチだが勿体無い気も。 3号は尾久車だし。 1号なら札幌車だけど、出発が早くなりすぎる (カシオペア利用するにしても同様)。 まぁ往復で尾久車、札幌車をそれぞれ楽しめるとも言えるか。
往路の北斗星を完乗するとなると江差線視察には不利。


北海道フリー案3
7/25(金)
  • 上野〜青森 (ヨ)あけぼの
7/26(土)
  • 青森〜函館 すーぱー白鳥
  • 函館〜札幌 すーぱー北斗
  • あとてきとー
  • 札幌泊
7/27(日)以降は案1と同様。
往復の費用が別途発生することになるが、 すーぱー白鳥、すーぱー北斗でのG車利用や、 復路の北斗星でSA1取れた場合は効率が良くなるか。 道内でてきとーにG車利用しまくるとさらにおトク。
どの案でも土曜等のテキトーアワーのどっかで江差線視察実施 (そゆ点では案1、案3が有利)? あと運行設定があればSL乗務とか? 案1、3では函館泊にしておいて、27日朝からすーぱー北斗で札幌へ、 ちう手もアリかな。

[D] こうして整理してみると、やぱし案3が有力かのう。 料金も比較せんとアレだけど。

[D] 何!ばかな! りなたん降板してたのカー。 最終日記録しとくんだった…。 やぱし年度の変わり目は油断できんのう。

[C] 鎌倉ホビー館は、 大船駅から湘南モノレールに沿っていき、 最初の道路信号(苦笑)で モノレールから左にそれていくと、すぐにハケーンできるはず。 大船日進より春歌に難度低いかと。 ちなみに向かいのあたり(ちょっと信号より)に 大船科学教材社とかいう看板が まだあるのかないのかわからんけど、これが鎌倉ホビー館の前身で、 現在はホビー館の倉庫として使われているらすいでつ。 移転前は一度しか入らなかったなぁ確か。

[C] ついでに言うと、さらに鎌倉街道方面に進んでいくと、 右手に「ソネット」、さらに先の左手に「鎌倉」ちうお食事処が まだあるのかないのかわからんけど、どちらもおすすめ。 ちうか久しぶりに鎌倉で蕎麦食いたい…。 あとこないだ財布整理してたらソネットのスタンプカードが 出てきたり。存在自体忘れてた(苦笑)。

[D] ふむーなるへそ。 9月まではほとんど見てなかったし、今年に入ってからは またあんまり見なくなってたんだよなぁ。

[B] ぶはははh。 さすがえろえろ番長咲耶。

[D] 蒲田でBG3。 まずは上級順走★5で惨敗。 ちうか自己ベストの4分51秒台でも 前に3台残るのか…。

[D] で、タイムアタック。 同車種全国トップを呼び出してみると… なんだよ4分28秒台って(汗)。 まぁこれで★5クリアも星取(対C)も 可能なことはわかった。

[D] スタートすると、1コーナーから@言う間に チギられて、ほとんど走りを盗めず。 しかし立ち上がりが全然違うな。 まだまだ無駄が多いことはよくわかった。 それでも一瞬だけ見えたイメージを追ってみて、 一気に4分48秒台に自己ベスト更新。 ちうか途中、イメージ以上にエンジン回って シフトミスまでしたり。

[D] ううむまだまだ奥が深いのう。 しかしこれでも かけーんから見たら ベラボーに速いちうことなんかのう。 あそこで最速ゴーストの同車種、同店舗を呼べば わしが出るはずなんで、検証してみれ。>かけん

[D] 2530轟沈號 …のつもりが、今日からCXでスマックダウンやるのを思い出したり、 結局最後まで観てしまったり。 うむー、本体はまぁスマックダウンなワケなんだが、 CX独自後付け部分が寒いちうかうざい。 CXじゃこんなもんか。

[D] 2640轟沈號。

2003/04/09(水) NmConferenceが消えない罠

[D] 0700起動してレミングス。

[D] 神処分とな。 まぁそんな気もしてたが。


[D] INmManager::CreateConference()等で発生した NmConferenceの実体は、 通常はINmConference::Release()していって 参照カウンタが0になれば消滅するワケだけど、 どうもNetMeetingランタイム内部でも オブジェクトを参照しているんだかで、 外からRelease()しても消滅してくれないことがあるっぽいのう。 まぁ通常は消滅してくれるワケだけど、 NmConferenceが生成された直後の 初期状態ではそうもいかん感じ。 実際そゆ状態からRelease()する必要があるのかっつーと、 NmConferenceを作ってCallしたけど、 中止したり拒絶されたりで、 通話が確立しないままCallを終了することになった場合が 該当するんだよなぁ。

[D] で、綺麗に消滅してくれないと何が困るかっつーと、 その後CreateConference()した時に、 イベントシンクにINmManagerNotify::ConferenceCreated()が 通知されなかったするのねん。

[D] いろいろ考えて結局、 初期状態のNmConferenceを確実にしたくなったら、 いったんINmConference::Host()して初期状態から抜けて、 INmConferenceNotify::StateChanged()で状態遷移を拾ったら さらにINmConference::Leave()して明示的に (しかも通話することなく)NmConferenceを解散させる、 てな感じで勝利。 解散通知のInmConferenceNotify::StateChanged()から INmConference->Release()してやれば、 (他に自分から参照していなければだけど) ちゃんとインスタンスが消滅するっぽい。 当然、会議開催目的でHost()した場合と、 NmConference削除目的でHost()した場合が イベントハンドラから区別つくように、 独自にフラグを用意する必要はアリ。

[D] しかしそーいやNmConferenceが初期状態の場合に INmConference::GetState()するとどうなるんだ? とか思って調べてみたら、一応NM_CONFERENCE_IDLEらすい。 しかしこうして見ると、 初期状態としてのNM_CONFERENCE_IDLEと、 他状態から遷移した結果としてのNM_CONFERENCE_IDLEは 微妙に別物と考えた方がよさげなワケかのう。

[C] 帰投後は藤岡弘、探検隊を観ながら 冥土体験とか秋田駅開業百周年記念誌回収とか。

[C] おされ工房は今日、明日とアンティーク着物ネタなんで、 録画しつつツレと鑑賞。

[C] 秋田駅記念誌をざっと査読。 うむーなかなか読みごたえあるな。

[C] あと、東京のりもの学会の案内も届いてたり。 …えーと、ちょっと記載がアレだったりもするんだけど、 見間違いがなければ、 今回わし、主催サークルの隣ちうワケでつカー? (汗笑) いいけど。

[E] しまった、今日のプリン物語(汗笑)録画惨敗してた。 学区死。

[D] 2430轟沈號。

2003/04/10(木) 蒲田

[D] 0730起動して銀行へ。

[C] [今週のチャンピオン]
ラーメン(1)
妖艶な魅力
ラーメン(2)
環境に優しくなさそうな色… 確かMDプリンタのインクリボンに 「エコブラック」てのがあったなそーいや。
カードバトル
次に切られるのはどこか、みんなで予想しよう!
疑獄
ラムニー君引退か
フェイスガード(2)
わしも気づかんうちに守られていたりするのか?
エイケン
納得するんかい(汗)>目次
浦筋
毒手

[C] 6/25にアルゴリズムたいそうCD化とな。 「ぢつはCCCD化」だったりしなければよいが…。

[D] ううむ今週末に大平台を狙おうかと思っていたら、 こないだの嵐でかなり散ってしまったなんて情報ががが。 宮城野はこれからみたいだから、そっちに期待するかなぁ。

[D] 塔のKTMを経由しようと思ったけど、 トンズラーが遅れて惨敗。 腹いせに蒲田でBG3。 上級順走★5は4分50秒台で前に2台。 終了時に店内ランキングを見たら、 こないだまでDクラスがわしだけだったところに一人増えていたり。 って、このタイムで川崎ナンバーちうことはこれ、 かけーんか?

[D] 2245轟沈號。

たぶだぶ名場面集(笑)





あわせて読みたい









備忘録

[A]98/09/25 ジェ箱(謎汗)
[C]98/10/30 TOMIX 489系(白山)
[A]98/11/7〜8 壊れるのは一瞬だった(謎)
[A]98/11/12 謎
[C]98/11/15 浜松基地視察
[A]98/11/23 爆弾処理(笑)
[C]98/12/26 速波忘年会
[C]98/12/30 CM55/
[C]98/12/31 ZEUS絲丈浦
[C]99/01/02 ツレ実家
[C]99/01/03 実在義妹他迎撃
[C]99/01/23 ツレ実家イベント
[D]99/01/26〜01/29 SCIS'99
[D]99/02/20 家イベント
[A]99/02/21 房総方面視察
[C]99/03/18 電車でGO!2(PS)
[B]99/05/04 めいくおーる@京都 …轟天號メンバ(わし除き定員3〜4):タマ(往復)、は(復)、X(詳細未定)
[C]99/05/23 静浜基地視察
[C]99/06/12 ネタ輸出会
[C]99/07/10 墓地視察
[C]99/07/17 バレエ鑑賞
[C]99/07/24 おかん埋葬
[E]99/07/25 松島基地視察
[C]99/08/29 ツレ家
[C]99/09/12 華麗
[C]2000/01/02,03 ツレ実家イベント
[C]2000/01/07〜10 はうンスキー2000
[C]2000/01/15 江口イベント
[A]2000/05/03 帝國メイド倶楽部@都産貿
[D]2000/08/11〜13 CM58
[D]2000/08/12〜14 家イベント@西宮
[C]2000/08/15 三崎港花火大会
[C]2000/09/23 横浜室内アンサンブル
[C]2001/01/03 ツレ実家イベント
[C]2001/01/06 GS新年会

謎ゲージ(汗)

1998/11/08:
1997/11/29:ママレマ×マ
1997/09/04:フフ×フマサロ
1996/11/18:フ鐘
1998/07/10:××繭澪澪澪澪澪××七七七七×
2000/05/13:××
2001/05/29:未未